岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。
例文は一例のみを示していますが、「に(ni)」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。 また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp
古事記
一字一音 |
於 |
迩 |
尓 |
二 |
于 |
丹 |
仁 |
而 |
使用字数 |
377 |
188 |
106 |
91 |
55 |
5 |
1 |
1 |
於 発音「に(ni)」 377字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
K730 |
古事記上巻 |
伊邪那岐命と
伊邪那美命 |
黄泉国 |
於頭者大雷居 |
かしらにはおほいかづちをり |
頭には大雷居り |
2 |
於 |
に |
1 |
頭 |
かしら |
3 |
者 |
は |
4 |
大 |
おほ |
5 |
雷 |
いかづち |
6 |
居 |
をり |
迩 発音「に(ni)」 188字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
歌謡番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
K2076 |
古事記上巻 |
大国主~ |
須勢理毘売の嫉妬 |
K5 |
曽迩奴岐宇弖 |
そにぬきうて |
そに脱き棄て |
1 |
曽 |
そ |
2 |
迩 |
に |
3 |
奴 |
ぬ |
4 |
岐 |
き |
5 |
宇 |
う |
6 |
弖 |
て |
尓 発音「に(ni)」 106字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
歌謡番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
K1993 |
古事記上巻 |
大国主~ |
沼河比売求婚 |
K2 |
尓波都登理 |
にはつとり |
庭つ鳥 |
1 |
尓 |
に |
2 |
波 |
は |
3 |
都 |
つ |
4 |
登 |
と |
5 |
理 |
り |
二 発音「に(ni)」 91字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
K771 |
古事記上巻 |
伊邪那岐命と
伊邪那美命 |
黄泉国 |
此二字以音 |
このにじはおんをもちwiよ |
此の二字は音を以wiよ |
1 |
此 |
この |
2 |
二 |
に |
3 |
字 |
じは |
5 |
以 |
もちwiよ |
4 |
音 |
おんを |
于 発音「に(ni)」 55字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
K3116 |
古事記上巻 |
迩迩芸命 |
木花之佐久夜毘売 |
至于今 |
こをもていまにいたるまで |
今に至るまで |
3 |
至 |
いたるまで |
2 |
于 |
に |
1 |
今 |
いま |
丹 発音「に(ni)」 5字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
渡り行数 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
K1308 |
古事記上巻 |
天照大神と須佐之男命 |
天石屋戸 |
取垂白丹寸手 |
しらにきて |
白丹寸手 |
2 |
9 |
取 |
とり |
10 |
垂 |
しで |
1 |
白 |
しら |
2 |
丹 |
に |
3 |
寸 |
き |
4 |
手 |
て |
仁 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
K6983 |
古事記中巻 |
応神天皇 |
国主の歌・百済の朝貢 |
名仁番 |
なはにほ |
名は仁番 |
1 |
名 |
なは |
2 |
仁 |
に |
3 |
番 |
ほ |
而 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
見出し |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
K2686 |
古事記上巻 |
葦原中国の平定 |
言代主神の服従 |
取魚而 |
なとりに |
魚取りに |
2 |
取 |
とり |
1 |
魚 |
な |
3 |
而 |
に |
日本書紀
一字一音 |
於 |
于 |
珥 |
瓊 |
尓 |
日 |
■1 |
二 |
弐 |
乎 |
丹 |
尼 |
而 |
仁 |
迩 |
■2 |
及 |
焉 |
煎 |
任 |
苞 |
和 |
煮 |
使用字数 |
1753 |
688 |
106 |
89 |
74 |
64 |
62 |
30 |
30 |
27 |
15 |
14 |
8 |
6 |
5 |
4 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
1 |
1 |
■1…体の本を爾に換える。 ■2…Qの日を者に換える。
於 発音「に(ni)」 1753字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
