+ 京大人気講義シリーズ--バイオサイエンスの新戦略/京都大学農学部編
キャッチーなタイトルについ惹かれて。
+ AspectJによるアスペクト指向プログラミング入門/長瀬嘉秀監修・天野まさひろ/鷲崎弘宣/立堀道昭著
かなり前から気にはなっていたのだけど、たぶん最初の日本語書籍(解説記事の載った雑誌を買っても読まなかったくせに)。
+ チャンス発見の情報技術--ポストデータマイニング時代の意思決定支援/大澤幸生監修・著
長く続いたAIの冬にもいよいよ春の兆し?
+ 史上最強科学のムダ知識/平林純
あのhiraxが本になっていた!
+ インドのソフトウェア産業--高収益復活をもたらす戦略的ITパートナー/小島眞
すぐにインド出張はなさそうだけど、CMMハイレベルのところがごろごろしているとか。
+ 技術経営の考え方--MOTと開発ベンチャーの現場から/出川通
他人事だからおもしろい? いや、逃げちゃいかん!
+ グーグる!--Googleで知識が100倍増える本/インターネットマガジン編集部編
雨後の筍のごとき類書の中で、いちばん使えそうだったから。
+ 売れる理由/長田美穂
この手の本は、おもしろいかつまんないか極端なんだけど。
+ 国語力もっとアップ400問/NHK放送文化研究所日本語プロジェクト
時間つぶしにピッタリ。って、どこにつぶす時間があるんだ?
+ 神の系譜特別篇 竜の秘密/西風隆介
シリーズが進み、途中から読む読者が着いていけなくなったので、ここら辺でひと整理、ではないかと想像。著者はわたしの友人なのだが、知り合いの姓をかたっぱしから登場人物に使っている。もちろん、わたし(の名前)も出演している。
- 日本人が食べたいほんもの/向笠千恵子
いまさら舌が肥えたらきっと不幸になる... やっぱり本物指向には距離をおいた余生を送ることにしよう。いや、こういう本を読むのは嫌いではないんだが。