古事記・日本書記・萬葉集における「り(ri)」の語彙一覧
                            
2022年10月11日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏
岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 「り(ri)」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、この万葉散歩は古いソフトを使って作っているため、表示できない漢字が多々有ります。
■1・■2・■3・・・などと何とか表示できない漢字を表現していますが、これにも限界があります。
幸い詳細データのエクセルファイルでは表示できない漢字が随分と減ってきて、今では■1・■2・■3・・・などの漢字も表示できるようになりました。
古事記・日本書紀・萬葉集における”検索用原文”ではなく”底本の原文”を知りたい方、漢字の表記の有無や読みの種類・漢字の位置やその分布、
漢文の訓読みの順番等々をお知りになりたい方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また記載ミスの発見がございましたら、ご一報をお願いします。
お手間をおかけして申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い申しあげます。
メール uehiro08@kcn.ne.jp

K …古事記
N …日本書紀
M …萬葉集

@神名・人名
ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
あざみのいりびめのみこと 阿邪美の伊理毘売の命 K 阿邪美能伊理毘売命 1
いくめいりびこいさちのみこと 伊久米伊理毘古伊佐知の命 K 伊久米伊理毘古伊佐知命 2
おさかべのゆけひありしと 刑部の靱部阿利斯登 N 刑部靫部阿利斯登 1
かふちのあやのてひとくわんいんちり 西の漢の才伎歓因知利 N 西漢才伎歓因知利 1 N 歓因知利 1
くれにしちうなしまり 久礼尓師知于奈師磨里(新羅人) N 久礼尓師知于奈師磨里 1
さかひベのおみまりせ 境部の臣摩理勢 N 境部臣摩理勢 1 N 摩理勢臣 4
N 境部摩理勢臣 1 N 摩理勢 5
すせりびめのみこと 須勢理毘売の命 K 須勢理毘売命 2 K 須勢理毘売 1
K 須世理毘売 4
そばかり 曽婆訶理(名) K 曽婆訶理 5 K 曽婆加理 1
たかむくのあやひとぐweんり 高向の漢人玄理 N 高向玄理 3 N 高向漢人玄理 2
N 高向史玄理 2 N 玄理 1
たぢまもり 多遅摩毛理 K 多遅摩毛理 3 K 多遅麻毛理 1
とりのせんりやう 土理宣令 M 土理宣令 2 M 刀理宣令 2
ひのあしきたのくにのみやつこありしと 火の葦北の国の造阿利斯登 N 火葦北国造阿利斯登 1
ほのすそり 火の闌降 N 褒能須素里 1 N 火闌降命 1 里降
ほをりのみこと 火遠理の命 K 火遠理命 7 K 火袁理命 1
みまきいりびこ 御間城入彦 K 美麻紀伊理毘古 3 N 瀰磨紀異利寐胡 1 理利
めどり 女鳥(雌鳥皇女) K 売杼理 1 N 謎廼利 1 理利
やまとのあやのながのあたひありま 東の漢の長の直阿利麻 N 東漢長直阿利麻 1 N 阿利麻 1
をさだのひまつりのあたひとこたり 他田の日奉の直得大理 M 他田日奉直得大理 1

ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
あとりのみこ 臈嘴鳥の皇子 N 臈嘴鳥皇子 1
ありしと 阿利斯等(任那の王) N 阿利斯等 4
いしこりどめ 石凝姥 N 伊之居梨度 1
いしこりどめのみこと 伊斯許理度売の命 K 伊斯許理度売命 3
いすけよりひめ 伊須気余理比売 K 伊須気余理比売 11
いとりひめ 糸織媛 N 糸織媛 1
いりかすみ 伊梨柯須弥(高麗人) N 伊梨柯須弥 1
いりこせし 伊梨渠世斯(高麗人) N 伊梨渠世斯 1
