あいサポート運動 サポーターバッジ   サポート21・なら Logo1
障がい者の就労 と自立を支援します

ぷれワーキングのひろば

ぷれワーキングとは、 障がいのある子どもたちの仕事体験プログラム」の事です。

障がいのある子ども達、保護者、学校、企業、住民 (地域)が一緒になって子ども達の職業体験を行うものです。(週1回放課後1時間程度、同じところで継続的に(3ヶ月から半年ぐらい)行います。1ヵ所の体験が終わると、新しいところで職業体験をします。)

幼 少期から職業訓練をするものではありません。「人から必要とされる」「人の役にたつ」ことをぷれワーキングを通じて体験し、将来に向けて「働く力」を身に 付ける為のプログラムです。主に放課後等ディサービスなどが実施主体として、特別支援学校だけでは学べない、幼少期のキャリア教育(働く力を身に付ける為の教育)を行うものです。また、地域で生きていく為に、地域との交流もめざしています。


「障がいがあるから働けない」から「障がいがあっても働ける」に発想を変えてみませんか?

  奈良県では2018年11月現在、6ヶ所の放課後等ディサービスでぷれワーキングを実施中です。       

  現在、進行中のぷれワーキング  2018年11月

2018年11月 6日 NEW !

@放課後等ディサービス つぼみ さんのぷれワーキング   つぼみさんのホームページが新しくなりました

A放課後等ディサービス 無限 さんのぷれワーキング  
 
B放課後等ディサービス 無限 さんのぷれワーキング
  Fくんのさをり体験始まりました。
  さをり織りの糸となる綿花
  無農薬のバルバデンセの説明を聞きながら、
  興味深々。

   
弓で綿を弾いて、どんどん膨らませていきます。
   
ペタンコだった綿がふんわり膨らみました。
   
弾く音と、綿の手触りにFくんは感動しっぱなし。
   
五感を使って、綿打ちを楽しんでいました。

   
織り機で横糸を織っていきます。
   
縦糸と合わさった時に、思ってもいない味わいが
    生れて素敵です。

   
Fくん、さをり織り体験で
   
織りあがった作品(コースター)です。

   新しい話題 4月24日更新  ぷれワーキング関連記事(フェイスブックページなどを掲載します。)

2018年4月24日 
一般社団法人 無限さんの新しいぷれワーキング

生 駒市にある一般社団法人無限(石田慶子代表)の放課後等ディサービスで新しい形の、ぷれワーキングが始まりました。同法人内に新しく出来た、就労移行支援 B型事業所でぷれワーキングを行っています。今までに無い新しい取り組みです。以下は無限さんのフェイスブックページの記事を引用させて頂きます。

放課後等デイサービスOne to One から4月より新しくぷれワーキンググループができました。就労継続B型のgrowinでの軽作業が主な仕事になります。仕事の手順を覚えることだけでな く、挨拶、言葉遣い、掃除、公共交通機関を使っての移動、余暇の過ごし方など様々な取り組みをしていきます。

子どもたちが、生活に必要な力を身につけながら得意なことを見つけて自信を付けてくれたらと思います。
写真は、靴下をサイズ分けし、袋詰めの作業中です。皆、真剣な表情をしています。ものさしで、サイズを測るのが難しい子には、色分けした特別なサイズ見分けシートを使ってサイズ分けをします。

袋に綺麗に畳んで入れていくと、立派な商品になりました。
今回はかなりの長丁場のプレワーキングです。一つ一つ積み上げていきたいです。

2017年8月2日 
ぷれワーキング白浜キャンプが始まりました!!

ヒューマンヘリテージ(株)の「ぷれワーキング白浜キャンプ」が始まりました。昨年に続いて2回目となります。今回も男子2名・女子2名の中・高生が参加しています。毎日の様子は、ヒューマンヘリテージ(株)のフェイスブックページにアップされていますので、こちらからご覧ください。

2017年7月5日 
ぷれワーキング白浜キャンプ事前学習会

今年もヒューマンヘリテージ(株)(山本善徳社長)の「ぷれワーキング白浜キャンプ」が実施されます。
昨年同様、(株)フリーゲート白浜様のご協力をいただき、8月1日・火から8月5日・土曜までの4泊5日で行われる予定です。参加メンバーは男子2名(高2・中3)と女子2名(高3・中3)の計4名で、スタッフ2名が同行します。

7月5日に第1回目の事前学習会と説明会が行われ、サポート21・ならから「ぷれワーキングてなに」というテーマでお話しさせて頂きました。参加するみな さんは、期待と不安の混じった表情でしたが、最後はみんな「がんばってみる」と自信を見せていました。28日に、第2回の事前学習会を行う予定です。
学習会の様子は、山本社長のフェイスブックからもご覧いただけます。

