
参加者16名 (会員15名、*外1名)、 ○車2台、 ◎リーダー
|
徒歩組10名 |
|
|
|
車組6名 |
|
内原 冨士子 |
|
橋本 政男(帰:車) |
○ |
東 一 |
◎ |
小川 東彦 |
|
馬場 勇治 |
|
東 豊子 |
|
川鯉 康子 |
|
村木 正義 |
|
大谷 督(帰:徒歩) |
◎ |
木村 泰造 |
|
村木 征子 |
|
馬場 敏子 |
|
木村 万里子 |
|
吉田 正伸 |
○ |
東山 武嗣 |
|
|
|
|
* |
村上 一枝 |
天候 : 晴れ → 花曇り (強風、黄砂、視界不良)
資料 : 近鉄 てくてくまっぷ (82)恩智越・信貴山朝護孫子寺コース
|
|
|
9:40 近鉄大阪線 恩智(オンヂ)駅集合
9:50 恩智駅出発 → 恩智神社参道を登る →
10:10〜10:25 恩智神社で休憩 (のどか村まで途中トイレなし) → 恩智越登山道を登る →
11:45〜13:25 信貴山のどか村 (車組と合流、バーベキューハウスで昼食) →
14:00〜14:40 信貴山朝護孫子寺 (本堂まで上る) →
14:55〜15:00 信貴山バス停 (車組と別れ) → ケーブル廃線跡の急坂を下る →
15:35 近鉄生駒線 信貴山下駅到着、15:39 発車 →
16:02 近鉄生駒駅到着、解散 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
恩智神社 鳥居 |
|
恩智神社 長い石段を登る |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
神龍(しんりゅう) |
|
恩智神社 拝殿 |
|
神兎(なでうさぎ) |
|
|
|
 |
|
 |
|
桜を眺めながら恩智越登山道を登る |
|
|
 |
|
 |
|
|
恩智越登山道を登る |
|
春霞の中に八尾空港が見える |
|
|
|
 |
|
 |
|
信貴山のどか村 バーベキューハウスで昼食 |
|
|
 |
|
 |
|
|
信貴山のどか村入口 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
小川東彦さん撮影 |
|
小川東彦さん撮影 |
|
|
信貴山朝護孫子寺 開運橋(赤い橋) |
|
開運橋から桜を眺める |
|
|
|
 |
|
 |
|
信貴山朝護孫子寺 福寅と本堂(上方) |
|
|
 |
|
 |
|
|
信貴山朝護孫子寺 仁王門 |
|
信貴山朝護孫子寺 参道の桜老木 |
|
|
|
 |
|
 |
|
ケーブル廃線跡の急坂を下る (古い枕木が埋まっている) |
|
会計報告 小川東彦さんより
項 目 |
収 入 |
支 出 |
参加費 1,200円×16名 |
19,200 |
- |
信貴山のどか村 バーベキュー
ファミリーセット 3,000円×6セット + おにぎり 100円×16個 |
- |
19,600 |
不足分 400円と、下見交通費(電車・バス、3名分) 3,380円を、OB会会計から支出しました。
交通費 (各自で支払い)
近鉄 学園前・富雄〜布施〜恩智(オンヂ) 480円
近鉄 信貴山下〜生駒〜富雄・学園前 340円
|
お花見の感想
ふもとは満開、信貴山は5分咲き。天候不順で寒い日が続き、桜も足ぶみしています。
でも、今日は朝から良い天気。途中から風が強くなり、黄砂で視界がぼやけましたが、
花を眺めながら快適なハイキング、話に花が咲いたバーベキュー、楽しい一日でした。
|
↑ トップページに戻る
↓ 2006.03.26 お花見ハイキング“恩智越〜信貴山朝護孫子寺”(下見報告)へ
|