いりし 伊利之(高麗の副使) N 伊利之 1
いりねのみこ 伊理泥の王 K 伊理泥王 2
うもりのみこ 宇毛理の王 K 宇毛理王 1
うるそほりちか 宇流助富利智干
(新羅の王)
N 宇流助富利智干 1
おほのあそみとこたり 太の朝臣徳太理 M 太朝臣徳太理 1
おんそちみどり 恩率弥騰利(百済人) N 恩率弥騰利 2
かかりひめ 香香有媛 N 香香有媛 2
かごよりひめのみこと 香余理比売の命 K 香余理比売命 1
かすりのきし 加須利の君
(百済の王)
N 加須利君 2
かとりをとめ 可刀利少女 M 可刀利乎登女 1
からのこほりちか 加羅の己富利知伽 N 加羅己富利知伽 1
かんなまこむりやく 韓奈末金利益 N 韓奈末金利益 1
きのまりきたのおみ 紀の麻利耆?の臣 N 紀麻利耆?臣 2
きびのからこなたり 吉備の韓子那多利 N 吉備韓子那多利 1
くくまもりひめ 玖玖麻毛理比売 K 玖玖麻毛理比売 1
くくりひめのかみ 菊理媛の神 N 菊理媛神 1
くすぬり 久取柔利(安羅の人) N 久取柔利 2
くだらのかすりのきし 百済の加須利の君 N 百済加須利君 1
くだらのきやうすとくなり 百済の敬須徳那利 N 百済敬須徳那利 1
くらつくりのふくり 鞍作の福利 N 鞍作福利 1
こくさり 国沙利(加羅人) N 国沙利 1
いなりむしと 伊奈理武志 N 伊奈理武志 1
さかのこり 賢遺 N 左舸能■1里 1
しとりがみ 倭文神 N 斯図梨俄未 1
■1…菅の官を呂に換える。
ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
しふり 斯布利 N 斯布利 1
しらきのこきしさりぢ 新羅の王佐利遅 N 新羅王佐利遅 1
しりこ 脂利古 N 脂利古 1
しりつきとめ 志理都紀斗売 K 志理都紀斗売 1
すすこり 須須許理(酒人) K 須須許理 3
そほりのかみ 曽富理の神 K 曽富理神 1
だいらいをなり 大礼乎那利(遣隋使) N 大礼乎那利 1
たきりびめのみこと 田霧姫の命 K 多紀理毘売命 3
たひりきしまるみのかみ 多比理岐志麻流美の神 K 多比理岐志麻流美神 1
づむりやへ 頭霧■2耶陛(高麗人) N 頭霧■2耶陛 1 ■2
つりそししやうぐん 州利即次将軍(百済人) N 州利即次将軍 1
つりそにしやうぐん 洲利即尓将軍(百済人) N 洲利即尓将軍 1
なほりのあがた 直入の県 N 直入県 1
なほりのなかとみのかみ 直入の中臣の神 N 直入中臣神 1
なほりのもののべのかみ 直入の物の部の神 N 直入物部神 1
ぬすくり 奴須久利(人名) N 奴須久利 2
ぬりしちけい 怒■2斯致契(百済人) N 怒■2斯致契 2 ■2
ぬりのみ 奴理能美 K 奴理能美 5
ひこいさせりびこのみこと 比古伊佐勢理毘古の命 K 比古伊佐勢理毘古命 1
びりまくこ 鼻利莫古(百済人) N 鼻利莫古 2
ふたぢのいりびめのみこと 布多遅の伊理毘売の命 K 布多遅能伊理毘売命 3
ほすせりのみこと 火須勢理の命 K 火須勢理命 1
ほのよりのみこと 火の夜織の命 N 火夜織命 1
うしきありしちかんき 于斯岐阿利叱智干岐
(加羅人)
N 于斯岐阿利叱智干岐 1
りぐあん 理願(尼の名) M 理願 3
もまりしち 毛麻利叱智
(新羅の使者)
N 毛麻利叱智 3
ゆごり 由碁理 K 由碁理 1
りしゆしん 李守真(唐人) N 李守真 2
りちうてんわう 履中天皇 N 履中天皇 2
をさふくり 通事福利(遣隋使随員) N 通事福利 2
をののうぢのたもり 小野の氏の淡理 M 小野氏淡理 1
■2…叶の十を利に換える。

A 地名等
ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
ありを 在丘 K 阿理袁 1 N 阿理嗚 1
くくりのみや 泳の宮 N 区玖利能弥揶 1 M 八十一隣之宮 1 利隣
ししりこ 肉入篭 N 肉入篭 2 N 之之梨姑 1 入梨
たりのくに ■3■2の国 N ■3■2国 2 N ■3■2 1 ■2
