『グリーン・ホーネット』:2011、アメリカ

少年時代、ブリット・リードは運転手の車に乗り、父のジェームズが社長を務めるロサンゼルスの大新聞社“デイリー・センチネル”の ビルを訪れる。ジェームズは「また学校で喧嘩して帰されたのか。ママが家に居なくて寂しいのか。だが私は社員のことで精一杯だ。自分 のことは自分でやれ」と突き放す。「イジメを止めようとしたんだ」とブリットが釈明すると、ジェームズは「失敗したら、努力しても 意味が無い。私の気を惹こうとしても無駄だ」と言い、息子が持っていたヒーロー人形の首を抜き取ってゴミ箱に捨てた。
20年後。ロサンゼルスの裏社会を牛耳るチュドノフスキーは、ダニー・クリスタル・クリアが営むクラブヘ赴いた。彼はダニーの部屋へ 行き、「私はロサンゼルスの犯罪を仕切っている。お前が許可なく店を開き、麻薬を売ることは認められない。店の権利を渡せ」と要求 した。しかしダニーは全く相手にせず、「俺にケツにキスしな。アンタは古い人間だ。もう引退した方がいい」とバカにした。
チュドノフスキーが「俺が怖くないか?」と尋ねると、ダニーは「全然」と笑った。するとチュドノフスキーはダニーの手下たちを射殺し 、彼に銃を向ける。ダニーが慌てて「悪かった」と謝罪すると、チュドノフスキーは「どうすればもっと怖くなる?」と訊く。ダニーが 「名前を変えて、もう少しカラフルにした方が。殺す前に決め台詞を言うのもいいかな」と言うと、チュドノフスキーは「参考にさせて もらおう」と言い、その場を立ち去る。外に出た後、彼は部屋に残したスーツケースの爆弾を作動させ、店を爆発した。
大人になったブリットはアパートで大勢の仲間を集め、バカ騒ぎに興じていた。泥酔した彼はアナという女を連れて豪邸に戻り、父の所有 する何台もの車を自慢した。ブリットはアナと一夜を過ごし、ベッドで翌朝を迎える。彼は目を覚まし、用意されたコーヒーをすすった。 そこへジェームズが現れ、自堕落な生活をしている息子に呆れ果てた。ジェームズはブリットを厳しく叱責し、部屋を後にした。
ブリットは叱責を全く気にせず、車で女と遊びに出掛ける。豪邸に戻ると、大勢の記者が集まっていた。ジェームズが庭でハチに刺され、 アレルギー反応で急死していたのだ。ジェームズの葬儀で、ブリットは参列者から父が偉大な人物だったことを聞かされる。ジェームズの 功績を称える銅像も建てられた。連邦判事だった父を持つスカンロン判事はブリットに声を掛け、「偉大な父親と比較される辛さは分かる つもりだ。相談相手が欲しければ、いつでも連絡をくれ」と述べた。
ブリットは父の後を継ぎ、デイリー・センチネル社の社長に就任した。45年に渡ってジェムーズと組んで来た相談役のマイクは、経営に 関する考えを質問した。ブリットは「何も考えてない。好きなようにやってくれ。俺に経営は無理だよ」と、やる気を示さなかった。翌朝 、コーヒーを飲んだブリットは不味さに激怒し、「今日のコーヒーは誰が入れたんだ。最低のコーヒーだ」と怒鳴り散らす。するとメイド が「これまでは父上の運転手で整備士のケイトーが入れていました。でも昨日、貴方が全員を解雇したので」と告げた。
ブリットはケイトーを呼び戻し、「整備士のお前が、なぜコーヒーを入れているんだ?なぜお前だと美味しい?」と尋ねる。ケイトーは キッチンにブリットを案内し、隠し戸棚にあった高性能のコーヒーメーカーを披露する。それはケイトーの発明品だった。ブリットは彼に 身の上話をさせる。ケイトヘの生まれは上海、4歳で両親が死んで12歳まで施設で暮らした。やがて施設を逃げ出し、路上暮らしを始めた 。修理工場で働いていた時、ジェームズが来てケイトーの腕を認め、整備士の仕事をくれたのだという。
