Mさんところの大貧釣りバトル

1999年度

 

第一戦、琵琶湖

第1戦は琵琶湖に決まった。前日よりせば邸に集合し仮眠をとって行く予定であったが、にしやん、おくちゃんが到着したのは0:00まえ。全員睡眠不足決定的。なおかつ、せばすちゃんに悪夢が襲う。3:00ぐらいにてらおっちからの電話。せばすちゃん今回のドライバーなのにさらに追い討ちをかけられた。5:00に出発6:30ごろ到着コンビニで朝食後、北山田(1)で始めた。ここで初心者のにしやんのキャスティング練習。すぐ草津川河口(2)に移動2時間ぐらい粘ったが誰もバイトなし。そこで、赤野井(3)へ移動。はじめ、せばすちゃん以外は港でキャスティング開始.せばすちゃんは道隣にちっさな川を発見。そこでキャスティング開始。しばらくするとみんなせばに気付きそこに移動。みんな釣り始める。30分ぐらいしてきた〜!シゲにヒット!その1匹に刺激されて1人除いてみんなやる気が出てきた。みんなルアーを替えいろいろやるがその後バイトなし。そんな中、にしやんは1人ドライバーコンテストに打ち込んでいた。11:30頃やめて京都に移動。北山のラーメン日本一でシゲとせばすちゃんはど根性ラーメンに挑戦。シゲは食べたが、せばすちゃんは2回目の挑戦にも関わらず撃沈。てらおっちはど根性餃子を食べ切った。

せばすちゃん0 てらおっち0 おくちゃん0 シゲ1 にしやん0
シゲ1勝

第2戦東条湖

第2戦は東条湖に決まった。今回はMさん女性陣も加わりホテルグリーンプラザ東条湖に泊まって釣りとテニスを楽しもうということになった。
とりあえず、1日目は16:00頃より、せばすちゃんと、てらおっちと、きよちゃんでポイント探し。まず、1のポイントで探る。カケアガリのポイントであったがバイトなし。2のポイントへ移動。ベイトフィッシュがたくさん集まっている。しかも、ボイルも発生している。ここは!と、キャスティングするが、バイトなし。晩飯の時間が迫ってきたので今日はここまで。明日に望みをかける。
2日目、5:00に起きてみんなで2のポイントへ移動。しかし来てびっくり。きのうのベイトフィッシュの群れがない。しかし、時間がないのでキャスティング開始。せばすちゃんとてらおっちは、岩場ではじめたがバイトなし。おくちゃんときよちゃんは、1のポイント方向に移動して始めたが、バイトなし。もりっち、こばっち、きむちの女性陣はその間ぐらいで始めるがもりっち以外は初心者。なかなか難しいようである。最後はみんなブイの所に集まったがノーバイト。てらおっちと、おくちゃんは飽きてトップウォーター対決。せばすちゃんはこのままでは、シゲにばかにされると思い最後の頼みジグヘッドで攻めるがバイトなし。7:30朝食の時間が近づいたので終了。全員坊主の結果に終わった。

せばすちゃん0 てらおっち0 おくちゃん0 きよちゃん0 もりっち0、こばっち0、きむち0

第3戦青蓮寺湖、高山ダム


このままシゲの勝ち逃げではカッコがつかないと思った面々は釣れる場所を吟味した結果、第3戦は青蓮寺湖に決まった。朝7:00にMさんに集合。9:00頃到着。まずテニスコート下の1のポイントで始める。せばすちゃんは3本のタックルにそれぞれスピナベイト、ダウンショット、ノーシンカーをセット。てらおっちはスピナベイト。おくちゃんは、ダウンショット。しかし、バイトなし。てらおっちと、おくちゃんは対岸の2のポイントへ移動。せばすちゃんは、1の横の3の流れ込みのポイントで粘る。しかし、バイトなし。昼食を兼ねて4のロマンの森のポイントに移動。飯食っている時家族でキャンプに来ていたおやじがバスを釣っているのを見て全員やる気。ポイントをくまなく投げるが、バイトなし。しだいに飽きてきておくちゃんついにゴーストワーム登場!しかしバイトなし。2:30頃青蓮寺湖に見切りをつけて高山ダムに移動。3:30頃到着。5のポイントで始めたが、せばすちゃんダウンショットでの2投目痛恨の根がかり。てらおっちあっちこっち移動するもバイトなし。おくちゃんバスいる気配を感じその場所でバイブレーションで粘るがバイトなし。移動したが、後はやりたくもないハイキングしたり(6)、せばすちゃんとてらおっちは水面に倒れた竹にそれぞれバイブレーションとラバージグを引っ掛けるなど(7)散々な目にあった3人であった。17:30暗くなったので終了。またも、坊主に終わった3人であった。