にひばり 新治 K 迩比婆理 1 N 珥比麼利 1 理利
のとり 荷持(荷持田村(のとりたのふれ))の一部 N 能登利 1
ひのくまのいほりの 桧の隈の廬入野 N 桧隈廬入野 2 K 桧■4之廬入野 1
へぐり 平群 K 幣具理 2 N 弊愚利 1 理利
まりふ 麻里布 M 麻里布 4 M 麻理布 1
をはり 尾張 K 袁波理 1 N 烏波利 1 理利
■2…叶の十を利に換える。  ■3…叶の十を多に換える。  ■4…炯の火を土に換える。

ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
ありなれがは 阿利那礼河(川の名) N 阿利那礼河 1
あるしたこりのこほり 下■3呼利の県(任那の地名) N 下■3呼利県 1
あろしたり 下■3■2 N 下■3■2 3 ■2
いくり 伊久里 M 伊久里 1
いふりさへ 膽振■12 N 伊浮梨娑陛 1
いりまぢ 入間道 M 伊利麻治 1
おこしたり 上■3■2 N 上■3■2 2 ■2
かはりのはま 加巴利の浜(百済) N 加巴利浜 1
こしこりのさし 己叱己利の城(任那の城) N 那己叱己利城 1
こむなり 久麻那利 N 久麻那利 3
しりへし 後方羊蹄 N 斯梨蔽之 1
そしもり 曽尸茂梨(新羅の地名) N 曽尸茂梨 1
そほりのやま 添の山 N 曽褒里能耶麻 1
たけりのみや 多祁理の宮 K 多祁理宮 1
たごのいりの 多胡の入野 M 多胡能伊利野 1
ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
ちうほうのくまのりのさし 中部久麻怒利の城 N 中部久麻怒利城 1
とり 等里 M 等里 1
とりきむら 騰利枳牟羅(城の名) N 騰利枳牟羅 1
なばり 名張 K 那婆理 1
にじよりのむれ 任叙利の山 N 任叙利山 1
のずりのむれ 怒受利の山(百済の地名) N 怒受利之山 2
のびこほり 能備己富里 N 能備己富里 1
はふりその 波布理曽能 K 波布理曽能 1
はりま 播磨 N 破利摩 1
ひり 比利(百済の地名) N 比利 1
みをりのさと 美袁利の里 M 美袁利乃佐刀 1
もとりしま 没利嶋 N 没利嶋 1
をどのたどり 乎度の多杼里 M 乎度能多杼里 1
をののたどり 小野の多杼里 M 乎野乃多杼里 1
■2…叶の十を利に換える。  ■3…叶の十を多に換える。  ■12…針の十を且に換える。

B @A以外
ひらがな文 訓読文 原文/例数 り(ri)
〜かり 〜かり(助動詞) M 迦理 1
〜がり 〜がり
(〜のところへ)
M 我理 3 M 賀利 1 理利
〜けり 〜けり(助動詞) K 祁理 8 N 計利 1 N 啓梨 1 M 家里 62 M 家利 23 M 家里 11 理利梨里
煎有
M 家理 4 M 鶏里 2 M 祁里 1 M 鶏利 1 M 介利 1 M 祁利 1
M 計理 1 M 来理 1 M 異煎 1 M 来有 1 M 家有 1
〜たり 〜たり(助動詞) M 多里 5 M 多利 2 M 多理 1 里利理
〜なり 〜なり(助動詞) K 那理 3 N 奈利 1 N 儺梨 1 M 奈里 13 M 奈利 13 M 奈理 6 理利梨里
〜ばかり 〜ばかり(副助詞) M 婆可里 4 M 婆加利 1 里利
〜めり 〜めり(助動詞) M 馬利 1
〜ゆり 〜ゆり(〜より) M 由利 2
〜より 〜より(格助詞) K 用理 1 N 用利 1 N 庸利 1 M 欲里 20 M 欲利 11 M 欲理 7 理利里
M 余里 3 M 与利 1
〜り 〜り(助動詞) K 7 K 1 N 1 N 1 M 8 M 7 理在利里
煎篇
M 5 M 2 M 2 M 1
あがり 上り M 安我里 2
あざはり 交はり N 阿蔵播梨 1
あさり 魚り N 阿娑理 1 M 朝入 4 M 入潮 1 M 安左里 1 M 阿佐里 1 理入里
いざり 漁り M 伊射里 11 M 伊射理 1 M 伊射利 1 里理利
あさり 求食 M 安佐里 4
あざり 足ざり
(ザリは移動の意?)