ケイトーはブリットに、自分が作った特殊装備の改造車を見せる。さらに彼は、複数の発明品の図面も見せた。「父をどう思う?気を悪く しないから正直に言え」とブリットが訊くと、ケイトーは「少し問題のある人物だった」と答える。ケイトーは、車をぶつけたのに自分の せいにされた出来事を語る。ブリットは「女の子を助けるためにイジメっ子と喧嘩したら、人形の首を投げ捨てられた。それなのに父は 偉大な人物と称賛される」と愚痴った。
ケイトーが「正義なんて無い」と言うと、ブリットは「俺たちの手で正義の行いをしないか」と持ち掛ける。ブリットはケイトーの車で 広場へ行き、父の銅像の頭部をバーナーで切断した。頭部を持ち去ろうとしたブリットは、強盗団がカップルを襲う現場を目撃した。彼は 飛び出して「2人を放せ」と叫ぶが、強盗団に追い掛けられる。慌てて逃げ出すが、襲われてしまう。そこへケイトーが駆け付け、強盗団 をあっという間に退治した。
2人が車に乗って逃亡すると、パトカーが追跡してきた。だが、カーチェイスの末に振り切った。ブリットは興奮し、「どうやって奴らを 倒したんだ。見てもいないのに相手を察知して、動きも速かった」とケイトーに尋ねる。ケイトーは「鼓動が速まると時間がスローダウン する」と説明した。ブリットは「今夜のことは素晴らしかった。襲われてた人々を助けたんだ。これを続けよう。お前がいれば、敵が何人 いても倒せる」と持ち掛けるが、ケイトーは賛同しなかった。
テレビを見ていると、銅像の頭部が盗まれた事件だけが報じられた。ブリットはケイトーに「スーパーヒーローたちは自分を正義の味方 だと思ってる。だから善人を人質にするとヒーローは手が出せない。しかし悪人がヒーローも悪人だと思えば、その手は使えない。だから 悪人のフリをして人を救うんだ」と語る。ケイトーは乗り気ではなかったが、ブリットが熱心に説得する。「だが俺たちは銅像の頭部を 盗んだ犯人だぞ」とケイトーが言うと、彼は「名前を上げる方法がある」と口にした。
翌日、ブリットは会社へケイトーを連れて行き、経営幹部として記者たちに紹介した。会議の席でブリットは、銅像の頭部を持ち去り、 監視カメラに写った逃亡者の写真を一面に掲載しろと指示した。犯人を何と呼ぶのか問われたブリットは「グリーン・ビー」と告げるが、 記者たちは声を揃えて「ダサい」と言う。ケイトーが「グリーン・ホーネット」と意見を述べると、全員が賛同した。銅像事件の犯人と してグリーン・ホーネットのことを取り上げた新聞が発行され、ブリットはニヤニヤした。
臨時で派遣された社長秘書レノアが出勤すると、ブリットはセクシーな彼女を見て頬を緩ませる。彼女は大学でジャーナリズムを学び、 犯罪学を専攻していたという。ブリットが「グーリン・ホーネットはどんな人物だと思う?」と尋ねると、レノアは「権力志向型」と返答 する。「次に何をすると思う?」とケイトーが訊くと、「権力を得ようとするでしょう。誰かの縄張りを荒らしたり。最初は小物を狙い、 頂点を目指す」と答える。彼女に好意を持ったブリットは、「君を正社員として採用する」と陽気に言う。
ブリットはレノアの分析に従い、最初は小物を狙い、頂点を目指すことにする。ケイトーは武器と装甲を強化したハイテク車“ブラック・ ビューティー”を完成させる。ブリットとケイトーはコスチュームを装着し、夜の街に繰り出した。ブリットはレノアに電話し、グリーン ・ホーネットの次の行動予測を尋ねる。サウス・セントラルという回答だったので、ブリットたちはその通りに行動した。
