『ダークナイト ライジング』:2012、アメリカ

アメリカヘの亡命を求めていた核物理学者のレオニード・パヴェル博士を、CIA局員たちが飛行機で出迎えた。パヴェルを誘拐しようとした傭兵3人がいたため、CIA局員たちは飛行機に同乗させた。局員たちは3人を脅して尋問し、ボスであるベインのことを聞き出そうとする。しかし、その中に紛れていたベインが正体を現し、輸送機から飛び移った手下たちが局員たちに発砲した。ベインはCIAの飛行機を墜落させ、パヴェルを連れて脱出した。
バットマンがハービー・デントの罪を背負った8年前から、ゴッサム・シティーは平和な都市に変貌していた。命を落としたデントは人々から英雄視されており、彼の名を冠した祝日まで作られた。デント法の制定によって、組織犯罪は壊滅状態となった。一方、ブルース・ウェインはバットマンとしての活動から足を洗い、隠遁生活に入っていた。自ら提唱した世界を救うプロジェクトのためのパーティーにも、彼は姿を見せなかった。プロジェクトに投資しているミランダ・テイトは、実業家のジョン・ダゲットから「投資しても時間の無駄だ」と言われるが、「貴方の興味は金と権力だけ」と相手にしなかった。
メイドに化けていた女盗賊のセリーナ・カイルはブルースの部屋に侵入し、金庫に入っていた真珠のネックレスを盗んだ。左脚の悪いブルースは、松葉杖姿でセリーナの前に現れた。セリーナはブルースを転倒させて部屋から脱出し、ギリー議員を誘惑して車に同乗した。すぐにブルースはデータベースを調べ、金持ち専門の泥棒であるセリーナの情報を入手した。セリーナの目的が自分の指紋採取であることを、ブルースは見抜いていた。執事のアルフレッドはブルースが結婚して幸せな生活を送ることを望んでおり、「貴方には戻って欲しくなかった。この街は貴方にとって悲劇しか無い」と告げた。
新人警官のジョン・ブレイクは、ギリーが帰宅していないという連絡があったことをゴードン市警本部長に知らせた。翌朝、孤児のジミーが下水道の出口で発見された。顔見知りだったブレイクは、ジミーのいた孤児院を訪れた。すると院長のライリー神父は、16歳になったジミーが孤児院を出ていること、ウェイン財団の支援が2年前に打ち切られて運営が厳しくなっていることを明かした。ジミーと仲良しだった少年に話を聞いたブレイクは、下水道に美味しい仕事があるらしいと聞かされた。
セリーナはギリーを連れて酒場へ行き、ストライヴァーという男と会った。セリーナはブルースの指紋を渡し、約束の金を要求した。ストライヴァーと手下たちは拳銃を構え、セリーナを始末しようとする。しかしセリーナはギリーが捜索対象になっていることを利用し、警察に通報していた。特殊部隊が突入して銃撃戦が展開される中、セリーナは巻き込まれた客を装って店から抜け出した。ゴードンは近くのマンホールを開け、下水道に入った。彼は傭兵たちに捕まり、ベインの元へ連行された。
手下たちがゴードンを連れて来たことに、ベインは苛立ちを示した。ゴードンの上着に入っていた未発表の演説用原稿を手下が発見し、ベインに渡した。ゴードンは隙を見て下水に飛び込み、一味から逃れた。フォーリー市警副本部長の命令を無視して単独行動を取っていたブレイクは、ゴードンを見つけて救助した。翌日、ブレイクはブルースを訪ね、ゴードンが撃たれて入院していること、下水道でベインを目撃したと証言していることを話す。ブレイクは上司に言っても相手にされず、だからブルースの元へ来たことも語った。