N194 |
日本書紀巻第一 |
神代上第四段本文 |
於是 |
ここに |
是に |
2 |
於 |
に |
1 |
是 |
ここ |
于 発音「に(ni)」 688字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
N6063 |
日本書紀巻第四 |
綏靖天皇即位前紀 |
于時也 |
ときに |
時に |
2 |
于 |
に |
1 |
時 |
とき |
3 |
也 |
|
珥 発音「に(ni)」 106字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N5974 |
日本書紀
巻第三 |
神武天皇三十一年
夏四月乙酉朔 |
辛卯前630年
4月1日 |
此云鞅奈珥夜 |
これをば
あなにやといふ |
此をば
妍哉と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
6 |
云 |
いふ |
2 |
鞅 |
あ |
3 |
奈 |
な |
4 |
珥 |
に |
5 |
夜 |
やと |
瓊 発音「に(ni)」 89字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
N4781 |
日本書紀巻第三 |
神武天皇即位前紀甲寅年 |
甲寅前667年 |
火瓊瓊杵尊 |
ほのににぎのみこと |
火の瓊瓊杵の尊 |
1 |
火 |
ほの |
2 |
瓊 |
に |
3 |
瓊 |
に |
4 |
杵 |
ぎの |
5 |
尊 |
みこと |
尓 発音「に(ni)」 74字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N364 |
日本書紀
巻第一 |
神代上第四段
一書第一 |
此云布刀磨尓 |
これをばふとまにといふ |
此をば太占と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
6 |
云 |
いふ |
2 |
布 |
ふ |
3 |
刀 |
と |
4 |
磨 |
ま |
5 |
尓 |
にと |
日 発音「に(ni)」 64字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N34045 |
日本書紀
巻第二十六 |
斉明天皇
七年夏四月 |
661年4月 |
釈道顕日本世記曰 |
ほふしだうけんがに
ほんせいきにいはく |
釈道顕が日本
世記に曰はく |
1 |
釈 |
ほふし |
2 |
道 |
だう |
3 |
顕 |
けんが |
4 |
日 |
に |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
8 |
8 |
8 |
5 |
本 |
ほん |
6 |
世 |
せい |
7 |
記 |
きに |
8 |
曰 |
いはく |
■1…体の本を爾に換える 発音「に(ni)」 62字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N34032 |
日本書紀
巻第二十六 |
斉明天皇七年
春正月(丁酉朔)庚戌 |
661年
1月14日 |
此云■1枳柁豆 |
これをば
にきたつといふ |
此をば
熟田津と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
6 |
云 |
いふ |
2 |
■1 |
に |
3 |
枳 |
き |
4 |
柁 |
た |
5 |
豆 |
つと |
二 発音「に(ni)」 30字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N21992 |
日本書紀
巻第十九 |
欽明天皇
二年夏四月 |
541年4月 |
斯二岐旱岐児 |
しにきのかんきのこ |
斯二岐の旱岐の児 |
1 |
斯 |
し |
2 |
二 |
に |
3 |
岐 |
きの |
4 |
旱 |
かん |
5 |
岐 |
きの |
6 |
児 |
こ |
弐 発音「に(ni)」 30字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
N3427 |
日本書紀巻第二 |
神代下第九段一書第二 |
此云踰弐波 |
これをばゆにはといふ |
此をば斎庭と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
5 |
云 |
いふ |
2 |
踰 |
ゆ |
3 |
弐 |
に |
4 |
波 |
はと |
乎 発音「に(ni)」 27字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N3023 |
日本書紀
巻第二 |
神代下第九段
一書第一 |
報乎二神 |
ふたはしらのかみにかへりこ |
二はしらの神に報りことまうす |
4 |
報 |
かへりことまをす |
3 |
乎 |
に |
1 |
二 |
ふたはしらの |
2 |
神 |
かみ |
丹 発音「に(ni)」 15字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N5385 |
日本書紀
巻第三 |
神武天皇即位前紀
