戻る

抜けている公演や、演奏曲目が不明な公演もあります。
また、曲目等が変更になっている場合があるかもしれません。
皆様からの情報をお待ちしております。

日時が青色の公演は、管理人が聴いた公演です。

ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2017年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2017年6月27日(火)
19:00
ミューザ川崎
シンフォニーホール
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
大谷康子
2017年6月28日(水)
18:30
東京オペラシティ
コンサートホール
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
[アンコール]ショパン:ワルツ 変ホ長調
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
[アンコール]グラズノフ:バレエ「ショピニアーナ」〜軍隊ポロネーズ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」〜ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2017年6月29日(木)
19:00
武蔵野市民文化会館
大ホール
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」〜序奏/四羽の白鳥の踊り/チャルダーシュ
アレクサンドラ・コヌノヴァ
2017年6月30日(金)
18:30
茨城県立県民文化センター
大ホール 
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
イングリット・フジコ・ヘミング
2017年7月1日(土)
14:00
新潟県民会館
大ホール
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」

アレクサンドラ・コヌノヴァ
小林愛実
2017年7月2日(日)
15:00
練馬文化センター
大ホール 
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
[アンコール]グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」〜チャルダーシュ
清塚信也
2017年7月3日(月)
19:00
東京芸術劇場
コンサートホール
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」〜序奏
上原彩子
大谷康子
2017年7月5日(水)
19:00
アクロス福岡
福岡シンフォニーホール
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
清塚信也
2017年7月8日(土)
15:00
メディキット県民文化センター
アイザックスターンホール
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
榎本潤
大谷康子
2017年7月9日(日)
15:00
フェスティバルホール ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・コンサート・ドアーズ招聘。
 ・7/1新潟公演および7/5福岡公演の指揮は、ユーリ・ボトナリに変更。
 その際、主催者からは「心臓病の悪化の為、やむをえず出演を断念」との説明あり。しかしシモノフ自身は他の公演を元気に指揮していた。

ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2013年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2013年6月16日(日)
14:00
神戸国際会館
こくさいホール
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]シューマン/リスト:春の夜
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]シューマン:トロイメライ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
福間洸太朗
2013年6月17日(月)
19:00
帯広市民文化ホール ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜グラン・アダージョ
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
清塚信也
2013年6月18日(火)
19:00
札幌コンサートホールKitara
大ホール
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]ラフマニノフ:プレリュード
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
イングリット・フジコ・ヘミング
2013年6月19日(水)
18:30
茨城県立県民文化センター
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
[アンコール]チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
清塚信也
2013年6月21日(金)
聖徳大学
川並香順記念講堂
 一般非公開
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
及川浩治
2013年6月22日(土)
17:00
長野県伊那文化会館
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]シューマン:トロイメライ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜グラン・アダージョ
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
福間洸太朗
2013年6月23日(日)
14:00
サントリーホール
大ホール
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]ラフマニノフ:プレリュード
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]シューマン:トロイメライ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第10番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2013年6月25日(火)
19:00
高知県立県民文化ホール
オレンジホール
グリンカ:歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
チャイコフスキー:交響曲 第4番 ヘ短調 作品36
[アンコール]チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
清塚信也
2013年6月26日(水)
19:00
北九州芸術劇場
大ホール
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
[アンコール]ショパン:ノクターン(遺作)
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]シューマン:トロイメライ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜グラン・アダージョ
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
及川浩治
2013年6月27日(木)
19:00
佐賀市文化会館
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 〜第3楽章
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜ロシアの踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
2013年6月28日(金)
19:00
宝山ホール
(鹿児島県文化センター)
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
2013年6月30日(日)
14:00
フェスティバルホール
グリンカ:幻想的ワルツ
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
[アンコール]ラフマニノフ:プレリュード
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」 〜第3楽章
[アンコール]リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」
[アンコール]シューマン:トロイメライ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜情景
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第10番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 〜ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・コンサート・ドアーズ招聘。
   

    

ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2012年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2012年12月5日(水)
19:00
ティアラこうとう
大ホール
グリンカ:歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
[アンコール]イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 〜Finale
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
[アンコール]ラフマニノフ:ヴォカリーズ
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜グラン・アダージョ
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「くるみ割り人形」 〜グラン・パ・ド・ドゥ
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月6日(木)
19:00
武蔵野市民文化会館
大ホール
グリンカ:歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
[アンコール]イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 〜Finale
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
[アンコール]シベリウス:悲しいワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜ロシアの踊り
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜スペインの踊り
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月8日(土)
18:00
茅ヶ崎市民文化会館
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
[アンコール]バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 〜サラバンド
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
[アンコール]ラフマニノフ:ヴォカリーズ
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜スペインの踊り
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月9日(日)
14:00
横須賀芸術劇場
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
[アンコール]バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 〜プレリュード
[アンコール]イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 〜Finale
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
[アンコール]シベリウス:悲しいワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 〜ロシアの踊り
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜スペインの踊り
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月10日(月)
19:00
東京芸術劇場
グリンカ:歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
[アンコール]イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 〜Finale
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「くるみ割り人形」 〜グラン・パ・ド・ドゥ
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月11日(火)
19:00
森のホール21
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
[アンコール]シベリウス:悲しいワルツ
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜グラン・アダージョ
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]グラズノフ:バレエ 「ライモンダ」 〜スペインの踊り
ニキータ・ボリソグレブスキー
2012年12月12日(水)
19:00
小山市立文化センター
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 作品47
ニキータ・ボリソグレブスキー
備考:
 ・ロシアン・アーツ招聘。
 ・12/10東京公演は、後半の演奏前に「ロシア文化フェスティバル」クロージングの式典が入ったため、1曲目が「ロメオとジュリエット」から変更。
  そして、オーケストラのアンコール曲が1曲のみに。
   

ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2008年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2008年11月10日(月)
19:00
東京文化会館
大ホール
ブラームス:悲劇的序曲Op.81
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
イングリット・フジコ・ヘミング
2008年11月12日(火)
19:00
サントリーホール
大ホール
ベッリーニ:「清教徒」より オーケストラ組曲、
     エルヴィーラの狂乱の場−〈あなたの優しい声が〉(第2幕)
ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より オーケストラ組曲、
     ルチア狂乱の場−〈あの方の優しいお声が聞こえる〉(第3幕)
ベッリーニ:「夢遊病の女」より オーケストラ組曲、
     アミーナの狂乱の場−〈ああ、私はお前がそのように早く萎れるのを〉(第2幕)
トマ:「ハムレット」より バレエ組曲'La fete du Printemps'よりメドレー、
     オフィーリアの狂乱の場−〈皆さんのお仲間に入れてください〉(第4幕)
[アンコール]レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ヴィリアの歌
[アンコール]プッチーニ:歌劇「ジャンニスキッキ」より 私の愛しいお父さん
[アンコール]ヨハン・シュトラウス:喜歌劇「こうもり」より Mein Her Marquis
スミ・ジョー
2008年11月13日(木)
19:00
青森市文化会館
大ホール
ブラームス:悲劇的序曲Op.81
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
  もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
イングリット・フジコ・ヘミング
2008年11月15日(土)
14:00
岩手県民会館
大ホール
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
[アンコール]モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 〜第2楽章
ロッシーニ:歌劇「チェネレントラ(シンデレラ)」序曲
ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 第3楽章 ノクターン(夜想曲)
チャイコフスキー:大序曲「1812年」 変ホ長調 Op.49
[アンコール]シューベルト:楽興の時 第3番 ヘ短調
[アンコール]チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜 ポロネーズ
イングリット・フジコ・ヘミング
2008年11月16日(日)
13:30
東京オペラシティ
コンサートホール
チャイコフスキー:スラヴ行進曲 作品31
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番より 第3楽章「ノクターン」
チャイコフスキー:序曲「1812年」変ホ長調 作品49
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
[アンコール]シューベルト:楽興の時 第3番 ヘ短調
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
2008年11月17日(月)
19:00
山形県県民会館
大ホール
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
  もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
ロッシーニ:歌劇「チェネレントラ(シンデレラ)」序曲
ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調 第3楽章 ノクターン(夜想曲)
チャイコフスキー:大序曲「1812年」 変ホ長調 Op.49
イングリット・フジコ・ヘミング
2008年11月19日(水)
19:00
静岡市民文化会館
大ホール
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
[アンコール]シューベルト:楽興の時 第3番 ヘ短調
[アンコール]チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」〜 ポロネーズ
イングリット・フジコ・ヘミング
2008年11月20日(木)
19:00
東京オペラシティ
コンサートホール
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 op.24 よりポロネーズ
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 op.64
天満敦子
2008年11月21日(金)
19:00
福島県文化センター
大ホール
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
  もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」
モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・「ロメオとジュリエット」は、シモノフ選曲によるもの
 ・11/20東京公演は、協奏曲のみシモノフが指揮。他の曲の指揮は、ユーリ・ボトナーリに変更。
 

ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2007年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2007年11月25日(日)
15:00
東京芸術劇場
大ホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
[アンコール]グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年11月27日(火)
19:00
ザ・シンフォニーホール ヴェルディ:「シチリア島の夕べの祈り」より 序曲
ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」より「この心の光」
ベッリーニ:「カプレーティ家とモンテッキ家」より「ああ、いくたびか」
トマ:「ミニョン」より 序曲
マイヤベーヤ:「北極星」より「確かにあの朝の曲だわ」
ロッシーニ:「セビリャの理髪師」より 序曲、「今の歌声は心に響く」
オッフェンバック:「ホフマン物語」より「生垣には、小鳥たち」
ヴェルディ:「椿姫」より 前奏曲、「ああ、そはかの人か〜花から花へ」
スミ・ジョー
2007年11月28日(水)
19:00
アクロス福岡
シンフォニーホール
ベートーベン:「エグモント」序曲 作品84
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
[アンコール]グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年11月30日(金)
19:00
宮崎県立芸術劇場
コンサートホール
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
[アンコール]グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年12月2日(日)
15:00
鹿児島市民文化ホール
第1ホール
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年12月4日(火)
19:00
長崎ブリックホール
大ホール
モーツアルト:歌劇「魔笛」序曲
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
[アンコール]ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2楽章
チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」
[アンコール]
グリンカ:歌劇「イワン・スサーニン」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年12月6日(木)
19:00
熊本県立劇場
コンサートホール
モーツアルト:歌劇「魔笛」序曲
チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」
イングリット・フジコ・ヘミング
2007年12月9日(日)
13:30
サントリーホール
大ホール
ヴェルディ:「シチリア島の夕べの祈り」より 序曲
ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」より「この心の光」
ベッリーニ:「カプレーティ家とモンテッキ家」より「ああ、いくたびか」
トマ:「ミニョン」より 序曲
マイヤベーヤ:「北極星」より「確かにあの朝の曲だわ」
ロッシーニ:「セビリャの理髪師」より 序曲、「今の歌声は心に響く」
オッフェンバック:「ホフマン物語」より「生垣には、小鳥たち」
ヴェルディ:「椿姫」より 前奏曲、「ああ、そはかの人か〜花から花へ」
スミ・ジョー
備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・「ロメオとジュリエット」「眠りの森の美女」は、シモノフ選曲によるもの
 ・他に、昭和女子大学人見記念講堂にて、テレビ朝日「題名のない音楽界21」公開収録あり。


.
ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2006年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2006年10月18日(水)
18:45
昭和女子大学
人見記念講堂
テレビ朝日「題名のない音楽界2001」 2000回記念ガラ・コンサート
第一部

ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 〜第3楽章 (ギャレット)
ビゼー:歌劇「カルメン」 〜ジプシー・ダンス (ジェンキンス)
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」 〜私のお父さん (ジェンキンス)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 〜冷たい手を (アロニカ)
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 〜女心の歌 (アロニカ)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 〜あぁ、そはかの人か、花から花へ (ジョー)
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 〜乾杯の歌 (ジョー&アロニカ)