ブレイクはブルースに、「本部長にはバットマンが必要だ。子供の頃、貴方に会ってる。財団が支援していた孤児院だ。僕は一目で貴方の正体に気付いた。なぜデント殺しの罪を背負ったのか知らないが、僕はバットマンを信じてる」と語った。アルフレッドはブルースに、ベインがクーデター政権下の西アフリカで採掘事業の警備をしていたこと、彼を雇ったのがダゲットであることを知らせた。孤児院への支援をストップした理由についてブルースが訊くと、彼は「資金源はウェイン産業の利益です。利益の問題です」と答えた。
ブルースは病院を訪れて診察を受け、左膝の軟骨が無くなっていること、肘と肩も同じ状態であること、他にも腎臓の損傷など体中が傷付いていることを医者から説明される。重傷のゴードンと密かに面会したブルースは、「バットマンが今こそ必要だ」と告げられた。慈善パーティーに出席したブルースは主催者だったミランダと遭遇し、「貴方は慈善活動に無関心を装っているけど、そんな人が私財の半分を投げ打って世界を救おうとする?その失敗に深く傷付いたからこそ、世界から逃れたのでは?」と指摘された。
ブルースはパーティー会場に来ているセリーナを発見し、彼女と接触した。「生きるために必死でやって来た」と言うセリーナに、彼は「やり直せばいい」と改心を促す。しかしセリーナは「この世界でやり直すなんて無理よ」と述べ、「嵐が来るわよ。でも私は生き残る」と不敵な笑みを浮かべた。ブルースが真珠のネックレスを回収すると、セリーナは彼にキスして会場を後にした。外に出たブルースは、セリーナが自分の車を盗んで去ったことを知った。
ブルースはウエイン産業のフォックスCEOと会い、経営不振に陥っている状況について尋ねた。するとフォックスは、「開発用資金をクリーンエネルギー・プロジェクトに投入したのに、貴方が中断した。これでは会社も傾きます」と説明した。マシーンの稼働を求めるフォックスに、ブルースは「それは出来ない」と告げる。するとフォックスは、ミランダの投資に期待するよう告げた。彼は新開発した都市部用の起動ビークル“バット”をブルースに披露し、暗にバットマンとしての復帰を促した。
アルフレッドはブルースに、ベインが「奈落」と呼ばれる牢獄で生まれ育ったこと、逃げ出してラーズ・アル・グールに育てられたこと、しかし破門されたことを知らせた。ブルースはバットマンとして復帰することを決意するが、アルフレッドは反対した。「ベインが君の言うような男なら、街には僕が必要だ」とブルースが言うと、アルフレッドは「街に必要なのはブルース・ウェインです。貴方の財産と知識が必要なのであって、肉体と命じゃない」と訴えた。しかし、ブルースの気持ちは変わらなかった。
ベインは手下を引き連れて証券取引所を襲撃し、オンラインの作業を指示した。ベイン一味は人質を利用し、待ち構えていた警官隊の発砲を回避する。一味がパトカーの追跡を撒いていると、バットマンがバットに乗って駆け付けた。フォーリーはブレイクに「強盗よりもデント殺しの犯人の方が大切だ」と言い、ベイン一味を無視してバットマンを捕まえるよう命じた。バットマンは一味に逃げられ、警官隊に追われる。しかしバットマンはバットで空を飛び、警官隊の包囲から脱出した。
セリーヌはキャットウーマンの姿に変身し、ダゲットの屋敷に侵入した。彼女はダゲットに銃を突き付けると、犯罪者の前歴を抹消するクリーン・スレートを渡すよう要求した。しかしダゲットは、「クリーン・スレートはデマだ、都市伝説に過ぎない」と言う。そこにベインの手下たちが現れると、バットマンが駆け付けてキャットウーマンに加勢した。バットマンはキャットウーマンをバットに乗せ、その場から逃走した。
