古事記・日本書記・萬葉集における「と(to)乙類」の語彙一覧
                            
2021年7月11日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 「と(to)乙類」の語彙一覧の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


@ 助詞
ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている乙類の漢字
〜と 〜と(助詞) 449 387 337 238 80 与等跡登常
18 12 12 11 5 并得及迹騰
5 4 3 1 1 苔共且澄止
〜とか 〜と−か(格助詞−係助詞) 等可 8 跡香 5 跡可 3 等加 2 登香 2 等跡登
常香 2 登加 1 跡鹿 1 跡歟 1 与可 1 常登跡与
〜とかも 〜と−かも(格助詞−係助詞) 等可毛 2 等可母 1 等可聞 1 登可母 1 登可聞 1 等登
登加聞 1 跡可聞 1 跡香毛 1 跡鴨 1 等鴨 1 登跡等
騰柯母 1                
〜とこそ 〜と−こそ(格助詞−係助詞) 登許曽 2                
〜とし 〜と−し(係助詞−副助詞) 等之 4 登之 2 常思 2 登時 1 等思 1 等登常等
止之 1                
〜とそ 〜と−そ(格助詞−係助詞) 等曽 21 登曽 5 跡曽 3 跡衣 1 跡其 1 等登跡
〜とぞ 〜と−ぞ(格助詞−係助詞) 登茹 1                
〜とは 〜と−は(格助詞−係助詞) 跡者 6 登波 6 等波 3 跡羽 2 跡波 1 跡登等
常歯 1 常者 1 常羽 1 常波 1 登者 1 常登
等者 1 十羽 1 鳥羽 1         等十鳥
〜とも 〜と−も(格助詞−係助詞) 等母 34 十方 30 登母 20 登毛 11 等毛 9 等十登
跡毛 3 跡裳 3 跡文 2 騰母 2 杼母 2 跡騰杼
苔毛 2 等望 1 等茂 1 等物 1 等勿 1 苔等
得物 1 得母 1 得毛 1 登聞 1 登裳 1 得登
登慕 1 共毛 1             登共
〜とや 〜と−や(格助詞−係助詞) 跡也 4 鳥屋 3 等也 2 登夜 2 迹哉 2 跡鳥等登迹
跡哉 1 等夜 1 登也 1 登耶 1 常屋 1 跡等登常
〜とよ 〜と−よ(格助詞−間投助詞) 等余 1                


A 神名・人名・地名等
ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている乙類の漢字
あたのはやと 阿多の隼人 阿多隼人 2        
おほすみのはやと 大隅の隼人 大隅隼人 3 隼人大隅 2    
つぬがあらしと 都怒我阿羅斯等(人名) 都怒我阿羅斯等 3 阿羅斯等 6    
ありしと 阿利斯等(人名) 阿利斯等 4        
いきのふびとおと 伊岐の史乙等 伊岐史乙等 1        
いとしべ 伊登志部 伊登志部 1        
いとしわけのみこ 伊登志別の王 伊登志別王 1 伊登志和気王 1    
いとて 五十迹手(人名) 五十迹手 3        
おほとものたびと 大伴の淡等 大伴淡等 1        
おほやまとくにあれひめのみこと 意富夜麻登久迩阿礼比売の命 意富夜麻登久迩阿礼比売命 1        
意富夜麻登玖迩阿礼比売の命 意富夜麻登玖迩阿礼比売命 1        
かとのみやけ 肝等の屯倉 肝等屯倉 1        
かはとのみやけ 河音の屯倉 河音屯倉 1        
かむとべ 神人部 神人部 1        
きのおみおほと 紀の臣大音 紀臣大音 1 大音 1    
