
 
日時 |
: |
2006年6月24日(土) 10:00〜13:30 |
場所 |
: |
○○○ ・・・ ヒミツ |
天候 |
: |
晴れ、梅雨の中休み |
参加者 |
: |
10名 (会員8名、*GS父兄2名)、 ○昨年の産卵飼育ベッド作りに参加 |
|
|
|
|
|
|
○ |
青山 悠二 |
○ |
佐々木 忠 |
○* |
阿部 勇二 |
|
東 一 |
○ |
馬場 勇治 |
* |
加藤 浩司 |
○ |
東 晃一 |
○ |
福井 浩 |
|
|
○ |
木村 泰造 |
○ |
百々 満 |
|
|
下見内容 |
: |
昨年(2005.07.23)作った、カブトムシ産卵飼育ベッド 「種付け塚」 の
地図と現場写真のコピーを、参加者全員が1部ずつ持ち、
5ヶ所の種付け塚を捜し出し、試掘しました。
1年経つと周りの様相が変わり、記憶も曖昧になっていますので、
地図と現場写真が役に立ちました。(A4判、2頁×10部、作成:馬場勇治)
|
費用 |
: |
地図と現場写真のプリンタ インク代 500 円、飲み物代 3,220 円 を、
OB会会計から支出しました。 |
下見の結果
|
|
|
5ヶ所の種付け塚を試掘して、見つかったのは幼虫1匹のみ。 残念ですが、
7月に予定していた本番は、今年も中止になりました。
2年前は大収穫に酔いました。原因は特定できませんが、来年に備えて再挑戦
7月23日(日)に、種付け塚作り作業を行います。
下見に参加された方々、おつかれさまでした。もう一度ご協力お願いします。 |
|
|
1年前の 2005.07.23 カブトムシ産卵飼育ベッド作り(作業報告) ご覧下さい。
↑ トップページに戻る
↓ 2006.06.11 大仏蛍観賞と夜の奈良公園散策(実施報告)へ
|