戊午年九月甲子朔戊辰 |
戊午前663年
9月5日 |
沈于丹生之川 |
にふのかは
にしづめむ |
丹生の川
に沈めむ |
12 |
沈 |
しづめ |
11 |
于 |
に |
7 |
丹 |
に |
8 |
生 |
ふ |
9 |
之 |
の |
10 |
川 |
かは |
尼 発音「に(ni)」 14字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
N1626 |
日本書紀巻第一 |
神代上第七段本文 |
此云尼枳底 |
これをばにきてといふ |
此をば和幣と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
5 |
云 |
いふ |
2 |
尼 |
に |
3 |
枳 |
き |
4 |
底 |
てと |
而 発音「に(ni)」 8字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
N360 |
日本書紀
巻第一 |
神代上第四段
一書第一 |
此云阿那而恵夜 |
これをば
あなにweやといふ |
此をば
妍哉と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
7 |
云 |
いふ |
2 |
阿 |
あ |
3 |
那 |
な |
4 |
而 |
に |
5 |
恵 |
we |
6 |
夜 |
やと |
仁 発音「に(ni)」 6字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
N39711 |
日本書紀
巻第二十九 |
朱鳥元年五月
庚子朔戊申 |
686年
5月9日 |
侍医百済人億仁 |
おもとくすしくだ
らのひとおくに |
侍医百済
の人億仁 |
1 |
侍 |
おもと |
2 |
医 |
くすし |
3 |
百済 |
くだらの |
4 |
人 |
ひと |
5 |
億 |
おく |
6 |
仁 |
に |
迩 発音「に(ni)」 5字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
N14871 |
日本書紀
巻第十二 |
履中天皇五年
秋九月(乙酉朔)癸卯 |
甲辰404年
9月19日 |
此云儺迩毛 |
これをばなにもといふ |
此をば汝妹と云ふ |
1 |
此 |
これをば |
5 |
云 |
いふ |
2 |
儺 |
な |
3 |
迩 |
に |
4 |
毛 |
もと |
■2…Qの日を者に換える 発音「に(ni)」 4字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N112 |
日本書紀巻第一 |
神代上第二段本文 |
■土■2尊 |
うひぢにのみこと |
■土煮の尊 |
1 |
■ |
う |
2 |
土 |
ひぢ |
3 |
■2 |
にの |
4 |
尊 |
みこと |
■…堡の保を泥に換える。
及 発音「に(ni)」 3字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N9245 |
日本書紀巻第七 |
景行天皇二十七年十二月 |
丁酉97年12月 |
未及之死 |
いまだしなぬに |
未だ死なぬに |
1・3 |
未 |
いまだ…ぬ |
4 |
及 |
に |
5 |
之 |
|
2 |
死 |
しな |
焉 発音「に(ni)」 3字
通し番号 |
巻 |
見出し |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N2799 |
日本書紀巻第二 |
神代下第九段本文 |
此焉有国 |
ここにくにあり |
「此に国有り |
1 |
此 |
ここ |
2 |
焉 |
に |
4 |
有 |
あり |
3 |
国 |
くに |
煎 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
N39494 |
日本書紀巻第二十九 |
天武天皇十四年冬十月(癸酉朔)庚辰 |
685年10月8日 |
令煎白朮 |
をけらをにしむ |
白朮を煎しむ |
3 |
令 |
しむ |
2 |
煎 |
に |
1 |
白朮 |
をけらを |
任 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
N33876 |
日本書紀
巻第二十六 |
斉明天皇六年
九月己亥朔癸卯 |
660年
9月5日 |
拠任射岐山 |
にざぎのむれによる |
任射岐の山に拠る |
5 |
拠 |
よる |
1 |
任 |
に |
2 |
射 |
ざ |
3 |
岐 |
ぎの |
4 |
山 |
むれに |
苞 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
N5247 |
日本書紀巻第三 |
神武天皇即位前紀
戊午年秋八月甲午朔乙未 |
戊午前663年8月2日 |
苞苴担 |
にへもつ |
苞苴担(人名) |
1 |
苞 |
に |
2 |
苴 |
へ |
3 |
担 |
もつ |
和 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
N7160 |
日本書紀
巻第五 |
崇神天皇十二年
秋九月甲辰朔己丑 |
乙未前86年
9月16日 |
天神地祇
共和享而 |
