日時 2006年8月19日(土)〜20日(日)
場所 生駒山麓公園 野外活動センター
天候 曇り
参加者 来賓(BS17、GS19)、スカウト、保護者(家族)、リーダー・団委員、OB など、総勢136名
(OB会会員19名参加)
青山 悠二 (団会計監査)       佐々木 忠 松本 寿志
青山 美代子 高濱 英子 松本 登茂江
大谷 督 (団顧問) 中原 賢二 村木 正義 (団会計監査)
小川 東彦 (団委員) 林 秀樹 (団委員) 矢倉 孝悦
小川 千恵 (団委員) 東山 武嗣 (育成会副会長)     湯浅 総平 (団委員)
木村 泰造 (団委員) 藤田 千鶴子
木村 万里子 藤野 和雄 (育成会長)

19日(土)  15:00 〜    受付開始
16:00 〜 記念式典
  連盟歌
  団委員長挨拶
  顧問挨拶
  育成会長挨拶
  来賓紹介 BS17(2名)、GS19(4名)   
  OB紹介
16:40 〜 夕食準備
17:30 〜 大晩餐会
19:00 〜 キャンプファイヤー
21:00 〜 懇親・交流会
就寝
20日(日)  6:00 〜 起床
 7:30 〜 朝食
 8:00 〜 撤営・後片付け 小川東彦さん撮影
 9:00 〜 解散 記念品のスポーツタオル

小川東彦さん撮影
木村泰造さん撮影 小川東彦さん撮影

 
小川東彦さん撮影 木村泰造さん撮影 木村泰造さん撮影

 
小川東彦さん撮影 小川東彦さん撮影
木村泰造さん撮影 松本寿志さん撮影

 
木村泰造さん撮影 木村泰造さん撮影

松本寿志さん撮影

 20団 発団30周年 記念キャンプの感想

1.式典    天候に恵まれて大勢の参加者のもとに、30周年記念式典が開催
        されたのは有意義であった。特にOBの紹介が印象的であった。

2.夕食    朝から時間を掛けた野外料理が最高だった。味もさる事ながら、
        スカウト、OB、団委員、全員で取り組んだのが素晴らしかった。

3.ファイヤー スカウト達が真剣にスタンツに取り組んでいる姿が印象的であった。
        団委員の阿波踊りが出来なかったのが残念だった。

4.懇親会   20団に携わった人達が本音で語り合えたのが良かった。
        特に我々が知らない昔の逸話が面白かった。

                                 林 秀樹

    20団お祝い金として 10,000円 を、OB会会計から支出しました。



↑ トップページに戻る

↓ 2006.07.23 カブトムシ産卵飼育ベッド作り(作業報告)へ

20団発団30周年記念キャンプ“生駒山麓公園”(参加報告)のホームページは、
小川東彦さん撮影の写真6枚、
木村泰造さん撮影の写真6枚、
松本寿志さん撮影の写真2枚、
東山武嗣さんのメモ、
林秀樹さんの感想文をもとに、
馬場勇治が作成しました。
背景画像(壁紙)は  “つかって素〜材” からコピーしました。