音読み・訓読みを問はず、とにかく一字一音「 は(Fa)」の漢字一覧
                             
2021年8月2日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 例文は一例のみを示していますが、「は(Fa)」の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp


古事記

一字一音 具(波?)
使用字数 416 319 17 17 6 4 3 1 1 1 1

者 発音「は(Fa)」 416字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
K710 古事記上巻 伊邪那岐命と
伊邪那美命
黄泉国 吾者為黄泉戸喫 あはよもつ
へぐひしつ
吾は黄泉つ戸喫為つ 1 2 6 しつ 3 黄泉 よもつ 4 5 ぐひ

波 発音「は(Fa)」 319字
通し番号 見出し 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K6823 古事記中巻 応神天皇 矢河枝比売 K43 波都迩波 はつには 初土は 1 2 3 4

羽 発音「は(Fa)」 17字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K679 古事記上巻 伊邪那岐命と伊邪那美命 火神被殺 羽山津見神 はやまつみのかみ 羽山津見の神 1 2 やま 3 4 みの 5 かみ

歯 発音「は(Fa)」 17字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K8230 古事記下巻 反正天皇 水歯別命 みづはわけのみこと 水歯別の命 1 みづ 2 3 わけの 4 みこと

葉 発音「は(Fa)」 6字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K7376 古事記中巻 応神天皇 秋山之下氷壮夫と
春山之霞壮夫
裹其竹葉 そのたけのはに
つつみて
其の竹の葉に裹みて 4 つつみて 1 その 2 たけの 3 はに

婆 発音「は(Fa)」 4字
通し番号 見出し 見出し 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K2014 古事記上巻 大国主~ 沼河比売求婚 K3 伊麻許曽婆 いまこそは 今こそは 1 2 3 4 5

石 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
K7433 古事記中巻 応神天皇 天皇の
御子孫
又堅石王之子者 またかたしはの
みこのこは
又堅石の
王の子は
1 また 2 かたし 3 はの 4 みこ 5 6 7

土 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K5480 古事記中巻 垂仁天皇 多遅摩毛理 又定土師部 またはにしべを
さだめたまひき
又土師部を
定めたまひき
1 また 5 さだめたまひき 2 3 4 べを

刃 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K1515 古事記上巻 天照大神と
須佐之男命
須佐之男命の
大蛇退治
御刀之刃毀 みはかしのはかけき 御刀の刃毀けき 1 2 はかし 3 4 5 かけき

芳 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
K1186 古事記上巻 天照大神と須佐之男命 天の安の河の誓約 周芳国造 すはのくにのみやつこ 周芳の国の造 1 2 はの 3 くにの 4 みやつこ

具(波?) 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
K6657 古事記中巻 応神天皇 后妃皇子女 次阿具知能 つぎにあはぢの 次に阿具(波の誤り?)知の 1 つぎに 2 3 4 5


日本書紀

一字一音 ■1 ■2
使用字数 319 259 100 71 57 50 30 28 26 17 16 14 10 7 6 5 5 4 3 2 1 1 1 1 1
■1…qの高を番に換える。  ■2…絆の部首糸を部首さんずいに換える。

者 発音「は(Fa)」 319字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N4533 日本書紀巻第二 神代下第十段一書第四 吾者八日以後 われはやかののちに 「吾は八日の以後に 1 われ 2 3 4 かの 5 以後 のちに

波 発音「は(Fa)」 259字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N14174 日本書紀
巻第十一
仁徳天皇五十年
春三月壬辰朔丙申
壬戌362年3月5日 N62 儺波企箇輸揶 なはきかすや 汝は聞かすや 1 2 3 4 5 6

則 発音「は(Fa)」 100字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N7468 日本書紀
巻第六
垂仁天皇二年 壬辰前28年是歳 吾則是国王也 われはこのく
にのきみなり
吾は是の国の王なり 1 われ 2 3 この 4 くにの 5 きみ 6 なり

破 発音「は(Fa)」 71字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N14183 日本書紀
巻第十一
仁徳天皇五十年
春三月壬辰朔丙申
壬戌362年3月5日 N63 和例破枳箇儒 われはきかず 我は聞かず 1 2 3 4 5 6

