*0097  稲田育久 [奈良]     [13/08/29(水)-00:12]      
エンジェルス(FORZA)よりお礼
FORZA育成会代表の稲田と申します。先日はママさんサッカー対戦いただきありがとうございました。けがされた方はいらっしぃませんでしたか?先日の敗戦を胸に9月から再び練習再開させていただきます。次回の対戦を楽しみしています。いつまでも楽しくママさんサッカーを見守っていきましょう。ありがとうございました。

  *0097-01 鍋奉行(あやめ池FC)      [13/08/29(水)-17:07]      
  こちらこそいつも会場設営や運営などでお世話になり、ありがとうございます。その上、合同練習にママさんサッカーまでさせて頂き、もう自分の子供は卒業していないというのに、現役のママさんを差し置いて?、毎回楽しませて頂いています。
どうぞこれからも末永くよろしくお願いいたします。


*0096  籾田 裕一 [近畿]    [13/08/27(月)-21:34]      
試合の募集
こんにちは。門真沖サッカークラブ2年生担当の籾田(もみた)と申します。9月に試合をしてもらえるチームを探しています。私自身もグラウンド確保に努めているのですが知事杯にむけてトップがほとんど使うらしくなかなか厳しい状況です。是非呼んで頂けたらと思います。宜しくお願い申し上げます。


*0095  関係者      [13/08/27(月)-07:29]      
プーマカップ御礼
暑い中,3日間の大会プーマカップが終わりました。わがチームの成績は,22位でした。秋季大会に向けて何がしかをつかんでくれているのではと思います。
3日間を通してお世話をいただきました監督,コーチ,お母さん方に厚く御礼を申し上げます。


*0094  久美ちょう      [13/08/26()-20:39]      
ママサッカー御礼!!
 きょうは、合同練習の場をまたまたおじゃまして、FORZAあらためエンジェルズと、対戦させていただきありがとうございました。
 おかげさまで、わたしもゴールする喜びをあじあわせていただきました。
 ファールをしてしまってにもかかわらず、けがもなく幸いだとおもっています。
 また、これに懲りずに、よろしくおねがいします。

  *0094-02       [13/08/27(月)-07:25]      
  お疲れ様です。
ケガなくて何よりです。保険に入っていました?まだなら入っておかないと・・・相手方はみなさん入っていらっしゃるようですよ。
またチーム名とおそろいのゲームシャツをお待ちしています。

  *0094-01 かとうはは      [13/08/26()-21:28]      
  楽しかったですね。
ほんとにけがが無くてなによりです。
こんどは着替えもっていきます。
FORZAの皆様、お世話になりました。


*0093  真弓FC U−12コーチ [奈良]    [13/08/20(月)-21:13]      
おめでとうございます!
初めまして、真弓FCでコーチをしておりますITAMIと申します。いつも、HPを拝見しています。第15回JTBカップ優勝おめでとうございます。我が真弓FCも参加しましたが、残念ながら1回戦敗退です。今度機会がありましたら練習試合をよろしくお願いします。

  *0093-01 ひらやま      [13/08/20(月)-21:55]      
   書き込み、ありがとうございます。
 1日目、2敗してへこんでいましたが、2日目に勝ち進めば芝のグランドに戻れるぞと、子ども達を励まし、苦手なPK戦を凌いでの幸運な結果です。
 こちらこそ、機会がありましたらよろしくお願いします。


*0092  コチコチコーチ      [13/08/20(月)-09:42]      
JTB杯決勝トーナメントC 優勝おめでとうございます
朱雀カップに続いての優勝、おめでとうございます。
トーナメントCとはいえ、優勝することは子供たちにとって良い経験と自信につながると思います。
この調子を維持しつづけ、次のPUMAカップの活躍を楽しみにしています。

  *0092-01       [13/08/20(月)-18:55]      
  ありがとうございます。1日目の結果からはどうなることかと思われましたが,なんとか勝つことができました。
お互いに切磋琢磨していきましょう。


*0091  まなみ母      [13/08/06(月)-00:38]      
おめでとうございます
高学年のみなさん、朱雀カップ優勝おめでとうございます。日頃の努力の賜物ですね。これからも、頑張ってください。低学年も先輩たちを目指して頑張って欲しいです。