あまつかみくにつかみ
ともににこみて |
天つ神地つ祇
共に和享て |
1 |
天 |
あまつ |
2 |
神 |
かみ |
3 |
地 |
くにつ |
4 |
祇 |
かみ |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
8 |
8 |
8 |
5 |
共 |
ともに |
6 |
和 |
に |
7 |
享 |
こみ |
8 |
而 |
て |
煮 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
見出し |
西暦 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
N29899 |
日本書紀巻第二十四 |
皇極天皇三年三月 |
644年3月 |
煮而 |
にて |
煮て |
1 |
煮 |
に |
2 |
而 |
て |
萬葉集
一字一音 |
尓 |
二 |
丹 |
於 |
于 |
仁 |
迩 |
去 |
荷 |
弐 |
似 |
不 |
日 |
煮 |
而 |
以 |
在 |
尼 |
耳 |
土 |
乎 |
児 |
所 |
柔 |
両 |
餌 |
干 |
人 |
之 |
粉 |
負 |
使用字数 |
4109 |
886 |
207 |
203 |
118 |
56 |
43 |
33 |
31 |
17 |
16 |
16 |
12 |
5 |
5 |
4 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
尓 発音「に(ni)」 4109字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
M27839 |
万葉集巻第十四 |
作者未詳 |
14_短歌/◎_3427 |
尓抱布児由恵尓 |
にほふこゆweに |
にほふ児故に |
1 |
尓 |
に |
2 |
抱 |
ほ |
3 |
布 |
ふ |
4 |
児 |
こ |
5 |
由 |
ゆ |
6 |
恵 |
we |
7 |
尓 |
に |
二 発音「に(ni)」 886字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
原文 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M4544 |
万葉集巻第三 |
大伴旅人 |
3_短歌/◎_344 |
猿二鴨似 |
猿二鴨似 |
さるにかもにむ |
猿にかも似む |
1 |
猿 |
さる |
2 |
二 |
に |
3 |
鴨 |
かも |
4 |
似 |
にむ |
丹 発音「に(ni)」 207字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M19527 |
万葉集巻第十 |
作者未詳 |
10_短歌/◎_2107 |
_5/5 |
丹穂日而将居 |
にほひてをらむ |
にほひて居らむ |
1 |
丹 |
に |
2 |
穂 |
ほ |
3 |
日 |
ひ |
4 |
而 |
て |
6 |
将 |
む |
5 |
居 |
をら |
於 発音「に(ni)」 203字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M22600 |
万葉集巻第十一 |
作者未詳 |
11_短歌/◎_2683 |
_5/5 |
於身副我妹 |
みにそへわぎも |
身に副へ我(吾)妹 |
2 |
於 |
に |
1 |
身 |
み |
3 |
副 |
そへ |
4 |
我 |
わぎ |
5 |
妹 |
も |
于 発音「に(ni)」 118字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M306 |
万葉集巻第一 |
1_題詞_9 |
幸于紀温泉之時 |
きのゆにいでまししとき |
紀の温泉に幸しし時 |
4 |
幸 |
いでましし |
3 |
于 |
に |
1 |
紀 |
きの |
2 |
温泉 |
ゆ |
5 |
之 |
|
6 |
時 |
とき |
仁 発音「に(ni)」 56字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
M37299 |
万葉集巻第二十 |
大伴家持 |
20_短歌/◎_4315 |
_4/5 |
仁保比与呂之伎 |
にほひよろしき |
にほひ宜しき |
1 |
仁 |
に |
2 |
保 |
ほ |
3 |
比 |
ひ |
4 |
与 |
よ |
5 |
呂 |
ろ |
6 |
之 |
し |
7 |
伎 |
き |
迩 発音「に(ni)」 43字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M20848 |
万葉集巻第十一 |
柿本人麿歌集 |
11_旋頭歌/◎_2351 |
_2/6 |
壁草苅迩 |
かべくさかりに |
壁草刈りに |
1 |
壁 |
かべ |
2 |
草 |
くさ |
3 |
苅 |
かり |
4 |
迩 |
に |
去 発音「に(ni)」 33字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M4010 |
万葉集巻第三 |
高市黒人 |
3_短歌/◎_277 |
_5/5 |
散去奚留鴨 |
