8月22日 (土)

 

本日の行程

アテネにて休養&お買い物 (2日目)

オモニアのホテル、ミノア泊

 

 

 

 

 

休養&買い物

 

今日は朝から胃の調子が悪い、胃がしくしく痛んで起きられそうにない・・・。私は元々胃が弱くて、普段でも胃の具合が悪くなって、時々胃薬のお世話になるのですが、今回お腹の薬(整腸剤)は持ってきたのに、胃薬は持ってきてなかったのです。大失敗です。

夫に頼んで、胃薬を買ってきてもらいました。処方箋が無くても買えたので助かりました。箱にはギリシア語と英語で成分が書かれていて、用法・用量、注意は中を見るように・・・とあったのですが、中にあった説明書は、ギリシア語のみ。夫が薬局で聞いてきた様に飲むことにしました。

一眠りすると、だいぶましになりました。

昨日まで元気の無かった子ども達が、今日は少し具合が良いので、お土産を買いに出かけることにしました。昨日私が行った、プラカ地区へいっしょに行きました。

屋台でおいしそうな桃を売っていたので、買うことにし、綺麗に色付いたのを手に取ろうとしたら、「だめだめ」と言われ、あんまり熟れてないような色の桃を袋に詰めてくれました。売り台の周りをおいしそうな桃で囲んで内側には熟れてなさそうな桃を置いていてそれをくれたので、何だかだまされたような気がしました。あんまり元気じゃなかったので、文句も言わなかったんですけど・・・、東洋からの旅行者はなめられたのかなあ。

(私はよく熟れて手で皮がむけるような柔らかい桃の方が好きですが、子ども達は固めの方が好きで、小さなナイフで苦労しながら剥いて、美味しい美味しいと言って食べました。自然な甘みが美味しかったようです。)

他の屋台では、ココナッツの実を棒状に切って売っていました。真っ白で、アイスキャンデーみたいでとっても美味しそうで、買いたかったのですが、胃の調子が悪い時に食べたら後が大変かも・・・と思いやめました。それでも、食べたかったなあと後悔・・・。

私は、まだ少し具合が悪いのでひとり先に帰りました。途中のキオスクでプリンを買って、ホテルに戻って食べました。

夫と子ども達は、パンドロス通りでお土産やさんを見てまわり、それぞれにお土産をゲット。件の、木製の羽ばたくカモメとペリカンも1羽ずつ買ってきました。昨日私は値段を見てためらったのですが、2羽で7500ドラクマスで買ってきたそうです。

 

 

つづき


ギリシア旅日記