第二部
アディンセル:ワルソー・コンチェルト (羽田健太郎)
クライスラー:愛の喜び (ギャレット)
ブロドスキー:BE MY LOVE (ジェンキンス)
「ニュー・シネマ・パラダイス」 〜シネマ・パラディーゾ (ジョー)
ウェバー:「オペラ座の怪人」 〜All I ask of You (ジェンキンス&アロニカ)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 〜第2・第楽章 (ヘミング)

アンコール
ショパン:革命のエチュード (ヘミング)
リスト:ラ・カンパネラ (ヘミング)
きらきら星変奏曲 (ジョー)
星に願を(ジャズバージョン) (羽田健太郎)
イングリット・フジコ・ヘミング
デイヴィッド・ギャレット
スミ・ジョー
キャサリン・ジェンキンス
ロベルト・アロニカ
2006年10月20日(金)
19:00
すみだトリフォニーホール
大ホール
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
[アンコール]ショパン:ピアノ協奏曲第1番 〜第2楽章
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ワルツ
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年10月22日(日)
14:00
東京芸術劇場
大ホール
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
[アンコール]ショパン:ピアノ協奏曲第1番 〜第2楽章
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年10月23日(月)
東京芸術劇場
大ホール
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第1番
ドヴォルザーク:ニュー・ワールド・コンチェルト
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
マキシム
2006年10月24日(火)
19:00
サントリーホール
大ホール
リムスキー=コルサコフ:音画「サトコ」 Op.5
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年10月25日(水)
愛知県芸術劇場
コンサートホール
リスト:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
マキシム
2006年10月26日(木)
19:00
ハーモニーホールふくい
大ホール
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年10月27日(金)
ザ・シンフォニーホール
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第1番
ドヴォルザーク:ニュー・ワールド・コンチェルト
デイヴィッド・ギャレット
マキシム
2006年10月29日(日)
京都コンサートホール
大ホール
グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
リスト:ピアノ協奏曲第1番
ドヴォルザーク:ニュー・ワールド・コンチェルト
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ナポリの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ワルツ
マキシム
2006年10月31日(火)
19:00
三重県文化会館
大ホール
リムスキー=コルサコフ:音画「サトコ」 Op.5
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月2日(木)
19:00
アクロス福岡
シンフォニーホール
グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
[アンコール]
チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より ワルツ
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月3日(金)
東京オペラシティ
コンサートホール
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編)
[アンコール]シューベルト:「ロザムンデ」序曲
デイヴィッド・ギャレット
2006年11月4日(土)
18:00
富士市文化会館
ロゼシアター
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月6日(月)
19:00
ザ・シンフォニーホール
リムスキー=コルサコフ:音画「サトコ」 Op.5
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月8日(水)
19:00
大宮ソニックシティ
大ホール
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月10日(金)
19:00
新潟市民芸術文化会館
大ホール
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
[アンコール]チャイコフスキー:ノクターン
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ナポリの踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月13日(月)
19:00
札幌コンサートホールKitara
大ホール
グリンカ:幻想曲「カマリンスカヤ」
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月15日(水)
19:00
北海道厚生年金会館
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月17日(金)
19:00
岩手県民会館
大ホール
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月21日(火)
19:00
山形県県民会館
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
2006年11月23日(木)
14:00
横浜みなとみらいホール
大ホール
ショパン:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」 (*)
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・「眠りの森の美女」「白鳥の湖」は、シモノフ選曲によるもの
 ・「白鳥の湖」(*)は、曲目変更になっている可能性あり。
 ・「白鳥の湖」は、昨年来日時の組曲とは選曲が一部異なる。


