古事記・日本書記・萬葉集における「べ(be)甲類」の語彙一覧
                            
2021年9月3日    万葉散歩フォトギャラリー管理人 植芝 宏

 岩波書店 日本古典文学大系『古事記祝詞』・『「日本書記上』・『「日本書記下』・『萬葉集一』・『萬葉集二』・『萬葉集三』・『萬葉集四』を底本としています。

 「べ(be)甲類」の語彙一覧の詳細データが欲しい方はメールをください。
返信メールに詳細データのエクセルファイルを添付して差し上げます。
また、このページで疑問点(記載ミスの発見他、色々)がございましたら、メールをお願いします。
メール uehiro08@kcn.ne.jp

K …古事記
N …日本書紀
M …萬葉集

@神名・人名
ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類   ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類
あしふりべ 足振辺 N 足振辺 1 かはべのおみ 河辺の臣 N 河辺臣 2
あべのひけたのおみひらぶ 阿部の引田の臣比羅夫 N 阿部引田臣比羅夫 1 かはべのみやひと 河辺の宮人 M 河辺宮人 4
あめくしつのおほくめ 天■1津大来目 N 天■1津大来目 1 たかべのいらつめ 多訶弁の郎女 K 多訶弁郎女 1
いけべのおほきみ 池辺の王 M 池辺王 2 たなべのあきには 田辺の秋庭 M 田辺秋庭 1
いせのあべのかたふ 伊勢の阿部の堅経 N 伊勢阿部堅経 1 たなべのふびとはくそん 田辺の史伯孫 N 田辺史伯孫 1
いちのべのおしはのみこ 市の辺の押磐の皇子 N 市辺押磐皇子 4 つののあそみひろべ 角の朝臣広弁 M 角朝臣広弁 2
いちべのみこ 市の辺の王 K 市辺王 2 とほつくらをべ 遠津闇男辺 N 遠津闇男辺 1
いみべのかみ 忌部の神 N 忌部神 1 はじべひとももひと 土部壱佰人 N 土部壱佰人 1
いみべのとほつおや
たおきほおひのかみ
忌部の遠つ祖
手置帆負の神
N 忌部遠祖
手置帆負神
1 へつかひべらのかみ 辺津甲斐弁羅の神 K 辺津甲斐弁羅神 2
いもおほとのべのかみ 大斗の弁の神 K 大斗乃弁神 1 べのうちのをとめ 部内の娘子 M 部内娘子 1
おきつかひべらのかみ 奧津甲斐弁羅の神 K 奧津甲斐弁羅神 1 ももしきいろべ 百師木伊呂弁 K 百師木伊呂弁 1
おほとのべ 大戸の辺 N 大戸之辺 1 やさかふるあまいろべ 八坂振天某辺 N 八坂振天某辺 1
おほとまべのみこと 大苫辺の尊 N 大苫辺尊 1 やまのべのこしまこ 山の辺の小嶋子 N 女山辺小嶋子 1
おほとまべのみこと 大富辺の尊 N 大富辺尊 1 やまのべのすくねあかひと 山の辺の宿祢赤人 M 山辺宿祢赤人 2
おほとものすくねむらかみ 大伴の宿祢村上 M 大伴宿祢村上 1 をなべ 小■2 N 烏儺謎 1
おほはふりべ 大羽振辺 N 大羽振辺 1 をなべのいらつめ 袁那弁の郎女 K 袁那弁郎女 1
かはべのあそみあづまひと 河辺の朝臣東人 M 河辺朝臣東人 5 をなべのみこ 袁那弁の王 K 袁那弁王 1
■1…椛の花を患に換える。  ■2…翩の羽を瓦に換える。
ひらがな文 訓読文   原文/例数 使用されている甲類の漢字
いちのべのおしはのみこ 市の辺の忍歯の王 K 市辺之忍歯王 2 市辺忍歯別王 1 市辺忍歯王 1
たなべのふびとふくまろ 田辺の史福麿 M 田辺史福麿 9 田辺福麿 5    

ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類   ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類
wiつかひべ 猪使部 N 猪使部 1 たてべのこまろ 堅部の子麻呂 N 堅部子麻呂 1
あしべ 葭部 M 葭部 1 つきしねべ 舂米部 N 舂米部 1
あなほべ 穴穂部 N 穴穂部 1 てひとべ 手人部 N 手人部 1
あなほべのみやつこ 穴穂部の造 N 穴穂部造 1 ときべ 解部 N 解部 1
あなほべのはしひとのひめみこ 穴穂部の間人の皇女 N 穴穂部間人皇女 2 たべ 田部 K 田部 1
あなほべのみこ 穴穂部の皇子 N 穴穂部皇子 16 N 田部 13
あまべ 海部 K 海部 1 たべのいみきいちひこ 田部の忌寸櫟子 M 田部忌寸櫟子 3
あまべのあたひ 海部直 K 海部直 1 たべのむらじ 田部の連 K 田部連 1
いくたまべのたりくに 生玉部の足国 M 生玉部足国 1 N 田部連 4
いくべのみちまろ 生部の道麿 M 生部道麿 1 たべのむらじいぬ 田部の連膽渟 N 田部連膽渟 1
いさやまべ 膽狭山部 N 膽狭山部 1 たべのむらじくにおし 田部の連国忍 N 田部連国忍 1
いせべ 伊勢部 K 伊勢部 1 たべのむらじをさひ 田部の連男■4 N 田部連男■4 1
いそのかみべ 石の上部 N 石上部 1 たますりべ 玉作部 N 玉作部 1
いそのかみべのみやつこ 石の上部の造 N 石上部造 1 たますりべのふなめ 玉作部の■5魚女 N 玉作部■5魚女 5
いそのかみべのみこ 石の上部の皇子 N 石上部皇子 1 たまつくりべのくにおし 玉作部の国忍 M 玉作部国忍 1
いとしべ 伊登志部 K 伊登志部 1 たまつくりべのひろめ 玉作部の広目 M 玉作部広目 1
膽年部 N 膽年部 1 ちひさこべのむらじ 小子部の連 K 小子部連 1
いぬかひべ 犬養部 N 犬養部 1 N 小子部連 2
いはれべ 伊波礼部 K 伊波礼部 1 ちひさこべのむらじさひち 少子部の連■4鉤 N 少子部連■4鉤 2
いほきべのむらじ 伊福部の連 N 伊福部連 1 ちひさこべのむらじすがる 少子部の連■6■7 N 少子部連■6■7 1
いほきべ 廬城部 N 廬城部 1 ととりべ 鳥取部 K 鳥取部 1
いほきべのむらじきこゆ 廬城部の連枳■3喩 N 廬城部連枳■3喩 1 N 鳥取部 1
いほきべのむらじたけひこ 廬城部の連武彦 N 廬城部連武彦 1 とねりべ 舎人部 N 舎人部 1
いままつりべのよそふ 今奉部の与曽布 M 今奉部与曽布 1 とりかひべ 鳥甘部 K 鳥甘部 1
いみべ 忌部 N 忌部 2 鳥養部 N 鳥養部 3
いみべのくろまろ 忌部の黒麿 M 忌部黒麿 1 とをちべ 十市部 N 十市部 1
いみべのこのみ 忌部の木の菓 N 忌部木菓 1 なかとみべ 中臣部 N 中臣部 1
いみべのすくねしこぶち 忌部の宿祢色夫知 N 忌部宿祢色夫知 1 なかとみべのたりくに 中臣部の足国 M 中臣部足国 1
いみべのおびと 忌部の首 K 忌部首 1 ながはたべのむらじ 長幡部の連 K 長幡部連 1
M 忌部首 2 おほくさかべ 大草香部 N 大草香部 1
いみべのおびとくろまろ 忌部の首黒麿 M 忌部首黒麿 7 なほりのもののべのかみ 直入の物の部の神 N 直入物部神 1
いみべのおびとこびと 忌部の首子人 N 忌部首子人 1 にひたべのこめまろ 新田部の米麻呂 N 新田部米麻呂 2
いみべのおびとこびと 忌部の首首 N 忌部首首 1 にひたべのしんわう 新田部の親王 M 新田部親王 5
いみべのおびとこまろ 忌部の首子麻呂 N 忌部首子麻呂 1 にひたべのひめみこ 新田部の皇女 N 新田部皇女 2
