![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者11名、 ◎リーダー
天候 朝は晴れ、 額田山展望台から雪、 生駒山上は吹雪、 下山時は曇り 8:50 額田駅集合。 小川千恵さんから、資料配布、コース説明。
9:00 額田駅出発。 摂河泉展望ハイキングコースを登る。
11:20 生駒山上到着。 吹雪、非常に寒い。
積雪凍結のため滑って、徒歩下山は危険。 ケーブルカー乗車に変更。 12:09 生駒山上駅発車。
梅屋敷駅から徒歩で宝山寺へ。
12:40 宝山寺出発。 徒歩で生駒山麓公園へ。
13:50 生駒山麓公園 ふれあいセンター到着。 レストランで休憩。 ![]() 積雪凍結のため、信貴生駒スカイライン閉鎖。 生駒駅への送迎バス運休。 徒歩下山に変更。 14:40 生駒山麓公園出発。 徒歩で生駒駅へ。 15:40 生駒駅到着。 解散。 良い天気が一変して、美しい雪景色。 寒かったが楽しい一日。 貴重な経験をしました。 厳寒のため、デジカメのバッテリーの性能低下、撮影不能。 暖めれば回復、撮影可能。 ↑ トップページに戻る ↓ 2004.01.18 生駒山ハイキング(下見報告)へ |
生駒山ハイキング(実施報告)のホームページは、 馬場勇治が作成(写真も撮影)しました。 小川東彦さん撮影の写真4枚、 内原冨士子さん撮影の写真3枚、使用しています。 動くイラストは ![]() |