皆さん、そろそろ飽きてきたと思います。  2世はいいから別の日記書けといわれそうです。  多分 描いてる本人が一番飽きてきてます。  でも、がんがらないと追いつかないので許して( ´・ω・`)
   いつものごとく、ネタバレまみれなので、全部読む場合はこちら (トップ掲載時のみ、ネタバレ回避対策してます)
   アルファベットとカードのコンビを難なく倒した時間超人に場内騒然。  どうも、こいつらは、ヨーロッパでは強豪と名高かったらしい…  なんか、こいつらは強かったんだよーと説明いれとけば、それで時間超人がもっとすごくなるということなんでしょうけど、狙いが見え見えすぎて、いまいち説得力に欠けます…
   んで、瀕死のアルファベットに追い討ちをかけるサンダーを見て、カオス大混乱。  なんか変な発作おこして、過去を1場面を回想。
   仕方ないので、万太郎はカオスをかついで、とにかく逃げ回ることに。  今まで高みの見物をしてたネプは、カオスが素人だと見抜いてカオスをターゲットにすることに決定。
   そのころ、時間超人は逃げ回る万太郎をおいかけようとするも、マシンガンズにつかまって、マシンガンズと乱闘状態。  なんか、スグルがパンツドライバーとか使ってるんですけど、思うにこの頃のスグルはこんな下品な技は卒業してましたよね?(;´Д`)
   タッグ編1回戦でブラックホールを破るためにおなら攻撃はしましたけど、あれは過去に効いたという遺産だったからこそですし、悪魔超人編後半からは、基本的にまともな技で戦ってた気が…  まぁ、ゆでだから仕方ないんでしょうけど_| ̄|○
   まぁ、それはおいといて。  カオスがザコと思ったネプ、バトルロイヤルの定石は一番弱いやつを狙うことといって、カオスを攻撃。  あまりの恐怖にカオスは発狂状態…と思いきや、なんか急に目つきがかわって、万太郎とのすさまじい連携を見せてネプにスープレックスをかけたのでした。
   謎の変貌をとえたカオス、こいつはいったい何者? といったところで終了。  20ページ近くかけてこれだけなのかと(;´Д`)  結局、カオスの変貌しか見所はなかった回でした。  いい加減、このだるい展開なんとかすれ(無理です、あきらめましょう)
   あまりに短すぎるので、久々に入れ替え戦編を少し読んでみた感想でも。
   キッド弱すぎ!スカー強すぎ!  キッドの出す技はまともにあたってもスカーにはまったく通じず、おまけに改良して出される始末。  久々に読んで思ったんですが、もう全然勝負になってません。  ロビンと組んでるのはいいけど、実際のところキッドなんて、役に立つんだろうか…  ぶっちゃけ、入れ替え戦では、セイウチンの方がまともに戦ってたわけだし(;´Д`)  ガゼルマンですら、遊びすぎで体力が落ちてたからという言い訳が出来たのに、キッドは目の当てられないような惨敗でしたからね…
   あと、そーいや、イリューヒンも出てきたときは凶悪的な強さでしたよね。  今じゃ、バリはんとイリューヒンは勝てるところを想像できないくらいに落ちぶれましたけど、少なくともキッドとは格が違うハズ。  まぁ、スカーもイリューも、正義超人になるとフヌケになって弱くなる法則があるんで、仕方ないですけど。  スカーも、今の状況だと、なんか勝てるとこ想像できないなぁ( ´・ω・`)  アシュラマンやニンジャが味方になったとき、やけに頼りなく思えたのに似てる…
  
 
  
 
	
 |