.
ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2005年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2005年3月18日(金)
横浜みなとみらいホール
大ホール
フランク:交響曲
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年3月21日(月)
京都コンサートホール
大ホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第6番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年3月22日(火)
19:00
ザ・シンフォニーホール
チャイコフスキー:交響曲第5番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 より ワルツ
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
2005年3月25日(金)
19:00
東京オペラシティ
コンサートホール
チャイコフスキー:交響曲第5番
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
2005年3月29日(火)
東京オペラシティ
コンサートホール
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ポカレカレ・アナ"マオリ族の伝承歌"
モーツァルトの子守唄"映画ローレライ主題歌"
イル・トゥルティナ"オルフ:カルミバ・ブラーナ"
ヒネ・エ・ヒネ"マオリ族の子守唄"
[アンコール]バギアーナ・ブレジレイラスNo.5
[アンコール]アメイジング・グレイス
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より イントロダクション
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ハンガリーの踊り
ヘイリー
2005年3月30日(水)
愛知県芸術劇場
コンサートホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
   もしくは
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年3月31日(木)
ザ・シンフォニーホール
シューベルト:「ロザムンデ」序曲
ポカレカレ・アナ"マオリ族の伝承歌"
モーツァルトの子守唄"映画ローレライ主題歌"
イル・トゥルティナ"オルフ:カルミバ・ブラーナ"
ヒネ・エ・ヒネ"マオリ族の子守唄"
[アンコール]バギアーナ・ブレジレイラスNo.5
[アンコール]アメイジング・グレイス
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より イントロダクション
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ハンガリーの踊り
ヘイリー
2005年4月1日(月)
フェスティバルホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
   もしくは
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月2日(土)
ザ・シンフォニーホール
岡本知高
2005年4月3日(日)
神戸国際会館
こくさいホール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月5日(火)
19:00
ザ・シンフォニーホール
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
クィーン:ボヘミアン・ラブソディ
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
マキシム
2005年4月7日(木)
東京芸術劇場
大ホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
   もしくは
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月8日(金)
19:00
すみだトリフォニーホール
大ホール
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
羽田健太郎
2005年4月9日(土)
すみだトリフォニーホール
大ホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第6番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月10日(日)
横浜みなとみらいホール
大ホール
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
クィーン:ボヘミアン・ラブソディ
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「くるみ割り人形」 〜グラン・パ・ド・ドゥ
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
マキシム
2005年4月12日(火)
サントリーホール
大ホール
グリーグ:ピアノ協奏曲
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
フランク:交響曲
   もしくは
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月13日(水)
19:00
サントリーホール
大ホール
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
クィーン:ボヘミアン・ラブソディ
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
[アンコール]ブラームス:ハンガリー舞曲第6番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番
[アンコール]ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第8番
マキシム
2005年4月16日(土)
サントリーホール
大ホール
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
2005年4月17日(日)
東京オペラシティ
コンサートホール
チャイコフスキー:交響曲第3番「ポーランド」
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より ロシアの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:ペッツォ・カプリチオーソ
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ 「くるみ割り人形」 〜グラン・パ・ド・ドゥ
岡本知高
  

.備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・「白鳥の湖」は、シモノフ選曲によるもの。MPO自主製作CDの組曲とほぼ同じだが、“ワルツ”が“ナポリの踊り”に差し替えられ、
  アンコールで“ワルツ”が演奏された。
ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2004年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2004年3月13日(土)
東京オペラシティ
コンサートホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
岡本知高
2004年3月14日(日)
14:00
サントリーホール
大ホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月17日(水)
19:00
東京文化会館
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op. 67「運命」
[アンコール]ベートーヴェン:付随音楽「アテネの廃墟」より トルコ行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4番、11番からコーダ
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月20日(土)
14:00
横浜みなとみらいホール
大ホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op. 67「運命」
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月22日(月)
19:00
東京芸術劇場
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op. 67「運命」
[アンコール]ベートーヴェン:付随音楽「アテネの廃墟」より トルコ行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4番、17番〜コーダ
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月24日(水)
19:00
サントリーホール
大ホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
リスト:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月26日(金)
19:00
愛知県芸術劇場
コンサートホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op. 67「運命」
[アンコール]ベートーヴェン:付随音楽「アテネの廃墟」より トルコ行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4番、17番〜コーダ
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月28日(日)
14:00
神戸国際会館
こくさいホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
[アンコール]ベートーヴェン:付随音楽「アテネの廃墟」より トルコ行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4、17番
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月30日(火)
フェスティバルホール
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
[アンコール]ベートーヴェン:付随音楽「アテネの廃墟」より トルコ行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4、17番
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年3月31日(水)
フェスティバルホール
ラヴェル:ピアノ協奏曲
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー (羽田健太郎 弾き振り)
千住明:ピアノ協奏曲「宿命」
チャイコフスキー:交響曲第5番
[アンコール]チャイコフスキー:「眠りの森の美女」より 4、16、17番
羽田健太郎
2004年4月1日(木)
19:00
サントリーホール
大ホール
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21
   もしくは
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調op.73「皇帝」
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調op. 67「運命」
イングリット・フジコ・ヘミング
2004年4月2日(金)
東京オペラシティ
コンサートホール
ラヴェル:ピアノ協奏曲
ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー (羽田健太郎 弾き振り)
千住明:ピアノ協奏曲「宿命」
チャイコフスキー:交響曲第5番
羽田健太郎
2004年4月3日(土)
14:00
東京芸術劇場
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・「運命」は、曲目変更になっている可能性あり。
 ・「眠りの森の美女」は、シモノフ選曲によるもの
 ・3/24東京公演は、TV収録あり。後日、クラシック音楽専門チャンネル「クラシカ・ジャパン」にて放送。


