8月20日 (木)

 

本日の行程

・ミコノス島からフェリーでアテネのピレウス港へ

・アテネ オモニア泊

 

 

 

 

バスで

 

荷物を全部背負って、バス道路におりると、バス停の方へ歩いて行きました。このアパートに連れてこられた最初の日、バスは何処から乗るのか聞くと「手を挙げればバスは何処でも停まるから・・・。」と言われたのですが、少し歩いた所に、ミニマートがあって、そこがバス停になっていました。それで、私達はいつもそこから乗っていました。そこは終点のひとつ手前のバス停です。もう少し先にアポロニアベイホテルがあって、そこまで行ってからUターンしてもどってきます。

バスは1時間に2本しかないので、時刻表どおりに来るかあてにならないなあ・・・などと思っていたのですが、所要時間が15分と短いせいか、たいてい時刻表どおりにバスは来るので、ちょっと感激です。それに、バス停ではない所でも、手を挙げている人をちゃんと乗せます。

アギオス・ヤニス・ビーチとミコノスタウンを結ぶバスは2台あって交互に走るのですが、私達はこのバスに乗って何度も往復したので、車掌さん、運転手さんと顔なじみになりました。今日は重い荷物を背負っていた所為か、Uターンする前にバスが停まって、乗るように声を掛けてくれました。それでバスに乗って、終点のホテルを見て、Uターンする所にある港を見てきました。

バスは途中いつものように、オルノスビーチに寄り、ベストウエスタンというホテルの前を通ります。ホテルベストウエスタンはアメリカにあるホテルのチェーンのひとつだと思うのですが、ここではホテルも他の建物と同様真っ白で窓とドアが青色に塗られていて、外観だけでは区別が付かないので、ここを通るたびにあのホテルベストウエスタンでさえもこうなのかと思うと面白かったです。

 

 

 

 

 

ミコノス島からフェリーで、再びエーゲ海クルーズ

 

朝食は子ども達の希望でピタの店に入りました。「記念に写真を撮りたい。」というとオーナーはヒロスの焼けている肉のところでナイフをかざしてポーズを取ってくれました。店の外のテーブルで食事をしていたおじさんも話し掛けてくれて、昔船乗りで日本に行ったことがあると言って、知ってる日本語を色々披露してくれました。

9時半出港のフェリーに乗るので、あまり時間がなく、そそくさと朝食を済ませいそいで歩いていると、花売りのロバに出会いました。

 

花売りのロバとおじさん

 

 

 

 

 

 

昨日港の近くのサンドイッチ屋さんで作ってもらったトーストが美味しかったので、今日もまた同じ店でトーストを作ってもらいました。待っている間、許可をもらい、記念にメニューを写真に撮りました。

急いで、フェリー乗り場に行くともう乗船は始まっていたので、慌てて乗り込みました。今度の船は NAIAS EX.です。来たときと同じように、車が乗る所から歩いて入り、右手の階段を登っていきます。この船は、前回の船と 中の様子が全然違います。

最初に入った部屋は、映画館みたいな感じです。広い広い部屋にたくさんの椅子が同じ方向を向いて、ぎっしりと並んでいます。椅子は水平近くまで倒れるらしく、椅子を倒して寝ている人も居ましたが、まだほとんど空席です。荷物を置いて坐ってみると、椅子はかなり古く、少し固めで前後のスペースもちょっと窮屈です。でも水平近くまで椅子を倒して寝れば楽かもしれません。

私達をそこに残したまま、夫は他の部屋を見に行ってきました。しばらくして戻ってくると、もっといい所があるからというので移動しました。今度の部屋も、椅子が同じ方向を向いて並んでいる所は同じです。少し狭いのですが、椅子がもう少し上等そうで大きくて前後の間隔もかなりゆったりしています。ここは、かなり人が居たのですが、まだ4人並んで席が取れたので、ここに坐ることにしました。この椅子は少し倒れるだけです。それに、既に満席に近く、後ろの人が足で押したりするので・・・。

まもなく出港したので、例のごとく、船内の探検に行きましたが、この船はかなり小さく 子ども達はすぐに戻ってきました。私は甲板に出たり、船の舵を取る部屋を覗いたり、しました。今日もすごく良い天気で、雲一つありません。空も海もとても綺麗な青色です。風はかなり強く、「キング・オブ・ザ・ワールド」などとは叫びませんでしたが、その気分だけは充分味わえました。

来るとき同様、途中テイノス島とシロス島に寄港しました。降りる人よりも乗る人の方が多く、船内は満席になり、椅子が足らないので通路に坐っている人が沢山になりました。今回の計画を立てるとき、ミコノス島は遠いのでもっと近いテイノス島かシロス島に行くことも考えたのですが、帰りの船で坐る席がないというのは、子ども連れのときは辛いので、遠かったけれど、ミコノス島にして良かったなあとあらためて思いました。

3時ぐらいにはピレウス港に着く予定でしたが、かなり遅れて4時ごろやっと着きました。さらに悪いことに、行きの船で何ともなかったので、酔い止めの薬を飲まなかったら、子ども達が船酔いしてしまったようです。トイレに何度も行ったりして、かなり苦しそうでした。

私もトイレを2回使ったのですが、1回目はトイレットペーパーも有ってかなり綺麗だったのに、2回目、降りる少し前に行ったときは、洗面所自体が散らかって汚れているばかりでなく、トイレットペーパーは無くなっているし、洋風の便器なのにその上に土足で上がったように汚れていてました。便器の上に乗って、和式のトイレのように使ったのでしょうか・・・。ギリシアではあまり洋風のトイレを見なかったので、誰が坐ったか分からない所へ、坐ることにかなり抵抗がある人が多いのかもしれません。

 

 

つづき


ギリシア旅日記