バットマンは助けた代償として、ブルースの指紋の使い道を尋ねた。するとキャットウーマンは、ダゲットに売ったこと、彼が証券取引所に興味を持っていたことを教えた。ブルースが帰宅すると、アルフレッドは彼の元を去る意思を固めたことを明かす。レイチェルの死を引きずっているブルースに、彼は「レイチェルはデントを選んだと言ったら?そのことを記した彼女の手紙を私が焼いたと言ったら?」と言う。それは主人の命を守りたいがための発言だったが、ブルースはアルフレッドに別れを告げた。
翌朝、ブルースはフォックスから、指紋認証によって会社の株が売られ、破産したことを知らされた。ブルースはミランダにウェイン産業を委ねようと考え、フォックスに彼女を呼んでもらう。ブルースはミランダを地下施設に呼び寄せ、密かに建造していた核融合炉を見せた。ブルースはベインがパヴェルの技術を使い、核融合炉を悪事に転用するつもりだと確信していた。彼は「核融合炉を悪事に使われては困る」と言い、それを守るようミランダに依頼した。
次の日、役員会議に出席したダゲットは、いつの間にかミランダが主導権を握っていたことに苛立ちを隠せなかった。会議を終えた彼の前に、ベインが現れた。ベインは用済みとなったことをダゲットに告げ、彼を殺害した。ブルースはセリーナのアパートへ行き、バットマンが会いたがっていることを伝えた。ブレイクはゴードンの病室を訪れ、ブレイクの死体が発見されたことを知らせた。見舞いに来ていたフォーリーはブレイクの勝手な行動を叱責するが、ゴードンは自分の配下に入るよう命じた。
ブルースは訪ねて来たミランダと会話を交わし、施錠されている屋敷に侵入した。電気の付かない邸内で、ブルースはミランダと抱き合う。夜、バットマンは地下道でキャットウーマンと会い、ベインの元へ案内するよう求めた。キャットウーマンは協力すると見せ掛け、彼を閉じ込めた。ベインはバットマンに襲い掛かり、圧倒的な差を見せ付けてマスクを剥ぎ取った。ベインはブルースを奈落へ連行し、「お前は死を恐れていない。それでは拷問にならない。俺はゴッサムを破壊する。それを見届けたら死ぬのを許してやる」と告げた。
ベインはミランダとフォックスを含む3人の役員を連行し、指紋認証で核融合炉を起動するよう迫った。フォックスは拒むが、ミランダは「逆らっても無駄よ」とベインの要求を飲んだ。仕方なくフォックスも後に続くと、ベインは核融合炉から炉心を取り外した。警官隊は下水道へ突入するが、別行動を取っていたブレイクは罠だと気付く。しかしゴードンに連絡した時には既に遅く、ベインは街のあちこちに設置しておいた爆弾を起動させた。下水溝は崩壊し、警官隊は中に閉じ込められてしまった。
外部と連結した橋は破壊され、ゴッサム・シティーは陸の孤島と化した。大勢の観客が集まるスタジアムに乗り込んだベインは、パヴェルに中性子爆弾の説明を要求した。そして「解除できる人間は私だけだ」と言わせた後、首を折って殺害した。ベインは「市民の1人に起爆スイッチを渡してある。外からの干渉が行われたり、誰かが逃げようとした場合、起爆スイッチが押される。今から戒厳令を敷く」と宣言した。彼はゴードンの原稿を読み上げてデントの真実を暴露し、市民に蜂起を呼び掛けた。
ブルースは奈落の医者に手当てしてもらい、過去の出来事を聞かされる。ある時、1人の傭兵が将軍の娘と恋に落ちた。傭兵は追放され、その身代わりとして娘が奈落に落とされた。娘は妊娠しており、奈落で出産した。娘は囚人たちの手で殺されたが子供は助かり、後に奈落から脱出したという。治療してもらったブルースは奈落から脱出しようとするが、途中で転落した。命綱を使わず登るよう助言された彼は、再び脱出に挑んだ。今度は地上まで到達し、ブルースはゴッサム・シティーへ舞い戻る…。