.
ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 2002年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2002年9月26日(木)
19:00
フェスティバルホール
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年9月28日(土)
15:00
所沢市民文化センター
ミューズ
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年9月29日(日)
14:00
東京国際フォーラム
ホールC
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲二短調作品47
チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調作品36
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より 小行進曲
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より スペインの踊り
二村英仁
2002年9月30日(月)
19:00
東京文化会館
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
[アンコール]チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より トレパーク
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より スペインの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月2日(水)
19:00
千葉県文化会館
グリンカ:幻想的ワルツ
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調作品36
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月4日(金)
19:00
横浜みなとみらいホール
大ホール
グリンカ:幻想的ワルツ
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月6日(日)
15:00
神戸国際会館
こくさいホール
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月8日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
コンサートホール
グリンカ:幻想的ワルツ
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月10日(木)
18:30
静岡市民文化会館
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月12日(土)
15:00
すみだトリフォニーホール
大ホール
イングリット・フジコ・ヘミング
2002年10月12日(土)
19:00
すみだトリフォニーホール
大ホール
グリンカ:幻想的ワルツ
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調作品36
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より スペインの踊り
[アンコール]チャイコフスキー:「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
イングリット・フジコ・ヘミング
備考:
 ・サモン・プロモーション招聘。
 ・他に、ウラディーミル・シムキン、ハイコ・マティアス・フォルスター指揮の公演日あり。
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 2002年8月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
2002年8月22日(木)
18:30
岩手県民会館 リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」より 音の絵
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
チャイコフスキー:交響曲第5番
フレディ・ケンプ
2002年8月25日(日)
19:00
ハーモニーホールふくい チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
玉井菜採
2002年8月26日(月)
19:00
長良川国際会議場 チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
玉井菜採
2002年8月27日(火)
18:30
アクトシティ浜松 チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」より ポロネーズ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」
玉井菜採
2002年8月30日(金)
19:00
新潟市民芸術文化会館
リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」より 音の絵
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
チャイコフスキー:交響曲第5番
フレディ・ケンプ
2002年8月31日(土)
18:30
長野県県民文化会館
リムスキー=コルサコフ:歌劇「サトコ」より 音の絵
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
チャイコフスキー:交響曲第5番
フレディ・ケンプ
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 1999年8〜9月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1999年8月21日(土)
16:00
埼玉会館 リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
奥村智洋
1999年8月22日(日)
15:00
東京オペラシティ
コンサートホール
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番
[アンコール]チャイコフスキー:弦楽セレナード より ワルツ
藤原真理
1999年8月24日(火)
18:30
近江八幡市文化会館 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番
藤原真理
1999年8月25日(水)
18:30
和歌山市民会館 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番
藤原真理
1999年8月26日(木)
19:00
神戸国際会館
こくさいホール
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番
藤原真理
1999年8月28日(土)
15:00
鳴門市文化会館 リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
奥村智洋
1999年8月30日(月)
19:00
愛媛県県民文化会館 池辺晋一郎:空海の谺
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
奥村智洋
1999年8月31日(火)
18:30
広島フェニックスホール リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
奥村智洋
1999年9月1日(水)
19:00
シンフォニア岩国 リムスキー=コルサコフ:序曲「ロシアの復活祭」
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
奥村智洋
備考:
 ・8/30愛媛公演は、TV収録あり。NHK「BS-2」にて放送。