くさかべのきしまと 草壁の吉士真跡 草壁吉士真跡 1        
くらつくりのすぐりしめだちと 鞍部の村主司馬達等 鞍部村主司馬達等 1 司馬達等 5 達等 2
こごとむすひ 興台産霊 許語等武須■ 1 ■…畸の奇を比に換える。
こせのおみひと 巨勢の臣比等 巨勢臣比等 3        
こもつめべのおびととみ 薦集部の首登弭 薦集部首登弭 1 登弭 1    
しきとみとよあさくらのあけたつのみこ 師木登美豊朝倉の曙立の王 師木登美豊朝倉曙立王 1        
ししとのみやつこ 宍人の造 宍人造 1        
すみとのみこ 住迹の皇子 住迹皇子 3        
たいしゆとか 太守ケ夏 太守ケ夏 1        
とい 登伊(邑の名) 登伊 2        
とこのやま 鳥篭の山 鳥篭之山 1 鳥篭山 2    
としまのうねめ 豊嶋の采女 豊嶋采女 3        
としまのこほり 豊嶋の郡 豊嶋郡 1        
ととりのかはかみのみや 鳥取の河上の宮 鳥取之河上宮 1        
ととりのみやつこ 鳥取の造 鳥取造 3        
ととりべ 鳥取部、捕鳥部 鳥取部 2 捕鳥部 1    
とば 鳥羽(地名) 鳥羽 1        
とばたのうら 飛幡の浦 飛幡之浦 1        
とばのまつばら 十羽の松原 十羽能松原 1        
とばやま 飛羽山 飛羽山 1        
とほかは 迹太川 迹太川 1        
とほしのいらつめ 登富志の郎女 登富志郎女 1        
とみ 鳥見(地名) 跡見 8 鳥見 1     跡鳥
とみ 迹見(姓の名) 迹見 1        
とみのいけ 迹見の池 迹見池 1        
とみのうまや 迹見の駅家 迹見駅家 1        
とみのおびといちひ 迹見の首赤檮 迹見首赤檮 2 迹見赤檮 1    
とみのながすねびこ 登美の那賀須泥毘古 登美能那賀須泥毘古 1 登美毘古 4    
とみのやま 鳥見の山 鳥見山 1 跡見山 1     鳥跡
とみやびめ 鳥見屋媛 鳥見屋媛 1 登美夜毘売 1     鳥登
とやのの 等夜の野 等夜乃野 1        
とゆうけのかみ 登由宇気の神 登由宇気神 1        
とりきむら 騰利枳牟羅(城の名) 抜騰利枳牟羅 1        
とりのをかぢ 等里の岡道 等里乃乎加耻 1        
とをのわけ 登袁の別 登袁之別 1        
なかとみ 中臣 奈加等美 1        
のとかのやま 能登香の山 能登香山 1        
のとがは 能登河(川) 能登河 2        
のとせがは 能登湍河 能登湍河 1 能登瀬乃川 1    
のとのおみまむたつ 能登の臣馬身龍 能登臣馬身龍 1 能登臣 1    
のとのくに 能登の国 能登国 2        
のとのこほり 能登の郡 能登郡 1        
のとのしまやま 能登の島山 能登乃嶋山 1        
のとり 荷持(村の名) 能登利 1        
ひのあしきたのくにのみやつこありしと 火の葦北の国の造阿利斯登 火葦北国造阿利斯登 1        
ふぢはらのあそみふひと 藤原の朝臣不比等 藤原朝臣不比等 1        
ふぢはらべのともまろ 藤原部の等母麿 藤原部等母麿 1        
ふとまわかひめのみこと 賦登麻和訶比売の命 賦登麻和訶比売命 1        
ほとたたらいすすきひめのみこと 富登多多良伊須須岐比売の命 富登多多良伊須須岐比売命 1        
みちのまひととみ 路の真人迹見 路真人迹見 2 路真人跡見 1     迹跡
むとべのおほきみ 身人部の王 身人部王 2 六人部王 2    