いみべのむらじ 忌部の連 N 忌部連 1 にひたべのみこ 新田部の皇子 N 新田部皇子 1
いみべのむらじおびと 忌部の連首 N 忌部連首 1 M 新田部皇子 1
いよべのむらじうまかひ 伊余部の連馬飼 N 伊余部連馬飼 1 にひたべのむらじ 新田部の連 N 新田部連 1
うぢべのくろめ 宇遅部の黒女 M 宇遅部黒女 1 にへのはじべ 贄の土師部 N 贄土師部 2
うとべのうしまろ 有度部の牛麿 M 有度部牛麿 1 ぬかたべのつきもとのおびと 額田部の槻本の首 N 額田部槻本首 1
うまかひべ 飼部 N 飼部 3 ぬかたべのひめみこ 額田部の皇女 N 額田部皇女 2
うまかひべのみやつこ 馬飼部の造 N 馬飼部造 1 ぬかたべのむらじ 額田部の連 N 額田部連 3
うまかひべのみやつこむらじ 馬飼部の造連 N 馬飼部造連 1 ぬかたべのむらじひらぶ 額田部の連比羅夫 N 額田部連比羅夫 3
うらべ 卜部 M 卜部 2 ぬかたべのむらじをひ 額田部の連甥 N 額田部連甥 1
うらべのひろかた 占部の広方 M 占部広方 1 ぬかたべのゆweのむらじ 額田部の湯坐の連 N 額田部湯坐連 1
うらべのむしまろ 占部の虫麿 M 占部虫麿 1 ぬかたべのゆweのむらじ 額田部の湯坐の連 K 額田部湯坐連 1
うらべのをたつ 占部の小龍 M 占部小龍 1 ぬりべのともせ 漆部の友背 N 漆部友背 1
おさかべ 刑部 K 刑部 1 ぬりべのみやつこあに 漆部の造兄 N 漆部造兄 1
M 刑部 1 ぬりべのむらじ 漆部の連 N 漆部連 1
おしさかべ N 刑部 1 はしひとのあなほべのひめみこ 泥部の穴穂部の皇女 N 泥部穴穂部皇女 3
おさかべのゆけひありしと 刑部の靱部阿利斯登 N 刑部靫部阿利斯登 1 はしひとのあなほべのみこ 泥部の穴穂部の皇子 N 泥部穴穂部皇子 2
おさかべのみやつこ 刑部の造 N 刑部造 1 間人の穴太部の王 K 間人穴太部王 2
おさかべのみやつこからくに 刑部の造韓国 N 刑部造韓国 1 はづかしべのみやつこ 泥部の造 N 泥部造 1
おさかべのあたひちくに 刑部の直千国 M 刑部直千国 1 はづかしべのしき 泥部の胝枳 N 泥部胝枳 1
おさかべのあたひみの 刑部の直三野 M 刑部直三野 1 はせつかべのみやつこひとまろ 丈部の造人麿 M 丈部造人麿 1
おさかべのしかまろ 刑部の志可麿 M 刑部志可麿 1 はせつかべのあたひおほまろ 丈部の直大麿 M 丈部直大麿 1
おさかべのたりまろ 刑部の垂麿 M 刑部垂麿 4 はせつかべのいなまろ 丈部の稲麿 M 丈部稲麿 1
おさかべのむしまろ 刑部の虫麿 M 刑部虫麿 1 はせつかべのかはひ 丈部の川相 M 丈部川相 1
おさかべのみこ 忍坂部の皇子 M 忍坂部皇子 2 はせつかべのくろた 丈部の黒当 M 丈部黒当 1
おさかべのおとまろ 忍坂部の乙麿 M 忍坂部乙麿 2 はせつかべのたつまろ 丈部の龍麿 M 丈部龍麿 2
おしさかべのふびとけくそ 押坂部の史毛屎 N 押坂部史毛屎 1 はせつかべのたりひと 丈部の足人 M 丈部足人 1
おしぬみべ 忍海部 K 忍海部 1 はせつかべのたりまろ 丈部の足麿 M 丈部足麿 1
おしぬみべのひめみこ 忍海部の女王 N 忍海部女王 1 はせつかべのとり 丈部の鳥 M 丈部鳥 1
おしぬみべのみやつこ 忍海部の造 K 忍海部造 1 はせつかべのままろ 丈部の真麿 M 丈部真麿 1
おしぬみべのみやつこほそめ 忍海部の造細目 N 忍海部造細目 2 はせつかべのやましろ 丈部の山代 M 丈部山代 1