播 発音「は(Fa)」 57字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N29974 日本書紀
巻第二十四
皇極天皇
三年夏六月
644年6月 N110 倭例播祢始柯騰 われはねしかど 我は寝しかど 1 2 3 4 5 6 7

羽 発音「は(Fa)」 50字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N24730 日本書紀巻第二十 敏達天皇元年五月(壬寅朔)丙辰 572年5月15日 書于烏羽 からすのはにかけり 烏の羽に書けり 4 かけり 3 1 からすの 2

葉 発音「は(Fa)」 30字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N55 日本書紀
巻第一
神代上第一段
一書第一
亦曰葉木国野尊 またははこくにのの
みこととまうす
亦は葉木国の
野の尊と曰す
1 または 7 まうす 2 3 4 くに 5 のの 6 みことと

土 発音「は(Fa)」 28字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N1335 日本書紀
巻第一
神代上第六段本文 土師連等祖也 はじのむらじらがおやなり 土師の連等が祖なり 1 2 じの 3 むらじ 4 らが 5 おや 6 なり

歯 発音「は(Fa)」 26字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N17606 日本書紀巻第十四 雄略天皇十三年春三月 己酉4695年3月 歯田根命 はたねのみこと 歯田根の命 1 2 3 ねの 4 みこと

婆 発音「は(Fa)」 17字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N32311 日本書紀
巻第二十五
大化五年三月 649年3月 N114 婆那播左該騰摸 はなはさけども 花は咲けども 1 2 3 4 5 6 7

磐 発音「は(Fa)」 16字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N808 日本書紀
巻第一
神代上第五段
一書第六
是謂長道磐神 これをながちはの
かみとまうす
是を長道磐の神と謂す 1 これを 6 まうす 2 なが 3 4 はの 5 かみと

簸 発音「は(Fa)」 14字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N2649 日本書紀巻第二 神代下第九段本文 此云以簸娑窶 これをばいはさくといふ 此をば磐裂と云ふ 1 これをば 6 いふ 2 3 4 5 くと

刃 発音「は(Fa)」 10字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2
N2265 日本書紀巻第一 神代上第八段一書第四 刃缺 はかけぬ 刃缺けぬ 1 2 かけぬ

巴 発音「は(Fa)」 7字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N15861 日本書紀巻第十三 允恭天皇四十二年冬十一月 癸巳453年11月 宇泥灯b椰 うねめはや うねめはや 1 2 3 4 5

伴 発音「は(Fa)」 6字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
N20508 日本書紀巻第十七 継体天皇七年冬十一月 癸巳513年11月 伴跛国 はへのくに 伴跛の国 1 2 への 3 くに

幡 発音「は(Fa)」 5字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N24434 日本書紀巻第十九 欽明天皇二十三年秋七月 561年7月 N100 於譜磨故幡 おほばこは 大葉子は 1 2 3 4 5

■1…qの高を番に換える 発音「は(Fa)」 5字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N17687 日本書紀
巻第十四
雄略天皇
十三年秋九月
己酉4695年
9月
N80 柯該志
須弥儺■1
かけし
すみなは
懸けし墨縄 1 2 3 4 5 6 7 ■1

芳 発音「は(Fa)」 4字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N10316 日本書紀
巻第八
仲哀天皇八年
春正月己卯朔壬午
己卯199年
1月4日
参迎于周芳
沙麼之浦
すはのさばの
うらにまうむかふ
周芳の沙麼の
浦に参迎ふ
8 まう 9 むかふ 7 1 2 はの
6 6 6 7 7 7 8 8 8 9 9 9      
3 4 5 6 うら      

隻 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N34264 日本書紀巻第二十七 天智天皇元年春正月辛卯朔丁巳 662年1月27日 矢十万隻 やとよろづ 矢十万隻 8 9 10 よろづ 11

■2…絆の部首糸を部首さんずいに換える 発音「は(Fa)」 2字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N15790 日本書紀
巻第十三
允恭天皇二十三年
春三月甲午朔庚子
癸酉433年
3月7日
N69 椰主区
■2娜布例
やすく
はだふれ
安く
膚触れ
1 2 3 4 ■2 5 6 7