監督はクリストファー・ノーラン、キャラクター創作はボブ・ケイン、原案はクリストファー・ノーラン&デヴィッド・S・ゴイヤー、脚本はジョナサン・ノーラン&クリストファー・ノーラン、製作はエマ・トーマス&クリストファー・ノーラン&チャールズ・ローヴェン、共同製作はジョーダン・ゴールドバーグ、製作総指揮はベンジャミン・メルニカー&マイケル・E・ウスラン&ケヴィン・デ・ラ・ノイ&トーマス・タル、撮影はウォーリー・フィスター、編集はリー・スミス、美術はネイサン・クロウリー&ケヴィン・カヴァナー、衣装はリンディー・ヘミング、視覚効果監修はポール・フランクリン、特殊効果監修はクリス・コーボールド、音楽はハンス・ジマー。
出演はクリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、モーガン・フリーマン、トム・ハーディー、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マシュー・モディーン、ベン・メンデルソーン、バーン・ゴーマン、アロン・モニ・アブトゥブール、ジュノー・テンプル、ダニエル・サンジャタ、クリス・エリス、トム・コンティー、ネスター・カーボネル、ブレット・カレン、エイダン・ギレン他。


クリストファー・ノーラン監督の「バットマン」シリーズ第3作にして完結編。
ブルース役のクリスチャン・ベイル、アルフレッド役のマイケル・ケイン、ゴードン役のゲイリー・オールドマン、ルーシャス役のモーガン・フリーマンは、3作全てに出演。市長役のネスター・カーボネルは前作に引き続いての登場。
セリーナをアン・ハサウェイ、ベインをトム・ハーディー、ミランダをマリオン・コティヤール、ブレイクをジョセフ・ゴードン=レヴィット、フォーリーをマシュー・モディーン、ダゲットをベン・メンデルソーン、ストライヴァーをバーン・ゴーマンが演じている。
他に、スケアクロウ役のキリアン・マーフィーが1作目から連投しており、ラーズ役のリーアム・ニーソンが1作目に続いて出演している。

オープニングのシークエンスからして、コレジャナイ感がハンパない。
それはアメコミ映画のアクションシーンではなく、例えばシカゴやニューヨークを主な舞台にして、「元CIA局員」とか「元特殊部隊」という肩書の主人公が活躍する普通のアクション映画のようなオープニングなのだ。
そして、ヴィランであるベインも、口の辺りを隠すマスクというギミックはあるものの、これまたアメコミ映画の雰囲気に乏しいキャラクターだ。

クリストファー・ノーランはバットマン3部作でリアル路線を敷き、「もしも現実世界にバットマンが存在するとしたら」という過程で物語や世界観を構築した。
それは作品を追うごとに強まっていき、『バットマン ビギンズ』の頃には感じられたアメコミ的な世界観が、この3作目では完全に消え失せている。そして「リアル路線に馴染むヴィラン」ということで、ベインを悪役に据えたのだろう。
しかし、どんなにリアル路線を敷こうとも、「バットマンというキャラクターが存在する」という時点で荒唐無稽は避けられない。
だから仮にリアル路線を狙うとしても、そこに必要なのは「アメコミ映画としてのリアル」であって、「アメコミ的なキャラが似合わないような世界観」という意味ではないはずなのだ。
『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』みたいにバカまっしぐらな映画を作れとは言わないが、リアルを追及してアメコミ的キャラを出し辛くなったら、完全に本末転倒だろう。

っていうか、『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』って相当にボンクラな映画だったけど、まだマシだと思えるぐらい、この映画は酷い。
クリストファー・ノーランのアメコミ映画に対する愛の無さ、もしくはセンスの無さが如実に表れている。
この人の映画監督としての才能を全否定するつもりは毛頭無いし、むしろ優れた感覚や手腕の持ち主なんだろうとは思う。
しかし、アメコミ映画に関わることは、もう勘弁してもらいたい(でも新しい『スーパーマン』シリーズに関わっちゃったんだよなあ)。

ひょっとすると、「ブルースの体が傷だらけで衰えている」ということで、そこを強調するために、対照的なキャラクターとして肉体的に圧倒的な差を付ける悪役を配置したのかもしれない。
しかし、そうだとしても、「バットマンが怪我の後遺症に苦しむ」とか、「肉体的な衰えを戦闘中に思い知らされる」という描写など皆無で、普通に戦っている。
だから、ベインに圧倒されるのも、単純に「ベインと力の差があるから」、もしくは「ブランクが長すぎたから」というだけにしか見えない。

それと、トム・ハーディーって身長がそれほどあるわけじゃないから、高さの部分では「バットマンとの圧倒的な差」を見せ付けることが出来ないんだよね。
むしろ、トム・ハーディーは175センチだから、183センチのクリスチャン・ベイルの方が背が高いのだ。
肉体的な部分でバットマンを圧倒する悪役を登場させるなら、タッパもバットマンより高くないとダメだわ。
どれだけ横幅や筋肉で勝っていても、身長が低いと、かなりのマイナスだ。バットマンがヒョロヒョロならともかく、そうじゃないんだからさ。

