み(mi)甲類・ 乙類に使用されている漢字の混用一覧
                            
2021年10月6日     万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


色分け

K …古事記
N …日本書紀
M …萬葉集

甲類
乙類


  ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている甲類・乙類の漢字
M 〜のみ 〜のみ(副助詞) 能美 1        
K 〜のみ 〜のみ(副助詞) 能微 1        
N 〜のみ 〜のみ(副助詞) 能未 1        
M 〜のみ 〜のみ(副助詞) 能未 32 乃未 9 能尾 4 未尾
乃尾 2 能味 1     尾味

M 〜のみ 〜のみ(副助詞) 能美 1

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 2 3 5
M37629 万葉集巻第二十 丈部山代 20_短歌/○_4355 _1/5 余曽尓能美 よそにのみ 外にのみ
右一首武射郡上丁丈部山代/二月九日上総国防人部領使少目従七位下茨田連沙弥麿進謌数十九首但拙劣歌者不取載之

  ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている甲類・乙類の漢字
M かみ 可美 5 賀美 1 加美 1
K かみ 迦微 5 加微 3    
N かみ 柯微 5 伽未 2     微未
M かみ 可未 13 加未 3 可味 2 未味
可尾 2        

かみ 可美 5 賀美 1 加美 1

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M37595 万葉集巻第二十 若麻続部諸人 20_短歌_4350 _2/5 阿須波乃可美尓 あすはのかみに 阿須波の神に
右一首帳丁若麻續部諸人/二月九日上総国防人部領使少目従七位下茨田連沙弥麿進謌数十九首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M37783 万葉集巻第二十 大舎人部千文 20_短歌/◎_4370 _2/5 可志麻能可美乎 かしまのかみを 鹿島の神を
右二首那賀郡上丁大舎人部千文/二月十四日常陸国部領防人使大目正七位上息長眞人国嶋進歌数十七首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M37826 万葉集巻第二十 大田部荒耳 20_短歌/○_4374 _2/5 可美乎伊乃里弖 かみをいのりて 神を祈りて
右一首火長大田部荒耳/二月十四日下野国防人部領使正六位上田口朝臣大戸進歌数十八首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5
M37869 万葉集巻第二十 大田部三成 20_短歌/◎_4380 _3/5 可美佐夫流 かみさぶる 神さぶる
右一首梁田郡上丁大田部三成/二月十四日下野国防人部領使正六位上田口朝臣大戸進歌数十八首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M37957 万葉集巻第二十 大伴部麻与佐 20_短歌_4392 _2/5 以都例乃可美乎 いづれのかみを 何れの神を
右一首埴生郡大伴部麻与佐/二月十六日下総国防人部領使少目従七位下縣犬養宿祢淨人進歌数廿二首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M38074 万葉集巻第二十 神人部子忍男 20_短歌_4402 _2/5 賀美乃美佐賀尓 かみのみさかに 神の御坂に
右一首主帳埴科郡~人部子忍男/二月廿二日信濃国防人部領使上道得病不来進歌数十二首但拙劣歌者不取載之

天平勝宝七歳乙未二月相替遣筑紫諸国防人等歌
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5 6 7
M37950 万葉集巻第二十 忍海部五百麿 20_短歌_4391 _2/5 夜之呂乃加美尓 やしろのかみに 社の神に
右一首結城郡忍海部五百麿/二月十六日下総国防人部領使少目従七位下縣犬養宿祢淨人進歌数廿二首但拙劣歌者不取載之

  ひらがな文 訓読文 原文/例数 使用されている甲類・乙類の漢字
M 3        
K 37 1 1 身微味
N 81 1     身微
M 52 5 1 身未微

3

有由縁并雑歌/昔有老翁
号曰竹取翁也
此翁季春之月登丘遠望忽値煮羮之九箇女子也
百嬌無儔花容無止
于時娘子等呼老翁嗤曰叔父来乎吹此燭火也
於是翁曰唯々漸■徐行著接座上
良久娘子等皆共含咲相推讓之曰阿誰呼此翁哉
尓乃竹取翁謝之曰非慮之外偶逢~仙迷惑之心無敢所禁近狎之罪希贖以歌
即作歌一首并短謌  ■…赴の卜を多に換える。
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 2 3 4 5
M30320 万葉集巻第十六 竹取翁 16_長歌_3791 _2/115 若子蚊見庭 わくごがみには 若子が身には わく には
M30324 万葉集巻第十六 竹取翁 16_長歌_3791 _6/115 平生蚊見庭 はふこがみには 這ふ児が身には はふ には
M30328 万葉集巻第十六 竹取翁 16_長歌_3791 _10/115 童子蚊見庭 わらはがみには 童子が身には 童子 わらは には    



トップページへ