![]() |
-181- 第13章 リアル集結 (4) |
![]() |
萠黄は考えるよりも早く、通話ボタンを押していた。 《もしもし、もしもし》 聞こえてきたのはまぎれもなく影松清香の声である。チケット発売即ソールドアウトの超人気アルパ奏者。だが今はリアルとして、ひたすら逃亡の身。 「もしもし、光嶋です! 萠黄です!」 《萠黄さん、萠黄さんなのね!》 受話口の向こうで、安堵の吐息が漏れた。 萠黄は息せき切って尋ねた。 「ご無事なんですね?」 《ええ、何度かヒヤリとすることはあったんだけど、どうにか岐阜と滋賀の県境までやってこれたわ。それでお知らせしておこうと思って。たぶん明日の朝には大津を通ってそのまま京都に入り、萠黄さんにメールで教えてもらった場所まで行けると思うの》 大津を通って!? 「ダメ! そこはダメ!」 我知らず大きな声で叫んでいた。 (大津に近づいたらアカン。そこには伊里江兄がいる) しかし萠黄は喉まで出かかった言葉を飲み込んだ。すぐそばでシュウが不審げな目をこちらに注いでいる。 萠黄は通話口と自分の口の間に手を添えると、極力小さな声で、 「もしもし影松さん。よく聞いてください。じつは……その、詳しい理由は話せませんが、大津は大変危険な場所なんです。どうか迂回してください」 《え、そうなの? ……判ったわ、そうします》 清香は萠黄の声のトーンから何事かを察したらしく、答えるとすぐ電話を切ろうとした。萠黄はあわてて、 「明日の朝にでも電話しますから」 《ウン、待ってる》 萠黄は通話を切り、携帯をポケットにしまった。 「誰から?」 シュウが問いかけてきた。 「知人です」 萠黄はどこ吹く風という顔で返事した。心の中では大量の冷や汗を流しながら。 シュウはわずかに唇を尖らせただけで、靴先を居室のある建物に向け、歩き始めた。 萠黄も「平常心平常心」と唱えながら、後に付き従う。 夜風がサーッと通り過ぎていった。 月が煌煌と地面を照らしている。 辺りに植わった植栽が亡霊のように揺れ動く。 萠黄の胸がざわざわと騒いだ。 (不安になる必要なんかない。明日になれば清香さんに会えるやん) そう思って気分を盛り上げようとするが、心中に広がる群雲はいっこうに消え去らない。 あれこれ考えているうちに、エントランスの明かりが見えた。しかし自動ドアに近づこうとした時、 「──おい」 思いもよらぬ方向から鋭い声が飛んできた。 同時に暗闇から伸びてきた手が、萠黄の喉をつかんだかと思うと、そのまま彼女を地面に引きずり倒した。 「ミス光嶋!」 シュウが弾かれたように駆け寄ってくる。しかし、その足が手前でピタリと止まった。 「……隊長代理」 萠黄はゲホゲホと激しくむせた。さいわい後頭部は芝生に受け止められ、脳震とうを起こさずに済んだが。 咳き込みながら無理して目を開いた。すると月光に照らされた男の顔が自分を見おろしていた。その左頬には見覚えのある裂傷が浮き出ていた。 「光嶋萠黄。俺を甘く見るな」 真崎は腰を屈めると、萠黄の頬を手の平でピタピタと叩いた。 「な、何するん……」 「言え。さっきの電話の相手は誰だ!」 有無を言わさぬ声は、鋭い刃物の切っ先のように萠黄の耳を貫いた。 「相手の言ったことに『ダメ』と答えたな。その相手もリアルなんだろう? 違うか?」 萠黄は驚いた。あの時、周囲には誰もいなかったはずだ。 「なぜ知ってる、と思うか? 種明かしをしてやろう。お前のはめてる、それだ」 真崎は萠黄の手首を指さした。そこには父親に言われるままに巻いたモニター用の腕輪があった。 「まさか、これが!?」 萠黄は腕輪を顔に近づけた。盗聴器付きだったのか? 「『大津は大変危険な場所なんです。どうか迂回してください』」 真崎は暗唱してみせた。明らかに盗み聞きされていたのだ。 かっとなった萠黄は、腕輪を乱暴に外すと、明かりの届かない遠くへと放り投げた。 (お父さんもグル? くっそー、信じてたのに!) 「答えろ。大津にある危険とは何だ?」 真崎は萠黄の首をつかむと、荒々しく揺さぶった。 「俺から言い逃れようなんて考えるな。さっさと白状したほうが身のためだぞ」 真崎の指がぐいぐいと頸に食い込んでくる。 リアルパワーで逃れようにも、どうすればいいのか判らない。シュウはただただ突っ立っているだけだ。 (い、息が──) |
[TOP] | ![]() |
[ページトップへ] |