*0090  さの      [13/08/05()-18:11]      
朱雀カップ優勝!!
詳しい試合経過などは加美山さんにお任せして・・・
この2日間暑い中よく走りました。集中もできました。修正しなければいけないことはわりとすぐにできました。その結果,チーム創設以来初の優勝です。みんなよくがんばりましたね。サブの人もみんな試合に出ました。みんなで勝ち取った優勝です。大喜びしたいですね。

  *0090-06 かとう母      [13/08/06(月)-21:15]      
  優勝できたことは本当に嬉しいことです。
いままでに卒業していった子供たちやあやめ池FCを作ってきてくれた
皆様、ありがとうございます。
いまのチームだけではないパワーを感じた朱雀カップでした。

  *0090-05 たかのり母      [13/08/06(月)-18:16]      
  おめでとうございます!!低学年の練習試合が終わったとき、後は決勝戦だとコーチから聞きましたが、優勝なんてすごいですね!!!皆の気持ちが一つになったのかもしれませんね。(低学年も5日の練習試合、頑張りましたよ!)

  *0090-04 六条の父兄       [13/08/06(月)-08:52]      
  朱雀カップ優勝おめでとうございます!とてもすばらしい試合でしたね。監督、コーチ、ご父兄の方々、お疲れ様です。何より選手の皆、ほんとに良く頑張ったね!見てるこちらの方がウルウルきてしまいました。キーパーのファインプレー、一人一人のガッツあふれるプレー!それが優勝という結果になり良かったね!六条の子供達もこの試合を見てよりいっそう頑張ってくれると思っています。これから対戦することがあるかと思いますが、宜しくお願いします!本当におめでとうございます!

  *0090-03 AFCサポーター      [13/08/05()-23:03]      
  初の優勝おめでとうございます。
すごい!すごい!
2日間暑い中がんばった選手のみんな、本当におめでとう!!

  *0090-02 上野(朱雀SC)    [13/08/05()-19:47]      
  あやめ池FC11&佐野監督、関係者ご一同様

第6回朱雀カップ優勝おめでとう御座います。
昨日から1戦ごとに選手たちも成長され、見事栄冠を勝ち取られ
ましたね、おめでとう御座います。
決勝戦の応援をと思ったのですが、ジンクスを思い出し遠慮しま
した(^.^)これからも宜しくお願いします。


  *0090-01 風来坊      [13/08/05()-18:26]      
  おめでとう。
やったなあ。
また、子どもたちが結果を出してくれましたね。
おめでとう。


*0089  漂泊人      [13/08/05()-18:09]      
速報 朱雀カップであやめ池FCが優勝
おめでとうございます。
信頼できる筋から、一報が入りました。
自分が報告して良いかなと思いながら、うれしいので報告します。
詳しくは、また試合速報に載ると思いますので、ご覧下さい。
とにかく、おめでとうございます。

    *0089-01 書込者の削除      
 

*0088  たかのり母      [13/07/31(火)-08:06]      
バーベキュー、楽しかったです。
遅くなりましたが、先日のバーベキュー大会とても楽しく参加させて頂きました。焼肉から焼き蕎麦、そして流し素麺まで子供達は大喜びでした!(大人の分もウィンナーをリクエストしてごめんなさい!)私達も他学年の保護者の方々や監督・コーチ達と沢山お話が出来、良かったと思います。準備から片づけまで高学年のお母様方、本当にありがとうございました。大変なことだったと思います。「私達も高学年の保護者の方々を見習って色々覚えていかなきゃね!」と低学年一同、話していました。高学年のお母様方、私達をこれからもビシビシとしごいてもっと使ってくださいね!


*0087  さの      [13/07/27(金)-07:40]      
うれしい話
うれしい話があります。
奈良市の高校選抜チームが,友好姉妹都市のキャンベラへ行くそうです。その中に,あやめ池FC出身の加美山君,上村君,澤村君が選ばれているそうです。

  *0087-03 鍋奉行      [13/07/31(火)-22:09]      
  みなさん「大食い選手権」でとか、言わないでね!?