沫 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
N5372 日本書紀
巻第三
神武天皇即位前紀
戊午年九月甲子朔戊辰
戊午前663年
9月5日
譬如水沫而 たとへばみな
はのごとくして
譬へば水な
沫の如くして
1 たとへば 4 ごとく 2 みな 3 はの 5 して

麓 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
N970 日本書紀巻第一 神代上第五段一書第八 化為麓山祇 はやまつみとなる 麓山祇と化為る 4 化為 なる 1 2 やま 3 つみと

絆 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 西暦 歌謡番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
N15596 日本書紀
巻第十三
允恭天皇
八年春二月
己未419年2月 N66 阿麻多絆
泥受迩
あまたは
ねずに
数は
寝ずに
1 2 3 4 5 6 7

跛 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N22601 日本書紀
巻第十九
欽明天皇
五年三月
544年3月 遣召烏胡跛臣 うごは(イクは?)の
おみをよぶ
烏胡跛の臣を
遣召ぶといふ
5   6 よぶ 1 2 3 はの 4 おみを

栗 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 見出し 西暦 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
N7608 日本書紀
巻第六
垂仁天皇
三年春三月
甲午前27年
3月
播磨国
宍粟邑
はりまのくにの
しさはのむらと
播磨の国の
宍粟の邑と
1 はり 2 まの 3 くにの 4 しさ 5 はの 6 むらと


萬葉集

一字一音 ■3 ■1
使用字数 1664 1470 66 62 23 12 10 10 10 9 8 8 7 6 6 6 4 3 3 3 3 3 3 2 2 1 1 1 1 1 1 1
■1…qの高を番に換える。  ■3…區の品を口に換える。

波 発音「は(Fa)」 1664字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M35218 万葉集巻第十九 大伴家持 19_短歌/○_4140 _4/5 波太礼能未 はだれのいまだ はだれの未だ 1 2 3 4 5 いまだ

者 発音「は(Fa)」 1470字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M1907 万葉集巻第二 柿本人麿 2_短歌/◎_133 _4/5 吾者妹思 われはいもおもふ 吾れは妹思ふ 1 われ 2 3 いも 4 おもふ

葉 発音「は(Fa)」 66字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M17917 万葉集巻第十 柿本人麿歌集 10_短歌/◎_1815 _4/5 木葉凌而 このはしのぎて 木の葉凌ぎて 1 この 2 3 しのぎ 4

羽 発音「は(Fa)」 62字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M1030 万葉集巻第一 志貴皇子 1_短歌/◎_64 _2/5 鴨之羽我比尓 かものはがひに 鴨の羽がひに 1 かも 2 3 4 5 6

播 発音「は(Fa)」 23字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M2891 万葉集巻第二 穂積皇子 2_短歌/◎_203 _2/5 安播尓勿落 あはになふりそ あはにな落りそ 1 2 3 4 5 ふりそ

歯 発音「は(Fa)」 12字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M158 万葉集巻第一 雄略天皇 1_長歌/◎_1 _15/17 我許背歯 われにこそは 我れにこそは 1 われに 2 3 4

土 発音「は(Fa)」 10字
通し番号 巻_類_番号 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M6810 万葉集巻第四 4_題詞_557 土師宿祢水道 はじのすくねみみち 土師の宿祢水道 1 2 じの 3 宿 すく 4 5 6 みち

伯 発音「は(Fa)」 10字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M27541 万葉集巻第十四 作者未詳 14_短歌/◎_3373 _1/5 多麻河伯尓 たまがはに 多摩川に 1 2 3 4 5

磐 発音「は(Fa)」 10字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M5022 万葉集巻第三 娘子 3_短歌_404 _1/5 千磐破 ちはやぶる ちはやぶる 1 2 3 やぶる

伴 発音「は(Fa)」 9字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M28197 万葉集巻第十四 作者未詳 14_短歌_3491 _2/5 伎礼波伴要須礼 きればはyeすれ 伐れば生yeすれ 1 2 3 4 5 ye 6 7

破 発音「は(Fa)」 8字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M7329 万葉集巻第四 湯原王 4_短歌_632 _2/5 手二破不所取 てにはとらyeぬ 手には取らyeぬ 1 2 3 6 5 ye 4 とら