おしぬみべのいほまろ 忍海部の五百麿 M 忍海部五百麿 1 はせつかべのよろまろ 丈部の与呂麿 M 丈部与呂麿 1
おとくにべのおとひ 弟国部の弟日 N 弟国部弟日 1 はつかしべ 泊橿部 N 泊橿部 1
おほあなしべ 大穴磯部 N 大穴磯部 1 はつせべ 長谷部 K 長谷部 1
おほくさかべ 大日下部 K 大日下部 1 はつせべのきみ 長谷部の君 K 長谷部君 1
おほくさかべのきし 大草香部の吉士 N 大草香部吉士 1 はつせべのわかさざきのすめらみこと 長谷部の若雀の天皇 K 長谷部若雀天皇 1
おほくめべ 大来目部 N 大来目部 2 はつせべのわかさざきのみこと 長谷部の若雀の命 K 長谷部之若雀命 1
おほたべのあらみみ 大田部の荒耳 M 大田部荒耳 1 長谷部若雀命 1
おほたべのたりひと 大田部の足人 M 大田部足人 1 はつせべのすめらみこと 泊瀬部の天皇 N 泊瀬部天皇 4
おほたべのみなり 大田部の三成 M 大田部三成 1 はつせべのみこ 泊瀬部の皇子 N 泊瀬部皇子 5
おほとねりべのちふみ 大舎人部の千文 M 大舎人部千文 1 はつせべのひめみこ 泊瀬部の皇女 N 泊瀬部皇女 1
おほとねりべのねまろ 大舎人部の祢麿 M 大舎人部祢麿 1 M 泊瀬部皇女 3
おほともべのこひつじ 大伴部の子羊 M 大伴部子羊 1 はとりべ 織部 N 織部 1
おほともべのはかま 大伴部の博麻 N 大伴部博麻 2 はとりべのあさめ 服部の呰女 M 服部呰女 1
おほともべのひろなり 大伴部の広成 M 大伴部広成 1 はとりべのうへだ 服部の於田 M 服部於田 1
おほともべのふしまろ 大伴部の節麿 M 大伴部節麿 1 はじべ 土部 N 土部 2
おほともべのまたりめ 大伴部の真足女 M 大伴部真足女 1 はにしべ 土師部 K 土師部 1
おほともべのまよさ 大伴部の麻与佐 M 大伴部麻与佐 1 はふりべ 祝部 N 祝部 1
おほともべのをとし 大伴部の小歳 M 大伴部小歳 1 ひおきべ 日置部 N 日置部 1
おほふべのおほ 大生部の多 N 大生部多 2 ひけたべのあかwiこ 引田部の赤猪子 K 引田部赤猪子 1
かしはでのおほともべ 膳の大伴部 K 膳之大伴部 1 ひのまつりべ 日の祀部 N 日祀部 1
N 膳大伴部 1 ふぢはらべ 藤原部 N 藤原部 1
かしはでべのおほきみ 膳部の王 M 膳部王 2 ふぢはらべのみやつこ 藤原部の造 N 藤原部造 1
かすかべ 春日部 N 春日部 3 ふぢはらべのともまろ 藤原部の等母麿 M 藤原部等母麿 1
かすがべのきみ 春日部の君 K 春日部君 1 ほむぢべ 品遅部 K 品遅部 2
かすかべのまろ 春日部の麿 M 春日部麿 1 ほむぢべのきみ 品遅部の君 K 品遅部君 1
かづらきべ 葛城部 N 葛城部 1 ほむちべのをふな 品遅部の雄■5 N 品遅部雄■5 1
K 葛城部 1 ほむつべ 誉津部 N 誉津部 1
かどべのおほきみ 門部の王 M 門部王 13 まろこべのすけを 丸子部の佐壮 M 丸子部佐壮 1
かどべのかね 門部の金 N 門部金 1 みとべ 御戸部 N 御戸部 1
かどべのあたひ 門部の直 N 門部直 1 みなべのひめみこ 御名部の皇女 M 御名部皇女 2
かどべのあたひおほしま 門部の直大嶋 N 門部直大嶋 1 N 御名部皇女 1
かどべのむらじいそたり 門部の連石足 M 門部連石足 1 みなべのみやつこ 御名部の造 K 御名部造 1
かはかみのとねりべ 河上の舎人部 N 河上舎人部 1 みぶべ 壬生部 K 壬生部 1
かはかみべ 河上部 K 河上部 1 N 壬生部 2