M 阿射里 1
あしかり 悪しかり(カリ活用) M 安之可里 1
あしがり 足柄 M 阿之我利 2 M 阿之賀利 1 M 阿之我里 1 M 安思我里 1 利利里
あしひとつ
あがりのみや
一柱騰の宮 N 阿斯■5苔徒
鞅餓離能宮
1 ■5…畸の奇を比に換える
あたり 辺り K 阿多理 2 N 阿多利 1 M 安多里 5 M 安多理 1 理利里
あとり ■6子鳥 M 阿等利 1 ■6…狗の句を葛に換える
あはざり 相はざり M 不相有 1
あへり 逢へり M 相有 3
あまり 余り K 阿麻理 2 N 阿摩利 1 N 阿摩離 1 M 安麻里 2 M 安麻利 1 理利離里
あもり 天降り K 天降 4 M 天降 3 M 安母里 1 M 安母理 1 M 阿毛理 1 降里理
あり 逢り M 阿利 1
あり 有り、在り K 阿理 6 N 阿利 7 M 安里 44 M 安利 10 M 阿利 7 M 阿里 3 理利里
M 安理 1
ありかよはせ あり(接頭語)通は K 阿理迦用婆 1
ありきぬの あり(接頭語)衣の K 阿理岐奴 1
ありたたし あり(接頭語)立た K 阿理多多 1
ありそ 荒礒 M 安里蘇 5 M 安利蘇 2 里利
いうり 有理
(道理のあること)
M 有理 1
いくり 海石 K 伊久理 1 N 異句離 1 M 伊久里 1 M 伊久利 1 理離里利
いけり 生けり M 生有 1
いたり 至り M 伊多里 2
いつがり い繋り M 移都我利 1
いのり 祈り M 伊能里 1 M 伊乃里 1 M 伊能利 1 里利
いほのりのゆき 五百の入の靫 K 五百入之靫 1
いほり 廬り M 伊保里 3 M 五百入 3 M 廬入 2 M 廬利 2 M 伊保利 1 里入利
いり 入り K 伊理 5 N 以利 1 N 異離 1 N 伊離 1 N 以梨 1 M 伊里 5 理利離梨
M 伊利 3 M 伊理 1
うきじまり 浮き渚在り K 宇岐士摩理 1 N 浮渚在 4 N 羽企尓磨梨 1 理在梨
うつもり 禹豆母利
(うづ高く盛る)
N 禹豆母利 1
うつり 移り M 宇都里 1
うはなり 後妻 K 宇波那理 1 N 宇破奈利 1 理利
うべなり N 宇毎那利 1
うめり 生めり K 所生 1
うり M 宇利 1
えつり 蘆■7 N 哀都利 1 ■7…苟の句を隹に換える
えんり 厭離 M 厭離 1
おくり 贈り M 於久理 1
おくり 送り M 於久利 1 M 意久利 1
おくれり 送れり M 所送 1
おけり 置けり M 置有 2
おひざり 生ひざり M 不生有 1
おもへり M 念弊利 1
おもへり 思へり M 念有 8 M 思有 1 M 於毛敞里 1 有里
おもほせり 思ほせり M 所念有 1
かがふり 被り M 可賀布利 1 M 加我布理 1 利理
かかり 懸り M 可可利 1 M 可可里 1 利里
かかり 如是り M 可賀利 1
かがり M 可賀里 1 M 可我里 1 M 可我理 1 里理
かぎり 限り M 可芸里 2 M 可伎利 1 M 可芸利 1 里利
かくり 隠り N 訶勾理 1 M 可久里 2 理里
がくり 隠り K 賀久理 1 N 我倶利 1 M 我久里 1 M 我久理 1 理利里
がけり 懸けり、掛けり K 賀気理 1 M 我既里 1 理里
かけり 翔り N 箇慨梨 1 M 可気理 1 梨理
がけり 翔り M 賀気利 1
かざり 飾り M 可射里 1
かしり 呪詛 N 伽辞離 1
かたり 語り、談り K 加多理 6 K 迦多理 1 N 箇陀利 1 M 可多里 4 M 可多利 4 M 加多利 1 理利里
M 可多理 1 M 加多理 1
かなしかり 悲しかり(カリ活用) M 加奈之可利 1
がはり 変り M 加波利 1 M 我波利 1
かひり 帰り M 加比利 1
かへり 帰り K 賀幣理 1 M 可敞里 11 M 可反里 4 M 可敞理 4 M 可敞利 2 M 可弊利 1 理里利
M 可閇利 1 M 加敞利 1 M 加弊里 1 M 加倍理 1