もののべのよさみのむらじおと 物の部の依網の連乙等 物部依網連乙等 1        
やまとととびももそひめのみこと 倭迹迹日百襲姫の命 倭迹迹日百襲姫命 8 倭迹迹姫命 8    
やまとととわかやひめのみこと 倭迹迹稚屋姫の命 倭迹迹稚屋姫命 2        
やまととはやかむあさぢはらまくはしひめ 倭迹速神浅茅原目妙姫 倭迹速神浅茅原目妙姫 1        
やまととももそびめのみこと 夜麻登登母母曽毘売の命 夜麻登登母母曽毘売命 2        
わにのこごとのおみ 丸迩の許碁登の臣 娶丸迩之許碁登臣 1        
をさかべのゆけひありしと 刑部の靱部阿利斯登 刑部靫部阿利斯登 1        


B @A以外
ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている乙類の漢字
あかとき 安香等吉 1 安可等伎 1 安可等吉 1
阿加登吉 1 安可登吉 1 阿加等伎 1 登等
あかみとり 朱鳥 阿訶美苔利 1        
あぎとひ あぎ(口のアゴ)問ひ(口をパクパクさせて) 阿芸登比 1        
あとり ■子鳥(鳥の名) 阿等利 1 ■…猪の者を葛に換える。
いと いと(全く) 伊等 5 伊登 1     等登
いとは 厭は 伊等波 2 伊登波 1     等登
いとふ 厭ふ 伊等布 1        
いろと 伊呂弟 伊呂弟 2        
うつしきあをひとくさ 顕見蒼生 宇都志枳阿鳥比等久佐 1        
おと 音、声 於等 10 於登 7     等登
おと 淤登 1 乙登 1    
おとなひ 喧響 淤等娜比 1        
おぼとれる おぼとれる(まといつく) 於保登礼流 1        
かねて かねて(前もって) 可祢弖 1        
かほとり 貌鳥 可保等利 1        
けとば 言葉 気等婆 1        
こごと こごと(多と) 己其登 1        
こと 許等 22 許登 19 己等 5 等登
渠騰 2 挙騰 1 己登 1 騰登
去等 1 虚等 1    
ごと 其登 9 其等 3     登等
ごと 其等 1        
こと 許登 14 許等 6 己等 2 登等
居騰 1 居登 1     騰登
ごと 其等 1 其騰 1     等騰
こと 許登 3 許等 2 虚等 1 登等
■等
■…苓の令を呂に換える
1 挙騰 1 巨騰 1 等騰
ごと 其等 8 其登 3 碁登 2 等登
語等 1 御等 1 期等 2
碁騰 1        
ごとく 如く 其等久 8 其登久 4 期等久 1 等登
ごとし 如し 其等斯 1        
ごと 其等 2        
ごとに 毎に 其等尓 17 其登尓 6 其等迩 2 等登
期等尓 1 渠等尓 1    
ことごと 尽、悉 許等其等 4 許等期等 2 許登碁登 2 等登
拠ケ馭ケ 2        
ことし 今年 許登之 1        
ことど 絶妻之誓 許等度 1        
ことわり 道理、理 許等和利 2 許等和理 1 己等和利 1
さかびと 掌酒 佐介弭苔          
さかもと 坂下 瑳伽梅苔          
ししのからと 獣の乾迹(乾ききった足跡) 獣之乾迹 1        
しとと 巫鳥、鵐 芝苔苔 2 斯登登 2 巫鳥 1 苔登鳥
しもと ■ ■…榎の夏を若に換える。 之毛等 1        
たびと 旅人 旅人 1        
たもと 手本 多毛等 1 多母等 1 多母登 1 等登
多毛登 1        
たもとほり 徘廻り 多母登保理 1 多母登保里 1 多毛登保里 1
多母等保利 1        
71        
声(音) 3 3 1 声音等
1 1     等鳥
とか 解か 等可 4 登加 3 等加 2 等登