  *0087-02 さの      [13/07/31(火)-18:41]      
  久々の登場ですね,鍋奉行さん!!
後2,3年後には「鍋奉行兄弟」いや「おかわり兄弟」が奈良市を代表しているかもしれませんね。

  *0087-01 鍋奉行      [13/07/30(月)-12:30]      
  加美山くん、上村君、澤村くん、選抜チーム出場おめでとうございます。あやめ池FCから3人もまた高校で一緒に選抜で選ばれ、チームメイトとなって海外のチームと戦うなんて、すばらしいですね。選抜チームの健闘をお祈りいたします!


*0086  加美山      [13/07/22()-21:28]      
ルイボスティーで解決!
あるある大事典見ました?
今年の夏はルイボスティーで決まり!
夏ばても解消!朱雀カップもこれで決勝まで行けるかも?
明日からルイボスティーを子どもに飲ませましょう!

  *0086-03 イライラしている鬼      [13/07/23(月)-16:46]      
  それより闘志のわくようなお茶はないかねー!!
子供たちに飲ませたい。

  *0086-02 かとう      [13/07/23(月)-08:36]      
  ルイボス茶は薬局とかイズミヤにも売ってます。
パックをふつうに煮出してつくりますが、10分くらい沸騰させた方がいいらしいです。アフリカのお茶です。
アトピーにいいのでうちでは飲んでます。

  *0086-01 夏バテ気味の母      [13/07/22()-23:57]      
  見てませんでした。
どうやって作るんですか?
ぜひ 教えて下さい。


  *0085  書込者の削除       

*0084  上野(朱雀SC)    [13/06/30()-08:22]      
朱雀カップ、宜しくお願いします。
朱雀SCの上野です、何時もお世話になります。
今年も朱雀カップへ参加頂き有難う御座います。
8月4日予選リーグは左京小会場Cブロックで、
富雄第三さん・名張さんとリーグ戦の後Dブロ
ックのチームと対戦と、3試合組まれています。
宜しくお願いします。


*0083  鍋奉行      [13/06/29(金)-21:46]      
ママさんサッカー
お久しぶりです。こんなに暑いと、ちょっと鍋奉行の出番が・・・^^;
7月1日、鼓阪北小学校での合同練習中に、再びママさんサッカーをさせて頂ける事になりました。今回は、くみちょうも参加。さらにパワーアップ(なにの?)。
参加頂ける方、2時現地集合です。暑いですから、体調は万全に(特に高齢者!?)
それでは、FORZAの皆様、朱雀SCの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


*0082  まなみ      [13/06/11(月)-21:10]      
れんしゅうじあいありがとうございました
せんぱいたち、きのうはざんねんでしたね。またこれからがんばってください。
わたしは、きのうのれんしゅうじあいで、バックのポジシヨンとさいごにトップのポジシヨンにいつたけど、どううごいていいのかさっぱりわからず、むずかしかつたです。がんばってれんしゅうしますので、コーチまたおしえてください。
それと、あいてチームにおんなのこがおおかったのでうれしかつたです。

  *0082-01 鬼のコーチ      [13/06/12(火)-12:12]      
  楽しかった?そろそろいろんなポジションをやってみよう!
シュートするばかりじゃなく守ることも覚えて行こう。


*0081  コチコチコーチ      [13/06/11(月)-06:48]      
残念無念、ベスト8入り
同じ奈良市で頑張るチーム(県大会出場できず)として、残念な気持ちでいっぱいです。
しかし、まだまだ大きな大会が控えています。
監督さんのメッセージのとおり、これからの更なる飛躍を楽しみにしています。


*0080  米田      [13/06/11(月)-00:16]      
ありがとうございました!
本当に残念でした。今思い返しても悔しいです。
でもみんなここまでよく頑張ったと思います。貴重な経験ができましたね。
県大会に出場できたこと、1勝できたことは大きな自信になったことでしょう。
県大会に出場してくるチームはやっぱり強い!そしてうまい!
この大会で経験した喜び・悔しさそして感謝の気持ちをこれからの試合や生活に生かしてください。
県大会出場にあたり、多くの方々から励ましの言葉、お祝いや差し入れを頂きました。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

  *0080-01 kamiyama [奈良]     [13/06/11(月)-21:00]      
  伝統とは
こうして作られるのでしょう!
今回、県大会で1勝したこと。
もう少しで勝てた試合を一瞬の油断から失点した経験は、次の世代に引き継がれるでしょう。
コレがあやめ池の伝統に、力になると思います。
けして無駄な負けでは無いはずです!!


