『ボクの妻と結婚してください。』:2016、日本

2015年、東京。45歳の三村修治はフリーの放送作家として、『ハツラツTV』を始めとする数々の人気バラエティー番組を企画している。修治は妻の彩子、10歳になる息子の陽一郎と3人で、幸せな日々を送っていた。しかし彼は主治医の小磯から、末期のすい臓癌で手術も出来ない状態だと告げられる。余命は半年、長くて1年だと小磯は説明した。修治は仕事で世の中の出来事を「楽しい」に変換してきたが、それを病気にも採用しようと決める。
妻が笑顔でいられるような人生最後の企画は無いかと考えを巡らせた修治は、花嫁衣裳の彼女を妄想した。そこで彼は、妻の結婚相手を探すことにした。余命日記を付け始めた修治は書店へ行き、婚活に関連する本を何冊も購入した。テレビ局のロビーで本を読んでいた彼は、『ハツラツTV』司会者の俵屋三幸に見つかった。三幸は次の改変で『結婚応援バラエティ 幸せへのキセキ』という番組が始まることから、その企画を考えているのだと誤解した。
修治は番組を企画した制作部の片岡喜子に頼み、お見合いパーティーに同行する。彼の目当ては妻の再婚相手なので、女性ではなく男性の中島隆に声を掛けて次々に質問する。彼に目を付けていた三浦孝子は、修治に邪魔されて不機嫌になる。そこへ知り合いの知多かおりが現れ、修治は彼女がパーティーを企画した「エンジェル・マリアージュ」の代表取締役だと知った。修治は彼女に事情を説明し、妻の再婚相手を見つけるための協力を要請する。かおりは修治が「最高に楽しい」と感じていることを知り、手助けを快諾した。
中学受験を目指して勉強している陽一郎は、両親が頑張っているので自分も頑張るのだと彩子に話す。修治は家族を寿司店へ誘い、理想のタイプを彩子に質問する。彩子は呆れながらも、修治に対する愚痴を笑いながら語る。帰宅してからも質問を続ける修治に、彩子は「顔や外見は気にしないけど、一番は健康な人」と述べた。修治は関東中央テレビの荒城伊知郎プロデューサーに会い、他局を含む全ての仕事を辞めると告げる。「他にやりたいことが出来たので廃業する」と修治が語ると、荒城は引き留めずに了承した。
かおりから連絡を受けた修治は、理想の結婚相手が見つかったと知らされる。伊東正蔵は結婚歴の無い39歳で、東京都港区に住んでいる。慶応大学経済学部卒業で、現在はインテリア会社の代表取締役を務めている年収1500万円の男だ。かおりは人柄も調査済みで、いい評判しか出て来ないと修治に話す。彼女は「鈴木たかし」という偽の名刺を用意し、自分の部下として伊東との面会に同行させた。しかし伊東は妹が勝手に結婚紹介所へ申し込んだことを打ち明け、見合いは断ると告げる。
まだ結婚する気も無いと言う伊東は、お詫びとして御馳走すると告げる。修治は彼の笑顔を見て、妻と息子が彼と食卓を囲む映像を妄想する。どストライクだと感じた修治は、諦めずに粘ろうと決意した。修治は改めて正蔵と会い、考え直して彩子と会うよう説得する。彼は「僕自身、最高の結婚をしている」と言い、結婚は良い物だとアピールする。「もし浮気するんだったら、自分の妻と浮気するぐらい愛してます」とまで口にする修治の熱意に押された正蔵は、彩子の資料に好感を抱いたことを話す。偽の資料には、主人と死別していることが記されていた。伊東は彩子と会うことを承知し、修治は喜んでかおりに報告した。
かおりから覚悟を問われた修治は、印鑑を押して署名した離婚届を彼女に見せ、保証人になってもらった。彼は次の計画を用意しており、『ハツラツTV』のアシスタントを務める清瀬モモとデートしている現場を妻に目撃させる。帰宅した修治は昼間の出来事を彩子に指摘され、1年ほど前から浮気していると嘘をつく。彼は妻への文句を並び立て、離婚してくれと持ち掛ける。離婚届を差し出された彩子は、「至らなかったよね」と涙ぐんで反省の態度を見せる。罪悪感を抱いた修治は、逃げるように家を出た。
苛立ちを物にぶつけていた彩子は、偶然にも修治の余命日記を発見して彼の計画を知る。明け方になって帰宅した修治は手帳を開き、彩子が書き足した「あなたの命、足りないなら私のを使ってよ。使って、もっと生きて」という文字を目にした。修治は彩子に謝罪し、もう相手は見つけたと告げる。彩子は憤慨し、「いつも振り回してばかり。一緒に生きてよ」と怒った。修治が倒れたので、彼女は救急車を呼んで病院へ搬送してもらった。家に戻った彩子は息子から父に何があったのか教えてほしいと求められ、何も言えなかった。
すぐに退院した修治は、自分とモモの不倫記事が写真週刊誌に掲載されていることを知った。かおりは修治に、記事を見た伊東から「今後一切関わりたくない」と言われたことを伝えた。修治は伊東と会って謝罪し、正直に事情を説明した。伊東は彼に、「最後まで治療に専念してください。それを奥さんも望んでいる」と告げる。しかし修治は「普通じゃないことは分かっています。でも、しょうがないでしょ、見えちゃったんだから」と言い、幸せそうに笑う3人の姿が見えたのだと明かす。彼は「お願いします」と頭を下げるが、正蔵は困った様子で「この話、無かったことに」と立ち去った…。