かはべ 河部 K 河部 1 みぶべのむらじとら 生部の連虎 N 生部連虎 1
かふちべのあしひた 河内部の阿斯比多 N 河内部阿斯比多 2 むとべのおほきみ 身人部の王 M 身人部王 2
かむおさかべ 神刑部 N 神刑部 1 六人部の王 M 六人部王 2
かむとべのこおしを 神人部の子忍男 M 神人部子忍男 1 むなかたべのつまろ 宗形部の津麿 M 宗形部津麿 1
かむなぎべのまそをとめ 巫部の麻蘇娘子 M 巫部麻蘇娘子 6 もののべ 物の部 N 物部 5
かむなきべのむらじ 巫部の連 N 巫部連 1 もののべのむらじのおやいかがしこを 物の部の連の祖伊香色雄 N 物部連祖伊香色雄 1
かむやはぎべ 神矢作部 N 神矢作部 1 もののべのきみのおやなつはな 物の部の君祖夏花 N 物部君祖夏花 1
かむゆげべ 神弓削部 N 神弓削部 1 もののべのおほむらじ 物の部の大連 N 物部大連 3
かむをみべのしままろ 神麻続部の嶋麿 M 神麻続部嶋麿 1 もののべのいこふのおほむらじ 物の部の伊■3弗の大連 N 物部伊■3弗大連 1
かるべ 軽部 K 軽部 1 もののべのもりやのおほむらじ 物の部の守屋の大連 N 物部守屋大連 7
かるべのあそみたるせ 軽部の朝臣足瀬 N 遣軽部朝臣足瀬 1 もののべのとをちねのおほむらじ 物の部の十千根の大連 N 物部十千根大連 2
かるべのおみ 軽部の臣 K 軽部臣 1 もののべのむらじ 物の部の連 N 物部連 10
N 軽部臣 1 K 物部連 1
きさいちべ 私部 N 私部 1 もののべのむらじくま 物の部の連熊 N 物部連熊 1
きさいちべのいそしま 私部の石嶋 M 私部石嶋 1 もののべのむらじまろ 物の部の連麻呂 N 物部連麻呂 4
きしべ 吉師部 K 吉師部 1 もののべのいくひのむらじ 物の部の膽咋の連 N 物部膽咋連 1
きぬぬひべ 衣縫部 N 衣縫部 3 もののべのをきみのむらじ 物の部の雄君の連 N 物部雄君連 1
くさかべ 日下部 K 久佐加弁 1 もののべのちちのむらじ 物の部の至至の連 N 物部至至連 1
くさかべのおみみなか 日下部の使主三中 M 日下部使主三中 2 もののべのながまいのむらじ 物の部の長真膽の連 N 物部長真膽連 1
くさかべのむらじ 日下部の連 K 日下部連 1 もののべのにへこのむらじ 物の部の贄子の連 N 物部贄子連 1
くさかべのむらじ 日下部の連 N 日下部連 1 もののべのまがむのむらじ 物の部の莫奇武の連 N 物部莫奇武連 1
くさかべのむらじおみ 日下部の連使主 N 日下部連使主 1 もののべのいせのむらじちちね 物の部の伊勢の連父根 N 物部伊勢連父根 1
くさかべのきしあやひこ 草香部の吉士漢彦 N 草香部吉士漢彦 1 もののべのえのwiのむらじしび 物の部の朴井の連鮪 N 物部朴井連鮪 1
くさかべのきしおほかた 草香部の吉士大形 N 草香部吉士大形 1 もののべのえのwiのむらじしひのみ 物の部の朴井の連椎の子 N 物部朴井連椎子 1
くめのもののべのいくひ 来目の物の部の伊区比 N 来目物部伊区比 1 もののべのよさみのむらじいだき 物の部の依網の連抱 N 物部依網連抱 1
くめべ 来目部 N 来目部 2 もののべのよさみのむらじおと 物の部の依網の連乙等 N 物部依網連乙等 1
くめべのをだて 来目部の小楯 N 来目部小楯 3 もののべのふつたのみやつこしほ 物の部の二田の造塩 N 喚物部二田造塩 1
くらはしべのおほきみ 倉橋部の女王 M 倉橋部女王 2 もののべのうしろのすくね 物の部の菟代の宿祢 N 遣物部菟代宿祢 1
椋橋部女王 1 もののべのおほまへのすくね 物の部の大前の宿祢 N 物部大前宿祢 2