ちりにけるかも |
散りにけるかも |
1 |
散 |
ちり |
2 |
去 |
に |
3 |
奚 |
け |
4 |
留 |
る |
5 |
鴨 |
かも |
荷 発音「に(ni)」 31字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M26415 |
万葉集巻第十三 |
作者未詳 |
13_長歌/◎_3288 |
_10/15 |
肩荷取懸 |
かたにとりかけ |
肩に取り懸け |
1 |
肩 |
かた |
2 |
荷 |
に |
3 |
取 |
とり |
4 |
懸 |
かけ |
弐 発音「に(ni)」 17字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M8881 |
万葉集巻第五 |
5_左注_816 |
小弐小野大夫 |
せうにをののだいぶ |
小弐小野の大夫 |
1 |
小 |
せう |
2 |
弐 |
に |
3 |
小 |
を |
4 |
野 |
のの |
5 |
大 |
だい |
6 |
夫 |
ぶ |
似 発音「に(ni)」 16字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M23018 |
万葉集巻第十一 |
作者未詳 |
11_短歌/◎_2762 |
_2/5 |
中之似児草 |
なかのにこぐさ |
中の似児草 |
1 |
中 |
なか |
2 |
之 |
の |
3 |
似 |
に |
4 |
児 |
こ |
5 |
草 |
ぐさ |
不 発音「に(ni)」 16字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M3262 |
万葉集巻第二 |
柿本人麿 |
2_短歌/◎_223 |
_4/5 |
不知等妹之 |
しらにといもが |
知らにと妹が |
2 |
不 |
に |
1 |
知 |
しら |
3 |
等 |
と |
4 |
妹 |
いも |
5 |
之 |
が |
日 発音「に(ni)」 12字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M1433 |
万葉集巻第二 |
磐姫皇后 |
2_短歌/◎_87 |
_5/5 |
霜乃置万代日 |
しものおくまでに |
霜の置くまでに |
1 |
霜 |
しも |
2 |
乃 |
の |
3 |
置 |
おく |
4 |
万 |
ま |
5 |
代 |
で |
6 |
日 |
に |
煮 発音「に(ni)」 5字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M469 |
万葉集巻第一 |
吹?刀自 |
1_短歌/◎_22 |
_5/5 |
常処女煮手 |
とこをとめにて |
常処女(少女)にて |
1 |
常 |
とこ |
2 |
処女 |
をとめ |
3 |
煮 |
に |
4 |
手 |
て |
而 発音「に(ni)」 5字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M19599 |
万葉集巻第十 |
作者未詳 |
10_短歌_2122 |
_2/5 |
心者無而 |
こころはなしに |
心は無しに |
1 |
心 |
こころ |
2 |
者 |
は |
3 |
無 |
なし |
4 |
而 |
に |
以 発音「に(ni)」 4字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M31217 |
万葉集巻第十六 |
16_左注_3869 |
_2/41 |
以神亀年中 |
じんきねんぢゆうに |
神亀年中に |
5 |
以 |
に |
1 |
神 |
じん |
2 |
亀 |
き |
3 |
年 |
ねん |
4 |
中 |
ぢゆう |
在 発音「に(ni)」 3字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
M25048 |
万葉集巻第十二 |
作者未詳 |
12_短歌_3136 |
_1/5 |
客在而 |
たびにして |
客(旅)にして |
1 |
客 |
たび |
2 |
在 |
に |
3 |
而 |
して |
尼 発音「に(ni)」 3字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M16506 |
万葉集巻第九 |
柿本人麿歌集 |
9_短歌_1694 |
_4/5 |
吾尓尼保波尼 |
われににほはに |
吾れににほはに |
1 |
吾 |
われ |
2 |
尓 |
に |
3 |
尼 |
に |
4 |
保 |
ほ |
5 |
波 |
は |
6 |
尼 |
に |
耳 発音「に(ni)」 3字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M30655 |
万葉集巻第十六 |
車持娘子 |
16_長歌_3811 |
_1/27 |
左耳通良布 |
さにつらふ |
さ丹頬ふ |
1 |
左 |
さ |
2 |
耳 |
に |
3 |
通 |
つ |
4 |
良 |
ら |
5 |
布 |
ふ |
土 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M17475 |
万葉集巻第九 |
