『異人たちとの夏』:1988、日本
妻と別れて家を出た脚本家の原田英雄は、オフィスビルの一室を住居として使っている。ある日、テレビ局のプロデューサー・間宮一郎が原田の部屋を訪れる。間宮は原田の別れた妻に好意を抱いており、想いを打ち明けるつもりだと聞かされる。
その場では平静を装った原田だが、ショックは大きかった。間宮が帰った後、同じビルの3階に住んでいる藤野桂という女が訪れる。彼女はシャンパンを一緒に飲んで欲しいと告げるが、原田は冷たく追い返した。
取材のために地下鉄旧新橋駅に出向いた原田は、その帰りに生まれ故郷である浅草に立ち寄ることにした。そこで原田は、彼が12歳の時に交通事故で亡くなったはずの両親に再会する。それ以来、原田は両親の元に通うようになるのだが…。監督は大林宣彦、原作は山田太一、脚本は市川森一、製作は杉崎重美、プロデューサーは樋口清、プロデューサー補は小坂一雄、撮影は阪本善尚、編集は太田和夫、録音は島田満、照明は佐久間丈彦、美術は薩谷和夫、衣裳は鈴木康之、特殊メイクは原口智生、音楽は篠崎正嗣、音楽プロデューサーは小栗俊雄。
出演は風間杜夫、秋吉久美子、片岡鶴太郎、名取裕子、永島敏行、川田あつ子、ベンガル、笹野高史、草薙良一、時本和也、小杉雄二、石丸謙二郎、角替和枝、高城淳一、奥村公延、林泰文、桂米丸、柳家さん吉、北見マヤ、入江若葉、竹内力、峰岸徹、高橋幸宏、松田洋治、本多猪四郎ら。
第1回山本周五郎賞を受賞した山田太一の小説を、大林宣彦監督が映画化した作品。原田を風間杜夫、彼の両親を秋吉久美子と片岡鶴太郎、藤野桂を名取裕子、間宮を永島敏行が演じている。
両親への郷愁と古き懐かしき浅草の風景を、地に足の着いた庶民風味で描き出す山田太一(&市川森一)。
そこに地に足の着かない大林宣彦が、ファンタジックな味付けをする。
この両者の全く違う持ち味が、ピタリと上手くハマっている。本当ならば手放しで称賛したいところだが、場面転換の際のワイプ等を使った演出が、どうにも引っ掛かる。
そこで流れがブチッと一度切れてしまうのだ。
そのため、入り込んだ感情が外に出てしまい、もう一度最初から入り直すことを強いられる。しかし、確かにギクシャクした感じはあるものの、それだけなら映画全体の評価を下げるほどのマイナスにはならなかった。
親子の心の触れ合いや、中年男の淡いノスタルジーを描いた佳作として、かなり評価できるはずだったのだ。しかし、終盤になって最悪の展開が待ち構えていた。
いきなりホラー風味が大爆発するのである。
名取裕子を空中に浮遊させ、それまでの味わいを全て台無しにしてしまうのだ。
なんてこったい。原田と両親の別れをクライマックスにして、そのままエンディングに雪崩れ込めば良かったのに。
そもそも、藤野桂というキャラクターは必要無かったぞ。
その後のシーンも、多弁すぎて蛇足になってるし。
「あ〜あ、やっちまったよ」って感じですな。