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 1998年7月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1998年7月15日(水)
19:00
茨城県総合文化センター グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編)
ボロディン:ノクターン
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
1998年7月16日(木)
18:30
郡山市民文化センター グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編)
ボロディン:ノクターン
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
1998年7月17日(金)
18:30
水沢文化会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編)
ボロディン:ノクターン
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
1998年7月19日(日)
15:00
函館市民会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編)
ボロディン:ノクターン
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
1998年7月22日(水)
19:00
サントリーホール
大ホール
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編)
ボロディン:ノクターン
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 1995年6〜7月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1995年6月9日(金)
19:00
NHKホール ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
イヴァン・モラヴェッツ
1995年6月10日(土)
14:15
NHKホール ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
イヴァン・モラヴェッツ
1995年6月15日(木)
19:00
NHKホール チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」(全曲)
1995年6月16日(金)
19:00
NHKホール チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」(全曲)
1995年6月21日(水)
19:00
NHKホール
シューマン:「マンフレッド」序曲
シューマン:ピアノ協奏曲
ラフマニノフ:交響曲第1番
インゲボルク・バルダスティ
1995年6月22日(木)
19:00
NHKホール シューマン:「マンフレッド」序曲
シューマン:ピアノ協奏曲
ラフマニノフ:交響曲第1番
インゲボルク・バルダスティ
1995年6月26日(月)
19:00
サントリーホール
大ホール
モーツァルト:歌劇「イドメネオ」より Pas seul
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
チャイコフスキー:交響曲第4番
インゲボルク・バルダスティ
1995年6月27日(火)
18:00
富士市文化会館
ロゼシアター
モーツァルト:歌劇「イドメネオ」より Pas seul
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
チャイコフスキー:交響曲第4番
インゲボルク・バルダスティ
1995年6月28日(水)
18:30
厚木市文化会館 モーツァルト:歌劇「イドメネオ」より Pas seul
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
チャイコフスキー:交響曲第4番
インゲボルク・バルダスティ
1995年7月1日(土)
18:30
千葉県文化会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
1995年7月2日(日)
18:00
四日市市文化会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
1995年7月3日(月)
18:30
長野市民会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
1995年7月5日(水)
18:30
河内長野市立文化会館
ラブリーホール
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
1995年7月6日(木)
18:30
赤穂市文化会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
1995年7月7日(金)
18:30
徳山市文化会館 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
練木繁夫
備考:
 ・NHKホールの3プログラムは、TV収録あり。NHK「BS-2」にて放送。
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 1993年7〜8月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1993年7月31日(土)
15:00
NHKホール
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:バレエ「眠りの森の美女」より ワルツ
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」より ポロネーズ
チャイコフスキー:弦楽セレナード より ワルツ
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より 序奏、小さい白鳥の踊り、ハンガリーの踊り、ワルツ
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
[アンコール]チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より スペインの踊り
1993年8月1日(日)
19:00
フェスティバルホール
チャイコフスキー:スラヴ行進曲
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:バレエ「眠りの森の美女」より ワルツ
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニ・オネーギン」より ポロネーズ
チャイコフスキー:弦楽セレナード より ワルツ
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より 序奏、小さい白鳥の踊り、ハンガリーの踊り、ワルツ
チャイコフスキー:イタリア奇想曲
備考:
 ・7/31のN響「夏」東京公演は、NHK「BS-2」にてTV生中継。
.
ユーリ・シモノフ & NHK交響楽団 1993年1月公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1993年1月12日(火)
19:00
サントリーホール
大ホール
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
モーツァルト:アリア
チャイコフスキー:交響曲第5番
バーバラ・ヘンドリックス
1993年1月14日(木)
18:30
大分文化会館
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー:交響曲第5番
1993年1月15日(金)
19:00
九州厚生年金会館
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー:交響曲第5番