それと、ベインが付けているマスクって「事故で醜くなった口元を隠すため」とか、そういうことじゃなくて、鎮静ガスを体内に注入するための道具なんだよね。
つまり裏を返せば、弱点がモロに露呈しちゃってるわけで。
だから奈落から戻ったブルースにマスクを殴られると、すんげえ苦悶してんのよ。
そんで最終的には、突入して来たキャットウーマンによって簡単に退治されてしまうのだ。ブルースに退治されるという役回りさえ、担当させてもらえないのだ。

しかも、完全ネタバレだが、終盤になってミランダがラーズの娘としての本性を現すと、ベインは彼女の忠実な下僕に過ぎなかったことが明らかになる。
それでも戦闘能力はベインの方がミランダよりも圧倒的に強いわけで、「頭脳労働はミランダ、肉体労働はベイン」という使い分けで並び立たせるならともかく、完全にベインは巨悪としての存在感を消してしまう。
今回のボスキャラだったはずのベインが、すっかり矮小化されてしまうのだ。
「自分は必要悪である」というベインの主張も、彼が所詮はミランダの下僕に過ぎなかったと分かると、テーマとしての意味を完全に失う。

ベインを矮小化させてまで登場させたミランダは、「ラーズの娘で事件の黒幕だった」という種明かしが訪れるまでは、何のために登場したのかイマイチ分からないキャラクターで、わざわざマリオン・コティヤールを起用する必要性があったのかと思うぐらいだ。ブルースと親密な関係になるのも、強引すぎる展開だったし。
しかも、「ラーズの娘で今回の黒幕」ということを明らかにした後、「真のボス」として特筆すべきような行動があるわけでもない。あのままベインをラスボスとして最後まで引っ張ったところで、まるで支障は無い。正体を明らかにしても、やはり必要性が分からないキャラクターなのだ。
そもそも、「ミランダはベインとの恋仲を反対した父を憎んでいた。しかしバットマンに父が殺された時に仇討ちの気持ちが芽生えた。だからバットマンに復讐するために計画を立てた」ってのも、まるで腑に落ちない。
「バットマンへの復讐心」を動機に据えるなら、そこの陳腐さをひとまず置いておくとすれば、「ベインとの交際に反対した父親を憎んでいた」という設定なんて邪魔なだけでしょうに。

っていうかさ、ミランダを「ラーズの娘」という設定にして、今さらラーズ・アル・グールや影の同盟といった要素を復活させても、そこに何の高揚感も無いわ。
コミックのラーズに良く似ているケン・ワタナベを1作目で「ただの影武者」という扱いで簡単に退場させ、似ても似つかないリーアム・ニーソンを本物のラーズとして登場させた時点で「それは違うだろ」という印象が強かったし、2作目の『ダークナイト』では影の同盟なんて「無かったこと」のようにされていたのに、なんで3作目で復活させちゃったのかなあ。
タイトルが『The Dark Knight Rises』なんだから『ダークナイト』の続きをやるのかと思いきや、まさか『バットマン ビギンズ』の続きをやるとは。
それは予想外だったけど、歓迎できるサプライズではないぞ。

セリーナには「泥棒として登場するけど、途中で善玉に寝返るヒロイン」としての魅力を全く感じない。善玉に寝返られても、そこまでの行動が酷いので、リカバリーできていない。
そもそも、セリーナのせいで奈落に落とされ、その間にゴッサム・シティーが存亡の危機に陥っているのに、奈落から脱出したブルースが彼女の善意を信じ、協力を要請しているのも共感しかねる。セリーナが自分の行動を反省したり、責任感や罪悪感を抱いたりしている様子も見られないし。
あと、セリーナは過去の犯歴を抹消できるクリーン・スレートを入手しようとしているんだけど、奈落から戻ったブルースがなぜか持っているし、それほど重要なアイテムとして機能しているわけでもない。
だから、それは意味の乏しい要素になっている。