2017年3月22日 
ぷれワーキング勉強会

 3月18日・土に、堺市でぷれワーキング勉強会が開催されました。(2月25日付の下記を参照ください)
東京 こども発達支援センター所長の光真坊先生の講演の後、パネルディスカッションがありました。
サポート21・ならは奈良ぷれワーキング連絡会議の事務局として、奈良県のぷれワーキングの事例や活動状況について報告させて頂きました。連絡会議での情報共有や共同のチラシ作製などについて、高い評価をして頂きました。


2017年2月25日 
ぷれワーキング勉強会に参加します

NPO法人南大阪自立支援センター主催による、ぷれワーキング勉強会〜「はたらく」ってなに?〜 が開催されます。サポート21・ならも「奈良県ぷれワーキング連絡会議事務局」として、後半のパネルディスカッションにパネラーとして参加させて頂きます。
また、元厚労省障害児支援専門官 光真坊 浩史氏による療育に関する講演もあります。
日時: 3月18日・土曜 13時30分〜16時
場所: 堺市産業振興センター 5F コンベンションセンター
    地下鉄御堂筋線 なかもず駅から徒歩3分
参加費: 無料
事前申込み: 主催者までFAXでお申込みください。



2017年1月25日
ぷろぼの 生駒事業所のぷれワーキング

 平成287月より長期休暇期間の毎週水曜に、生駒市民活動センターららぽーと様にて2階の喫茶室にある活動団体紹介の棚の清掃ボランティアを実施させていただいています。

「よろしくお願いします」と参加児童たちがららぽーとの職員の方に挨拶をしてから始まります。

展示物をいったん机によけてからダスターと雑巾で拭きあげています。展示物を元の戻すのは大変ですが、左右や手前、奥などメンバー同士で声を掛け合って作業しています。

掃 除のために展示物を動かすので、その際にメンバーからは「かわいい展示物がいろいろある」「こんな活動をしているところがあるんだ」という声が聞かれまし た。また、喫茶のボランティアの方からも、「ふだん掃除できていないところがきれいになると気持ちがいいですね」とお声かけいただきました。掃除をしてい ることを各団体様に知っていただくことで、展示物の内容が充実することもありました。今後も定期的に清掃ボランティアとして活動させていただきたいと思っ ています。              (ぷろぼの生駒事業所の中鶴所長より投稿していただきました)


2016年8月5日 
ぷれワーキング白浜キャンプ

「放課後等デイサービスにっこり」さん(ヒューマンヘリテージ(株))の白浜キャンプの様子をお伝えします。
ぷれワーキング史上初?の合宿型のぷれワーキングです。ヒューマンヘリテージさんから毎日アップされている、様子をまとめてご覧いただけます。ホテルには実にたくさんの仕事があることが分かります。
終了後には、本人たちや、スタッフのみなさんの感想などもアップさせて頂く予定です。お楽しみに。

ぷれワーキング白浜キャンプの様子はこちらから。
(ヒューマンヘリテージ(株)のフェイスブックページ)



     

      過去のぷれワーキングの様子
2017年7月 5日 NEW !
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング

2016年10月14日 
無限さんのぷれワーキング 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その13
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その12
10月2日 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その11
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その10
9月24日 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その9
9月16日 
つぼみさんの第2クールがはじまりました
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その8
9月1日
第一クールが終了しました
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その7
8月21日 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その6
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その5

8月7日 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その4
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その3

7月31日 
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング  その1
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング その2

無限さんのぷれワーキング うどん屋さんの2回目です

7月24日
放課後等デイサービス・つぼみさんのぷれワーキング
ころりんスライターの清掃は今回はじめてのお仕事体験です。
   http://himawarichild.jugem.jp/?eid=10700

7月3日 
サポート21・なら ブログ 
日曜コラム ぷれワーキングの方向性を考える
 http://blogs.yahoo.co.jp/jm3jrc

7月3日
 
オプトボウル タカダ (株式会社のぎす) さん
 
全国ボウリング場協会の会報にぷれワーキングが取り上げられました。
https://www.facebook.com/nogisu.inc/posts/898754623567867
 
6月30日 
山本善徳 さん (ヒューマンヘリテージ株式会社)

ぷれワーキング・白浜キャンプの事前学習会を行いました。
https://www.facebook.com/yoshinori.yamamoto.12/posts/1042878249111078

