22号族 ***22-d
戻る     22号族概略図   
Infra Red
1936 ( by Ethnarch
)  
 Riding Rays 1943 ( by
Nearco )  
 | Tudor Gleam 1952 (
by Owen Tudor
)  
 | | Glamour 1960 ( by
Djebe )  
 | | | Glaneuse
1966 ( by スノッブ
)GP del Jockey Club  
 | | |  Gracious 1972 (
by Habitat
)  
 | | |  | Gracious Lassie
1977 (
by Kalamoun )  
 | | |  | | Oczy Czarnie
1986 (
by Lomond )Pr de La Salamandre  
 | | |  | | Glaieul
1989
( by Lear
Fan ) Criterium de Saint-Cloud  
 | | |  | |  
 | | |  | Greenway 1978
( by ターゴワイス
)  
 | | |  | | Gerbera 1984
( by Lyphard
) 
 | | |  | | | Renashaan
1989 ( by
Darshaan ) 
 | | |  | | |  Medecis
1999 ( by Machiavellian ) 2-Prix de la Foret、Poule d'Essai des Poulains
 | | |  | | |  Alexander
Goldrun
2001 ( by Gold Away )Hong Kong C、Prix de l'Opera、Pretty Polly S
2回、Nassau S、2-Tattersalls GC、Nassau S、Pretty Polly S、Falmouth S、Irish
1000G
 | | |  | | |  Dashing 2006 ( by
Sadler's Wells )
 | | |  | | |   Azenzar 2010 ( by
Danehill Dancer )
 | | |  | | |    Hotazhell 2022 ( by Too Darn Hot ) Futurity Trophy
 | | |  | | | 
 | | |  | | Greenvera
1989 ( by
Riverman )  
 | | |  | |  Guernica
1994 ( by
Unfuwain )  
 | | |  | |  | Guadalupe
1999 ( by Monsun ) Oaks d'Italia、2-GP del Jockey Club、Yorkshire Oaks
 | | |  | |  | | Guantana 2005 ( by
Dynaformer ) 
 | | |  | |  | | | Gouache 2012 ( by
Shamardal ) 
 | | |  | |  | | |  Goliath 2020 g ( by Adlerflug ) KGQE
 | | |  | |  | | | 
 | | |  | |  | | Guiliani 2011 ( by Tertullian ) Grosser
Dallmayr-Preis
 | | |  | |  | | Guignol 2012 ( by Cape Cross ) GP von
Baden、GP von Bayern 2回
 | | |  | |  | |
 | | |  | |  | Getaway
2003 ( by Monsun )GP von Baden、Deutschland Preis、2-Rheinland-Pokal、GP
di Milano
 | | |  | |  |  
 | | |  | |  Royal Rebel 1996 g( by Robellino )Ascot GC 2回  
 | | |  | |  
 | | |  | Gracieuse Amie 1986 ( by
ゲイメセン )
 | | |  |  Groupie 1994 ( by Great
Commotion ) 
 | | |  |   Grand Entrance 2009 ( by
Choctaw Ridge )
 | | |  |    Itaperuna
2016 ( by Forestry ) GP ABCPCC-Sao Paulo
 | | |  |  
 | | |  Gold River
1977 (
by Riverman )凱旋門賞、Prix de Cadran、Prix Royal-Oak  
 | | |   Riviere d'Or
1985
( by Lyphard ) Prix Saint-Alary、2-Prix de Diane、Prix Marcel Boussac
 | | |    Gold Splash
1990
( by Blushing Groom )Coronation S、Prix Marcel Boussac  
 | | |    Born Gold
1991 ( by Blushing Groom )
 | | |    | Gold Round 1997 ( by
Caerleon ) 
 | | |    | | Golden Valentine 2013 (
by Dalakhani ) 
 | | |    | |  Ancient Wisdom 2021 ( by Dubawi ) Futurity Trophy
 | | |    | | 
 | | |    | Born Something 1998 ( by
Caerleon )
 | | |    | | Bia Don't Cry 2008 ( by
Street Cry )
 | | |    | |  Daniel
