音読み・訓読みを問はず、とにかく一字一音「 ぬ(nu) 」の漢字一覧
                             
2021年7月19日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 例文は一例のみを示していますが、「ぬ(nu)」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


古事記

一字一音
使用字数 44 33 8 1

奴 発音「ぬ(nu)」 44字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8
K1100 古事記上巻 天照大神と
須佐之男命
天の安の
河の誓約
奴那登母
母由良尓
ぬなとも
もゆらに
瓊な音も
もゆらに
1 2 3 4 5 6 7 8

沼 発音「ぬ(nu)」 33字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K4675 古事記中巻 崇神天皇 后妃皇子女 次沼名木之
入日売命
つぎにぬなきの
いりびめのみこと
次に渟名城の
入姫の命
1 つぎに 2 3 4 5
6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9      
6 いり 7 8 めの 9 みこと      

不 発音「ぬ(nu)」 8字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K3048 古事記上巻 迩迩芸命 ■女の君 不答之口而 こたへぬくち 答へぬ口 2 1 こたへ 3   4 くち
■…狗の句を爰に換える。


野 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
K4486 古事記中巻 孝元天皇 江野財臣之祖 yeぬまのおみのおや 江野財(財は間?)の臣の祖 1 ye 2 3 まの 4 おみ 5 6 おや


日本書紀

一字一音
使用字数 98 26 14 12 10 10 8 7 1 1 1 1 1 1
■…苛の可を甦に換え、さらに更を豕に換える。豕の筆順7を生の下まで延ばす。
(私は古いソフトを使っているので、?マークが出て正しく漢字が表示されず、やむなく■としていますが、新しいソフトが入っていれば大丈夫。正しい漢字が表示されます。)

渟 発音「ぬ(nu)」 98字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 渡り行数 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N1406 日本書紀
巻第一
神代上第六段
一書第一
濯于天渟名井 あまのぬなwiに
ふりすすぎて
天の渟名井 2 14 ふりすすぎ 13 1 あまの 2 3 4 wi

不 発音「ぬ(nu)」 26字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N22621 日本書紀巻第十九 欽明天皇五年三月 544年3月 不赴召者 よぶにまうこぬは 召ぶに赴ぬは 3 2 まうこ 1 よぶに 4

奴 発音「ぬ(nu)」 14字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N15826 日本書紀
巻第十三
允恭天皇
二十四年夏六月
乙亥
435年6月
N71 臂等資利奴陪弥 ひとしりぬべみ 人知りぬべみ 1 2 3 4 5 6 7

農 発音「ぬ(nu)」 12字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N35489 日本書紀巻第二十八 天武天皇即位前紀 此云農難 これをばぬなといふ 此をば渟中と云ふ 1 これをば 4 いふ 2 3 なと

柔 発音「ぬ(nu)」 10字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N34505 日本書紀巻第二十七 天智天皇二年九月辛亥朔丁巳 663年9月7日 百済州柔城 くだらのつぬさし 百済の州柔城 1 百済 くだらの 2 3 4 さし

怒 発音「ぬ(nu)」 10字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N4978 日本書紀巻第三 神武天皇即位前紀
戊午年五月丙寅朔癸酉
戊午前663年
5月8日
此云智怒 これをばちぬといふ 此をば茅渟と云ふ 1 これをば 4 いふ 2 3 ぬと

儒 発音「ぬ(nu)」 8字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N39319 日本書紀
巻第二十九
天武天皇十四年
三月丙午朔己未
685年
3月14日
附物儒還之 もつぬにつけてかへす 物儒に附けて還す 3 つけて 1 もつ 2 ぬに 4 かへす 5  

瓊 発音「ぬ(nu)」 7字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N271 日本書紀
巻第一
神代上第四段
一書第一
廼賜天瓊戈 すなはちあまのぬほこをたまふ 廼ち天の瓊戈を賜ふ 1 すなはち 5 たまふ 2 あまの 3 4 ほこを

香 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N23110 日本書紀巻第十九 欽明天皇六年 545年是歳 狛国香岡上王薨也 こまのくにのぬたの
すおりこけみうせぬ
狛の国の香岡の
上王薨せぬといふ
1 こまの 2 くにの 3 4 たの
5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8
5 すおり 6 こけ 7 みうせぬ 8  

努 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N185 日本書紀巻第一 神代上第四段本文 此曰努 これをばぬといふ 此をば瓊と曰ふ 1 これをば 3 いふ 2 ぬと

濃 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N11296 日本書紀
巻第九
神功皇后摂政元年
三月丙申朔庚子
辛巳201年3月5日 N28 波邏濃知波 はらぬちは 腹内は 1 2 3 4 5

被 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N25403 日本書紀巻第二十 敏達天皇十三年 584年是歳 悉被摧壊 ことごとくにくだけやぶれぬ 悉くに摧け壊れぬ 1 ことごとくに 4 2 くだけ 3 やぶれ

未 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N4118 日本書紀巻第二 神代下第十段一書第一 而甍未合時 いらかおきあへぬときに 甍おき合へぬ時に 14   15 いらか 17 16 おきあへ 18 ときに