がへり 還り N 餓幣利 1 M 我弊理 1 M 我敞理 1 利理
がへり 反り M 我敞里 1 M 可敞里 1
がへり 返り M 我敞利 1
かへりみ 顧み M 可敞里見 2 M 可弊里見 1 M 可弊里美 1 M 可閇理美 1 M 加敞里見 1 里理
かむがかり 顕神明之憑談 N 歌牟鵝可梨 1
かり 雁、鴈 K 加理 3 N 箇利 2 M 可里 3 M 加里 2 M 可里 2 理利里
かり 刈り K 加理 1 M 可里 3 M 可利 2 M 加利 1 理里利
がり 刈り N 我里 1
がり 狩り N 餓利 1 M 我里 2 利里
かり 借り M 可里 2
かり 下吏 M 下吏 1
かりて 糧米 M 可利弖 1
かりほ 假廬 M 可里保 1 M 加里保 1
きこyeざり 聞こyeざり M 不所聞有 1
きさりもち 岐佐理持 K 岐佐理持 1
きはまり 窮まり N 所窮 1
きやうり 郷里 M 郷里 1
きやうり 強吏 M 強吏 1
きり 伐り、切り N 岐利 1 M 伎里 1 利里
きり K 疑理 1 M 奇里 5 M 紀利 2 M 綺利 1 M 奇利 1 M 奇理 1 理里利
M 紀理 1
ぎり N 擬理 1 M 疑里 2 M 疑理 1 M 義理 1 M 宜理 1 M 宜里 1 理里
くくり 括り M 八十一里 1
くすり M 久須利 2
くそまり 屎麻理 K 屎麻理 1
くだり 下り、降り N 倶娜梨 1 N 矩娜利 1 M 久太理 2 M 久太利 2 M 久太里 1 M 久多利 1 梨利理里
くまり 分り K 久麻理 1
くもり 曇り M 久母理 1 M 久毛利 1 M 雲入 1 理利入
ぐもり 雲り M 雲入 2 M 雲理 1 M 雲利 1 M 具毛理 1 M 具毛利 1 M 具母利 1 入理利
くり 繰り K 久理 1 N 区利 1 M 久里 1 理利里
くり M 久利 1
ぐり K 具理 2 N 愚利 1 理利
くるしかり 苦しかり(カリ活用) M 辛苦有 1 M 苦有 1
くろかり 黒かり(カリ活用) M 黒有 1
けり 着り M 着有 2
けり M 気利 1
こぎり 漕ぎ入り M 榜入 1
ことわり 道理 M 許等和利 2 M 己等和利 1 M 許等和理 1 利利理
こひしかり 恋ひしかり(カリ活用) M 古非之可利 1
こほり 凍り M 許保里 1
こもり 隠り、篭り K 許母理 4 N 挙暮利 1 N 拠暮利 1 N ■1母■2 1 M 己母理 3 M 許母理 2 理利■2
M 許母里 2 M 許母利 1 M 許毛里 1 M 己母利 1 ■1…菅の官を呂に換える
ごもり 隠り N 語茂利 1 N 御暮梨 1 M 其問理 1 M 其母理 1 M 其毛理 1 利梨理
こやり 臥やり K 許夜理 1
こり 懲り M 許里 1 M 許理 1 里理
さかざり 咲かざり M 不開有 1
さかり 盛り K 佐加理 1 M 佐可里 4 M 佐可利 3 M 左加里 3 M 佐可理 2 M 佐加利 2 理里利
M 沙加利 2 M 左加利 2 M 左香利 1 M 佐迦利 1 M 佐香理 1 利理
さかり 離り M 左可里 1
ざかり 離り M 射可里 1 M 社可利 1 里利
さがり 下り M 佐我利 1
さきむり 防人 M 佐伎牟理 1
さきもり 防人 M 佐伎毛利 1 M 佐岐毛利 1 M 佐伎母利 1 M 佐伎母里 1 M 佐伎母理 1 M 佐吉母利 1 利里理利
さぐり 探り M 左具利 1
さけり 咲けり M 咲有 1
さはり 障り M 佐波里 1
さやり 障り N 佐夜離 1 M 佐夜利 1 離利
さやけり 聞喧擾之 N 左揶霓利 1
さやけかり 清けかり(カリ活用) M 清有 1
さり 去り M 左里 1 M 佐利 1 里利
さりて さ有て M 佐利底 1
しげり 繁り M 志気里 1
しつおり 倭文 N 之頭於利 1
しまり 結り K 斯麻理 1
しやり 舎利 N 舎利 14
しり K 斯理 2 N 之利 2 M 斯利 1 M 志利 1 理利
しりぶり 後風 M 之理夫利 1