監督は三宅喜重、原作は樋口卓治『ボクの妻と結婚してください。』(講談社文庫 刊)、脚本は金子ありさ、製作は横澤良雄&市川南、共同製作は永田芳男&村田嘉邦&古川公平&高橋誠&吉川英作&荒波修、チーフプロデューサーは重松圭一&上田太地&春名慶、プロデューサーは阿部謙三&青木裕子&前田光治、制作統括は山内章弘、プロダクション統括は佐藤毅、ラインプロデューサーは大谷直哉、撮影は清久素延、美術は金勝浩一、録音は郡弘道、照明は加藤桂史、編集は普嶋信一、音楽は菅野祐悟。
主題歌『Forget Me Not』中島美嘉 作詞・作曲:百田留衣、編曲:武部聡志。
出演は織田裕二、吉田羊、高島礼子、大杉漣、原田泰造、込江海翔、小堺一機、森カンナ(現・森矢カンナ)、眞島秀和、佐藤ありさ、水沢駿、小松利昌、前川泰之、大塚千弘、マルシア、しのへけい子、藤本静、謝花弘規、水間ロン、堀田祥子、山田真由子、亀井賢治、山田美紅羽、ドリームステーション、山崎蒼翔、込江大牙、高世浩志、市川慶一、佐藤翼、飯島希糸、ローマン・ダンナ、ロジャー・クーン、ボブ・ワーリー、ナタリア・コテルニコヴァ、カテリーン・ボルド、飯尾和樹(ずん)、やす(ずん)、森慎太郎(どぶろっく)、江口直人(どぶろっく)、剛州、タカガキ、くじら他。


放送作家の樋口卓治による同名ベストセラー小説を基にした作品。
監督は『県庁おもてなし課』『レインツリーの国』の三宅喜重。
脚本は『ヘルタースケルター』『高台家の人々』の金子ありさ。
修治を織田裕二、彩子を吉田羊、かおりを高島礼子、荒城を大杉漣、伊東を原田泰造、陽一郎を込江海翔、俵屋を小堺一機、喜子を森カンナ(現・森矢カンナ)、業田豊を眞島秀和、モモを佐藤ありさが演じている。
ちなみに、2014年には内村光良の主演で舞台化され、翌年にはNHK BSプレミアムでドラマも放送されている。

劇中、夫婦の関係を示すための2度の回想シーンが挿入される。
1度目は、出会った時のシーン。写真屋で勤務していた彩子が、パンチのある写真を欲しがる修治に自分が選んだ2枚を見せ、相手が笑うのを見る様子が描かれる。
2つ目は、父が2000万円の借金を背負って自分も半分は返済しなきゃいけないことを修治から告白された彩子が、正直に話してくれたことに礼を述べ、笑顔で「いいじゃない、貧乏生活も」と言った時の様子。
夫婦の愛や絆を表現するために、回想シーンに頼るってのは決して間違った方法ではない。
ただ、この映画の場合、それが効果をもたらしているとは言い難いし、不細工な構成になっているだけじゃないかとさえ感じる。

修治は家族を含む周囲の人間には病気で余命わずかだと明かしていないのに、かおりにだけは何の迷いもなく簡単に説明している。
「協力してくれる人が必要だから」という理由はあるが、それにしても都合のいい話だ。
そもそも、かおりは「しばらく会っていなかった知人」という間柄であり、そこまで親しく付き合っていたわけでもないのだ。そんな人間を、なぜ簡単に信じるのか。なぜ「最初は真実を隠したまま協力してもらおうとするが」という手順を踏まないのか。
あと、かおりから妻に情報が漏れる可能性だって充分に考えられるはずだが、それを全く懸念しないのは、どういうことなのか。

「病気で余命を知った主人公が、死ぬまでに何かをやっておこうと決意して行動を起こす」というのは、これまで多くの映画で使われてきたパターンだ。
それらの映画に共通するのは、「主人公が病気や余命を周囲に明かさないまま行動する」ってことだ。
「気を遣わせたくない」とか、「真実を明かしたら求める答えが得られない」とか、様々な理由はあるだろう。
それが納得できる理由なら、事実を隠したままで行動するのも構わない。

しかし本作品の場合、修治が周囲に余命を隠したまま行動することに、全く賛同できないのだ。
隠さなきゃいけない理由が、何一つとして見当たらない。少なくとも、奥さんには明かさなきゃダメだろうと。
どうせ体調が悪化して入院する羽目になったりしたら、いずれバレるわけで。
そういう段階になってから急に明かされたら、奥さんにとっては大きなショックだろう。なぜ今まで明かしてくれなかったのか、自分を信じてくれなかったのかと感じるだろう。