藤柯 1 登可 1 等香 1 藤登等
とき 解き 等伎 4 登吉 3 登伎 2 等登
等枳 1        
とく 解く 等久 3 登久 2 騰倶 1 等登騰
騰矩 1        
とけ 解け 等家 3        
とwiなみ とゐ浪(波)(ざわざわとどよむ波) 跡座浪 1 跡位浪 1    
とが 登我 1        
とがめ 咎め 登賀米 2        
とかげ 常陰 跡陰 1 常影 1     跡常
とがり 鷹狩 登我里 1 鷹田 1 鷹猟 1 登鷹
とがり 鳥猟 鳥猟 1        
とき 等伎 29 等吉 8 等枳 5
登伎 5 登岐 5 登吉 4
騰岐 1 騰吉 1    
ときじく 非時 登岐士玖 3        
ときは 常盤 等伎波 2 等吉波 1 得伎波 1 等得
とこ 登許 5 等許 4 等虚 1 登等
等己 1 登己 1 騰挙 1 等登騰
とこしへ 永久 等己之部 1        
とこしへに 永(常し方)に 等虚辞陪迩 1        
とことば 永久 常登婆 1        
とこ 等許 6 登許 5     等登
ところ 等己呂 1        
ところづら 野老蔓 ■…蔚の寸を叉に換える 登許呂豆良 1 冬薯蕷葛 1 冬■蕷都良 1 登冬
とし 等之 14 登之 3 等思 2 等登
得之 2 登思 1 等志 1 得登等
登斯 1        
とせ 等世 4 登世 1     等登
としのは 毎年 登之能波 2 登之能播 1 登偲能波 1
得志能波 1 等之乃波 1     得等
とだる 登陀流(太陽の照り輝く) 登陀流 2        
とち 等知 1        
とつかのつるぎ 十拳の剣 十拳剣 5 十掬剣 2    
とつみや 外つ宮 跡津宮 1        
とど とど(馬の足音、擬音語) 等杼 1 跡杼 1     等跡
とどこほり 滞り 等騰己保里 2        
ととのへ 斎へ 等登能倍 2         等登
ととのへ 整へ 等登能倍 4         等登
とどみ 潮合 登等美 1        
とどみ 留み 等登尾 1 等騰尾 1 等等尾 1
とどむ 留む 等登牟 1        
とどめ 留め 等登米 1 等騰米 1    
とどみ 止み 等騰未 1        
とどめ 止め 等騰米 1        
とどめ 停め 等杼米 2        
とどろに 動響に 登杼呂尓 2 等杼呂尓 1 等騰呂尓 1 登等
となみ 鳥網 等奈美 1 鳥網 1     等鳥
とぶさ 鳥総(木の末や枝葉の茂った先を山の神に祀る) 登夫佐 1 鳥総 1     登鳥
との 殿 等能 9 等乃 3    
とは 訪は 等波 1        
とは 問は 等波 4 登波 3     等登
とひ 問ひ ■…畸の奇を比に換える。 塗■ 1 登比 1     塗登
とふ 問ふ 等布 1        
とふ 娚ふ 登布 1        
とば 飛ば 登婆 1        
とび 飛び ■…畸の奇を比に換える。 登妣 4 等妣 3 等比 1 登等
登■ 1 等婢 1 等弭 1 等登
とぶ 飛ぶ 等夫 3 得夫 2 登夫 1 等得登
とへ 等倍 1        
とほ 等保 14 等富 1 登保 1 等登
得保 1        
とほか 遠か 等抱可 1 登保可 1     等登
とほき 遠き 等保伎 4 登抱吉 1     等登
とほく 遠く 等保久 8 登保久 2     等登
とほけ 遠け 等保家 3        
とほし 遠し 等保斯 2        
とほしろし 雄大し 登保之呂思 1 登保志呂之 1    
とほとほし 遠々し 登富登富斯 1        
とほふ 遠ふ 登保布 1        
とほみ 遠み 登保美 1        