くらはしべのあらむし 椋椅部の荒虫 M 椋椅部荒虫 1 もののべのおびと 物の部の首 N 物部首 2
くらはしべのおとめ 椋椅部の弟女 M 椋椅部弟女 1 もののべのおびとひむか 物の部の首日向 N 物部首日向 2
くらはしべのとじめ 椋椅部の刀自売 M 椋椅部刀自売 1 もののべのあきもち 物の部の秋持 M 物部秋持 1
くらひとべ 蔵部 N 蔵部 1 もののべのいたび 物の部の木蓮子 N 物部木蓮子 1
くらべ M 蔵部 1 もののべのおほをのて 物の部の大斧手 N 物部大斧手 2
くるまもちべ 車持部 N 車持部 3 もののべのかく 物の部の烏 N 物部烏 1
こしべ 越部 N 越部 1 もののべのくすり 物の部の薬 N 物部薬 1
こべのおほきみ 子部の王 M 子部王 2 もののべのたつ 物の部の龍 M 物部龍 1
児部の女王 M 児部女王 3 もののべのとしとこ 物の部の歳徳 M 物部歳徳 1
こべのむらじ 児部の連 N 児部連 1 もののべのとじめ 物の部の刀自売 M 物部刀自売 1
こもつめべのおびととみ 薦集部の首登弭 N 薦集部首登弭 1 もののべのひろたり 物の部の広足 M 物部広足 1
さかたべのおびとまろ 坂田部の首麿 M 坂田部首麿 1 もののべのふるまろ 物の部の古麿 M 物部古麿 1
さかひべのおほきみ 境部の王 M 境部王 2 もののべのまがわさか 物の部の莫奇委沙奇 N 物部莫奇委沙奇 1
さかひべのおみ 境部の臣 N 境部臣 5 もののべのましま 物の部の真嶋 M 物部真嶋 1
さかひべのおみをまろ 境部の臣雄摩侶 N 境部臣雄摩侶 1 もののべのまね 物の部の真根 M 物部真根 1
さかひべのすくねいはつみ 境部の宿祢石積 N 境部宿祢石積 1 もののべのみちたり 物の部の道足 M 物部道足 1
さかひべのすくねおひまろ 境部の宿祢老麿 M 境部宿祢老麿 2 もののべのやさか 物の部の八坂 N 使物部八坂 1
さかひべのすくねこのしろ 堺部の宿祢鯏魚 N 堺部宿祢鯏魚 1 もののべのをとら 物の部の乎刀良 M 物部乎刀良 1
さかひべのまりせのおみ 境部の摩理勢の臣 N 境部摩理勢臣 1 もののべのむらじなそちようがた 物の部の連奈率用歌多 N 物部連奈率用歌多 1
さかひべのむらじ 境部の連 N 境部連 1 もののべのなそちがひ 物の部の奈率奇非 N 物部奈率奇非 2
坂合部の連 K 坂合部連 1 もののべのせとくまがむ 物の部の施徳麻奇牟 N 物部施徳麻奇牟 1
さかひべのむらじいはつみ 境部の連石積 N 境部連石積 3 もののべのまろのあそみ 物の部の麻呂の朝臣 N 物部麻呂朝臣 1
坂合部の連石積 N 坂合部連石積 2 もりべのおほきみ 守部の王 M 守部王 3
さかひべのむらじくすり 境部の連薬 N 境部連薬 1 やかべ 家部 N 家部 2
坂合部の連薬 N 坂合部連薬 3 やかべのみこ 宅部の皇子 N 宅部皇子 3
さかひべのむらじいなつみ 坂合部の連稲積 N 坂合部連稲積 1 やたべ 八田部 K 八田部 1
さかひべのむらじいはしき 坂合部の連石布 N 坂合部連石布 2 やたべのみやつこ 矢田部の造 N 矢田部造 4
さかひべのむらじいはすき 坂合部の連磐鍬 N 坂合部連磐鍬 1 やはぎべ 矢部 N 矢部 1
さかひべのむらじにへのすくね 坂合部の連贄の宿祢 N 坂合部連贄宿祢 1 やはぎべのまなが 矢作部の真長 M 矢作部真長 1
さかべ 酒部 K 酒部 1 やましろべのをだ 山背部の小田 N 山背部小田 2
さかべのあびこ 酒部の阿比古 K 酒部阿比古 1 やまべ 山部 K 山部 1