「ブルースを翻意させるためにアルフレッドが別れを告げる」という展開に、何の意味があったのか最後まで分からない。
それでブルースの考えが変わるわけじゃないし、「レイチェルはデントを選んでいた」という告白がブルースの行動に影響を与えているようにも見えない。
しかも、アルフレッドって全てが終わったラストシーン近くになるまで、戻って来ないのよね。
一応は最後の最後で役割を与えているけど、そこまで退場したままにしている意味が特にあるわけでもないし。

劇中の時間経過が不可思議なことになっていて、バットマンが証券取引所を襲撃したベイン一味を追跡する際、最初は昼間だったのに、トンネルを抜けると夜になっている。わずか数分の間に、日が暮れてしまうのだ。
また、ブルースが奈落から脱出した後、あっという間にゴッサム・シティーへ帰還するのも、かなりの距離があるはずだから、時間経過がメチャクチャだ。
しかもブルースは無一文なのに、どうやって一瞬にして戻れたのか。しかもゴッサム・シティーは封鎖状態になっているのに、どうやって入り込めたのかと。
「現実社会に近付ける」という不必要な「リアリティー」を追及するぐらいなら、そういうトコのリアリティーを追及しなさいよ。

ブルースは大都市の地下に内緒で核融合炉を作っているんだから、すんげえヤバい奴だ。「クリーンエネルギー」という目的があるにせよ、結果的には核爆弾として利用されちゃってるし。
そもそも、なぜブルースが「クリーンエネルギー」に固執し、そのために核融合炉を作ったのか、その辺りがイマイチ分からんし。「ベインが核融合炉から炉心を抜き取り、核爆弾として使用する」という筋書きが最初にあって、それに合わせているとしか思えない。
っていうか、たぶんそうなんだろうとは思うけど、だとしても「ブルースが都市の地下に核融合炉を作っている理由」を、それなりに説得力のあるモノとして用意しておくべきでしょ。
それが無いから、「下手な逆算」ってことが露骨に伝わって来てしまう。

ベインたちの計画は冒頭から始まっていて、パヴェルの誘拐にしろ、証券取引所の襲撃にしろ、全ては「核爆弾で街を壊滅させる」という目的のための行動だ。
その目的を達成するためにはブルースが邪魔なので、資産と会社を奪って奈落に落とすわけだ。
しかし、目的から逆算した時に、「それを描く話に165分も要るかね?」と思ってしまう。
ものすごく無駄に手間を掛けている印象を受けるのだ。

ベイン一味の行動には色々と引っ掛かる部分があって、例えば冒頭、パヴェルの血を死体に注入して彼が死んだように偽装するのだが、そんなことでホントに偽装できるのか。
他の特徴はパヴェルと全く異なっているのに、ほんの少し血が混じっているだけで「この死体はパヴェル」と断定されちゃうものなのか。
あと、警官隊は数ヶ月に渡って下水道に閉じ込められるのだが、その間の水分や食料補給がどうなっていたのかは不明だし、ベインが警官隊を始末せずに放置している理由も謎。
ゴッサム・シティーが何ヶ月にも渡って封鎖されているのに、アメリカ政府が全く動いていない理由も謎。

ベインがゴッサム・シティーを支配した後、市民が誰一人として脱出を試みないのは不可解極まりない。
唯一の連絡路である橋はベインの脅しを受けた警官隊が警備しているけど、船を使って水路から脱出しようと考える奴がいてもいいだろうし。
ベインに扇動されて警官狩りを始めるぐらい過激な力に溢れている連中が一杯いるんだから、そのパワーを脱走に使おうとする奴が出て来てもいいだろうに。
むしろ、脱出を試みる奴が誰もいないってのは、リアリティーに欠けていると感じるぞ。

奈落の設定は、かなりデタラメだ。
「奈落」という名前だけど、食料は豊富に揃っているし、テレビ観賞も出来るし、移動も自由だし、看守もいないし、その気になれば脱出を試みることも出来るわけで、ちっとも奈落じゃない。
看守がいない理由は、サッパリ分からないし。
そもそも、あの奈落って何のために設置された刑務所なのかサッパリ分からんぞ。
上空への穴があって、その気になれば、いつでも誰でも脱出を試みることが可能って、どういう施設なのよ。

