Kuro's Homepage
初心者のためのホームページ作成講座 Ver.3

【第30講】ページ全体の装飾

(1998年11月24日更新)

Line

【There have been visitors since 1997. 9.24.】

Line

 ずいぶん前の話になりますが、第10講で「構造タグ」について説明したのを覚えているでしょうか。実は、その中の一つである<BODY>タグには、さまざまな属性があり、それによってページ全体の色などを指定することができるのです。

【背景の画像】
<BODY  BACKGROUND="background">
<BODY  BACKGROUND="background"  BGPROPERITIES=fixed>
background={画像ファイルのアドレス]

 BACKGROUND属性は、ホームページの背景に画像を配置するときに使います。backgourndには配置したい画像のアドレスを指定します。通常は、画面をスクロールさせると画像も一緒にスクロールしますが、「BGPROPERTIES=fixed」と記述しておくと、スクロールを止めることができます。このページの指定はこうです。

<BODY BACKGROUND="../image/bg.gif" BGPROPERTIES=FIXED>

【背景の色】
<BODY  BGCOLOR="#rrggbb">
rrggbb={色16進コード]

 BGCOLOR属性は、ホームページの背景色です。rrggbbには色をコードで指定します。コードは第19講の<FONT COLOR="#rrggbb">の時と同じです。通常はBACKGROUNDかBGCOLORのどちらかを指定するようです。以下にも#rrggbbという表記が出てきますが、同じ事なので説明は省略します。ちなみに、背景色を赤色にする場合の指定はこうです。

<BODY BGCOLOR="#FF0000">

【文字の色】
<BODY  TEXT="#rrggbb">
rrggbb={色16進コード]

 TEXT属性は、ホームページの文字色です。第16講で紹介した<FONT COLOR="#rrggbb">のように文字色を指定するタグがいくつかありますが、何も指定されていない文字(この文章)の色を指定します。このページの指定はこうです。

<BODY TEXT="#000080">

【リンク表示の色】
<BODY LINK="#rrggbb">
<BODY VLINK="#rrggbb">
<BODY ALINK="#rrggbb">
rrggbb={色16進コード]

 これらは、第27・28講で扱ったリンクに関連する色設定です。リンクの表示は、「文字列の色が変わって下線が引かれるでしたね」。その文字列の色の設定を指示する属性で、LINKはまだアクセスしていないリンク先、VLINKは過去にアクセスしたことのあるリンク先、ALINKはリンクの表示をクリックした瞬間の文字色です。このページの指定はこうです。

<BODY LINK="#FF0000" ALINK="#CCFFCC" VLINK="#FF0000">

 ここでは、BODYタグの属性を何種類かに分けて説明しましたが、BODYタグは1回しか宣言できませんから、このページの設定も以下のようになっています。

<BODY BACKGROUND="../image/bg.gif" BGPROPERTIES=FIXED TEXT="#000080" LINK="#FF0000" ALINK="#CCFFCC" VLINK="#FF0000">

 もちろん、BODYタグの終了タグは</BODY>です。これらの設定はすべて開始タグで行ってくださいね。

 なお、Wordでこれらの設定を行うには、背景色・背景画像はツールバーの背景をクリックしてください。背景画像は、「塗りつぶし効果」の「テクスチャ」で指定できます。なお、文字の色(リンク含む)は、「書式(O)」→「文字の色(O)」を選択してください。

Line

NEXT【第31講】箇条書き(1)・マーク
Q&A【第30講】に関する質問フォーム
BACK【第29講】Wordでリンクを張る

Line

Clickablemap(Next)

© Koji Kuroda, 1996-