寒さで桜の開花が遅れ、本番実施の予定が、再度の下見に変わりました。



参加者6名 (木村泰造、東一、菊川泰宏、菊川啓子、名倉嗣郎、東山武嗣)

天候 曇り


西ノ京駅出発 (9:15)
西進して大池の西岸 (9:35)
大池の南側から東進→九条公園 (9:50)
佐保川堤を北東へ→スーパーなかむら 大安寺店 (10:45〜10:55休憩)
佐保川堤を北へ→三条通りを横切り (11:20)
さらに近鉄を渡り東へ→佐保川小学校前 (12:00)
佐保橋→やすらぎの道→鴻ノ池運動公園昼食場所 (12:45)

西ノ京駅 大池から薬師寺を望む
佐保川堤の桜
佐保川堤の桜
佐保川 桜まつり
佐保川 桜まつり
鴻ノ池運動公園



鴻ノ池運動公園昼食場所出発 (13:20)
興福院→狭岡神社→不退寺 (13:55)
ウワナベ陵・コナベ陵・水上池→平城宮跡 (14:20)
東院庭園(見学10分間)→朱雀門→かんぽの宿着 (15:15)

狭岡神社 不退寺
ウワナベ陵 コナベ陵
東院庭園
朱雀門 かんぽの宿



再度の下見の感想  (菊川さんの E-mail より転載しました)

ちらりと開いた初々しいさくらが、とても可憐でいとおしく思いました。
足は疲れましたが気持ちの良い一日をいただきました。 ありがとうございました。
                                      菊川 泰宏、啓子




↑ トップページに戻る

↓ 2005.03.13 お花見ハイキング“佐保川堤〜平城宮跡”(下見報告)へ

お花見ハイキング“佐保川堤〜平城宮跡”(再度の下見報告)のホームページは、
木村泰造さん撮影の写真20枚と、下見報告をもとに、
馬場勇治が作成しました。

背景画像(桜の花びら)は  “つかって素〜材” からコピーしました。