音読み・訓読みを問はず、とにかく一字一音「 つ(tu) 」の漢字一覧
                             
2021年6月27日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 例文は一例のみを示していますが、「つ(tu)」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


古事記

一字一音
使用字数 229 151 3 2 1

都 発音「つ(tu)」 229字
通し番号 見出し 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K1556 古事記上巻 天照大神と須佐之男命 須佐之男命の大蛇退治 K1 都麻碁微尓 つまごみに 妻籠みに 1 2 3 4 5

津 発音「つ(tu)」 151字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
K904 古事記上巻 伊邪那岐命と
伊邪那美命
禊祓と
神々の化生
底津綿津見神 そこつわたつみのかみ 底津綿津見の神 1 そこ 2 3 綿 わた 4 5 みの 6 かみ

箇 発音「つ(tu)」 3字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
K3411 古事記上巻 火遠理命 火照命の服従 并両箇 あはせてふたつをさづけて 并せて両箇を授けて 7 あはせて 8 ふた 9 つを

疋 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K6958 古事記中巻 応神天皇 国主の歌・百済の朝貢 牝馬壱疋 めまひとつを 牝馬壱疋を以ちて 5 6 7 ひと 8 つを

豆 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
K8339 古事記下巻 允恭天皇 軽太子と衣通王 K79 夜麻陀袁豆久理 やまだをつくり 山田を作りり 1 2 3 4 5 6 7


日本書紀

一字一音
使用字数 316 115 57 34 17 14 12 11 10 9 8 7 5 5 4 3 3 3 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1

津 発音「つ(tu)」 316字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N34031 日本書紀巻第二十六 斉明天皇七年春正月(丁酉朔)庚戌 661年1月14日 熟田津 にきたつ 熟田津 1 にき 2 3

都 発音「つ(tu)」 115字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N20485 日本書紀巻第十七 継体天皇七年九月 癸巳513年9月 N97 都奴娑播符 つのさはふ つのさはふ 1 2 3 4 5

菟 発音「つ(tu)」 57字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N27414 日本書紀
巻第二十二
推古天皇二十年
春正月辛巳朔丁亥
612年
1月7日
N102 菟伽陪摩都羅武 つかへまつらむ 仕へ奉らむ 1 2 3 4 5 6 7

箇 発音「つ(tu)」 34字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4      
N1328 日本書紀
巻第一
神代上
第六段本文
八坂瓊之
五百箇御統
およびたぶさにまかせるやさかにの
いほつのみすまるをこひとりて
八坂瓊の五百箇の
御統を乞ひ取りて
10 11 さか 12 13      
5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9
14 15 16 つの 17 18 すまるを

豆 発音「つ(tu)」 17字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N34032 日本書紀
巻第二十六
斉明天皇七年
春正月(丁酉朔)庚戌
661年
1月14日
此云■枳柁豆 これをばにき
たつといふ
此をば熟田津と云ふ 1 これをば 6 いふ 2 3 4 5 つと
■…体の本を爾に換える。

州 発音「つ(tu)」 14字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N34505 日本書紀巻第二十七 天智天皇二年九月辛亥朔丁巳 663年9月7日 百済州柔城 くだらのつぬさし 百済の州柔城 1 百済 くだらの 2 3 4 さし

歳 発音「つ(tu)」 12字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N23151 日本書紀巻第十九 欽明天皇七年 546年是歳 年八歳 としやつ 年八歳 1 とし 2 3

隻 発音「つ(tu)」 11字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N26483 日本書紀巻第二十二 推古天皇六年夏四月 598年4月 献鵲二隻 かささぎふたつをたてまつる 鵲二隻を献る 4 たてまつる 1 かささぎ 2 ふた 3 つを

木 発音「つ(tu)」 10字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N14774 日本書紀
巻第十二
履中天皇
二年冬十月
辛丑401年10月 平群木莵宿祢 へぐりのつくのすくね 平群の木莵の宿祢 1 2 ぐりの 3 4 くの 5 宿 すく 6

突 発音「つ(tu)」 9字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8
N690 日本書紀
巻第一
神代上第五段
一書第六
斬軻遇突智
為三段
かぐつちをきりて
みきだになす
軻遇突智を斬りて
三段になす
5 きりて 1 2 3 4 ちを 8 なす 6 7 きだに

口 発音「つ(tu)」 8字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N37256 日本書紀巻第二十九 天武天皇五年八月(丙申朔)辛亥 676年8月16日 鎌一口 かまひとつ 鎌一口 1 かま 2 ひと 3

頭 発音「つ(tu)」 7字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N39370 日本書紀巻第二十九 天武天皇十四年五月(丙午朔)辛未 685年5月26日 犬三頭 いぬみつ 犬三頭 1 いぬ 2 3

図 発音「つ(tu)」 5字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N358 日本書紀巻第一 神代上第四段一書第一 此云弥図 これをばみつといふ 此をば瑞と云ふ 1 これをば 4 いふ 2 3 つと

之 発音「つ(tu)」 5字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N13223 日本書紀
巻第十一
仁徳天皇元年
春正月丁丑朔己卯
癸酉313年
1月3日
是天之表焉 これあまつしるしなり 是天つ表なり 1 これ 2 あま 3 4 しるしなり 5  

闘 発音「つ(tu)」 4字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N15220 日本書紀
巻第十三
允恭天皇二年
春二月丙申朔己酉
癸丑413年
2月14日
時闘鶏国造 ときにつげのくにのみやつこ 時に闘鶏の国の造 1 ときに 2 3 げの 4 くにの 5 みやつこ