子供が奈落から脱出できたのに、囚人たちが誰一人として脱出できていない理由もサッパリ分からない。 っていうかベインがブルースを連行した時点で、「ベインはいつでも自由に出入りできる」ってことなんだよね。
その段階で、もう「奈落は脱出不可能な場所」という印象を受けない。
ベインが自由に出入りできるなら、ブルースも出来るんじゃねえかと。ただ単に、デカい穴が開いているだけなんだぜ。
それで「脱出不可能」と言われても、ピンと来ないわ。

ブルースが最初に囚人の脱出挑戦を見ている時点で、地上からロープが垂れ下がっている。それを使って囚人が登っているんだけど、そのロープは誰が地上から垂らしたんだよ。
そんでブルースが2度目に挑戦する時は「命綱を使わずにやってみろ」と言われ(その理屈も良く分からんけど)、なぜか既にロープは垂らされていない。そしてブルースが地上に達すると、出口の近くにロープが巻いてある。
だからさ、誰がロープを引き上げて巻き取ったんだよ。
っていうか、普通にロープを使えば、ブルースじゃなくて他にも脱出できる囚人が出てきそうな気がするのよ。あの環境で誰も脱出できていないってのは、どうにも無理があるわ。

奈落の医者はブルースの背骨を矯正するためにロープで宙吊りにするんだが、それによって背骨が治るだけでなく、なぜか軟骨が完全に無くなっていた膝まで完治してしまう。
それと、あの医者はベインが奈落にいた頃からの住人であり、ってことはベインは「奈落にはブルースの体を完璧に治せる者がいる」ってことも分かっているはずで。
「ブルースの体を治癒できる凄腕のドクターが奈落にいる」という御都合主義を置いておくとして、そんな場所にベインがブルースを落とした理由は何なのかと。

なぜゴッサム・シティーの市民を「ベインに踊らされて悪党になる愚かで醜い連中」として描いてしまうのか、理解に苦しむ。
そりゃあ、実際に劇中のような出来事が勃発し、「金持ちや警察の手から街を取り戻せ」と扇動されたら、それに乗ってしまう市民が多いのかもしれない。
だが、そんなトコで変にリアリティーを追及する必要は無いのよ。必要は無いっていうか、追及しちゃダメなのよ。
それによって、「バットマンが市民のために奮闘する」という話に乗れなくなってしまう。
なぜバットマンの活躍に気持ちが入り込みやすいような状況を整えようとせず、むしろ逆に作用する描写を盛り込むのか。

状況が状況だからという言い訳があるにせよ、金持ちと警官を捕まえて市民裁判で勝手に処刑しちゃうような連中を、助けてやりたいとは全く思えない。そんな奴らを命懸けで救う必要があるのかと思ってしまう。
だからバットマンがベイン一味と戦い始めても、応援しようという気持ちが今一つ高まらない。
せめて、ベイン一味がゴッサム・シティーを占領した後の市民の心情が伝わってくれば、そこに何かを感じ取ることが出来たかもしれないが、そういう部分の描写が全く無いので、ただの浅はかなバカどもにしか見えない。
市民はデントの真実を暴露された途端、ベインの扇動に乗って暴動を起こすけど、デント法制定後の8年間で市民がどのような暮らしを送っていたのかも良く分からんし、そもそもデント法がどういう法律なのかもハッキリしないし。

「悪党が街を閉鎖し、爆弾を使って市民を脅す」ってのは、『ダークナイト』と同じパターンだよね。
その辺りも含め、『ダークナイト』を焼き直したようなプロットの中で『バットマン ビギンズ』の続きをやっているような感じの作品だった。
まあ色々と引っ掛かる点は多いんだけど、とにかく「ヒーロー映画」としてワクワクするシーン、主人公の活躍に高揚感を味わえるシーンが皆無ってのはキツいわ。
相変わらず「銃は使わない」という方針を貫くバットマンがベインと殴り合いをするモッチャリした格闘シーンを見せられても、ちっともカッコ良くないし。ガジェットを操るシーンも、高揚感にイマイチ欠けているし。

(観賞日:2015年1月4日)


2012年度 HIHOはくさいアワード:1位

 

*ポンコツ映画愛護協会