6月17日 
一般社団法人 無限 さん

うどん屋さんでの、ぷれワーキングが終わりました。
https://www.facebook.com/mugenmugenonepiece/posts/848646205241990
https://www.facebook.com/mugenmugenonepiece/posts/849141208525823
 

 

   事例をご紹介します 

2016年7月13日 
放課後等ディサービス つぼみさんのぷれワーキングが始まりました。

大和高田市の放課後等ディサービス つぼみさんで、新たにぷれワーキングが始まりました。
ひとつは、オプトボウル タカダ様で、もう1ヵ所は大和高田市のプラスチックの成形加工の会社でのぷれワーキングです。成型加工の会社は、ぷれワーキングでは初めての職種です。


無限さんの第2回目のぷれワーキングです。  

生駒のうどん屋さんで、体験をさせて頂きました。
(写真は無限さんのフェイスブックページから提供して頂きました)

ぷれワーキング 事例紹介 

 1月30日付けでご案内の通り、障がいのある子ども達の仕事体験プログラム「ぷれワーキング」が奈良県でも始まりました。今回は第1回目として、ふたつの事例をご紹介します。今後、不定期にはなりますが、ここで、事例を紹介していきたいと思います。

事例 1
1.実施事業所: 放課後等デイサービス 木の家・和  橿原市
2.体験先:  ボウリング場 (大和高田市)
3.対象者:  中1・女子、中3・男子 
4.体験内容: ボール・シューズの清掃など
 ボーリング場のボールはレーンに塗布しているオイルが付着するので、定期的に表面の清掃が必要だ   そうです。その清掃作業を体験させて頂きました。

事例 2
1.実施事業所: 放課後等デイサービス ワンステップ (無限) 生駒市
2.体験先: 高齢者向け ディサービス事業所 生駒市
3対象者: 小・6女子、中2・男子
4.体験内容 お年寄りとのお話し相手、お茶出し、コップ洗い、お見送り、清掃なと゛
5.その他
無限さんのフェイスブックページにも掲載されています。 

本日更新のサポート21・ならのブログに、本日までのぷれワーキングの経緯を掲載しています。合わせてご覧頂ければ、幸いです。

また、ぷれワーキングを受け入れて頂ける、企業・法人様、ぷれワーキングを希望する事業所の皆さん、ぷれワーキングを応援して頂ける保護者・学校関係者などによる応援団も募集しています。お問い合わせのページより、ご連絡、お問い合わせください。

 


ぷれワーキング 第1クールが終了しました

 今年1月から、ふたつの事業所で始まった、ぷれワーキングの第1クールが修了しました。昨年10月に開催した「ぷれワーキング学習会」からわずか3ヶ月余りで、スタート出来た事は、事業所や受け入れて頂いた、企業・法人様の熱意やご協力によるものだと思います。
実施事業所等の詳細は、2月7日付の「ぷれワーキング 事例紹介 その1」をご参照ください。

 今回は、はじめてのぷれワーキングという事で、事業所側も受け入れ側も不安と期待が入り混じったスタートとなりましたが、関係者のみなさまのご努力とご 理解で無事に終了する事が出来、ふたつの事業所で修了式を行う事が出来ました。今回の結果については、今月開催予定の「第二回奈良ぷれワーキング連絡会 議」で成果や課題などを報告して頂く予定にしています。ご協力頂いた関係者の皆さま、本当にありがとうございました。(フェイスブックページにも他の写真を投稿しています。合わせてご覧ください)





   

チラシができました (ぷれワーキング)

422日に行われた、第2回ぷれワーキング連絡会議の情報交換の中で、各事業所が、ぷれワーキングの受け入れのお願いに行く時に説明用の資料がないという、共通の困りごとがあることが分かりました。
それでは、各事業所が共通で使える広報用のチラシを作ろうということになり、このほど写真のチラシが完成しました。これを使用して、各事業所が近隣の企業・法人・個人事業主等の皆様に受け入れのお願いをする時のツールとして活用できることになりました。この様に、ぷれワーキングに取り組んでいる、またはこれから導入したいという事業所が組織化され、情報を共有できた成果だと思います。

今後、ぷれワーキングの導入を検討されている事業所等でこのチラシをご希望の方は、事務局のサポート21・ならまでご連絡ください。また、サポート21・ならではぷれワーキングを導入したいとお考えの事業所のみなさん、保護者、スタッフの皆さま、受入れを検討している企業・法人様向けの学習会も行っています。ご希望の方は合わせてご連絡ください。



クリックすると拡大されます

  
    奈良ぷれワーキング連絡会議について

 ぷれワーキングを実施中の事業所、これから実施しようとしている事業所、受け入れて頂いている。企業・法人・ 
    個人事業所主の皆さんで、「奈良ぷれワーキング連絡会議」を開催しています。
(事務局 サポート21・なら)           参加をご希望の方は、「お問い合わせ」のページより、メールでお問い合わせください。