しりへでにふく 背揮 N 志理幣提尓布倶 1
しりくめなは 端出之縄 N 斯梨倶梅儺波 1
しり 知り K 斯理 3 N 資利 1 M 之里 2 M 之理 1 M 之利 1 M 四里 1 理利里
M 思理 1
すぐり 過ぐり M 須具里 1
よそり 恐り M 於曽理 1
よそり 寄そり M 与曽利 1 M 余曽利 1 M 余曽里 1 利利里
よそり 因そり M 所因 1
しんり 神理 K 神理 1
すり 摺り、摩り M 須里 3
ずり 摺り M 受利 1
すりぶくろ すり袋 M 須理夫久路 1
せり 芹、芹子 N 制利 1 M 世理 1 利理
せり 為り M 為有 2 M 為利 1 M 為里 1 M 世利 1 有利里
そそり そそり(そそり立つ) M 曽曽理 1
そり 反り K 蘇理 1
だいり 内裏 M 内裏 6
たかしり 峻峙り K 多迦斯理 4
たかり 痛かり M 多可利 1 M 痛有 1 利有
たくじり 手抉 N 多衢餌離 1
たぐり 嘔吐 K 多具理 1
たたり 絡■10 M 多田有 1 ■10…地の也を朶に換える
たづさはり 携はり M 多豆佐波利 3 M 多豆佐波里 2 M 多豆佐波理 1 利里理
たてり 立てり M 立有 3
たどり 辿り M 多度利 1
たのめり 恃めり M 恃有 2
たのめり 馮めり M 馮有 3
たばり 賜り M 多婆利 1 M 多婆里 1 利里
たまはり 給はり N 被給 1 M 多麻波理 1 被理
たまへり 賜へり、給へり K 所賜 2 N 所賜 1 N 被給 1 M 賜有 1 所被有
たもとほり 徘■8り M 多毛登保里 2 M 多母登保里 1 M 多母等保里 1 M 多母等保利 1 ■8…個の固を回に換える。 里利
たり 垂り M 多利 1
だり 樽(土器製の酒樽) K 陀理 3
たをり たをり(くぼみ) M 多乎里 1 M 多乎理 1 里理
ちのり 千箭 N 知能梨 1
ちまり 留り M 知麻利 1
ちやうり 長吏 N 長吏 1
ちり M 知里 1
ちり 散り M 知利 11 M 知里 9 M 知理 1 利里理
つくり 作り K 都久理 2 K 豆久理 1 N 菟勾利 2 N 都倶■2 2 N 菟句離 1 M 都久理 1 理利■2離
M 都久里 1
づくり 作り N 豆矩梨 1 M 豆久利 1 梨利
づくり 装り M 豆久利 1
つけり 杖けり N 所杖 1
つつめり 包めり M 裹有 1
つのれり 募れり M 所募 1
づまり 詰まり M 豆麻利 1
つもり 積り M 都母里 1
つり M 都里 4 M 都利 2 里利
つるぎのたかみ
とりしばる
撫剣 N 都盧耆能多伽弥屠利辞魔屡 1
てぶり 風習 M 提夫利 1
てり 照り K 弖理 2 M 弖里 2 M 底里 1 M 弖利 1 M ■5理 1 理里利
てれり 照れり M 照有 1 ■5…低のイ無し
てんもん
ちりのふみ
天文地理の書 N 天文地理書 1
とがり 鳥猟り M 等我理 1
とどこほり 滞り M 等騰己保里 2
となり M 刀奈里 1
とほり 透り M 登保里 1
とほり 通り M 等宝利 1 M 等保利 1 M 等保里 1 利利里
とまり 亭り、泊り M 等麻里 3 M 登麻里 2 M 登麻利 1 M 登万里 1 M 等万里 1 里利
とり 堵裏 M 堵裏 1
とり 都里 M 都里 1
とり 取り K 登理 6 K 斗理 1 N 等利 2 N 図■2 2 N 刀利 1 M 等里 14 理利■2里
M 登里 4 M 刀利 4 M 等理 4 M 登利 2 M 等利 2 M 登理 1 里利理
M 刀里 1
どり 取り N 怒■2 2 ■2
とり 捕り M 刀里 1
とり 執り K 斗理 1 M 等里 1 理里
とれり 取れり M 取有 1
とり K 登理 17 N 苔利 4 N 等利 3 N ケ利 1 N 等■2 1 M 等利 5 理利■2里
M 等里 4 M 登里 3 M 登利 2 M 等理 1 M 十里 1
とり M 等里 2 M 登利 1 里利
