|

|
講師 |
: |
蔭山 雅代 さん ↓蔭山雅代さんの ホームページ ご覧ください。 |
|
|
|
 |
|
|
日時 |
: |
2009年7月2日(木) 10:00〜16:00 |
|
場所 |
: |
富雄公民館 料理実習室 |
|
参加費 |
: |
シルクのスカーフ 材料代 3,000円×14名 よもぎの葉 で染めました。 |
|
|
|
よもぎの葉は、前もって採取し、冷凍保存しました。
|
|
|
|
公民館使用料 2,310円÷14名 |
|
|
|
昼食の材料代 3,360円÷12名 「おけじゃ飯」(鳥取地方の伝統料理=黒豆ご飯)を作りました。 |
|
持ち物 |
: |
エプロン、ゴム手袋 |
参加者14名 (会員12名、*外2名)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石塚 尭子 |
|
河内 敏子 |
|
馬場 敏子 |
* |
室山 昭子 |
(ヨーガ道場) |
|
植野 法子 |
|
三枝 朋子 |
|
細井 ちえみ |
* |
近藤 昭子 |
(ヨーガ道場) |
|
内原 冨士子 |
|
徳満 幸子 |
|
真島 時子 |
|
|
|
|
北中 範子 |
|
名手 美紀子 |
|
山下 美津子 |
|
|
|
天候 : 曇り → 晴れ → 曇り
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
昼食は 「おけじゃ飯」(鳥取地方の伝統料理=黒豆ご飯) を作りました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
素敵なスカーフが完成
ありがとうございました。
|
|
|