参加者21名 (会員19名、*友人2名)、 ◎幹事、
◇
新入会
青山 悠二
佐藤 準治
福井 浩
◎
青山 美代子
◎
高階 紀子
◇
福井 ナツミ
東 一
◎
高濱 英子
藤田 千鶴子
尾川 正和
野原 雅子
*
平井 タカネ
川鯉 康子
橋本 政男
*
松原 光恵
三枝 朋子
馬場 勇治
細井 ちえみ
佐竹 貞夫
東山 武嗣
真島 時子
天候
梅雨入りしたが、運よく曇り
17:10
JR奈良駅集合(東改札口)
17:35
JR奈良発 → 加茂(のりかえ) → 18:03 JR笠置着
JR笠置駅より徒歩3分、
笠置いこいの館に到着。 入浴、軽い夕食
19:40
マイクロバスに乗車、ホタル鑑賞に出発
白砂川を遡ること約10分、奈良市広岡町の川岸で、
ホタル鑑賞
20:20
マイクロバス帰着
20:36
JR笠置発 → 加茂(のりかえ) → 21:01 JR奈良着 解散
費用
JR奈良〜笠置 片道 320円
温泉入浴料 1,000円、 70歳以上 700円 (タオル、バスタオル あります)
(11枚つづり回数券 9,000円)
夕食代は別途。 マイクロバスは笠置いこいの館の無料送迎サービスです。
感動報告
と
幹事さんへ感謝のことば
東山武嗣さんの E-mail より転載しました。
高階さんたちのお世話で 「ホタル鑑賞」 楽しんできました。
総勢21名、JRで奈良から笠置まで、加茂で乗り換えなどちょっとした小旅行の気分も味わえました。
温泉でくつろいだ後、マイクロバスで白砂川を遡ること10分足らず、そこは奈良市の最端、広岡町と聞きました。 光の乱舞とまではいかなかったですが、比較的広い河原のあちこち、相当数のホタルが飛び交い、なかなかのものでした。
ホタルなんか昔はあちらこちらでよく見かけたものですが、もう永年見たことありません。 何十年ぶりかで出会った光景、子どもの頃を思い出し胸がジーンとなりました。 なにを思ったか福井さんの手の平に飛び込んで来たのがいて、みんなで大騒ぎもしました。
半時間ほどゆっくり楽しんだ後、再びバスに迎えられ帰りました。
また来年も是非こんな機会があればと思っています。
幹事さん、有難うございました。
東山 武嗣
追伸、当日ご参加の福井ナツミさん(福井さんの奥様)がOB会に入会されました。
↑
トップページに戻る
↓
2004.05.29 OB会(仮称)第2回総会“矢田山遊びの森”(開催報告)へ
ホタル鑑賞と温泉“笠置いこいの館”(実施報告)のホームページは、
馬場勇治が作成しました。
光るホタルは
“つかって素〜材” からコピーしました。