Boone 2012 ( by Wild Event ) GP Francisco Eduardo de Paula
Machado、2-GP
Latinoamericana
 | | |    | |
 | | |    | Goldikova
2005 ( by Anabaa ) BC Mile 3回、Queen Anne S、Prix du Jacques le
Marois、Prix du Moulin de
Longchamp、Prix de la Foret、Prix d'Ispahan 2回、Prix Rothschild
4回、Falmouth S、2-Queen Anne S、Prix du Jacques le
Marois 2回、Prix de la Foret、Poule d'Essai des Pouliches
 | | |    | Galikova
2008 ( by Galileo ) Prix Vermeille、2-Prix de Diane、Prix Jean Romanet
 | | |    | Anodin 2010 ( by Anabaa )
2-BC Mile、Prix d'Ispahan、Prix Jacques le Marois
 | | |    |
 | | |    Gold Bust 1996 ( by Nashwan
)
 | | |     ゴールドレリック 2001 Gold Relic ( by Kingmambo )
 | | |     
 ガロアクリーク 2017 ( by キンシャサノキセキ ) スプリングS
 | | |    
 | | Tyrant Gleam 1973
( by Tyrant ) 
 | |  Hunter Gleam 1988
( by ハンターコム ) 
 | |   Terring 1996 (
by Bering ) 
 | |    Green Noon 2001
( by Green Tune ) Prix d'Aumale G3
 | |     Green Moon 2007 ( by Montjeu ) Melbourne C、VRC Turnbull
S、2-Caulfield C、Australian C
 | |      
 | ナイトライト 1953 ( by
Prince Chevalier
)  
 | | ナイトアンドデイ 1962 フジマサ ( by
ラティフィケイション
)札幌3歳S-OP、函館3歳S-OP  
 | | | シャダイプリマ 1970 (
by
マリーノ
)  
 | | | | シャダイワーデン 1977
(
by ノーザンテースト )  
 | | | | | ダイナコスモス 1983
(
by ハンターコム )皐月賞、たんぱ賞、2-朝日杯3歳S
 | | | | | ルナオーキッド
1987 ( by リアルシャダイ )
 | | | | | | イノセントラジー 1991
( by トニービン )   
 | | | | | | | イノセントニンフ
1997 ( by ヘクタープロテクター )   
 | | | | | | |  ミヤサンキューティ
2008 ( by クロフネ ) 東京シンデレラマイル、優駿スプリント、ウィンタースプリント-大井OP、メトロポリタンジューンC-大井OP
 | | | | | | |   ケウ 2019 ( by ラニ )
ル・プランタン賞
 | | | | | | | 
 | | | | | | ルナースフィア
1996 ( by ジェイドロバリー )
 | | | | | |  メイショウトウコン 2002 ( by マヤノトップガン ) 東海S、BGC、平安S、エルムS、名古屋大賞典
 | | | | | | 
 | | | | | ワーキングガール
1988 (
by パドスール )  
 | | | | |  クラフトマンシップ 1995 ( by フレンチグローリー
)函館記念  
 | | | | |  クラフトワーク 2000 ( by ペンタイア )AJCC、中山金杯、函館記念 
 | | | | |  ガールズトーク 2008 ( by ステイゴールド )
 | | | | |   トーセンナチュラル 2012 ( by
メイショウサムソン )
 | | | | |    トーセンローリエ 2020 ( by
サトノクラウン ) アネモネS-L
 | | | | |  
 | | | | シャダイコスモス
1978 ( by
ノーザンテースト )中山牝馬S、青函S-OP
 | | | | | ミラニスタ
1991 ( by トニービン )
 | | | | | | オー
ガストバイオ 2001 ( by エンドスウィープ ) 関越S-OP、2-アンタレスS
 | | | | | | 
 | | | | | ショウナンアイドル 1992 ( by
ジェイドロバリー ) 
 | | | | |  ショウナンバーキン 1998 ( by フジキセキ )
 | | | | |   ショウナンライシン 2020 ( by エスケンデレヤ ) グリーンチャンネルC-L
 | | | | | 
 | | | | メルドスポート 1979 (
by
ノーザンテースト )  
 | | | |  カッティングエッジ 1986
(
by ファバージ )クイーンC、TV東京3歳牝馬S、ニューイヤーS-OP、クリスマスS-OP 2回
 | | | |  | ファビラスターン
1994 ( by サンデーサイレンス )
 | | | |  | | シャドウゲ
イト 2002 ( by ホワイトマズル ) Singapore C、中山金杯、中京記念
 | | | |  | | サトノタイガー 2008 ( by キングカメハメハ )川崎マイラーズ、アフター5スター賞、2-JBCスプリント
 | | | |  | | 
 | | | |  | プロミネントカット
1995 ( by トニービン ) 