田辺福麿歌集 |
9_長歌_1792 |
_10/25 |
田時乎白土 |
たどきをしらに |
方便を知らに |
1 |
田 |
た |
2 |
時 |
どき |
3 |
乎 |
を |
4 |
白 |
しら |
5 |
土 |
に |
乎 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M32454 |
万葉集
巻第十七 |
17_題詞_3969 |
_15/22 |
詞失乎聚林矣 |
ことばをしゆうりんにうしなふ |
詞を聚林に失ふ |
1 |
詞 |
ことばを |
5 |
失 |
うしなふ |
4 |
乎 |
に |
2 |
聚 |
しゆう |
3 |
林 |
りん |
6 |
矣 |
|
児 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M32679 |
万葉集
巻第十七 |
17_題詞_3976 |
_32/35 |
抑小児譬濫謡 |
そもそもせうにのみ
だりにうたふがごとし |
抑小児の濫に
謡ふが譬し |
1 |
抑 |
そもそも |
2 |
小 |
せう |
3 |
児 |
にの |
6 |
譬 |
ごとし |
4 |
濫 |
みだりに |
5 |
謡 |
うたふが |
所 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M12616 |
万葉集巻第七 |
作者未詳 |
7_短歌_1145 |
_4/5 |
所沾之袖者 |
ぬれにしそでは |
沾(濡)れにし袖は |
2 |
所 |
に |
1 |
沾 |
ぬれ |
3 |
之 |
し |
4 |
袖 |
そで |
5 |
者 |
は |
柔 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M9571 |
万葉集巻第五 |
山上憶良 |
5_長歌/◎_892 |
_64/82 |
可麻度柔播 |
かまどには |
竈には |
1 |
可 |
か |
2 |
麻 |
ま |
3 |
度 |
ど |
4 |
柔 |
に |
5 |
播 |
は |
両 発音「に(ni)」 2字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M9063 |
万葉集巻第五 |
5_題詞_847 |
思故郷謌両首 |
ふるさとをしのふうたにしゆ |
故郷を思ふ謌(歌)両首 |
3 |
思 |
しのふ |
1 |
故 |
ふる |
2 |
郷 |
さとを |
4 |
謌 |
うた |
5 |
両 |
に |
6 |
首 |
しゆ |
餌 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M5628 |
万葉集巻第三 |
3_左注_461 |
_12/19 |
依餌薬事 |
にやくのことによりて |
餌薬の事に依りて |
4 |
依 |
よりて |
1 |
餌 |
に |
2 |
薬 |
やくの |
3 |
事 |
ことに |
干 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
M25240 |
万葉集巻第十二 |
作者未詳 |
12_短歌_3174 |
_3/5 |
湯鞍干 |
ゆくらかに |
ゆくからに |
1 |
湯 |
ゆ |
2 |
鞍 |
くらか |
3 |
干 |
に |
人 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M2129 |
万葉集巻第二 |
額田王 |
2_短歌_151 |
_4/5 |
泊之登万里人 |
はてしとまりに |
泊てし泊りに |
1 |
泊 |
はて |
2 |
之 |
し |
3 |
登 |
と |
4 |
万 |
ま |
5 |
里 |
り |
6 |
人 |
に |
之 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
6 |
M18310 |
万葉集巻第十 |
作者未詳 |
10_旋頭歌_1888 |
_5/6 |
田菜引野辺之 |
たなびくのへに |
たな引く野辺に |
1 |
田 |
た |
2 |
菜 |
な |
3 |
引 |
びく |
4 |
野 |
の |
5 |
辺 |
へ |
6 |
之 |
に |
粉 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
5 |
5 |
5 |
M26247 |
万葉集巻第十三 |
作者未詳 |
13_長歌_3276 |
_14/37 |
田付乎白粉 |
たづきをしらに |
たづきを知らに |
1 |
田 |
た |
2 |
付 |
づき |
3 |
乎 |
を |
4 |
白 |
しら |
5 |
粉 |
に |
負 発音「に(ni)」 1字
通し番号 |
巻 |
作者 |
巻_類_番号 |
句番 |
検索用原文 |
ひらがな文 |
訓読文 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
M21726 |
万葉集巻第十一 |
柿本人麿歌集 |
11_短歌_2516 |
_5/5 |
苔生負為 |
こけむしにたり |
苔生しにたり |
1 |
苔 |
こけ |
2 |
生 |
むし |
3 |
負 |
に |
4 |
為 |
たり |
|