とほら 通ら 騰?? 1 騰?羅 1 登保良 1 騰登
とほり 通り 等保利 1 等宝利 1 等保里 1
とほれ 通れ 登富礼 1        
とほり 透り 登保里 1        
とほる 行去 騰褒屡 1        
とまら 留ら 登麻良 1        
とまり 亭、泊 等麻里 3 登麻里 2 等万里 1 等登
登麻利 1 登万里 1    
とみ 跡見(獣の跡を見る人) 跡見 1        
とめ 泊め 等米 1        
とも 登母 1        
とも 伴、徒 等母 4 登母 4 等毛 1 等登
等茂 1 登毛 1     等登
ともなへ 伴なへ 等母奈倍 1 等毛奈倍 1    
ともに 共に 登聞仁 1 登聞尓 1 登母尓 1
登毛尓 1 等母尓 1 等母迩 1 登等
とも 等母 1 登母 1     等登
ともし 羨し、乏し 等母之 3 等毛之 2 登母之 2 等登
登母志 2 登聞思 1 登毛之 1
等望使 1 等母斯 1 等毛思 1
ともし 燈し 等毛之 3        
ともしび 燈火 等毛之備 1 登毛之備 1 等毛之火 1 等登
ともせ 燈せ 登母世 1        
とよ 登余 2 登与 1 等予 1 登等
とよみ 動み 騰余瀰 1 登与美 1     騰登
とよむ 響む 等余牟 2 登余牟 2 等余武 1 等登
登与牟 1        
とよめ 響め 等余米 5 等与米 2    
とよも 響も 等余母 1 等余毛 1    
とよもさ 響さ 騰余謀作 1 騰余謀佐 1    
とらへ 捕へ 等邏倍 1        
とら 取ら 登良 3 等良 3 苔羅 2 登等苔
騰羅 2 等羅 1 斗羅 1 騰等斗
とり 取り 等里 13 登理 7 等理 4 等登
登里 4 登利 2 等利 2 登等
とり 執り 等里 1        
とる 採る、取る、捕る 等流 5 登流 2     等登
とる 執る 等流 1        
とれ 取れ 苔礼 1        
とり 登理 17 等里 4 等利 4 登等
等利 3 苔利 3 登里 2 等苔登
登利 1 等? 1 等理 1 登等
ケ利 1 十里 1     ケ十
とり 等里 2 登利 1     等登
どろこし 轟こし 登杼呂許志 1        
とをか 十日 苔塢伽 1 登袁加 1     苔登
とを とを(撓み曲がる) 登乎 1 騰遠 1     登騰
とをむ 撓む 等乎牟 1        
とをらふ 撓らふ(撓む→揺れる) 得乎良布 1        
とweらひ 撓らひ(トヲラフの訛…揺れる) 等恵良比 1        
とををに 撓をに 等乎乎尓 1        
とををとををに とををとををに(しなりにしなり、たわみにたわんで) 登遠遠登遠遠迩 1        
なびと 那鼻苔          
ぬなと 瓊な響 奴那登 2 奴儺等 1     登等
のりと 能里等 1        
はやと 隼人 隼人 6        
ひと 比等 75 比登 41 比騰 7 等登騰
比苔 6 臂等 5 比得 3 苔等得
臂苔 3 譬苔 2 必等 2 苔等
必登 2 弭等 1 比ケ 1 登等ケ
びと 人 ■…畸の奇を比に換える。 妣等 12 毘登 2 ■等 1 等登
妣登 1 婢等 1     登等
ひと 一 ■…畸の奇を比に換える。 比等 8 比登 8 ■苔 2 等登苔
比苔 1 比騰 1     苔騰
ひと 比等 3 比登 1     等登
ひとり 独り 比等里 6 比登里 4 比等利 2 等登
ひとごのかみ 魁帥 比ケ誤廼伽弥 1        
ほと 陰上 富登 6        
ほととぎす 霍公鳥 保登等芸須 54 保等登芸須 46 保登等伎須 4 等登
富等登芸須 2 保止止支須 2     等登止