 | | | |  |  ガンダーラプソディ
2000 ( by ジェイドロバリー ) 
 | | | |  |  | イコピコ 2006 鹿毛 ( by マンハッタンカフェ ) 神戸新聞杯、白百合S-OP
 | | | |  |  |
 | | | |  |  ハノハノ
2008 ( by アドマイヤコジーン ) 京洛S-OP
 | | | |  |
 | | | |  メルティングムード
1987 (
by リアルシャダイ )
 | | | |  | ジャッジムード 1992
(
by ジャッジアンジェルーチ )
 | | | |  |  マックスエイト
2001 ( by シャンハイ )
 | | | |  |  | ニシノシャトル
2006 ( by タイキシャトル )
 | | | |  |  | | ユメハオオキク
2012 ( by アドマイヤオーラ )
 | | | |  |  | |  ダルマワンサ 2017 ( by フリオーソ ) 岐阜金賞、秋風ジュニア
 | | | |  |  | |
 | | | |  |  | ダブルオーセブン 2008 ( by ダイタクサージャン ) すずらん賞-OP、OROカップ
 | | | |  |  |
 | | | |  |  タイムライアン 2002 ( by サニーブライアン )ブルーバードC
 | | | |  |
 | | | |  ディヴァインライト
1995 ( by サンデーサイレンス ) 2-高松宮記念、マイラーズC、東京新聞杯、阪急杯、毎日杯
 | | | |  メルロースウィート 1996 ( by
ヘクタープロテクター )
 | | | |   アグネスワルツ 2007 ( by ゼンノロブロイ )
 | | | |    カレンシュトラウス 2017 ( by ルーラーシップ ) メイS-OP
 | | | |  
 | | | シャダイプリンセス 1976
( by ダイアトム )  
 | | |  ダイナアイドル
1982 ( by ノーザンテースト )
 | | |  | スーパーアイドル
1991 ( by トニービン )
 | | |  | | ダンスレッスン
2003 ( by ダンスインザダーク ) 
 | | |  | |  ペイシャオブロー 2012 ( by ルールオブロー ) 福島2歳S-OP、すずらん賞-OP
 | | |  | |
 | | |  | ストーミーサンディ 1993 ( by サンデーサイレンス ) UHB杯-OP
 | | |  | ダイワレイダース 1999 ( by サンデーサイレンス )七夕賞、芙蓉S-OP
 | | |  |
 | | |  プリンセスロマンス
1988 ( by
ノーザンテースト )2-札幌3歳S
 | | |  プリンセスデージー
1990 ( by スリルショー )
 | | |   サイレントセイバー 1995 ( by サンデーサイレンス ) NSTOP-OP、2-七夕賞
 | | |  
 | | ナイトレディ 1963 ( by
ガーサント
)  
 | | | シャダイレディ 1969
( by パーソロン )  
 | | | | アスコットレデイ 1976
( by ラッサール )  
 | | | |  ホクトキンパイ 1979 ( by ノースオブザロー ) 七夕賞  
 | | | |
 | | | フジマサ 1970 ( by グレイモナーク )
 | | |  ス
ターフライト 1977 ( by ベイラーン ) 百万石賞、金沢あすなろ賞
 | | |  
 | | ハクスイ 1964
( by ゲイタイム )  
 | | | ベニスズラン
1977 ( by
ボールドアンドエイブル )  
 | | |  ミュゲロワイヤル
1985 (
by リアルシャダイ )共同通信杯  
 | | |  ミュゲルージュ 1989 ( by リアルシャダイ )
 | | |   パノラマビューティ
2002 ( by ダンスインザダーク ) 東京シンデレラマイル
 | | |   スズノメヒョー
2004 ( by バチアー ) 
 | | |    ヘイセイメジャー
2017 ( by マジェスティックウォリアー ) サッポロクラシック、イノセントC
 | | | 
 | | ナイトファイア 1965
( by ガーサント )
 | | | ラブリファイア 1970
( by ナスコ )
 | | |  ベンテンナスコ 1979 ( by レイズアボーイ ) 笠松ジュニアGP、ゴールドジュニア
 | | |  
 | | ナイトアイ
1966 ( by ガーサント )  
 | | | シャダイムーン 1975
( by マリーノ )  
 | | | | マツバージ 1981 ( by ファバージ )3-クイーンS  
 | | | |  
 | | | バウンティフルアイ 1978
( by バウンティアス )  
 | | |  ハッピーサンライズ 1984
( by ディクタス )2-ローズS  
 | | |  
 | | ヒガシライト 1967 ( by ガーサント ) 関屋記念、日本短波賞、東京4歳S-OP  
 | | コサージターフ 1970 ( by
ナスコ
)  
 | |  ナイトブリーズ
1977 ( by パーソロン )  
 | |   ラブリーサンライズ 1984 (
by ノーザンテースト )  
 | |    サンライズアトラス 1994 ( by ナスルエルアラブ )京王杯AH、バーデンバーデンC-OP  
 | |    サンライズキング 1999 ( by キンググローリアス ) エニフS-OP、阿蘇S-OP、北陸S-OP、2-プロキオンS
 | |
 | Love Lyric 1955 ( by
Prince Chevalier )  
 |  Fil Rouge 1962 (
by Georgian )   
 |   Helen Rouge 1967
( by Charles Center )   
