May 16, 2004

今週の積ん読

Amazon.co.jpのアソシエート・プログラムに参加しました。

+ 調べる、伝える、魅せる!--新世代ルポルタージュ指南 / 武田徹

情報収集とその整理、伝達のノウハウが詰まっていればうれしいのだが。

+ バスクとバスク人 / 渡部哲郎

スペインであってスペインでない。一度は行ってみたいところ。意外な有名人がバスク出身だったりする、はず。

+ 戦国茶闘伝—天下を制したのは、名物茶道具だった / 三宅孝太郎

平時の武人には趣味のよいひとたちがいた。これは過去形?

- 『AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門 / 長瀬嘉秀監修・天野まさひろ、鷲崎弘宣、立堀道昭著

大規模なソフトウェア開発にはもはや手を出さない(出せない)ペーパー・プログラマの身だが、ソフト屋を名乗り続ける以上は常識として押えておくべきテーマだろう。

- メキシコから世界が見える / 山本純一

フィールドワークは危険と考えられている地域にまで及ぶ。もっと真面目にスペイン語を勉強しとけばよかった。

- 売れる理由 / 長田美穂

開発秘話としては興味深いものもあるが、売れた「理由」はよくわからなかった。

- 働かないって、ワクワクしない? / アーニー・J・ゼリンスキー

書名の質問にイエスと答えてしまう自分のようなひとよりも、どちらかというとワークホリックな傾向のあるひとたち向け。

- 踊る中国人 / 原口純子と中華生活ウォッチャーズ

現地在住者らによる中国現代風俗の紹介。もっと真面目に中国語を... いや、語学は大事だ。

- 問題解決のための「社会技術」--分野を超えた知の協働 / 堀井秀之

「社会技術」とはあまり聞き馴れないことばだが、こういったアプローチは議員や官僚の必修科目にすべきかもしれない。本書には書いてないが、利権やさまざまな不正が幅を効かせているのも、こうした社会技術が未熟なせいのような気がする。流行りの(?)コンプライアンスにかかわる例もあるので、企業人も知っておいて損はない。


- eBay探検入門—世界最大のオークションサイト / 聖咲奇とeBay探検隊

さて、この本を読んでオークションに手を出すべきか、出さざるべきか。ここが運命の分かれ道、かも。

Posted by meta-o at May 16, 2004 03:10 AM | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?