どり K 杼理 6 N 耐理 1 N 廼利 1 M 杼里 7 M 杼利 2 M 等理 1 理利里
M 登里 1 M 登利 1 M 登理 1 M 騰里 1 M 騰理 1 M 騰利 1 里利理
M 等里 1
なかり 無かり M 無有 4 M 奈可里 2 M 奈賀利 1 M 無里 1 M 無利 1 有里利
なかざり 鳴かざり M 不喧有 1
なのりそも 奈能利曽毛 N 奈能利曽毛 1
なびけり 靡けり M 靡有 2
なまり 隠り M 難麻理 1
なり 成り、為り K 那理 1 M 奈里 14 M 奈利 6 M 奈理 3 M 那利 1 M 那里 1 理里利
なれり 成れり K 所成 2 M 成有 1 所有
なり 生り N 奈理 1
なり 響り N 奈離 1
なり M 奈利 1 M 奈理 1 利理
なりはひ M 奈里波比 1
なり 鳴り M 那里 1
なり なり(お出でになる) M 奈里 1
なをり 波折り K 那袁理 1 N 儺鳴理 1
にぎり 握り M 尓芸利 1 M 尓伎利 1
ぬり 塗り M 奴里 1
ぬりで 白膠木 N 農利泥 1
ねり ねり(捻り) M 祢利 1
のこり 残り M 能許利 1 M 能己里 1 利里
のぼり 上り、登り、泝り K 能煩理 3 N 能朋利 3 N 能朋梨 1 N 能■6利 1 M 能保理 1 理利梨
のり K 能理 1 ■6…褒の保を臼に換える
のり 告り M 能里 4
のり 海苔 M 能里 1
のり 乗り M 能里 7 M 能利 2 里利
のりとごと 祝詞 M 能里等其等 1
はしり 走り M 波之利 1
ばしり 走り M 婆志利 1 M 婆之里 1 利里
はなり 放髪 M 波奈里 1 M 波奈理 1 里理
はなり 離り M 波奈利 2
はばかり はばかり M 波伐加利 2
はふり 散り K 波布理 1
はふり ■12り M 波布利 1 ■12…翦の前を者に換える
はぶり 放り N 波夫利 1
はり 張り K 波理 2 N 播利 1 M 波里 2 理利里
はり K 波理 1 N 婆利 1 M 波里 2 理利里
はり 墾り M 波里 2
はり M 波里 2 M 波利 1 M 芳理 1 里利理
ひかり N 比訶利 1 M 比可里 4 M 比加里 1 M 比可利 1 利里
ひとなぶり 人なぶり M 比等奈夫理 1
ひだり 一人 N ■5■11利 1 ■5…畸の奇を比に換える  ■11…伴の半を襄に換える
ひとり 一人 N 一人 42 N 一口 2 N 一箇 1 M 一人 3 M 比等理 1 人口箇理
ひとり 独り K 比登理 2 M 比等里 6 M 比登里 4 M 比等利 2 理里利
ひばり 雲雀 K 比婆理 1 M 比婆理 2 M 比婆里 1 理里
ひみさきり 比弥沙伎理
(狩猟の罠の名)
N 比弥沙伎理 1
ひり 鄙里 M 鄙里 1
ひりは 拾は M 比利波 1
ひりひ 拾ひ M 比里比 1 M 比利比 1 里利
ひりふ 拾ふ M 比里布 1
ひりへ 拾へ M 比里弊 1 M 比利敞 1 里利
ひろり 広り K 比呂理 2
ふけにけり 更深けにけり M 更深利 1
ふたり 二人 K 二人 12 K 布多理 1 N 二人 55 N 両人 1 N 二口 2 N 赴駄利 1 人理口利
ふたり 二人 M 二人 9 M 両人 3 M 布多理 2 M 布多里 1 M 布多利 1 M 不多利 1 人理里利
ふたり 二人 M 二有 1
ふとしり 太峙り K 布斗斯理 2 K 布刀斯理 1
ふとのりと 太諄辞 N 布斗能理斗 1
ふふめり 含めり M 含有 3
ふり 振り M 布利 10 M 布里 7 M 布理 3 利里理
ふり 古り M 布里 1
ふり 降り M 布里 10 M 布理 4 M 布利 3 M 敷里 2 里理利
ふり 触り M 布理 1
ぶり ぶり(触り?) M 夫利 1
ふり 府吏 M 府吏 1
ふれり 降れり M 零有 1
ふれり 落れり M 落有 1
へなり 隔り M 敞奈里 6 M 弊奈里 1 M 敞奈利 1 里利
ほこり 誇り M 保許里 1
