![]() |
-254- 第18章 湖上都市へ (11) |
![]() |
銃声が展示室の壁に反響し、続いてどすんと重いものが床に倒れる音がした。 むんは心臓を冷たい手でつかまれたような気がして、ゆらゆらと目眩を感じたが、どうにか足を踏ん張って転倒をこらえた。 隠れたショーケースのあいだから覗くと、村井という迷彩服の向こうで信太の倒れている姿が見えた。村井は片手でパソコンを支えていたが、もう一方の手には銃が握られていた。信太はそれに気づかず、うかつにも銃口に向かって飛び出してしまったのだ。 別の顔が隙間から覗き込んだ。北尾である。その目と目が合い、むんは反射的に身を隠した。 凍り付いた心臓から冷たい血液が全身に流れていく。 (夢なら醒めて) しかし北尾の冷酷な声が、むんの思念を切り裂いた。 「出てこいオンナ! それからそっちのリアルの大将、アンタは動くなよ。変な真似をすれば、お前の仲間にとどめをさしてやるぞ」 五十嵐は両手を挙げたまま、北尾たちを睨んでいる。その表情は明らかに険しさを増していた。 「オイ、出てこないと仲間が死ぬぞ!」 北尾の急かす言葉に操られるかのように、むんは手を顔の高さに持ち上げると、一歩一歩足音を鳴らしながらショーケースの前に出ていった。 「ほお、やっぱりあの美人の姉ちゃんだったか。となると、他の仲間もこの近くに潜んでいるのかな?」 北尾は銃を構えたまま、胸ポケットからレシーバーを取り出した。 「こちら北尾。リアル一名とその仲間二名を発見。場所はWIBA記念館。応援を乞う」 『了解!』 レシーバーを胸に納めると、北尾は油断なく五十嵐とむんに目を走らせ、 「両手を頭の後ろに組め。そのまま床に腹這いになるんだ」 と命令した。 残念だが、従うしかない。むんは片膝を付いた。 倒れている信太に目を向ける。信太は血の気の失せた白い顔で、口を金魚のようにぱくぱくと動かしていた。すでに腰の辺りがへこんでいる。砂状化しているのだ。そう長くは保たないだろう。 「村井。先にデータを消してしまえ」 「ガッテンだ!」 形勢が有利になったせいで、村井は打って変わって喜々とした表情になり、はずれたパソコンケーブルを転送装置に差し込み直した。 「急げよ!」 「判ってますってば」 村井はプログラムをリスタートした。消去すべきファイルの所在を確認しようとしているらしいが、興奮が過ぎて指が震え、何度もキーを打ち直している。 むんは腹這いになりながら、必死で考えをめぐらせていた。 ドンッ、と銃声が間近でした。むんは身体を縮めた。 「よけいなことは考えるな。じっとしてりゃいいんだ」 北尾はむんの心を見透かしたようにほくそ笑んだ。 むんの目の前の床に焦げた穴が空いていた。かすかに煙が立ち上っている。 煙越しに信太が身じろぎするのが見えた。彼の右手が何かを握っている。ひきつった顔がむんに対してはっきりと頷いてみせた。 むんの中に、何かが閃いた。 彼女は両手と爪先で床を叩くと、素早い動きでショーケースの後ろへと転がり込んだ。 「こいつ!」 北尾の銃が火を噴く。 銃弾がむんのTシャツを切り裂いた。 むんの動くのと同時に──いや一瞬早く、信太が右手につかんでいたものを、渾身の力で村井の顔に投げつけた。 「うわっ」 砂だった。信太の手の中にあったのは、自分の腹から握り取った一つかみの砂だったのだ。 砂粒は狙いどおり、村井の目や口に飛び込んだ。 思いがけない攻撃に、村井は目を押さえて顔をしかめると、持っていたパソコンを床に取り落とした。 「五十嵐さん!」 むんが叫ぶ。 五十嵐は伏せた態勢からサーベルを引き抜くと、ダンと床を蹴った。 北尾はむんの行方を追っていたため、五十嵐の動きに対応するのが遅れた。 サーベルが天井の明かりを反射してきらめいた。 「うっ!」 あわてて五十嵐に向け直した銃を持つ手が、その手首、肘、肩口と三カ所で寸断された。 ボトボトと肉片が、床にこぼれ落ちる。 北尾はネジの切れた人形のように腰を折ると、口から泡を吹きながらも落ちた腕を拾い集めようと、今度は自分が腹這いになった。 五十嵐はそんな北尾の横をすり抜け、刃を村井に向けた。 村井は銃を持ったまま目をこすっていたが、彼が最後に見たのは、鬼のような五十嵐の形相だった。 村井の両腕が、細切れになって展示テーブルの上に落ちた。 村井はおそらく痛みすら感じる暇がなかっただろう。 気づいた時には、首は胴からはなれ、頭部も斜めに切り下げられたサーベルによって左右に泣き別れとなり、床にぐしゃりと転げ落ちた。 それらは、むんがまばたきを一回するあいだの出来事だった。 