八 発音「は(Fa)」 8字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M26677 万葉集巻第十三 作者未詳 13_短歌_3306 _5/5 吾八思益 あはおもひまさる 吾は思ひ益る 1 2 3 おもひ 4 まさる

婆 発音「は(Fa)」 7字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M31953 万葉集巻第十七 葛井諸会 17_短歌/○_3925 _2/5 年乃婆自米尓 としのはじめに 年の初めに 1 とし 2 3 4 5 6

早 発音「は(Fa)」 6字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M2011 万葉集巻第二 柿本人麿 2_長歌_138 _37/43 早敷屋師 はしきやし 愛しきやし 1 2 しき 3 4

泊 発音「は(Fa)」 6字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M27763 万葉集巻第十四 作者未詳 14_短歌_3413 _1/5 刀祢河泊乃 とねがはの 利根川の 1 2 3 4 5

薄 発音「は(Fa)」 6字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6
M14398 万葉集巻第八 駿河釆女 8_短歌_1420 _2/5 薄太礼尓零登 はだれにふると はだれに零(降)ると 1 2 3 4 5 ふる 6

之 発音「は(Fa)」 4字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M26819 万葉集巻第十三 作者未詳 13_長歌_3318 _22/31 君之不来益 きみはきまさぬ 君は来まさぬ 1 きみ 2 5 3 4 まさ

防 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M6869 万葉集巻第四 山口忌寸若麿 4_短歌_567 _1/5 周防在 すはにある 周防にある 1 2 はに 3 ある

末 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M4953 万葉集巻第三 沙弥満誓 3_短歌_393 _3/5 山之末尓 やまのはに 山の末に 1 やま 2 3 4

半 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M9077 万葉集巻第五 作者未詳 5_短歌_849 _3/5 宇梅能半奈 うめのはな 梅の花 1 2 3 4 5

盤 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M1592 万葉集巻第二 大伴安麿 2_短歌_101 _3/5 千盤破 ちはやぶる ちはやぶる 1 2 3 やぶる

芳 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5 6 6 6 7 7 7
M31755 万葉集巻第十七 大伴書持 17_短歌_3901 _2/5 芳流波吉多礼登 はるはきたれど 春は来たれど 1 2 3 4 5 6 7

■3…區の品を口に換える 発音「は(Fa)」 3字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M9518 万葉集巻第五 山上憶良 5_長歌/◎_892 _11/82 之■3夫可比 しはぶかひ 咳かひ 1 2 ■3 3 4 5

石 発音「は(Fa)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M22483 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2660 _3/5 千石破 ちはやぶる ちはやぶる 1 2 3 やぶる

毎 発音「は(Fa)」 2字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M35371 万葉集巻第十九 大伴家持 19_短歌_4158 _1/5 毎年尓 としのはに 毎年に 2 1 としの 3

方 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M25515 万葉集巻第十三 作者未詳 13_長歌/○_3222 _5/9 末辺方 すweへは 末辺は 1 すwe 2 3

食 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4
M22021 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2573 _5/5 吾将窃食 わがぬすまはむ 吾が窃ま食む 1 わが 4 2 ぬすま 3

速 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M21933 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2556 _5/5 君者通速為 きみはかよはせ 君は通は為 1 きみ 2 3 かよ 4 5

皮 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3
M10791 万葉集巻第六 山部赤人 6_長歌/○_942 _5/25 桜皮纒 かにはまき 桜皮纒き 1 かに 2 3 まき

房 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M16779 万葉集巻第九 高橋虫麿歌集 9_長歌_1738 _2/29 安房尓継有 あはにつぎたる 安房に継ぎたる 1 2 3 4 つぎ 5 たる

刄 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M22359 万葉集巻第十一 作者未詳 11_短歌_2636 _2/5 諸刄之於荷 もろはのうへに 諸刄の於(上)に 1 もろ 2 3 4 うへ 5

■1…qの高を番に換える 発音「は(Fa)」 1字
通し番号 作者 巻_類_番号 句番 検索用原文 ひらがな文 訓読文 1 1 1 2 2 2 3 3 3 4 4 4 5 5 5
M5320 万葉集巻第三 河辺宮人 3_短歌_434 _1/5 加麻■1夜能 かざはやの 風速の 1 2 3 ■1 4 5



トップページへ