*0079  綾です [奈良]     [13/06/10()-22:04]      
くやしー
前半、ゴールの近くでフリーキックを、与えてしまった。
クリアーしないとだめなところでボールをもってしまった。
後半の後8分ぐらいのとき笠松君がてきとあらそってて、ボールが転がってきたボールを、おもいっきりシュートしました。そして、そのシュートが入ってすごくあれしかったです。


*0078  さの      [13/06/10()-18:08]      
ベスト8入りできず
今日,県大会の2回戦で1−2で負けてしまいました。
1点を先行され,しんどい試合展開でしたが,綾の同点ゴールで息を吹き返しました。動きもよくなり,声も出るようになってきました。あと1分しんぼうすれば,またPK戦になったところをほんの少しの油断でやられてしまいました。「サッカーは何が起こるかわからない」とよく言われます。それは,どこにでもチャンスは転がっているし,どこにでもピンチが待ちかまえているということだと思います。プレーしていた君たちは,最後までボールを追いかけることをしませんでした。勝ちたいという執念が相手より足りなかったのです。誰の足も止まっていました。やはり上に勝ち進んでいくチームはそんなことはないのですね。
たくさんのことを県大会で学びました。
ここまで楽しませてくれた君たちには「ありがとう」というお礼と「ご苦労さん」というねぎらいのことばを送ると共に,さらに伸びてくれることを信じて苦言も呈しておきたいと思います。


*0077  貴規      [13/06/09()-21:49]      
せんぱい、がんばれ!
せんぱいたち、あしたのしあい、がんばってシュートをいれてください。ぼくも、あしたはがんばります。いっしょうけんめい、走ります!せんぱいたちもがんばってください。必勝!!


*0076  加藤      [13/06/09()-20:44]      
応援行ってきます
中川先生の分身はうちの車に乗っていきます。まなちゃんメッセージありがとう。シュート決めてね!
ポカりもありがとうございました。
一回戦よりリラックスして、でも集中して思い切りやってほしいです。

  *0076-01 くみこ      [13/06/09()-21:34]      
   配車のご苦労のなか、わたしもおじゃま虫でしょうが、応援いかせていただきます!
 みんな、ベストをつくそう!!


*0075  真名美      [13/06/09()-19:23]      
シュートをきめろ
せんぱいたち、がんばってください。あやめいけFCのチームワークでシュートをきめてください。低学年も、れんしゅうじあいでがんばります。


*0074  加藤淳大      [13/06/09()-18:11]      
必勝
明日の試合は、コーチングとあとそれから、ロングシュートも狙って行きたいと思います。まず、王寺に勝ちたいと思います。   

  *0074-01 さの      [13/06/09()-21:10]      
  おう,一つでも上に行こうや!!
自信を持ってしっかりしたプレーをしような。
ほんで勝ってみんなで喜ぼうや。


*0073  YMCA 三木      [13/06/05(火)-21:52]      
おめでとうございます。
あやめ池FC 佐野様
YMCAホームページへの書き込みありがとうございます。また、あやめ池FCも初戦突破おめでとうございます。YMCAも3度目の出場で初めて1回戦を突破する事が出来ました。これからも互いに厳しい試合が続くと思いますが奈良市代表として頑張りましょう。あやめ池FCのご健闘をお祈りいたします。


*0072  管理者より [奈良]     [13/06/04(月)-22:24]      
イントラの紹介。
何時も掲示板をご覧のあやめ池FC関係者の皆さん。
あやめ池FCのイントラに参加しませんか。

現在、コーチ、卒業生のご父兄、現役あやめ池FCご父兄の登録者数は22名です。
この掲示板では言えない本音?、愚痴等がイントラで楽しめます。
イントラに登録されている人だけが利用できるイントラです。

あやめ池FCに関係されている方。特に低学年の父兄の方。
登録して参加しませんか!