ブリットたちはチンピラの集団を見つけ、車で近付いた。いきなり発砲されるが、主にケイトーが活躍して一味を叩きのめす。ブリットは 、彼らの雇い主がチュドノフスキーだと聞き出した。ヤクのラボに車で突っ込んだブリットは、そこを仕切っていたタッパーに「ボスに 伝えろ、グリーン・ホーネットがよろしくと」と言い、メールアドレスを記したカードを渡した。ブリットとケイトーはラボを焼き払い、 ブラック・ビューティーで走り去った。
翌朝、タッパーはチュドノフスキーの元へ行き、カードを渡して「街は俺の物だと奴は言ってました」と告げる。チュドノフスキーは彼を 射殺した。ブリットは編集会議の場で、「ホーネットを悪党として大々的に取り上げろ」と指示する。記者の一人が「犯罪撲滅を約束した スカンロン判事は社長の知り合いですし」と意見すると、彼は「いいぞ、それを書け。『スカンロン判事、増大する社会悪に震える』と いう見出しだ」と言う。マイクが「女の気を惹きたいのか。新聞はナンパの道具じゃない」と諭しても、彼は耳を貸さなかった。
その後もブリットとケイトーは悪党との戦いを繰り返し、警察を手玉に取った。新聞でイメージを落とされたスカンロンも、縄張りを 荒らされたチュドノフスキーも、激しく苛立った。ケイトーはノックアウト・ガスを発射するホーネット・ガンを新しく発明し、ブリット に渡した。ブリットはレノアがケイトーをディナーに誘う場面を目撃し、嫉妬心を燃やした。ケイトーはレノアの家へ食事に行く。レノア は「ホーネットは注目を集めすぎた。犯罪組織のトップは取引を持ち掛けて始末するわ」と述べた。
チュドノフスキーは手下のチリやポパイたちにホーネットの情報を集めさせるが、何も手掛かりは無かった。ホーネットの動きを受け、 これまで協力関係にあったアルメニア系と韓国系の組織のボスが「独立したい」と言い出した。チュドノフスキーは2人を始末した。 ブリットは「互いの得になる取引がある。明日の午後4時、5番街とユニオン通りの角に来い」というチュドノフスキーからのメールを 受け取り、浮かれた態度を示す。ケイトーが「罠かもしれない。慎重な作戦が必要だ」と言うと、ブリットは「作戦は俺が考える。お前は 家に帰れ」と見下したような態度で告げた。
翌日、ブリットとケイトーが車で取引場所に向かうと、いきなりトラックに挟まれて大きな穴に落とされる。生き埋めにされたブリットは 、パニックに陥った。ケイトーは冷静に状況を分析し、ミサイルを全て発射して脱出した。チュドノフスキーがトレーラーに乗って襲撃 してきたので、ケイトーはブリットと協力して倒そうとする。しかしブリットが「自分のことは自分でやれ」と逃げ出したため、仕方なく ケイトーも逃亡した。
豪邸に戻ったケイトーは、ブリットに腹を立てて無視を決め込んだ。「お前は赤ん坊か」とブリットがバカにすると、ケイトーは「相棒に 向かって失礼なことを言うな」と口を尖らせる。ブリットが「相棒じゃない。俺がヒーローでお前は助手だ」と言い放つと、彼は「僕が いなけりゃホーネットは無い。ホーネット・ガスもブラック・ビューティーも僕が作った。アンタは父親が憎いからホーネットを始めた エゴイストだ。父親と同じだ」と反発した。
ブリットは「お前は嫉妬深くて救いようのない奴だ」と言い返し、2人は激しい喧嘩になった。ブリットはケイトーにクビを宣告した。 一方、取引場所での戦いでチリを失ったチュドノフスキーは怒りに燃え、ポパイに「全組織に伝えろ。賞金は100万ドル、標的はグリーン ・ホーネットだ」と殺害命令を出す。これにより、緑の服を来た人間がホーネットと間違えられて惨殺される事件が続発する…。

