![]() |
トップページ|心に残る風景|大和路あちこち|スケッチ ぼちぼち歩きの記録|こんなもん、どや|たわごと|リンク |プロフィール |
![]() |
犬も歩けば棒に当たる
ルネも歩けばめっけモンに出くわす? ・・・いやあ、出くわしたいものです。 |
INDEX |
NO.10 Mr.Sの葉書絵 4![]() |
NO.9 Mr.Sの葉書絵 3 |
NO.8 春爛漫 |
NO.7 Mr.Sの葉書絵 2 |
NO.6 Mr.Sの葉書絵 |
NO.5 畦道で出会った住人たち ー案山子ー |
NO.4 天板の脚 |
NO.3 奇妙な遭難慰霊碑 |
NO.2 大型巻物紙芝居「一寸法師」(部分) |
NO.1 格安で手に入れた白木の天板 |
NO.10 Mr.Sの葉書絵 4 |
![]() 画像をクリックして入ってください |
NO.9 Mr.Sの葉書絵 3 |
![]() 画像をクリックして入ってください |
NO.8 春爛漫 |
![]() 画像をクリックして入ってください |
NO.7 Mr.Sの葉書絵 2 ![]() |
![]() 画像をクリックして入ってください |
NO.6 Mr.Sの葉書絵 |
![]() 画像をクリックして入ってください |
NO.5 畦道で出会った住人たち ー案山子ー |
![]() 畦道でちょっと変わった住人に出会いました 明日香の棚田と自宅近くの田んぼ 後者は小学生がクラス単位で制作 畦道歩きがいっそう楽しくなります 画像をクリックして入ってください |
NO.4 天板の脚 |
![]() 4年前に奈良県に大きな被害をもたらした風台風19号の置き土産。その時の倒木です。 夫が職場から持ち帰ってくれました。(材木とは全く縁のない職場なんですが。) 天板を載せたところは画像をクリックしてください。 |
[このページのtopに戻る] |
![]() |
トップページ|心に残る風景|大和路あちこち|スケッチ ぼちぼち歩きの記録|こんなもん、どや|たわごと|リンク |プロフィール |
![]() |