| 見る | 昭和40年演題 | 祭典名 | 講演月日 | 掲載月 | 通巻番号 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年 | 月 | 日 | |||||
| ◎四魂と弥栄 | 秋季大祭 | 39 | 11 | 15 | 1 | 379 | |
| 四魂具足を唱えましょう | 月次祭 | 12 | 20 | 2 | 380 | ||
| 奇魂について | 月次祭 | 40 | 1 | 17 | 3 | 381 | |
| 荒魂について | 大神奉斎記念 | 2 | 4 | 3 | 381 | ||
| 和魂について | 月次祭 | 2 | 21 | 4 | 382 | ||
| 幸魂について | 氏神奉斎記念 | 3 | 1 | 4 | 382 | ||
| ●四魂具足について | 月次祭 | 3 | 14 | 5 | 383 | ||
| 氏神信仰の特異性 | 春季大祭 | 4 | 18 | 6 | 383 | ||
| 祓の本質とその効果 | 月次祭 | 5 | 2 | 7 | 384 | ||
| 本会初期における大神の御心事を拝察し奉りて | 創立記念祭 | 5 | 19 | 7 | 385 | ||
| 遠祓考 | 月次祭 | 6 | 20 | 8 | 386 | ||
| いかに生くべきか | 月次祭 | 7 | 18 | 9 | 387 | ||
| 惟神会の使命 | 月次祭 | 8 | 15 | 10 | 387 | ||
| 続 惟神会の使命 | 月次祭 | 8 | 15 | 11 | 388 | ||
| 初心忘るべからず | 月次祭 | 9 | 12 | 11 | 389 | ||
| 11 | 389 | ||||||