天大生は大学のパソコン環境に満足しているか

平成12年度前期のコンピュータ入門、及び情報機器論の受講生を対象に『天理大学の情報端末の施設及び、情報教育についてのアンケート』を採りました。その結果を報告します。尚、アンケートの結果の割合が非常に異なる場合のみ、グラフを別にしています。(報告者:教養部 曽山典子)

 

(1)現在、授業で使用できるPC端末教室が2つ(端末数94台)、自習用として8号棟自習室(端末数48台)がありますが、この端末数をどう思いますか? A.多い B.適当な数  C.少ない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(2)(1)でCと答えた人に聞きます。何台くらい端末数を増やせばよいと思いますか?

本学の学生数は約4000名です。

(3)現在自習室の方は月〜金の午前9時から午後7時半まで、土の午前9時から午後1時まで利用できるようになっています。(夏、冬、春休みは閉室)この利用時間と利用期間をどう思いますか? A.適当 B.短い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)(3)でBと答えた人に聞きます。適当と思う利用時間と期間を教えて下さい。

※ 年中利用可能を希望する(休み期間も利用可能を希望)  28名

(5)自習用に利用できる端末数は現在48台ですが、その数をどう思いますか?A. 適当 B. 少ない 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(6)(5)でBと答えた人に聞きます。適当と思う台数を教えて下さい。

(7)PC端末教室は現在、教員がいないと使用できないようになっていますが、それについてどう思いますか?    A.それでよい B.自習でも使えるようにしてほしい

(8)現在、各学生が個人のメールアドレスを取得できないようになっています。あなたは自分のメールアドレスが欲しいですか?       A.欲しい B.欲しくない

(9)天理大学のダイヤルアップ接続(PPP接続)を利用できる(大学が無料のプロバイダとなる)としたら、あなたは使いたいですか?           A.使いたい  B.使いたくない

(10)天理大学にもホームページがありますが、あなたも自分のホームページを大学に作りたいですか?

              A.作りたい   B.作りたくない

(11)「コンピュータ入門」で学んだ内容はどうでしたか?  A.適当な内容であった B.簡単すぎる C.難しい

 

(12)(11)でBと答えた人に聞きます。他にどのような事を知りたいですか?

 ・ホームページの作成について ・コンピュータの全て

(13)(11)でCと答えた人に聞きます。どこが難しかったですか?

Excel ・グラフ   ・インターネット   ・キーボードの操作   ・フロッピーへの保存

・印刷  ・専門用語が多くてわからない  ・短い授業で詰め込み過ぎ  ・早く進み過ぎ

(14)「コンピュータ入門」の上のクラスがあれば受講したいですか? A.受講したい B.受講したくない

(15)現在「コンピュータ入門」は1年生しか履修できないようになっています。またその開講数は前期後期合わせて16コマなので、全員履修できるわけではありません。これについてどう思いますか?

A.それでよい B.2年次以降も履修できるようにすべきである C.全員履修できるようにすべきである

 

 

アンケート集計結果の分析

 

今回のアンケートは前期「コンピュータ入門」を履修している1年生及び、「情報機器論」を履修している学生を対象に採りました。アンケートの結果を私なりに分析してみました。

 

(1),(2),(5),(6)について

本大学のパソコン台数は他大学のPC所有数と比較しますと非常に少ないので「コンピュータ入門」を受講している学生に対するアンケートの結果は、私の予想では9割は「少ない」と回答するであろうと思っていたのですが、予想に反して「適当」と答えている人が半数強もいることがわかりました。また自習室のPCの台数についても「適当」と思っている学生が半数いることがわかりました。「情報機器論」の学生は反対に「少ない」と回答している方が多く、自習室のPCの台数については3/4の人が「少ない」と答えています。このような結果になったのは、「コンピュータ入門」を受講している学生は1年生で、この時点では入学して約3ヶ月しか経っておらず、まだ大学の施設を使用することに慣れていないからではないか、また「コンピュータ入門」は時間内に仕上げることができる程度の課題しかないので、自習室を使用する必要性を感じていなかったのではないかということが理由として考えられます。しかし、「少ない」と回答している人が半数もいるというのは決して無視できないですね。

 

