 |
 |
平成元年11月3日建碑 大瀬中学校門前 (小瀬町)
「由布佐礼婆 比具良之伎奈久 伊故麻山 古延弖曽安我久流 伊毛我目乎保里」 |
小碑
「夕されば ひぐらし来鳴く 生駒山 越えてぞ吾が来る 妹が目を欲り」 巻15 3589 |
 |
 |
平成2年11月3日建碑 総合公園駐車場脇 (小明町)
「妹許跡 馬鞍置而 射駒山 撃越来者 紅葉散筒」 |
小碑
「妹がりと 馬に鞍置きて 生駒山 うち越え来れば 紅葉散りつつ」 巻10 2201 |
 |
 |
平成2年11月3日建碑 高山竹林園内 (高山町)
「伊毛尓安波受 安良婆須敝南美 伊婆尓布牟 以故麻乃山乎 故延弖曽安我久流」 |
小碑
「妹に逢はず あらば為方無み 石根踏む 生駒の山を 越えてぞ吾が来る」 巻15 3590 |
 |
 |
平成4年3月20日建碑 四季の森公園内 (北大和1)
「君之當 見乍母将居 伊駒山 雲莫蒙 雨者雖零」 |
小碑
「君があたり 見つつも居らむ 生駒山 雲なたなびき 雨は降るとも」 巻12 3032 |
 |
 |
平成4年11月6日建碑 市役所玄関横 (東新町)
「露霜乃 秋去来者 射駒山 飛火賀嵬丹 芽乃枝乎 石辛見散之 狭男壮鹿者 妻呼令動 山見者 山裳見皃石 里見者 里裳住吉」
|
小碑
「露霜の 秋去り来れば 生駒山 飛火が岳に 萩の枝をしがらみ散らし さ雄鹿は 妻呼びとよむ 山見れば 山も見が欲し 里見れば 里も住みよし」 巻6 1047 |
 |
 |
平成5年10月11日建碑 暗越奈良街道(R308)沿い (西畑町)
「奈尓波刀乎 己岐泥弖美例婆 可美佐夫流 伊古麻多可祢尓 久毛曽多奈妣久」 |
小碑
「難波津を 漕ぎ出て見れば 神さぶる 生駒高嶺に 雲そたなびく」 巻20 4380 |