せばすちゃん0 てらおっち0 おくちゃん0

今年最終戦はまたもや琵琶湖に決まった。朝8:00にせば邸に集合の予定が、おくちゃん前々日徹夜、前日もとおしで夜遅くまで仕事のため7:00てらおっちとMさんでの待ち合わせに大遅刻!しかし、てらおっち脅威の挽回で8:15にはせば邸に到着。7:50ぐらいに到着していたシゲと合流して出発。せばすちゃん、最近の日課であるNHKの朝の連続テレビ小説「あすか」が見れずがっくり。9:30ぐらいに琵琶湖到着。まず矢橋帰帆島(1)ポイントを試す。せばすちゃん以外全員ワーム。せばすちゃんは前日に仕入れたバスベイトでさぐるがバイトなし。強風のためベイトリールのてらおっちとシゲは悪戦苦闘。なので20分ぐらいで第1戦でもいった草津川河口(2)へ移動。せばすちゃん以外は橋の下で、せばすちゃんは岬であらたに4イングラブでテキサスジグをつくりバスベイトと併用で探る。10分ほどでおくちゃん睡眠不足のためすぐ飽きて車に寝に戻った。その時せばすちゃんのテキサスジグにバイトが!しかしのらなかった。橋の下組もあたりなしでせばすちゃんのいる岬に移動。ここで、てらおっち、てらおっち弟が必ず行ったら1匹は釣って帰る切り札、通称通販ワームを持ち出して釣るがあたりなし。そこで、第1戦でシゲにバイトがあった実績のある赤野井(3)のポイントに移動。移動しておくちゃん、自慢のゴーストワームのジグヘッドで第1投目なんといきなりバイト。推定32cmのバスを釣りあげた。これでおくちゃんシゲを抜いて年間トップにおどりでた。さらに、おくちゃんにあたりが。2匹めかと思った瞬間痛恨のバラシ。おそるべしゴーストワーム。これで、他のメンバーにもやる気満々で実績のあるポイントを攻める。てらおっちはいつもどおり足でかせぐ。せばすちゃんバスベイトからラバージグにワームのトレーラーに替えテキサスジグと併用で攻めるがアタリなし。そこでテキサスジグをダウンショットジグに変更しての第1投目、前の釣り人が電線に引っ掛けていた仕掛けに絡まってボツ。「今日はついていない」とせばすちゃんは思いながらスプリットに変更して再び開始。ところがキャスティングの時後ろのガードレールにワームがふれてワームが切れてしまうというハプニングがせばすちゃんに襲う。「今日はだめだ」と思いながらノーシンカーに換えたりといろいろ試すがあたりなし。他のメンバーもあたりがないので南湖で超有名な木の浜5号水路(4)のポイントに移動。はじめは水門ふきんでやっていたが藻に引っかかってばかりで釣りにならない。そこで市営桟橋に移動。おくちゃん以外はハードルアーで開始。おくちゃんはあざやかな赤色ワームでのジグヘッドで開始。だが、1匹釣っているので余裕の表情。10分ぐらいしてからあるカップルの女性が30アップのバスを釣あげた。ダウンショットリグで釣っていたのでせばすちゃん迷う。最後の砦ノーシンカーでいくかダウンショットでいくか。結局ノーシンカーとバイブレーションでいくがアタリなし。バイブレーションをバスベイトにかえ、ノーシンカーをダウンショットに変え最後の賭けにでたがダウンショットにアタリが。しかし痛恨のアワシ損ね。せばすちゃんはこれで終わった。てらおっちはスピナベイト、プラグのハードルアーからワーム。そして通販ワームまでだしたがあたりなし。シゲはスピナベイトで粘ったがあたりなし。おくちゃんははやく帰りたそうだった。だが、けっこう釣っている人を見たので(今までそんな事はなかった)ここはいけると思った。これで琵琶湖で釣れるポイントを2つ見つける事ができたのは大きな収穫である。これで2000年のシーズンに期待がもてるのか?あまりにもしょぼい釣果の1999年であった。

せばすちゃん0 てらおっち0 おくちゃん1 シゲ0 

おくちゃん1勝

 

通算 せばすちゃん0 てらおっち0 おくちゃん1 シゲ1

大きさによりおくちゃん1999秋シーズン王者