(3),(4)について

自習室の使用時間については授業以外の時間の使用を求める声が大きいです。これは特に1、2年生は1週間のうち空き時間は放課後か土日祝しかないのですから、当たり前ですね。また夏休みなどの長期休暇の間も使用したいと思っている学生も多いようです。

 

(7)について

自習室の台数が少ないという問題もありますが、せっかく使用できるPCが教室にあるのに自由に利用できないという不満の声はかなり多いようです。

 

(8)について

インターネットが普及してかなりの年月が経ち、大学で、大学のドメインの付いた個人のメールアドレス(soyama@sta.tenri-u.ac.jpのようなアドレス)を持てるのが当たり前の時代になっているのに、本大学ではまだ学生用のアドレスが配布されていません。アンケートの結果にもありますように、3/4の学生がアドレスを必要としていることは、大学ができるだけ早急に対処しなければいけない問題です。

 

(9)について

インターネットを自宅でも使用したいという学生が多く、大学がそのサービスを行うことを希望している学生は非常に多いことがわかりました。

 

(10)について

自分のホームページを作成したいという希望の声も多いようです。

 

(11)〜(14)までは「コンピュータ入門」についてのアンケートなので、「コンピュータ入門」の受講生のみ回答してもらっています。

 

(11),(12),(13)について

「難しい」と答えている人が約1/4もいるようです。「コンピュータ入門」は伊藤義之先生著の「キックオフ!コンピュータ入門」をテキストとして進めたのですが、このテキストは独りで練習しながらでも学ぶことができるような構成になっています。内容も初心者向けにしてかなり容易にまとめている本です。

「難しい」と答えた人の中には「実技試験」のための練習をすることによって理解できるようになった人も多いはずです。つまり、アンケートは前期授業の最後に採りましたので、その後で実技試験のために練習を通して理解できるようになった人がかなりいました。

 

(14)について

「コンピュータ入門」を終えて、その上のクラス(アドバンスクラス)を受講したいと思っている人が3/4もいるということは、この講義を通してよりコンピュータに興味を持てるようになったということではないかと思います。

 

(15)について

 2年次以降の学生や全員履修できるようにするべきであると考える人が非常に多いようです。

 

 

今回のアンケートは前期終了後に採ったもので、後期の学生及び「情報科学」を受講している学生のアンケートはまだ採っておりません。今後も、より多くの学生の声を聞いて、天理大学の情報施設、及び情報教育の現状について調査したいと考えています。皆様からの御意見をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天大生は大学のパソコン環境に満足しているか(U)

自然科学研究室 曽山典子

 

平成12年度後期のコンピュータ入門、情報科学、及び情報機器論の受講生を対象に『天理大学の情報端末の施設及び、情報教育についてのアンケート』を採りました。その結果を報告します。

 

(T1) 現在、授業で使用できるPC端末教室が2つ(端末数94台)、自習用として8号棟自習室(端末数48台)がありますが、この端末数をどう思いますか?

 

(T2)(T1)でCと答えた人に聞きます。何台くらい端末数を増やせばよいと思いますか?

本学の学生数は約4000名です。

 

 (T3)現在自習室の方は月〜金の午前9時から午後7時半まで、土の午前9時から午後1時まで利用できるようになっています。(夏、冬、春休みは閉室) この利用時間と利用期間をどう思いますか?

1.現在の利用時間で適当                         27:00  (早朝時間も利用したい)

38:00  (1限目前に利用したい)                 4.〜21:00 (夜も利用したい)

5.〜24:00 (深夜利用も可能)                           624時間利用可能

 

(T4)自習室の利用期間は日曜、祝日、春期、夏期、冬期の休み期間、大学祭等行事ある日は閉室となって利用できないようになっています。これについてどう思いますか?

 1.現在の利用時間で適当                                  2.日曜日利用可能

 3.日曜祝日利用可能                                         4.休み期間の半分利用可能

 5.日祝日と休み期間の半分利用可能                6.行事のある日の利用を可能

 7.日祝日,行事日利用可能                                 8.日祝日,行事日,休み期間の半分利用可能

 91年中利用可能

 

(T5)自習用に利用できる端末数は現在48台ですが、その数をどう思いますか?

1.適当な台数                                             2100200台に増やすべき

3200500台に増やすべき                     45001000台に増やすべき

510002000台に増やすべき                 62000台以上に増やすべき

 

(T6)PC端末教室は現在、教員がいないと使用できないようになっていますが、それについてどう思いますか?