さきくさべ 福草部 N 福草部 1 N 山部 1
さきくさべのあなほべのみこ 三枝部の穴太部の王 K 三枝部穴太部王 2 やまべのあびこ 山部の阿弭古 N 山部阿弭古 1
さきくさべのみやつこ 三枝部の造 K 三枝部造 1 やまべのおほきみ 山部の王 N 山部王 4
さきくさべのみやつこ 福草部の造 N 福草部造 1 M 山部王 2
さざきべ 雀部 N 雀部 1 やまべのおほたてのむらじ 山部の大楯の連 K 山部大楯連 1
さざきべのおみ 雀部の臣 K 雀部臣 2 やまべのすくねあかひと 山部の宿祢赤人 M 山部宿祢赤人 35
N 雀部臣 1 山部の宿祢明人 M 山部宿祢明人 2
さざきべのひろしま 雀部の広嶋 M 雀部広嶋 1 やまべのむらじ 山部の連 N 山部連 6
さざきべのみやつこ 雀部の造 K 雀部造 1 やまべのむらじをたて 山部の連小楯 K 山部連小楯 1
さへきべ 佐伯部 N 佐伯部 6 N 山部連小楯 1
さへきべのうるわ 佐伯部の売輪 N 佐伯部売輪 1 やまもりべ 山守部 K 山守部 1
さへきべのこまろ 佐伯部の子麻呂 N 佐伯部子麻呂 1 N 山守部 2
さへきべのなかちこ 佐伯部の仲ち子 N 佐伯部仲子 3 ゆきべ 靱部 N 靫部 1
さほのあなほべのわけ 沙本の穴太部の別 K 沙本穴太部之別 1 ゆげべのおほぞら 弓削部の虚空 N 弓削部虚空 1
ししひとべ 宍人部 N 宍人部 4 ゆべ 湯部 N 湯部 1
しとりべ 倭文部 N 倭文部 1 わかくさかべ 若日下部 K 若日下部 1
しとりべのからまろ 倭文部の可良麿 M 倭文部可良麿 1 わかくさかべのみこ 若日下部の王 K 若日下部王 4
しらかべ 白髪部 N 白髪部 7 わかくさかべのみこと 若日下部の命 K 若日下部命 1
K 白髮部 2 わかさくらべ 若桜部 K 若桜部 1
しらかべのみやつこ 白髪部の造 N 白髪部造 1 わかさくらべのあそみきみたり 若桜部の朝臣君足 M 若桜部朝臣君足 2
しらかべのむらじあぶみ 白髪部の連鐙 N 白髪部連鐙 1 わかさくらべのおみ 若桜部の臣 K 若桜部臣 1
たかかひべ 鷹甘部 N 鷹甘部 1 N 若桜部臣 2
たかべのみこ 高部の皇子 N 高部皇子 1 わかさくらべのおみいほせ 稚桜部の臣五百瀬 N 稚桜部臣五百瀬 2
たけべのうしまろ 建部の牛麿 M 建部牛麿 1 わかさくらべのみやつこ 稚桜部の造 N 稚桜部造 1
たけるべ 武部 N 武部 1 わかとねりべのひろたり 若舎人部の広足 M 若舎人部広足 1
たけべのきみ 建部の君 N 建部君 1 わかやまとべのむまろ 若倭部の身麿 M 若倭部身麿 1
たけるべのきみ K 建部君 1 わかをみべのひつじ 若麻続部の羊 M 若麻続部羊 1
武部の君 N 武部君 1 わかをみべのもろひと 若麻続部の諸人 M 若麻続部諸人 1
たちはきべ 大刀佩部 N 大刀佩部 1 わにべのおみきみて 和珥部の臣君手 N 和珥部臣君手 2
たぢひべ 多治比部 M 多治比部 1 をさだべのこいはさき 他田部の子磐前 M 他田部子磐前 1
蝮部 K 蝮部 1 をはつせべ 小長谷部 K 小長谷部 1
たぢひべのくにたり 丹比部の国人 M 丹比部国人 1 をはつせべのかさまろ 小長谷部の笠麿 M 小長谷部笠麿 1
たてぬひべ 楯部 N 楯部 1            
■3…苙の立を呂に換える。 ■4…針の十を且に換える。 ■5…鮒の付を即の旧字に換える。 ■6…蛤の合を果に換える。 ■7…羸の羊を虫に換える。

ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類   ひらがな文 訓読文   原文/例数 甲類
