ムラサキツユクサ
前のページへ 次のページへ


ツユクサ科

環境: 庭、畑、栽培、多年草、北アメリカ原産。

根・茎: 茎円柱形、茎束生、茎多汁質、茎径1.5cm位、茎緑青色。

葉: 互生、根生葉線形長い、茎葉基部鞘となり茎を抱く、葉線形広形先尖る、葉巾0.5−1.5cm位、葉樋状に凹む、葉大きく曲がる、全縁。

花: 初夏、夏、5−8月、花紫、花紅紫(花赤紫、花紫赤)、茎先、および上部の葉腋に数個ずつ花をつける、花柄細い、朝咲いてその日にしぼむ(1日花)、外花被片3紫緑色、内花被片3大きくもろい(花片3に見える)、おしべ6、花糸毛紫色。

果:

参考: 紫露草、ツユクサに似て花が紫で大きいのでこの名。花糸の毛は念珠状で1列の細胞からなるため細胞学研究用に利用。


全長: 40- 60 cm
葉長: 20- 35 cm
花径: 2- 2.5 cm



群馬大学 Botanical Gardenの写真へ

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。