 

(T7)現在、各学生が個人のメールアドレスを取得できないようになっています。あなたは自分のメールアドレスが欲しいですか?

 

 

(T8)天理大学のダイヤルアップ接続(PPP接続)を利用できる(大学が無料のプロバイダとなる)としたら、あなたは使いたいですか?

 

(T9)天理大学にもホームページがありますが、あなたも自分のホームページを大学に作りたいですか?

 

(T10)この授業を受ける前にパソコンを習ったことがありますか?(小中高校、専門学校等)

 

 

(T11)パソコンを持っていますか?

 

 

(T12)パソコンのOSは何ですか?(複数台ある場合は、最新のOSを選択してください)

 

(T13)そのパソコンでWord, Excelを使うことができますか?

使える・・・175人(186人中)

 

(T14)プロバイダと契約して、インターネットを利用することができますか?

使える・・・145人(186人中)

 

* コンピュータ入門についてのアンケート (「コンピュータ入門」履修者のみ回答)*

 

(C1)「コンピュータ入門」の上のクラスがあれば受講したいですか?

受講したい・・・71人(79人中)

 

(C2)「コンピュータ入門」で学んだ内容はどうでしたか?

 

(C3)(C2)で「3.難しい」と答えた人に聞きます。どこが難しかったですか?

l          進むのが早くてついていけなかった。

l          初めてなのでわからない事がたくさんあった。

l              短時間にたくさん学んだので、覚えきれてないことがいくつもあった。もう少しゆっくりやりたかった。

l          授業の進み具合が早くてわからなかった。

l          どこにキーがあるかなかなか分からないし、複雑。

l              全てが難しすぎて手のつけようがなかった。しかし担当の先生が親切に指導して下さったので興味は持てた。今の世の中コンピューターのひとつもできなかったら困るのでこれからも頑張っていきたいと思います。

l          わかったようで本当に理解してるかわからない。

l          専門用語とワードを覚えるのが難しかった。

l          難しい所がどこなのかさえ分からない。

l          一つ間違うと混乱してどんどん深みにはまる。でも進んでいくので辛かった。

 

アンケートを集計して・・・

T1)〜(T6)までは、PC台数および自習室の開放時間などについての質問です。パソコン台数については前回のアンケートの結果と同様、私の予想(「少ない」と答える人が大半である)に反して「適当」と答えている人の割合が多く、これはパソコンを使う課題が少ないということもあると思いますが、自宅でパソコンを使用できる人が増えたことが大きな理由かもしれません。((T11)〜(T14)の回答結果参照)

 なお、このアンケートを採った時点では、自習室の開放は8号棟PC自習室だけだったのですが、今年度6月から南棟の地下一階にあるPC1教室も午後4時半から午後7時間まで自習できるようになりました。今のところ利用できることを知らない人が多いのか、8号棟ほど利用されていないようです。PC1教室のパソコンは8号棟のパソコンより新しく、トラブルも少なく快適な環境です。どんどん活用しましょう。

T7)については、皆さんの希望どおり、今年度の9月から全学生に天理大学のドメイン名(tenri-u.ac.jp)がついたメールアドレスが付与される予定です。本当に長い間お待たせいたしました。9月以降に講習を受けた人に付与されますので忘れずに受講してください。

(T8)(T9)についても、皆さんの希望がかなうように働きかけていきたいと思っています。

 (T10)から、大学入学前にパソコンを習った人が多いことがわかりました。パソコン入門者用の授業である「コンピュータ入門」もクラス分けする必要があるようです。

C1)〜(C4)については、「コンピュータ入門」を受講生のみ回答してもらいました。

C1)については、「コンピュータ入門」の上のクラスがあれば受講したいという回答が9割ありました。前期同様、パソコンの簡単な操作に慣れ、より使いこなしたいという欲が出てきているようです。「パソコンは習うより慣れろ」です。忘れないようにどんどん利用しましょう。

C2)から、ほとんどの学生が本講義について理解できたことがわかりました。このアンケートは最終時間に採ったので、この時点で「難しい」と答えた人も「実技試験」で合格していると思います。やはり、練習第一ですね。

 最後になりましたが、本アンケート集計結果の公表が遅れましたことをお詫びいたします。