監督はミシェル・ゴンドリー、原作はジョージ・W・トレンドル、脚本はセス・ローゲン&エヴァン・ゴールドバーグ、製作はニール・H ・モリッツ、共同製作はラフィ・アドラン、製作協力はリーアン・ストーンブレーカー、製作総指揮はセス・ローゲン&エヴァン・ ゴールドバーグ&マイケル・グリロ&オリ・マーマー&ジョージ・W・トレンドルJr.、撮影はジョン・シュワルツマン、編集は マイケル・トロニック、美術はオーウェン・パターソン、衣装はキム・バレット、視覚効果監修はジェイミー・ディクソン、音楽は ジェームズ・ニュートン・ハワード。
出演はセス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、トム・ウィルキンソン、クリストフ・ヴァルツ、エドワード・ ジェームズ・オルモス、デヴィッド・ハーバー、チャド・コールマン、ジェイミー・ハリス、エドワード・ファーロング、 ジル・レメズ、ジョー・オコナー、モーガン・ラスラー、ジョシュア・チャンドラー・エレンバーグ、アナリー・ティプトン、テイラー・ コール、ロバート・クロットワーシー、ジェイミソン・ヤン、マイケル・ホールデン、アイリーン・ホワイト他。


1936年から1952年に掛けてアメリカで放送された同名のラジオドラマを基にした作品。ただし実質的には、1966年から1967年に掛けて放送 されたTVドラマ版のリメイクと言った方がいいだろう。ちなみにTVドラマ版ではブリットをヴァン・ウィリアムズ、ケイトー(カトー )をブルース・リーが演じていた。
監督は『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリー。当初はチャウ・シンチーがケイトー役と監督を兼任する予定だったが、 どちらの仕事からも降板した。
ブリットをセス・ローゲン、ケイトーをジェイ・チョウ、レノアをキャメロン・ディアス、ジェームズをトム・ウィルキンソン、 チュドノフスキーをクリストフ・ヴァルツ、マイクをエドワード・ジェームズ・オルモス、スカンロンをデヴィッド・ハーバー、チリを チャド・コールマン、ポパイをジェイミー・ハリス、タッパーをエドワード・ファーロングが演じている。
アンクレジットだが、ダニー役でジェームズ・フランコが出演しており、彼の部屋のテレビにはヘヴィーメタルバンド“アンヴィル”の ライブ映像が流れている。

ブリットの少年時代を描いた後、20年後に移ったら、まず大人になったブリットを登場させた方がいい。
そして、彼のエピソードによって「これはコメディーのノリを含む作品ですよ」ということをアピールした方がいい。
先にチュドノフスキーがダニーたちを殺すシリアスなシーンを見せてしまうと、そのイメージで見ちゃうから、その後に待っている コメディーのテイストに乗りにくくなってしまう。
あと、チュドノフスキーが一人で部屋に乗り込むのは違和感が強いぞ。
一人で偉そうに言っても、巨大犯罪組織のボスとしての印象を受けない。でも店を出たら手下たちが待っているわけで。
だったら、なんで手下たちは一緒じゃないのかと。

そもそも、ブリットの少年時代から物語を始める必要ってあるのかな。
いきなりグリーン・ホーネットとして登場させた方がいいんじゃないか。
彼がグリーン・ホーネットになるまでの経緯に時間を割いているけど、そこを描くことが、彼を魅力的に見せるために機能して いるわけじゃないしね。
後から回想として、グリーン・ホーネットになるまでの経緯に軽く触れる程度でいいんじゃないかと。

「最初からシリーズ化を目論んで製作しているから、『スパイダーマン』や『バットマン ビギンズ』みたいにヒーロー誕生編としての 1作目を意識した」ということかもしれない。
だけど、この映画のグリーン・ホーネットというキャラに関しては、誕生の経緯を描いても、 ヒーローとしての厚みや魅力には全く繋がっていないのでね。
それに、コスチュームが完成して、グリーン・ホーネット&ケイトーとして活動を開始するのがかなり遅いんだけど、そこまでの物語に 大して面白味を感じないのよ。
あと、いきなり父親の死という出来事があると、なかなかコメディーのテイストを出しにくいし、何もいいことは無いと思うのよ。

ブリットがコーヒーの味に怒った時に、わざわざ音楽を入れて過剰に盛り上げすぎているという印象を受ける。
彼がコーヒーに強いこだわりを持っているという描写でもあったのならともかく、そうじゃないから、そこで激怒することには強い違和感 を覚える。
それまでに、何かに付けてブリットがカリカリきて怒鳴り散らす癖があるという描写でもあればともかく、そうじゃないんだしさ。