ご希望の方は
メールでご連絡下さい。
その際には、あやめ池FCの関係者かどうかの確認が必要になりますので
何年の何々の何々、電話番号、e-mailをお知らせ下さい。


*0071  さの      [13/06/04(月)-21:27]      
みなさんありがとうごさいます
みなさん,たくさんのお祝いのメッセージあいがとうございます。
ホントーにウレシイです。
しかし,今一度気を引き締めて,次の試合に臨みたいと思っています。
1回戦を突破しただけで喜んでいたのではとも思います。
次も勝ち抜きたいです。そして,みんなで胸を張ってあやめ池に帰って来ようと考えています。

  *0071-02 鍋奉行      [13/06/04(月)-23:19]      
  いつもお世話になっております。
奥ゆかしいフォント?でのお祝いのメッセージありがとうございます。富三さんも大変惜しかったと聞いております。でも県大会に出場できるだけでもうらやましい、OB鍋奉行でございます。そしてせっかくのチャンスなので、一つでも勝ち進んで欲しいです。これからもよろしくお願いいたします。

  *0071-01 Tomisan あまの      [13/06/04(月)-22:30]      
  県大会初戦突破おめでとうございます。
さすがあやめ池!
富三の分までがんばってくださいね
めざせ!ベスト8!


*0070  OBの母      [13/06/04(月)-13:49]      
おめでとうございます。
あやめ池FCの子供達、監督、コーチの皆様、そして応援に行かれたお母様方昨日はお疲れ様でした。
ベスト16入りしたのですね。おめでとうございます。OBの子供たちが行きたくても行けなかった県大会でベスト16に入るなんてすごい!!次はベスト8目指して全力でがんばってくださいね。
OBは今、市総体へ向けてそれぞれのチームで頑張っています。あやめ池FCのみんなのがんばりがOBの子供たちの励みにもなると思います。体調を整えてベストの状態で試合に臨んでください。陰ながら応援しています。
PS.米田さん、お礼と昨日の結果報告のお電話ありがとう!!久しぶりに元気な声が聞けて嬉しかったです。


*0069  コチコチコーチ      [13/06/04(月)-04:53]      
全日県予選、1回戦突破おめでとうございます
2回戦の王寺も強豪ですが、奈良市の代表チームとして更なる飛躍を期待しています。
また、朗報を楽しみにしています。


*0068  加藤      [13/06/03()-23:10]      
県大会一回戦
たくさんの方の応援の力で一回戦を突破できたと思います。
子供たちも次の目標ができました。
可能性に挑戦!ですね。


*0067  綾の母      [13/06/03()-22:47]      
お疲れ様でした
今日は貴重な経験をしました。
初出場で一回戦突破したなんて・・・・
ほんと夢の様です。この勢いで二回戦も突破してほしいと願っています。
家の娘は風呂から出るなりバタンキュウー!です。


*0066  くみこ      [13/06/03()-20:14]      
おめでとうございます☆☆
 ベスト16おめでとうございます!!!
 聞いただけで興奮してしまいました。
 この調子で、一丸となってひとつずつかちすすんでください!!

 あやめ池FCのみんなほんとによかったね!!
PS・・・あやめいけFCサポーター元祖さんへ
     わたしも、きょう某大会で準優勝してやっと卒業することができました 

 

  *0066-07 くみこ      [13/06/04(月)-22:49]      
   おめでたいときに、私事でお祝いのおことばをこんなにお聞かせいただき、ほんとうに、なみだがでてしまいます。
 ありがとうございました。加藤さんのアドバイス・・ポイントで、集中してきっちりきめる!!・・・こころのなかで、いつもおもいなおしてやりました。
 さいごに、やっぱり気持ちの集中がつずかなくて、まけてしまいましたが・・・
  やっぱり、何のスポーツにも共通することではないでしょうか?
  FCのみんなも、ここ!!というときがんばれば、またきっとやれるよ!!
  みなさん、ありがとうございました!