ほとほと ほとほと 保等穂跡 2 保等保登 2     等跡登
まこと 信、実、真 麻許等 3 麻己等 1 麻許登 1 等登
みこと 美許等 20 美許登 10 美己等 6 等登
弥許等 2 美挙等 1    
もと 母登 10 母等 3 茂等 2 登等
謨登 1 毛登 1 謨等 1 登等
望苔 1 毛苔 1 茂苔 1
模騰 1        
もと 母登 3 母騰 2     登騰
もと 母登 3        
もと 毛等 1        
もと もと(昔の) 毛等 1        
もとな もとな(わけもなく、しきりに) 母等奈 6 毛等奈 5 母登奈 3 等登
毛登奈 1 毛得奈 1     登得
もとに 傍に 毛等尓 1        
もとほし 廻し 母登本斯 2 茂苔陪之 1     登苔
もとほり 廻り、徘■り ■…体の本を回に換える。 母等保里 2 毛等保理 1 茂等倍離 1
母登富理 1        
もとほる 廻る 茂等倍屡 1        
もとほろふ 廻ろふ 母登富呂布 2        
もとめ 求め 毛等米 1 母等米 1 物得米 1 等得
やまと 倭、大和、日本 山跡 17 夜麻登 15 野麻登 2 跡登
揶莽等 2 夜摩苔 2 夜莽苔 1 等苔
夜麻等 1 夜末等 1 耶魔等 1
野麼等 1 野麻等 1 椰磨等 1
也麻等 1 野麻騰 1 耶麻騰 1 等騰
八間跡 1 夜万登 1 山常 1 跡登常
をとつ 遠つ 袁登都 1        
をとつひ 一昨日 乎等都日 1 乎登都日 1     等登
をとこ 少男、男、壮士、壮子、壮夫 袁登古 4 乎登古 1 乎登? 1
烏等孤 1 乎等古 1 乎等故 1
をとめ 童女、少女、娘子、嬢子、媛女 袁登売 21 乎等女 9 乎等売 3 登等
乎登女 3 乎登売 3 遠等 3 登等
越等売 2 塢等綿 2 ?等売 1
烏等 1 塢等 1 烏等謎 1
遠登売 1 烏苔 1 尾迹女 1 登苔迹

ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている乙類の漢字
あふこと 逢ふこと 安布許等 3 安布許登 1     等登
いふこと 言ふこと 伊布許等 2        
ふこと 言こと 輔居等 1        
たゆること 絶ゆること 多由流許等 2 多由流己等 1 絶己等 1
多由流許登 2        
つつむこと 恙むこと 都追牟許等 1        
つつむこと 障むこと 都都牟許等 1        
ゆるすこと 許すこと 由流須許等 1        
ゆるふこと 緩ふこと 由流布許等 1        
よきこと 良きこと 与伎許等 1        
わくこと 分くこと 和久許等 1        
とのぐもり との曇り 等乃具母利 1 等能具毛理 1 等能具毛利 1
登能雲入 1 登能陰 1    
とのびく との引く 等能妣久 1        
とりつつき とり続き 等利都都伎 1        
とりよそひ とり装ひ 等里与曽比 1        
つるぎのたかみとりしばる 撫剣 都盧耆能多伽弥屠利辞魔屡 1        


C 語義未詳等
ひらがな文 訓読文 原文/例数 乙類
ありともや ありともや(意味なし・調子整える) 安里登母也 1
おのともおのや おのともおのや(語義未詳) 於能等母於能夜 1
ことと 事跡(語義未詳 事と…格助詞?) 事跡 1
とのしくも とのしくも(語義未詳) 等乃斯久母 1
とわよとみ とわよとみ(語義未詳) 騰和与騰美 2
なひとやはばに なひとやはばに(語義未詳) 娜■1耶■2麼珥 1
■1…畸の奇を比に換える。 ■2…皎の交を番に換える。
みわたとのりかみ みわたとのりかみ(語義未詳) 美和陀騰能理歌美 1



トップページへ