過去の作品

 

過去の作品・文章編

 究極超人あ〜る・レコジャケ

 

 

 中三の時の作品、水彩。 CDでなく 『レコードジャケット』 というのが時代を感じさせる。
顔のグラデーションの仕方がわからず、少し塗ってはティッシュで抑えるのを繰り返し、えらい
時間がかかった記憶がある。
 当然美術の授業時間だけだは足りず、毎日自宅でも塗っていた。

 もう、あんな集中力はない・・。

 

 The Miracle

 

 

 高三の時の作品、水彩。テーマは確か 『自分を表現する』 だったと思う。
 名前を作品に入れなければならなかったのだが、流石に最後の理性は残っていたらしく
he iracle 』 (T.Mは管理人のイニシャル)とすることで誤魔化した。
 写真では分からないが、文字は銀色。 

 人気投票で選ばれた作品は文化祭で展示、ということだったのだが、規定の得票数を
獲得したにも関わらず展示されなかった可哀想な作品。
 中学の時より集中力がなくなっているため、明らかに下手になっているのが微笑ましい。

 ちなみにこの役は『天和 大三元 字一色 四暗刻単騎』の5倍役満。

 

 

ボウリング大会ポスター草案

 

 

 管理人がボウリング場に勤めていた時代、ボウリング大会のポスターのデザインを頼まれて
仕事中にフロントの隅でお客さんが来ない時にこっそり撮った写真。もちろんカメラも店の物。

 写真を更に撮影した画像のため、かなりボケている。ちなみに中央の文面は
『写真はイメージ映像です。実物とは異なります。』 

 ちなみに球はビリヤードの球を使用、投げているのはお客さんの忘れ物の
『ゴールド ライタン人形』。 

 

 

年賀状原画

 

 

 猪年(そりゃそーだ)の年賀状に使ったプリントごっこの原画。

 12年後にまた使うつもりでとっておいたが、もうプリントごっこがないので使いようがない。
(そもそも33歳でこんな年賀状使うつもりだったのか、俺は?) 

 


テープカッター

 

 

  中学の時に作った作品、テープカッター。 おそらく着色するともっと見栄えが悪くなると思われる。

  未だに実際に使っている、物持ちのいい作品。

 

 

 

 TOP 

 

更に過去の作品・文章編は こちら