 |    Ferusa 1974 ( by
Honeyville )   
 |     Oferu Bird 1983 ( by Court Road ) Copa ANPC-Classica
 |  
 Red Briar
1944 ( by Owen Tudor )  
 | Big Berry
1951 ( by Big Game )
 | | Fallen Tear
1970 ( by Manacle ) 
 | | | Root Ginger 1978
( by Val de l'Orne )
 | | |  Colne
Valley 1993 ( by Phantom Earl ) Allan Robertson Fillies
Championship
 | | | 
 | | Red Berry 1971
( by Great Nephew )
 | |  Mountain Ash 1989
( by Dominion )
 | |   Musical Treat 1996
( by ロイヤルアカデミー )
 | |    Finsceal
Beo 2004 ( by Mr.Greeley ) 1000G、Irish 1000G、Prix Maecel
Boussac、2-Poule d'Essai des Pouliches
 | |
 | Pipe of Peace
1954 ( by Supreme Court )Middle Park S
 | Red Robe 1958 ( by
Supreme Court
)
 | | Fear Nothing 1964
( by Never Say Die )  
 | | | Estampe1971 ( by
バルダスト )  
 | | |  La Aurora 1977
( by Sabinus ) 
 | | |   Twin Chance
1985 ( by Present the Colors )  Copa ANPC - PSI - Areia - G3
 | | |    Mexican Daisy 1999
( by Jules ) 
 | | |     Holding Glory
2009 ( by Public Purse ) GP Francisco Eduardo
de Paula Machado
 | | |  
 | | Welsh Cape 1967
( by Abernant ) 
 | | | Trwyn Cilan
1981 ( by Import )
 | | |  Rivers Rhapsody
1987 ( by Dominion )
 | | |   リップルスメイド
2003 Ripples Maid
( by Dansili ) 
 | | |    ミッキーチャーム
2015 ( by ディープインパクト ) 阪神牝馬S、クイーンS、2-秋華賞
 | | |   
 | | Miss Briar 1972 (
by Skymaster )  
 | | | North Rose 1978
(
by Star of the North )  
 | | |  Chancery Star 1988
( by Chanteclair )  
 | | |   Kim
Angel 1995 ( by Serheed )West. Australian Derby、Singapore GC-SIN
 | | |   
 | | Decoy Girl 1973 (
by Decoy Boy
)  
 | |  Red
Anchor 1981 ( by Sea Anchor )WS Cox Plate、Victoria
Derby、Caulfield
G、AJC Champagne S、2-AJC Sires' Produce S
 | |  
 | Circus 1962 ( by Vilmorin )
 |  Ringmistress 1970 ( by Nantallah ) 
 |   Lunar Halo 1982 ( by Halo )
 |    Lunar's Legend 1993 ( by Polish
Numbers )
 |     Amie's Legend 2005 ( by Not for
Love )
 |      Top Attraction 2013 ( by Giant's
Causeway ) 
 |       Top
Queen 2017 ( by Strong Mandate ) Arturo Lyon Pena
 |   
 Red Sea 1945 ( by Fairway )
 | レッドショア 1959 Red Shore ( by Djeddah )
 |  レデーマンゲツ 1977 ( by トライバルチーフ ) 
 |   マルシンランド 1987 ( by トレボロ ) 栄城賞
 |  
 Red Ray 1947 ( by
Hyperion )  
 | Virginia Water 1953
( by Count Fleet )  
 |  Milan Mill 1962
( by Princequillo )  
 |  | Mill Reef
1968 ( by
Never Bend ) 凱旋門賞、KGQE、Coronation C、Eclipse S、Prix Ganay、Derby、Dewhurst
S、2-2000G、Prix Robert Papin
 |  | |                     英愛リーディングサイアー2回  
 |  | |  
 |  | Millicent 1969 (
by Cornish
Prince )  
 |  | | Marston's
Mill 1975 ( by In Reality )  
 |  | |  ミルレーサー 1983
( by Le Fabuleux )  
 |  | |  | シャイニンレーサー
1991