  *0066-06 後輩より      [13/06/04(月)-13:31]      
  準優勝おめでとうございます。先輩のスマッシュバシバシの姿が目に浮かんできました。原さんと名コンビだったんじゃないですか?賞品は何?なんだか違うクラブの掲示板みたいになってしまいました。今後も私をビシビシしごいて下さい。それと、久美ちょうですね。間違えてすみませんでした〜。
あやめ池FCの上級生の皆さん、すごいですね。おめでとうございます。10日も
是非是非勝ち進んで下さいね。下級生は、残念なことに練習試合があります。絶対に勝ち進んで下さいね。

  *0066-05 新人より      [13/06/04(月)-06:34]      
  先輩!おめでとうございます。
あのーーー、新人なのですが、お祝い参加させてもらっても、
よろしいでしょうか・・・?

  *0066-04 加藤      [13/06/03()-23:26]      
  奥田さん、準優勝おめでとう!!よかったね!
試合が見れなくて残念。原さんと2人でビシバシだったのかな?
それとも・・・・。また聞かせてください。

  *0066-03 鍋奉行      [13/06/03()-21:09]      
  そうしようそうしよう!お祝いしよう!
ネ! あやめ池FCサポーター(元祖)さま!
お祝いする事がいっぱい!

  *0066-02 さの      [13/06/03()-20:56]      
  おめでたいことばかりですなぁ^^
くみこさんも決勝に進んだことは聞いていましたよ。
準優勝,すばらしい成績ですね。
あやめ池は,まだ勝ち進みたいと願っています。

  *0066-01 あやめ池FCサポーター(元祖)      [13/06/03()-20:45]      
  くみこさんおめでとうございます。
(昨日は失礼な事を言いましてごめんなさい)
Wでおめでたい日になりましたね。
くみこさんのお祝いしましょう!!ねっ 鍋奉行さん!


*0065  あやめ池FCサポーター(元祖)      [13/06/03()-19:54]      
やったね!
県大会1回戦突破おめでとうございます。
お疲れさまでした。
PK戦になって1人もはずさなかったと聞きました。
すごい集中力ですね。
うちにいるみんなの先輩も「すごいなあ。」と言ってます。
県大会に行ったこともすごくうらやましがってました。
2回戦も思いっきり暴れて来て下さい。応援してます。

PS.おめでとう。次もがんばってください。byまお

  *0065-01 さの      [13/06/03()-20:54]      
  ありがとうございます。
今,がんばって成績を残してくれている子どもたちも,先輩がいたからこそだと思いますよ。
もうひとつ,とにかく勝ち進みたいです。


*0064  上野(朱雀SC)    [13/06/03()-19:04]      
県大会初勝利、おめでとう御座います
朱雀SCの上野です、県大会初勝利、ベスト16確保
おめでとう御座います。
来週はぜひベンチ裏で応援せねば・・・(^o^)丿・・・

  *0064-05 鍋奉行      [13/06/04(月)-08:29]      
  いえいえ…7分ハーフ後の姿は、まさに重沈…でございます^^;

  *0064-04 上野(朱雀SC)    [13/06/03()-21:19]      
  もとい・・・重沈は重鎮の誤変換でしたm(__)m
鍋奉行様、平にご容赦を・・・

  *0064-03 上野(朱雀SC)    [13/06/03()-21:17]      
  あやめ池レディス重沈こと鍋奉行様、並びに漆黒の葉加瀬太郎こと佐野監督殿
ベスト16確保おめでとう御座います。
来週はベスト8をかけた2回戦、なんと10日は朱雀の練習はお休みでした(^.^)

  *0064-02 鍋奉行      [13/06/03()-21:05]      
  朱雀SCさんも、まず1回戦勝利!、おめでとうございます。
今日は、密かに?現地で勝利の瞬間をみつめていました。
来週も、お互いにがんばって欲しいですね。ベンチ裏での応援?よろしくお願いいたします。

  *0064-01 さの      [13/06/03()-20:53]      
  早速のお祝いのメッセージありがとうございます。
なんとか勝ちました。
来週も上野さん,低学年の方へ行ってあげてくださいね^^


*0063  加藤淳大      [13/06/03()-07:09]      
勝つ!
今日の目標は、コーチングと、素早いカバーリングを、することです。県大会は、一回戦を突破して、ベスト16に入りたいと思います。


