参加者15名、 ◎幹事、 ○弁当・飲物など買出し、 ☆会計、 新入会

青山 悠二 川鯉 康子 橋本 政男
青山 美代子 菊川 泰宏 馬場 勇治
東 一 菊川 啓子 東山 武嗣
内原 冨士子 佐藤 準治 松本 寿志
小川 東彦 高階 紀子 松本 登茂江

天候 本日梅雨入り、朝から雨、午後曇り、夕方一時雨、夜曇り (ホタル鑑賞には好条件)
19:00 近鉄奈良駅 行基菩薩噴水前に集合
奈良県新公会堂の前の芝生の上で、お弁当を食べる
20:30 大湯屋の前の小川で 大仏ホタル鑑賞
21:00 二月堂に昇り、夜景を眺める
21:30 大湯屋の前の小川に戻り 大仏ホタル鑑賞
大仏殿の北側を通り
22:10 近鉄奈良駅に帰着、解散

大湯屋の前、大仏ホタルに逢えて大満足 二月堂に昇り、夜景を眺める
夜の二月堂
土塀と石畳の道 手にとまった大仏ホタル


会計報告
項  目 収 入 支 出
参加費 1,200円×15名 18,000 -
お弁当 525円×15個+消費税 - 8,268
ビール 210円×24本 - 5,040
お茶、お菓子など - 4,292
駐車料金 - 400
合  計 18,000 18,000


菊川さんご夫妻の E-mail より転載しました。
大仏ホタルに逢うこと叶い、ほんとうに感動いたしました。
夜の奈良公園、二月堂への道、灯りの燈った釣り灯篭、
二月堂から眺めた夜景、すべてが、蛍のともす美しいひかり
とともに、すばらしい体験をさせていただき、本当に有難う
ございました。
                  菊川泰宏 啓子



↑ トップページに戻る

↓ 2005.05.22 OB会(仮称)第3回総会“矢田山遊びの森”(開催報告)へ

大仏ホタル鑑賞と夜の奈良公園散策(実施報告)のホームページは、
馬場勇治が作成(写真も撮影)しました。