領 発音「つ(tu)」 3字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N29474 日本書紀
巻第二十四
皇極天皇二年夏四
月(庚辰朔)己亥
643年
4月20日
人着綿袍三領 ひとわたきぬみつをきる 人綿袍三領を着る 1 ひと 6 きる 2 綿 わた 3 きぬ 4 5 つを

匹 発音「つ(tu)」 3字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N26506 日本書紀巻第二十二 推古天皇七年秋九月癸亥朔 599年9月1日 貢駱駝一匹 らくだひとつ 駱駝一匹 15 たてまつれり 1 らく 2 3 ひと 4

途 発音「つ(tu)」 3字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N5642 日本書紀
巻第三
神武天皇即位前紀
戊午年十有一月癸亥朔己巳
戊午前663年
11月7日
N12 之摩途等利 しまつとり 嶋つ鳥 1 2 3 4 5

月 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N39192 日本書紀
巻第二十九
天武天皇十三年
十一月(戊申朔)庚戌
684年
11月是月
及月尽失焉 つごもりにいたりてうせぬ 月尽に及りて失せぬ 3 いたりて 1 2 ごもりに 4 うせぬ 5  

屠 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N5684 日本書紀
巻第三
神武天皇即位前紀戊午年
十有二月癸巳朔丙申
戊午前663年
12月4日
N13 曽祢梅
屠那芸弖
そねめ
つなぎて
其ね芽
繋ぎて
1 2 3 4 5 6 7

免 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N2110 日本書紀巻第一 神代上第八段本文 N1 夜句茂多免 やくもたつ 八雲立つ 1 2 3 4 5

片 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N740 日本書紀
巻第一
神代上第五段
一書第六
夜忌一片之火 よるひとつびとぼすこといむ 夜一片火忌む 1 よる 6 いむ 2 ひと 3 4   5 びとぼすこと

逗 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N19729 日本書紀巻第十六 武烈天皇即位前紀仁賢天皇十一年八月 戊寅498年8月 N94 逗摩御暮屡 つまごもる 妻隠る 1 2 3 4 5

唾 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N4604 日本書紀
巻第二
神代下第十段
一書第四
三下唾与之 みたびつはきてあたへたまへ 三たび下唾きて与へたまへ 1 みたび 3 はきて 2 4 あたへたまへ 5  

徒 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N4874 日本書紀
巻第三
神武天皇即位前紀甲
寅年冬十月丁巳朔辛酉
甲寅前667
年10月5日
此云阿斯■苔
徒鞅餓離能宮
これをばあしひとつ
あがりのみやといふ
此をば一柱
騰の宮と云ふ
1 これをば 12 いふ 2 3 4 5
7 7 7 8 8 8 9 9 9 10 10 10 11 11 11 12 12 12
6 7 8 9 10 11 みやと
■…畸の奇を比に換える。

通 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N33229 日本書紀巻第二十六 斉明天皇四年秋七月 658年7月 沙門智通 ほふしちつ 沙門智通 1 沙門 ほふし 2 3

土 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N41692 日本書紀
巻第三十
持統天皇八年
三月(甲申朔)己亥
694年
3月16日
百済土羅羅女 くだらのつららめに 百済の土羅羅女に 11 百済 くだらの 12 13 14 15 めに

覩 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N20473 日本書紀
巻第十七
継体天皇
七年九月
癸巳513年9月 N97 簸覩細能粕k■ はつせのかはゆ 泊瀬の川ゆ 1 2 3 4 5 6 7
■…庁の丁を臾に換える。


萬葉集

一字一音
使用字数 1065 234 105 14 9 4 4 2 2 1

都 発音「つ(tu)」 1065字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M9478 万葉集巻第五 山上憶良 5_短歌/◎_888 _1/5 都祢斯良農 つねしらぬ 常知らぬ 1 2 3 4 5

津 発音「つ(tu)」 234字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M26968 万葉集巻第十三 作者未詳 13_長歌_3326 _5/27 津礼毛無 つれもなき つれも無き 1 2 3 4 なき

追 発音「つ(tu)」 105字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M15144 万葉集巻第八 山上憶良 8_長歌/◎_1520 _18/35 恋都追安良牟 こひつつあらむ 恋ひつつあらむ 1 こひ 2 3 4 5 6

通 発音「つ(tu)」 14字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M4260 万葉集巻第三 波多小足 3_短歌/◎_314 _5/5 多芸通瀬毎尓 たぎつせごとに 激つ瀬毎に 1 2 3 4 5 ごと 6

豆 発音「つ(tu)」 9字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M37520 万葉集巻第二十 川原虫麿 20_短歌_4340 _3/5 豆久志奈流 つくしなる 筑紫なる 1 2 3 4 5

箇 発音「つ(tu)」 4字
通し番号 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M29604 万葉集巻第十五 15_題詞_3697 _3/5 経停五箇日 とどまることいつかなり 経停まること五箇日なり 1 経停 とどまること 2 3 4 かなり

茅 発音「つ(tu)」 4字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M14591 万葉集巻第八 田村大嬢 8_短歌_1449 _1/5 茅花抜 つばなぬく 茅花抜く 1 2 ばな 3 ぬく

頭 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M31390 万葉集巻第十六 乞食者 16_長歌_3885 _8/56 八頭取持来 やつとりもちき 八頭取(捕)り持ち来 1 2 3 とり 4 もち 5

内 発音「つ(tu)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M17536 万葉集巻第九 田辺福麿歌集 9_長歌/○_1800 _1/31 小垣内之 をかきつの 小垣内の 1 2 かき 3 4

川 発音「つ(tu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M34707 万葉集巻第十八 大伴家持 18_長歌_4116 _34/45 安我末川君我 あがまつきみが あが待つ君が 1 2 3 4 5 きみ 6



トップページへ