*0062  米田 浩二      [13/06/02()-22:03]      
絶対に勝ちます!
明日の試合では自分の力を十分に発揮して、絶対に勝ちます。

  *0062-01 加美山 [奈良]     [13/06/02()-23:08]      
  何時も言っているけど、前に急ぎすぎないこと!!
相手のDF裏を狙うときには早い動き出しは必要ですが、中盤からの攻撃の時には横への動き、スピードの変化も必要です。
晃平、松本君にたたいてからスピードをあげてパスをもらえれば得点できます。
慌てず、落ち着いてプレーしてくれれば勝てます!
まずは1勝です。


*0061  綾です [奈良]     [13/06/02()-20:47]      
勝つぞー
勝つぞー。
明日の目標は、コーチングの声と、相手にガンガンあたって、体を入れることです。明日は、絶対に勝ってベスト16に入って、そして、今度も勝ち進みたいです。

  *0061-01 加美山 [奈良]     [13/06/02()-23:02]      
  そうですよ!
綾ちゃんは何時もフリーのポジションに居るから声を出してサポートしてください。
パスを出した後も貰えるポジションに動き出してください。
そうすれば必ず得点に繋がります。
自分の力を信じて思いっきりサッカーをしてくださいね!


*0060  上野(朱雀SC9    [13/06/02()-18:50]      
明日の県大会でのご健闘をお祈りします!
朱雀SCの上野です。
明日はいよいよ県大会、あやめ池FCさんは河合さんと対戦ですね。
私は明日、低学年の練習担当の為、何時も通りあやめ池FCベンチ
裏で応援という訳に行きませんが、ご健闘をお祈りいたします。

  *0060-01 さの      [13/06/02()-19:58]      
  メッセージありがとうございます。
初めてのことで緊張もありますが,なんとか自分たちのサッカーをしてきたいと思っています。


*0059  たかのり母     [13/06/02()-13:08]      
県大会、頑張って下さい.
はじめまして。初めて書きこみします。奥田は奥田でもクミ長ではなくて、貴規の母の奥田です.上級生の皆さん、明日の県大会、頑張って下さい!残念ながら、グランドには応援に行けませんが、あやめ池から下級生一同、応援しています.
それから、監督・コーチの皆様、いつも有難うございます.今日も、息子は、学校から帰るなり、サッカーの練習に飛び出して行きました.何かに一生懸命に打ちこんでいる息子の姿を見るのは、とても嬉しいです.これからも宜しくお願いします.

  *0059-01 久美ちょう      [13/06/02()-22:07]      
   なおこさん、クミ長ではなく、久美ちょう・・です。
 おまちがえなく・・
 わたしも、重ね重ねご健闘お祈りいたします!!


*0058  くみこ      [13/06/01(金)-20:09]      
あと1日!!
 いよいよ後1日ですね。
 こうなったら、毎日たっぷり睡眠とってあしたは、けがをしないように試合にむけて調整してください。
 お天気もよさそうだし、ぜひベストをつくしてください。


*0057  漂泊人      [13/06/01(金)-19:50]      
見えない根たちの思い
選手の皆さん、県大会いよいよですね。
県大会への出場は、指導してくださっているコーチ、お世話いただいているお母さん、今ままで関わってくださったみなさん、そして卒業していったみんなの思いでもありました。
みんなはそれをかなえてくれました。
ありがとう。
大会では、あやめ池FCらしくプレーしてください。
だいじょうぶです。
君たちにはできるよ。


*0056  azuma      [13/06/01(金)-17:13]      
6月23日(土)
 今日、とある場所で?、先月初めてのママさんサッカーをさせて頂いた時、左京小学校で会場運営をして下さっていた、朱雀SCのお母さまが、次回の合同練習の会場が朱雀小学校に変わりましたが、ご存知ですか、とお声をかけて下さいました。ありがとうございます。とっても嬉しかったです。
 今回は朱雀SCのママさんチームとの対戦、練習を邪魔しない様!、楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
 ☆6月23日(土)午後から 朱雀小学校です。(OB連絡網まわしませんが、よろしく!)
 

  *0056-02 かとうはは      [13/06/01(金)-23:04]      
  6月23・24とのカップはいりました。行けませんがよろしくお願いします。
けがしないようにがんばってください。

  *0056-01 久美ちょう      [13/06/01(金)-20:04]      
   わかりました。
 こんどは、なんとかお昼からいけそうですので、よろしくおねがいします。
 ちびっこたちのサッカーもたのしみにしています!!