     ぷれワーキング連絡会議の様子

9月24日 
第3回奈良ぷれワーキング連絡会議  

 9月20日、台風の接近で、警報発令中のさなかに、第3回奈良ぷれワーキング連絡会議を行いました。悪天候にも関わらず、16名の方に参加して頂きました。
 特別報告として、ヒューマンヘリテージ(株)より「ぷれワーキング白浜キャンプ」の報告をして頂きました。
同行した、支援員から、ぷれワーキング中に発生した課題や、その対応方法などリアリティーある報告があり、皆さん熱心に聞いていました。今回の成果とし て、本人だけでなく、保護者や支援者も一緒に生長出来たことだと思います。その後、各事業所から、前回から9月までのぷれワーキングの様子の報告がありま した。
 また、今回は、近隣の特別支援学校(養護学校)から進路指導の先生方にもご参加して頂き、ぷれワーキングに対する、ご意見や今後の学校との関わりについ ての、意見交換などをさせて頂きました。ぷれワーキングは、学校の実習を補う事が出来、ぷれワーキングの評価を学校と情報共有出来れば、学校での実習にも 役立つ事などの、ご意見を頂きました。また、ぷれワーキングでの自信が、学校生活にも良い結果を出した事例が紹介されました。

 今回は、ぷれワーキングの導入を検討されている、事業所も初参加され、これからもぷれワーキングの輪が広がる事が期待されます。
ぷれワーキングを検討されている事業所や受け入れても良いとお考えの商店、企業様など、お問い合わせは、事務局のサポート21・ならへご連絡ください。(お問い合わせのページより)

毎回、会議場所をご提供頂いている、一般社団法人 無限さんに感謝します。


2016年4月22日
第2回奈良ぷれワーキング連絡会議

第2回ぷれワーキング連絡会議

422日(金)に17名の方に参加頂き、第2回の会議を開催しました。今回は、ぷれワーキング第1クールが各事業所で終了したので、その報告会を兼ねての会議となりました。(詳細は42日付の新しい話題をご覧ください)

3つ の放課後等デイサービスの事業所と受入れ先の法人様より、成果や課題の発表して頂きました。特に高齢者デイサービスでのぷれワーキングでは、利用者のお年 寄りが子ども達が来るのを楽しみにするなど、生活面が活性化したなどの意外な効果があった事が分かりました。その他、夏休みの特別企画や、第2クールの予定などの発表がありました。

これから、ぷれワーキングをやってみたいとお考えの方、ぷれワーキングを受け入れて見たいという企業・法人・個人事業主様など、ぷれワーキングに関心のある方は事務局のサポート21・ならへお問い合わせください。(お問い合わせのページよりメールでお願いします)

 ぷれワーキングとは、障がいのある子どもたちの仕事体験プログラム」の事です。

2016年1月30日 
「奈良ぷれワーキング連絡会議」が発足しました。

 昨年10月のぷれワーキング学習会で蒔いた「ぷれワーキング」の種が春が来る前に芽を出しました。
予想より早く、2つの事業所でぷれワーキングがスタートしました。これを機会に、関係者が集まり第1回の会議を持ちました。
今回、参加を呼び掛けたのは次の皆さんです。

・すでにぷれワーキングをスタートされているの事業所。
・これからぷれワーキングに取り組みたいと考えておられ    る事業所。
・ぷれワーキングを受け入れて下さっている企業・法人。
・ぷれワーキングの受入れを考えてくださっている企業・    法人・ぷれワーキングの活動を支援してくださる応援団の皆様。

今 回は第1回という事で、現在始まっている、ぷれワーキングの状況を実施している事業所と、受け入れて頂いている法人様より発表して頂きました。今後会の名称 を「奈良ぷれワーキング連絡会議」とし、当面、サポート21・ならが事務局をさせて頂きます。これから、はじめてみようと検討中の事業所の皆さんや、受け 入れても良いと考えておられる企業・法人様のご参加をお待ちしています。また、ぷれワーキングの活動に関心があり、支援やお手伝いをして頂ける応援団のメ ンバーも募集していきます。(声援だけでも結構です) お申込みお問い合わせは、サポート21・ならまで、ご連絡ください。

最後に、今回始まったぷれワーキングを一過性のものにせず、地域に定着する持続的な活動にしていく事を全員で確認して終了しました。



                                                              Copyright (C) 2018 Support 21 Nara. All Rights Reserved.