あらかはとべ 荒河戸畔 K 荒河刀弁 1 かりはたとべ 苅幡戸辺 K 苅羽田刀弁 2
N 荒河戸畔 1 苅幡戸弁 1
いしこりとべ 石凝戸辺 N 石凝戸辺 1 N 苅幡戸辺 1
かにはたとべ 綺戸辺 N 綺戸辺 2 しなとべのみこと 級長戸辺の命 N 級長戸辺命 1
にひきとべ 新城戸畔 N 新城戸畔 1 なくさとべ 名草戸畔 N 名草戸畔 1
ひかとべ 氷香戸辺 N 氷香戸辺 1 にしきとべ 丹敷戸畔 N 丹敷戸畔 1

ひらがな文 訓読文   原文/例数 使用されている甲類の漢字
wiなべ 猪名部 N 猪名部 2 偉儺謎 1 韋名部真根 1 部謎
いみべのおびとのとほつおやふとたまのみこと 忌部の首遠つ祖太玉の命 N 忌部首遠祖太玉命 1 忌部遠祖太玉命 1 忌部遠祖太玉 1
いみべのとほつおやふとたまのみこと 忌部の上つ祖太玉の命 N 忌部上祖太玉命 1        
もののべのあらかひのおほむらじ 物の部の麁鹿火の大連 N 物部麁鹿火大連 7 物部大連麁鹿火 4    
K 物部荒甲之大連 1        
もののべのおほむらじをこし 物の部の大連尾輿 N 物部大連尾輿 6 物部尾輿大連 1    
もののべのめのおほむらじ 物の部の目の大連 N 物部目大連 3 物部目連 5    
もののべのゆげのもりやのおほむらじ 物の部の弓削の守屋の大連 N 物部弓削守屋大連 5 物部弓削大連 1 物部弓削守屋連 1
もりべ 守部 M 毛利敞 1 母利敞 1    


A 地名等
ひらがな文 訓読文   原文/例数 使用されている甲類の漢字
weかのいちべ 餌香の市辺 N 餌香市辺 1    
たまくらべ 玉倉部 K 玉倉部 1    
へろべのしま 弊賂弁の嶋 N 弊賂弁嶋 1 弊賂弁 1
みなべ 御名部 N 御名部 1    
やべさか 屋部坂 M 屋部坂(未詳) 2    
やまとのあすかのかはべのかりみや 倭の飛鳥の河辺の行宮 N 倭飛鳥河辺行宮 1    
やまのべのみち 山の辺の道 K 山辺之道 1 山辺道 1
やまべのこほり 山辺の郡 M 山辺郡 1    
さやべのむら 狭屋部の邑 N 難波狭屋部邑 1    
たまくらべのむら 玉倉部の邑 N 玉倉部邑 1    
みなべのうら 南部の浦 M 三名部乃浦 1    
もりべのさと 守部の里 M 守部乃五十戸 1    


B @A以外
ひらがな文 訓読文   原文/例数 使用されている甲類の漢字
〜べき 〜べき(助動詞) M 弊伎 1        
〜べく 〜べく(助動詞) M 部久 1        
あそべ 遊べ M 安曽敞 1        
いはひべ 斎瓮 M 以波比弊 1        
いりべ 入部 N 入部 5        
かきべ 民部 N 民部 8        
くるべき 反転(糸をよる道具) M 久流部寸 1        
すべ 為方、術 M 為便 54 須便 4 須敞 15 便敞
須弁 5 周弊 4 須部 4 弁弊部
須別 2 須弊 2 須辺 2 別弊辺
為部 2        
たかべ たかべ(コガモ) M 高部 2        
とべ 戸畔 N 戸畔 5 妬轂 1     畔轂
ならべ 並べ M 奈良敞 1 那良敞 1    
はるべ 春べ M 春部 8 波流敞 1 波流弊 1 部敞弊
春敞 1        
K 7 1     辺弁
N 1 1     辺謎
M 58 3 1 辺敞弊
1 1 1 隔弁部
むすべ 結べ M 牟須敞 1        
ゆふべ M 由布敞 5 由布弊 2     敞弊



トップページへ