五十嵐は信太に駆け寄った。信太が薄い目を向ける。 「──閣下、さすがですー」 彼の下半身はすでにない。 むんも駆け寄り、信太の冷たくなった手を握った。 「は、はは。閣下といっしょに世直しするつもりでしたのにー、できなくなりましたー」 「信太よ。お前は立派な日本男児だ」 五十嵐は押し殺した声で言った。 「──ありがとう──ございますー。閣下のご武運を──陰ながらお祈りしておりますー」 ロウソクの火が消え入るように、信太は事切れた。 ふたりはしばらく無言でその死に顔を見つめていた。 「お嬢さん、私はこの男と約束をしたのだ」と五十嵐がしみじみとした声で語り出した。「腐った男どもの性根を叩き直し、日本男児の精神を注入し、この国を良き方向へと導く尖兵になってやろうとな」 むんは手の平を広げた。信太の手はすでに砂となって崩れていた。 「リアルが何であるかを聞いた後、信太は私に訊いた。『閣下は元の世界に戻られるのですか?』と。私が戻るつもりはないと答えてやると、うれしそうに喜んでおった。それなのになぁ」 背後で苦しげな声が上がった。北尾はまだ生きていた。 五十嵐はすっと立つと、彼のそばにいき、無言でサーベルを一閃した。北尾の首が転がった。 辺りは一面、真っ赤な砂の海だった。 むんは胃の具合が悪くなるのを必死で我慢し、 「連絡を受けた敵がすぐにやってきます。データを手に入れたら、急いで逃げましょう」 そう言って携帯電話を取り出した。専用ケーブルを引き出して、投影装置のコネクタにはめるだけ。 「あっ、……接続端子が壊れてる」 迷彩服のどちらかが撃った流れ弾が当たったようだ。 「どうしよう。コピーでけへん」 むんは頭を抱えた。データを持って帰れなければ、すべての苦労が水の泡ではないか。 落ち込む彼女の目に、村井のパソコンが映った。 もしやと思い、拾い上げる。ドキュメントフォルダに『WIBA地図』というアイコンがある。 むんはダブルクリックした。すると画面に、テーブルの上に投影されたものと同一の立体映像が現れたではないか。 「よし!」 むんは握りこぶしを作った。先に入手していた迷彩服たちに配布された物だろう。 「五十嵐さん、ありました! これで万事OKです」 「うむ」 むんはノートパソコンを閉じようとした。その時、地図データの隣りに並ぶ別のアイコンに気がついた。 ファイル名は『人員配置』。 試しにダブルクリックしてみる。 画面に琵琶湖が現れた。周囲に無数の赤い点があり、どれもが動きつつある。動いていく先は──WIBAのある近江舞子だ。さらに拡大する。赤い点はWIBAに集結しようとしている。 画面に映っているのは、迷彩服たちのリアルタイムの配備状況なのだ。 「スゴい。これがあれば敵の裏をかけるかも──!」 五十嵐は取り出した印籠のような小型ケースに、信太の身体の一部をすくいとっていた。すでに信太の頭部も砂のかたまりと化していた。 「行きましょう。五十嵐さん」 「うむ」 ふたりは玄関に駆け上がった。 しかし自動ドアを出た途端、三台のジープが急ブレーキをかけて目の前に止まり、行く手を阻まれた。 迷彩服たちがマシンガンや銃を手に、バラバラと降りてくる。 「お嬢さん、柱の陰に隠れていなさい」 言うが早いか、五十嵐はサーベルを抜いた。 その目は静かな怒りに燃えていた。 銃弾が飴のように降り注ぐ。五十嵐はそれをすべて薙ぎ払い、叩き落とした。 彼は再び、鬼と化していた。信太の弔い合戦だった。 ──わずか五分後、生きている迷彩服はひとりもいなかった。 路上には点々と落ちた指。寸断された胴。転がった首。 地下展示室の再現だった。 いつしか、むんは泣いていた。 なぜ自分はこんな光景を見なくてはならないんだろう。 なぜこんな痛みを感じなくてはならないのか。 五十嵐はしかめた顔でサーベルを鞘に収めると、片手を立てて死者を弔った。 「脇腹は大丈夫かね?」 戻ってきた五十嵐が訊ねた。 むんは初めて自分の身体を点検した。裂けたTシャツの下で、銃弾のかすめた箇所が血をにじませていた。 「大丈夫です。これっくらい」 むんは強いて微笑もうとしたが、あふれる涙が一向に止まらない。 そんなむんをいたわるように見つめる五十嵐も、ポロシャツ、スラックスともども、さんざんに返り血を浴びて、どす黒く染まっている。 「私は今日初めて、正気で剣を振るった」 五十嵐はそう言うと、迷彩服たちの遺骸に向かって黙礼した。 「では参ろうか」 「──はい」 ふたりが記念館を後にした頃、太陽はようやく傾き始めていた。 |
[TOP] | ![]() |
[ページトップへ] |