ほせり 乾せり M 乾有 1
ほなしあがり 无火殯斂 N 褒那之阿餓利 1
ほびこり ほびこり M 保妣許里 1
ほり 欲り N 報梨 1 M 保里 7 M 保利 2 M 保理 1 梨里利理
ほりye 堀江 M 保理江 4 M 保利江 3 M 保里江 3 M 保里延 1 理利里
まwiり 参入り M 参入 3
まwiり 参納り M 参納 1
まかり 罷り M 末可利 1 M 麻加利 1
まがり 曲り M 麻我理 1
まけり 種けり M 種有 1
まさり 益り M 末佐里 1 M 麻佐里 1 里里
まされり 勝れり M 上有 1
まじり 混り M 麻自利 1
まつり 献り K 麻都理 1
まつり 奉り N 摩菟利 1 M 麻都里 4 M 麻都理 2 M 麻都利 1 利里理
まもり 守り M 麻毛利 3
まり 結り K 麻理 1
まりや まり矢 N 末利椰 1
みyeざり 見yeざり M 不所見有 1
みがてり 見がてり M 見我?里 1 M 見我弖利 1 里利
みざり 見ざり M 不見有 1 M 不見在 1 有在
みどりこ 緑児 M 弥騰里児 1
みるまさかりに 顧眄之間 N 美屡摩沙可利尓 1
めぐり 廻り M 米具利 6 M 米具理 1 利理
もとほり 廻り K 母登富理 1 N 茂等倍離 1 M 毛等保理 1 M 母登保理 1 M 母等保里 1 理離里
もてり 持てり M 持有 1
もはり 思はり M 母波里 1
もり M 母里 1
もり 盛り N 母理 2
もり ■9り
(もぎ取るのもぎ)
M 毛利 1 ■9…拭の式を宛に換える
もりべ 守部 M 毛利敞 2 M 母利敞 1
やうり 養吏 M 養吏 1
やだり 宿り N 夜■11利 1 ■11…伴の半を襄に換える
やどり 宿り M 夜杼里 7 M 也杼里 2 M 也登里 1 M 夜杼理 1 里理
やぶり 破り M 破夫利 1
やり 遣り M 夜里 6 M 夜利 3 M 野利 1 M 也理 1 里利
ゆすり 揺すり M 由須理 1
ゆつり 移り M 由都利 1
ゆまり N 愈磨理 1 ■…尿の水の右横に毛を加える。
ゆり M 由利 4 M 由里 1 利里
ゆり 百合 K 由理 3 M 由理 5 M 由利 5 理利
よせざり 寄せざり M 不依有 1
よどめり 不通めり M 不通有 1
より 因り M 余里 2 M 与里 1 M 用利 1 里利
より 寄り K 余理 2 N 予利 1 M 与里 2 M 余里 2 M 与利 2 M 余利 2 理利里
より 倚り K 余理 2 M 余里 1 理里
より 震り N 与釐 1
より 搓り M 与理 1
N 1
M 1
理(道理) M 1
りば 驪馬 M 驪馬 1
りべつ 離別 M 離別 1
りより 閭里 M 閭里 1
わかかり 若かり M 若有 1
わしり 走り N 和斯里 1
わたり 渡り、済 K 和多理 4 N 和多利 7 N 和駄■2 1 M 和多里 9 M 和多利 9 M 和多理 2 理利■2里
M 和多里 1
をしどり 鴛鴦 M 乎之杼里 1
をどり 踊り M 乎杼利 1
をはり 終り M 乎波里 1
をり 居り K 袁理 5 N 烏利 2 M 乎里 1 理利里
をり 折り M 乎里 6 M 乎理 5 M 乎利 4 M 遠理 2 M 遠利 1 M 袁利 1 里理利
をり 撓り M 乎里 1
ををり 撓り M 乎呼理 3 M 乎呼里 2 M 乎遠里 1 M 乎烏里 1 M 乎為里 1 M 乎再入 1 理里入
■2…叶の十を利に換える。

C語義未詳
訓読文 原文/例数 り(ri)
うずすまり居て K 宇受須麻理韋弖 1
うちくちぶりの M 宇知久知夫利乃 1
容貌つくほり M 可多知都久保利 1
久須尼自利(新羅語で意味不明) N 久須尼自利 1
左和多里の M 左和多里能 1
たたきまながり K 多多岐麻那賀理 2
ほつもり K 本都毛理 1
みわたとのりかみ N 美和陀騰能理歌美 1
らふくのりかりが N 邏賦倶能理歌理鵝 3



トップページへ