修治が余命を隠したまま達成しようとする目的は、「妻の再婚相手を見つけて結婚させる」ってことだ。
「自分が死んだ後の妻が心配」ということなら、それは理解できる。でも、「だから生きている内に再婚相手を見つけておこう」ってのは、ただの自己満足でしかないぞ。
それを妻が望んでいるならともかく、そうではないのだ。生活に不安があるならともかく、それは全く問題が無いみたいだし。
そうなると、もはや新しい旦那を見つける理由が全く分からない。

せめて奥さんに承諾を得た上で探すならともかく、修治は勝手にやっている。そして嘘をつきまくって、なんと自分が生きている間に妻と他の男との結婚をまとめようとする。
いやいや、どう考えても無理があるだろ。それを奥さんや再婚相手に目を付けた男が承認するはずもないんだし。
それこそ「こういう事情がありまして」と説明しなけりゃ、絶対に無理な計画だ。
どういう思考で、嘘をついたまま成功すると思ったのか。病気のせいで、知能レベルか極端に低下していたのか。

最初の方は修治が身勝手で傍迷惑な奴に見えても、途中で「過ちに気付いて反省し、行動を改める」という展開が用意されていれば問題は無い。
それなら最初に不快感や嫌悪感を与えても、いい前フリになって、そこからリカバリーすることも出来る。
しかし、そんな展開など用意されていない。
なぜなら、製作サイドは修治を身勝手で傍迷惑な奴として捉えていないからだ。彼の行動は「妻を思う純真な愛」であり、これは感動的なドラマだと誤解しているのだ。

修治という男は、「余命わずかな状況なのに、妻のために努力している俺って素敵やん」と自分に酔っているだけだ。その結果として、周囲の人々に気を遣わせたり、迷惑を掛けたりしている。
彩子と伊東は、途中から事情を知った上で「バカな計画」に付き合っているだけなので、まだいいだろう。本人たちとしても、「修治に良いことをしてあげた」という充実感や達成感があるみたいだしね。
可哀想なのは、大人たちの策謀に振り回された陽一郎だ。
修治は彼に手紙を渡して死後の指示を残すけど、迷惑な呪縛にしか思えないし。
ようするに修治は、息子に対する思いやりなんて皆無ってことだよ。

一応、修治のバカな行動については、言い訳も用意されている。バラエティー番組の作家である彼は楽しいことばかりを考えてきたので、自分の死も「楽しい」に変換しようと考えたという設定だ。
だけど、それは「そんなことをやってる俺は楽しい」というだけであり、周囲の人間からすると全く楽しさなんて無い。つまりバラエティー番組で言うなら、ただの内輪受けに過ぎないってことになる。
本人さえも「楽しいと自分に言い聞かせている」というだけであり、そもそも余命わずかなんだから、心から楽しむのは難しいだろう。彼は多くの人気番組を手掛けてきたようだが、今回の企画は完全に外していると断言できる。
修治は「妻が笑顔でいられるような人生最後の企画」として企画を立てているが、それで笑顔になるとしたら、そんな妻はイカれてるぞ。
それで妻が笑顔になってくれると信じる修治も、「妻のことを何も分かっちゃいない奴」ってことになるし。

主演男優のパーソナル・イメージや演技によって、そのキャラが放つマイナス部分を和らげたり打ち消したりするケースもある。
しかし皮肉なことに、「全く周囲の迷惑を考えず、身勝手に暴走する自己中心的な男」という修治のキャラに、織田裕二はピッタリとハマッっているのだ。
そのため、修治のキャラは全く薄れないどころか、逆に強く押し出されている。
もちろん、プラスの面も強くなるはずだけど、プラスの面なんて無いからね。

修治は妻に「自分が浮気している」と思い込ませるため、若い女とイチャイチャするデートをセッティングする。
その相手に選んだのが素人ではなく、人気タレントの清瀬モモ。当然と言えば当然の流れで、マスコミに騒がれることとなる。
では、そんな迷惑を掛けたモモに対して、修治がどんな行動を取ったのかというと、「マネージャーに謝罪する」というだけ。それも台詞で「マネージャーに怒られた」と言うだけで済ませている。
モモが世間からバッシングを浴びたり本人がショックを受けたりする様子も、全く描かれない。

しかし、人気タレントの不倫となれば、番組やCMなども降板に繋がるだろうし、今度のタレント活動にも影響が出ることは確実だろう(『ハツラツTV』の仕事は降板せずに済んでいるけど、不自然に感じるし)。
これからの若手タレントに迷惑を掛けまくっておいて、マネージャーに謝罪するだけじゃ済まないでしょ。ちゃんと世間に事実を公表し、モモの名誉回復を図るべきじゃないのか。
その部分だけを取っても、いかに修治が自己中心的で周囲のことを考えていないかが良く分かるというものだ。
「余命わずかな男だから」ってことで感動的な物語に見せ掛けているけど、そうじゃないからね。修治のやってることは、「立つ鳥跡を濁さず」の真逆だからね。

(観賞日:2018年6月1日)

 

*ポンコツ映画愛護協会