( by ノーザンテースト ) マーメイドS  
 |  | |  | | シャイニンルビー
1999
( by サンデーサイレンス ) クイーンC、オーロC-OP、3-桜花賞  
 |  | |  | | シャイニングアレキ
2001 ( by サンデーサイレンス )
 |  | |  | |  ナイトオブナイツ 2013 ( by ハービンジャー ) 巴賞-OP、いしがきマイラーズ
 |  | |  | |  
 |  | |  | フジキセキ 1992 (
by
サンデーサイレンス ) 朝日杯3歳S、弥生賞、もみじS-OP  
 |  | |  | フサイチヨーコ
1993 ( by アンバーシャダイ ) 
 |  | |  | | フサイチミライ
2003 ( by エンドスウィープ ) トゥインクルレディー賞、兵庫サマークイーン賞、園田チャレンジC
 |  | |  | | 
 |  | |  | サンシャワーキッス
1995 ( by アンバーシャダイ )
 |  | |  | | キョウエイアシュラ 2007 ( by スウェプトオーヴァーボード )
テレ玉杯オーバルスプリント、アハルテケS-OP、ラベンダー賞-OP
 |  | |  | |
 |  | |  | スターリーロマンス
1998 ( by サンデーサイレンス ) 
 |  | |  | | ダノンミル
2008 ( by ジャングルポケット ) 若葉S-OP
 |  | |  | | ノボリディアーナ
2010 ( by フレンチデピュティ )  府中牝馬S、白百合S-OP 
 |  | |  | | 
 |  | |  | ミルルーテウス 2004 ( by アグネスタキオン )
 |  | |  |  コスモカレンドゥラ 2016 ( by ノヴェリスト
) ケフェウスS-OP
 |  | |  | 
 |  | |  ミルカレント
1992 Mill Current
( by Little Current )  
 |  | |   ニホンピロタイラ
1996 ( by Theatrical ) 
 |  | |    ニホンピロルピナス
2002 ( by アドマイヤベガ )  
 |  | |     ニホンピロアワーズ 2007 ( by ホワイトマズル ) 
JCD、東海S、ダイオライト記念、名古屋GP、平安S、名古屋大賞典、白山大賞典、祇園S-OP
 |  | |   
 |  | Memory Lane
1973 ( by Never Bend )  
 |  |  Green Memory 1978
( by Forli )  
 |  |  | ミルメモリーズ 1986
( by Solford )  
 |  |  |  メモリヒメ 2000 (
by
サクラバクシンオー ) 浦和桜花賞、ユングフラウ賞-浦和OP
 |  |  | 
 |  |  Memory's Gold 1991 ( by Java
Gold )
 |  |   Mill Guineas 1998 ( by Salse
) 
 |  |    Mill Marin 2010 ( by Pivotal )
 |  |     Mendocino 2018 ( by Adlerflug ) GP von Baden
 |  |  
 |  Berkeley
Springs 1963 ( by Hasty Road ) Cheveley Park S、2-Oaks、1000G
 |  Virginia Green 1970
( by Nashua )  
 |   タクラマカン
1978 ( by Damascus )富士S-OP、谷川岳S-OP 2回、中山4歳S-OP、3-宝塚記念  
 |  
 Excelsa
1949 ( by Owen Tudor )  
  Appeal 1954
( by Court Martial )  
  | Apposite 1959 ( by
Relic )  
  | | Passing Glory
1974 ( by Majority Blue )  
  | |  Valley Victory
1983
( by Welsh Chanter ) CCA Oaks、2-Alabama S
  | |  
  | Hunea
1967 ( by Hornbeam )  
  |  Gang Plank
1972 ( by Tower Walk )  
  |   スイートエマ 
1980 Sweet Emma(
by Welsh Saint ) Phoenix S  
  |  
  エクサー 1956 Exar(
by Arctic
Prince
) GP di Milano、GP d'Italia、2-Ascot GC、GP del Jockey Club
  Wichuraiana 1963 ( by
Worden )  
   パールリアナ 1972 ( by
Pall Mall
)  
   | オオシマリアナ
1977 ( by セントクレスピン )  
   | | グリンモリー 1985
( by マルゼンスキー )新潟3歳S、パラダイスS-OP
   | | マチカネワラウカド 1994 ( by スキャン ) 東海ウインターS、東海菊花賞、白山大賞典、霜月S-OP 
   | | 
   | マツセントパール 1979
( by セントクレスピン )  
   |  テンパルギフト 1991
( by テンパレートシル )
   |   パールチケット 1999
( by ウイニングチケット ) 
   |    ヴィクトリーパール 2006
( by アグネスゴールド )ローレル賞
   |  
   ウォロー
1973 Wollow
( by Wolver
Hollow )Eclipse S、Sussex S、Benson and Hedges GC、2000G、Dewhurst
S 
                      
 
牝系のこおなあに戻る
HOMEに戻る