1993年1月16日(土)
18:30
福岡サンパレスホール
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー:交響曲第5番
備考:
 ・1/12のサントリーホール公演は、TV収録あり。後日、NHK「BS-hi」にて放送。
.
ユーリ・シモノフ & モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 1981年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1981年6月3日(水)
19:00
東京文化会館
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」より
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
ウラディミール・クライネフ
1981年6月6日(土) 岩手県民会館
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第5番
ウラディミール・クライネフ
1981年6月15日(月) 松本市民会館 ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」より
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
ウラディミール・クライネフ
1981年6月18日(木) 熊本市民会館 チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第5番
ウラディミール・クライネフ
1981年6月20日(土) 福岡サンパレス チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
1981年6月24日(水) 静岡市民文化会館 チャイコフスキー:弦楽セレナード
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー:交響曲第5番
ウラディミール・クライネフ
備考:
 ・レニングラード・フィル(ムラヴィンスキー、シモノフ)来日中止による代替公演。
 ・他に、ドミトリー・キタエンコ指揮の公演日あり。
.
ユーリ・シモノフ & ボリショイ劇場管弦楽団 1979年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1979年9月29日(土)
18:30
柏市民文化会館 ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲
チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」(抜粋)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
1979年9月30日(日)
18:30
長野市民会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月2日(火)
18:30
群馬県民会館 プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月3日(水)
19:00
フェスティバルホール チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月4日(木)
19:00
名古屋市民会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月5日(金)
18:30
徳島市文化センター チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月7日(日)
18:30
福井市文化会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月8日(月)
18:30
石川厚生年金会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月9日(火)
19:00
東京厚生年金会館 チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
チャイコフスキー:弦楽セレナード
チャイコフスキー:交響曲第5番
1979年10月11日(木)
18:30
北海道厚生年金会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月12日(金)
19:00
東京文化会館 プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月17日(水)
18:30
島田市民会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
1979年10月19日(金)
18:30
台風のため中止らしいです
千葉県文化会館 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編)
プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」(抜粋)
チモフェイ・ドクシツェル
備考:
 ・チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」 ⇒ ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー (ドクシツェル編) に曲目変更
.
ユーリ・シモノフ & ボリショイ劇場管弦楽団 1973年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1973年7月10日(火)
19:00
東京文化会館 チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
1973年7月29日(日)
福岡電気ホール チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
1973年7月31日(火)
熊本市民会館 チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
1973年8月8日(水)
浜松市民会館 チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
1973年8月9日(木)
藤沢市民会館 チャイコフスキー:交響曲第5番
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
備考:
 ・ボリショイ・バレエの来日公演と並行してオーケストラ公演開催。
 ・他に、アリギス・ジュライティス指揮の公演日あり。
ユーリ・シモノフ & ボリショイ・オペラ 1970年来日公演
公演日 会場 演奏曲目 共演
1970年8月28日(金)
18:15
東京文化会館 ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドノフ」 ボリショイ劇場管弦楽団
1970年8月29日(土)
18:15
東京文化会館 ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドノフ」 ボリショイ劇場管弦楽団
1970年8月30日(日)
18:15
東京文化会館 ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドノフ」 ボリショイ劇場管弦楽団
1970年9月5日(土)
18:15
東京文化会館 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 ボリショイ劇場管弦楽団
1970年9月6日(日)
12:15
東京文化会館 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 ボリショイ劇場管弦楽団
1970年9月6日(日)
18:15
東京文化会館 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」 ボリショイ劇場管弦楽団
ユーリ・シモノフ & ボリショイ・バレエ 来日公演
備考:
 ・1972年にバレエ「アンナ・カレーニナ」を指揮しているとの情報があります。