それと、ブリットが社長に就任してやる気の無さを示した直後、そのシーンってのも、慌ただしいんだよな。
もう少し社長になってからの様子を描いて、そこで彼がイライラを溜め込むような出来事が連なって、その流れでコーヒーを飲んで激怒、 ということなら、もう少しスムーズだったかも。
ただし、それでもBGMによる飾り付けは邪魔。
っていうか、その前日に全員を解雇したのなら、解雇を告げるシーンは必要なんじゃないのか。なんでそこをカットしてんのよ。
大体、なんで全員を解雇したのかもサッパリ分からんし。

ケイトーが強盗団と格闘するアクションがあるが、パッとしない。
「先に相手の武器を全て把握し、動きをイメージしてからアクションに入る」という状況分析の手順があるんだけど、それはいいとしても 、その後の動きを全てスローモーションでやられるのでねえ。
だから「すごく速い動き」って言われても、速く見えない。
チンピラたちとの格闘でも一時停止やスローを使っており、見せ場に出来るほどの魅力を感じるようなアクションシーンに仕上がって いない。

ブリットが強盗団を退治して(実際に退治したのはケイトーだけど)興奮するのは分かるけど、その後、 パトカーに追われて車をぶつけてクラッシュさせて、「俺たちは最強だ」と興奮するのには、全く乗れないぞ。
パトカーに追われて振り切るのは分かるけど、振り切るために車をぶつけるってのは、どうなのよ。
そこをコメディーとして処理していればいいけど、普通にカーアクションとして描いているしなあ。
そもそもカーチェイスを入れたきゃ、ワルとのカーチェイスにしておけばいいわけで。
なんでパトカーにしたのかと。

ブリットがケイトーの活躍に浮かれ、ヒーローごっこを続けたがる気持ちは分からないでもないが、それにしても、あまりにも意欲満々 なのは違和感がある。
「悪人のフリをして人を救う」と、そこまで手間を掛けて、しかも悪人として警察に追われることを想定しながらもヒーローになりたがる モチベーションには、ピンと来ない。
っていうか、悪党として有名になるんだから、ヒーロー願望があるわけでもないんだよな。
ケイトーが中盤で「父親が憎いからホーネットを始めた」と説明しているけど、どういうことなんだよ、それって。
父親が憎かったら、なんでホーネットを始めるのか。どういう論理なのかサッパリ分からんぞ。

後半、ブリットとケイトーが仲違いする展開があるが、ものすごくベタだし、つまらない。
ベタだからつまらないんじゃなくて、もう少し短く処理したり、あるいはコメディーとして処理したりしてくれれば、印象は変わった だろう。
長々と喧嘩のシーンを描いているけど、アクションとしての見せ場でもないし、コメディーになっているわけでもない。ただのケンカで しかない。そんなモノを長く見せられても、退屈なだけだ。
例えば、ブリットが「謝ると見せ掛けて騙し討ち」という作戦をやろうとするけど、それを読まれていてケイトーに一方的にやられるとか 、そういうことなら喜劇になった可能性もあるけど、ケイトーは強盗団やチンピラと戦う時は相手の動きを全て読んでいたのに、なぜか 喧嘩のシーンでは何度もブリットの攻撃を浴びているんだよな
。そんな展開はバッサリと削ぎ落として、さっさとホーネットが賞金首にされる展開に行けばいいのに。

徹底してコメディーのノリで行くのかと思ったら、意外に弾けていない。
コメディーとしても弾けておらず、アクションとしても冴えないし、ヒーロー物としてのテイストもイマイチ。
どの方向においても、パッとしない出来栄えになってしまっている。
本来はメインで活躍すべきヒーローが足手まといで、サイドキック(相棒)が主に活躍するという逆転の関係性は上手く使えば面白く なるのに、コメディーとしての味付けが上手くいっていないので、ただ単に「主人公に魅力が無い」というだけになってしまっている。

(観賞日:2012年8月5日)

 

*ポンコツ映画愛護協会