感動の紅葉 秋の川原樋川林道 2005.11.12 |
秋の川原樋川林道へ行こう その1
各地で紅葉便りも聞かれる秋の休日、吉野郡野迫川村まで行ってまいりました。
最初は、もっとハードな林道チャレンジも考えていたのですが、勤め人の悲しさで時間が取れないことや、日没時間のこと、次の日のことなどを考え、川原樋川林道へ行くことにしたのでした。お連れは、いつものwindyさんとomasaさんで、北和トリオです。
この林道は、去年の夏に走っていますし、近くの別の林道も去年の秋に走っていますので、そう特別な思いもなく普通に走るつもりでした。
が、しかし、ワタシは感動しました。いよいよ、レポートです。
猿谷ダムと書いてあるあたりにデポ。時計回りに回るコース。 川原樋川林道以外は全部舗装。 |
1.いつもの前振り | |||||
土曜日の集合で、前日遅くまで仕事をしていることを考えると、そんなに早くは集まれない。奈良市北部からでは、2時間以上は見ておきたいところ。なんとか。がんばって朝10時の集合とする。 早朝のこととて、道は混んでいないだろうと、7時40分ごろ自宅を出た。車中から、omasaさんにTEL。起きてるとのことだったので、南下を続ける。 |
|||||
10時を少し過ぎて、集合場所である「小代下」の小さな休憩所に到着。 windyさんは既に到着している。 とりあえず、商売道具を下ろす。 今回は、ダートを楽しみたいと思い、EPICを使うことにした。 去年の夏は、SJ FSRはフレームのクラックの件で、輸入元と交渉中で使えず、SJ M4を使ったが、リジッドではけっこう辛かった思い出があった。たのむぞ、EPIC。 装備として、珍しく、ライトとテールランプも準備した。 トンネル走行と日没に備えてである。 |
|||||
|
|||||
11時過ぎ、omasaさん到着。 朝からずっと、どんより系で、途中小雨の降るときもあったが、雲間から日が射してきた。 雨の紅葉もしっとりといいものだとは思うが、せっかくここまで来ているのだから、晴れて欲しい。 トリオが顔をそろえるのは、9月に山城町あたりのダートを走って以来である。今日のコースに期待に胸を膨らませながら、すぐにコースの話が始まる。 ちなみに、この日のウェアは、下はロングタイツ、上はTシャツ、長袖ジャージ、ウインドブレイクジャージで、さらにウィンドブレーカーも持っている。グローブは、フルカバーのものを使った。 それでも、暑くなく、ちょうどいいぐらいである。 |
|||||
2.アプローチ | |||||
大塔村の宇井あたりでは、R168が土砂崩れを起こしたため、r734<高野辻堂線>を利用しての迂回路となっている。 そのため、ふだん通らない車もたくさん通り、意外に交通量が多いが、迂回路を外れると、車は少なくなる。 池津川を左手に見ながら、アスファルト2車線の道路を走っていく。 このあたりの道は、たぶん自転車に乗っていなかったなら、一生通ることなく終わったであろう道である。 |
|||||
スタート地点から30分程度で、赤谷キャンプ場へ渡る、赤い橋が見えてくる。このキャンプ場は、バンガローもあり、比較的新しい設備もあって、赤谷川での水遊びもでき、手軽に楽しめそうである。 池津川をキャンプ場のほうに渡った赤谷周辺は、国有林となっていて、赤谷伯母子林道がある。キャンプ場のなかを通り抜けてアプローチしていくと、ゲートがある。この林道は10km以上あって支線もあるが、行き止まりのようなので、まだ、チャレンジしたことはない。 あまり林道系サイトでも見かけない林道である。 |
|||||
|
|||||
赤谷の橋を過ぎると、r734は急に細くなり、道に落ち葉の舞い散る、いい雰囲気の山道となる。 池津川はまだ広く、勾配はほとんどないので、景色を楽しみながら走ることができる。 人家もなく、好きな区間である。 |
|||||
キターッ これが、川原樋川林道へ渡る橋。 赤谷の橋から約20分。 赤錆びたトラス橋が雰囲気を盛り上げてくれる。 初めて見たときから、錆びたままで、手入れされてないんでしょうか? |
|||||
いっせいに撮影モードに入る。 今日は、紅葉撮影会になりそうな予感。 もともと競技指向のないワタシにとってはええ感じのツーリングである。 このあたりで標高は430mくらい。 |
|||||
|
アプローチまで、約1時間。 林道入り口に到着しました。しばらく林道ツーリングはしていなかったので、もう楽しくて。 この段階では、上流があんなことになっているとは知りませんでした・・・・ |
HOME | NEXT |