■…苛の可を甦に換え、さらに更を豕に換える 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N36678 日本書紀
巻第二十九
天武天皇
二年二月
丁巳朔癸未
673年
2月27日
次夫人蘇我
赤兄大臣
女大■娘
つぎのおほとじそ
がのあかyeのおほ
まへつきみのむす
めおほぬのいらつめ
次の夫人
蘇我の赤兄
大臣の女
大■の娘
1 つぎの 2 夫人 おほとじ 3 4 がの 5 あか 6 yeの
7 7 7 8 8 8 9 9 9 10 10 10 11 11 11 12 12 12
7 おほ 8 まへつきみの 9 むすめ 10 おほ 11 ぬの 12 いらつめ


萬葉集

一字一音 宿
使用字数 439 288 28 23 17 16 12 11 10 7 4 3 2 2 1 1 1 1 1 1

奴 発音「ぬ(nu)」 439字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M15138 万葉集巻第八 山上憶良 8_長歌/◎_1520 _12/35 望者多要奴 のぞみはたyeぬ 望みは絶yeぬ 1 のぞみ 2 3 4 ye 5

不 発音「ぬ(nu)」 288字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M14967 万葉集巻第八 大伴坂上郎女 8_短歌/◎_1500 _4/5 不所知恋者 しらyeぬこひは 知yeぬ恋ひは 3 2 ye 1 しら 4 こひ 5

沼 発音「ぬ(nu)」 28字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M287 万葉集巻第一 額田王 1_短歌/◎_8 _4/5 潮毛可奈比沼 しほもかなひぬ 潮もかなひぬ 1 しほ 2 3 4 5 6

去 発音「ぬ(nu)」 23字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M16543 万葉集巻第九 柿本人麿歌集 9_短歌/◎_1701 _2/5 夜者深去良斯 よはふけぬらし 夜は深けぬらし 1 2 3 ふけ 4 5 6

宿 発音「ぬ(nu)」 17字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M6853 万葉集
巻第四
大伴大伴坂上郎女 4_短歌/◎_564 _5/5 与孰可宿良牟 たれとかぬらむ 孰(誰)とか宿(寝)らむ 2 1 たれ 3 4 宿 5 6

沾 発音「ぬ(nu)」 16字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M16056 万葉集巻第八 小治田東麿 8_短歌_1646 _3/5 率所沾名 いざぬれな いざ沾(濡)れな 1 いざ 3 2 4

努 発音「ぬ(nu)」 12字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M37640 万葉集
巻第二十
物部乎刀良 20_短歌/◎_4356 _5/5 和須良延努可毛 わすらyeぬかも 忘らyeぬかも 1 2 3 4 ye 5 6 7

農 発音「ぬ(nu)」 11字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M8580 万葉集巻第五 山上憶良 5_長歌/◎_802 _4/57 麻斯提斯農波由 ましてしぬはゆ まして偲はゆ 1 2 3 4 5 6 7

未 発音「ぬ(nu)」 10字
通し番号 巻_類_番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M27364 万葉集
巻第十四
14_目録_3577 未勘国
挽謌一首
くにをかむがへぬ
ばんかいちしゆ
国を勘へぬ
挽謌(歌)一首
3 2 かむがへ 1 くにを 4 ばん 5 6 いち 7 しゆ

寐 発音「ぬ(nu)」 7字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M3176 万葉集巻第二 柿本人麿 2_長歌/◎_217 _28/34 念而寐良武 おもひてぬらむ 念(思)ひて寐らむ 1 おもひ 2 3 4 5

濃 発音「ぬ(nu)」 4字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M1740 万葉集巻第二 弓削皇子 2_短歌_119 _5/5 有巨勢濃香問 ありこせぬかも 逢り遣せぬかも 1 あり 2 3 4 5 6

渟 発音「ぬ(nu)」 3字
通し番号 巻_類_番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M460 万葉集巻第一 1_題詞 天渟中原瀛
真人天皇
あまのぬなはらおきの
まひとのすめらみこと
天の渟中原瀛の
真人の天皇
1 あまの 2 3 4 はら
5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 8
5 おきの 6 7 ひとの 8 天皇 すめらみこと

犬 発音「ぬ(nu)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M12104 万葉集巻第六 田辺福麿歌集 6_長歌_1065 _8/23 三犬女乃浦者 みぬめのうらは 敏馬の浦は 1 2 3 4 5 うら 6

怒 発音「ぬ(nu)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M38069 万葉集
巻第二十
他田舎人大嶋 20_短歌/○_4401 _4/5 意伎弖曽伎怒也 おきてそ
きぬや
置きてそ
来ぬや
1 2 3 4 5 6 7

寝 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M21836 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2538 _1/5 独寝等 ひとりぬと 独り寝と 1 ひとり 2 3

布 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M16737 万葉集巻第九 藤原宇合 9_短歌_1731 _3/5 布麻越者 ぬさおかば 布麻置かば 1 2 3 おか 4

眠 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M28275 万葉集
巻第十四
作者未詳 14_短歌_3505 _4/5 孤悲天香眠良武 こひてかぬらむ 恋ひてか寝らむ 1 2 3 4 5 6 7

弩 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M17726 万葉集巻第九 高橋虫麿歌集 9_長歌/○_1809 _15/73 智弩壮士 ちぬをとこ 血沼壮士 1 2 3 壮士 をとこ

濕 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M491 万葉集巻第一 麻続王 1_短歌/◎_24 _3/5 浪尓所濕 なみにぬれ 浪に濡れ 1 なみ 2 4 3

霑 発音「ぬ(nu)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M1633 万葉集巻第二 大伯皇女 2_短歌/◎_105 _5/5 吾立所霑之 わがたちぬれし 吾が立ち霑れし 1 わが 2 たち 4 3 5



トップページへ