*0055  りょう      [13/05/31(木)-23:04]      
僕達の果たせなかった夢
 県大会出場、おめでとう。
 練習の成果を出しきって、悔いの無いよう頑張って下さい。

  *0055-01 かとう      [13/06/01(金)-21:12]      
  応援ありがとうございます。
悔いの残らない試合ができるように、がんばります!


*0054  かとちゃんははとあやはは [奈良]     [13/05/28(月)-10:41]      
みました!
奈良新聞には載ってませんでした。読売新聞にはのってたでーす!毎日新聞にものってませんでした。先生、授業はどうしたんですか?おかあさんのほうがもりあがってます!

  *0054-03 さの      [13/05/30(水)-12:59]      
  今日は,奈良新聞に載ってますよ〜
今は,給食中です。

  *0054-02 OB母      [13/05/29(火)-09:12]      
    なんか、ははだらけで読みにくいなあ。
 県大がんばってね。
  うちの新中1ははじめての定期テストにもかかわらず、だいたい100てんかなあ・・楽勝!!・・なんて豪語していましたが、いまのうちかな。わらってられるのは・・・
  まあ、こちらも元気でがんばっています。
 

  *0054-01 さの      [13/05/28(月)-16:16]      
  あのなぁ・・・仕事はちゃんとしてます。
空き時間というものが存在するのですよ。


*0053  さの      [13/05/28(月)-09:21]      
県大会の組み合わせ
今日の読売新聞の奈良版に「県大会の組み合わせ」が掲載されています。ごらんになってみてください。またひとつ,気持ちが引き締まりますよ。


  *0052  書込者の削除       

*0051  西尾泰治 [兵庫]     [13/05/22(火)-20:55]      
ホームページ見ました
明石での合同合宿の写真見ました。                      鳥羽のみんなも写真に写っていましたね。僕たちは全日の県大会に進めなかったけれどあやめ池は県大会がんばってね。    

  *0051-01 さの      [13/05/23(水)-06:39]      
  書き込みありがとうございます。
遠征ではお世話になりました。あの2日間であやめ池も力をつけられたと思っています。初めての県大会で緊張はしていますが,ひとつでも上に行けるようにがんばってもらいたいです。


*0050  さの      [13/05/22(火)-20:49]      
キリ番ゲットです^^
やりましたよ。
キリ番ゲットです。上野さんのように証拠は残せませんが,1000番です。
明日から6年生は修学旅行です。
景品は何かな?加藤さん!!

  *0050-01 鍋奉行 [海外]     [13/05/23(水)-00:22]      
  1000番ゲットおめでとうございます!やっぱり景品は、愛用の?、○○ボールかな!?


*0049  Tomisan パパ      [13/05/22(火)-01:12]      
SAJOカップお疲れ様でやした
昨日は対戦ありがとうございました。
今度は、富三Gで「キッズサッカー」を計画しておりますのでよろしくお願いします。
追伸
昨日、佐野さんと一緒にきていたでっかい兄ちゃんは、奈良学の守護神?


*0048  ゲルトミューラ [奈良]     [13/05/20()-20:43]      
toto 3等当り!
昨日のtoto。
最後の試合が外れて2等を逃してしまいました。
それでも3等が2口当たったので配当金を期待していましたが。
260円だって! 2口当たっても520円!
ガックリです。
皆も当たったのかな?
次は1億を狙います!!

  *0048-01 衰えのみえる井原の母 [海外]     [13/05/21(月)-16:39]      
  惜しかったというべきか、よかったというべきか???
ぜひ次回、1億当ててくださいね!

PS 選手紹介、コーチ紹介の更新、おめでとうございます。
それから、みなさん ことばの教室のHPみられました?ぜひ、ごらんになって!
中川先生、HP立ち上げおめでとうございます!!


*0047  YMCA 三木      [13/05/14(月)-00:26]      
ありがとうございます。
掲示板にお祝いのメッセージを頂きありがとうございました。県大会では、ともに
奈良市の代表としていいサッカーをしたいですね。ともに頑張りましょう!!


*0046  さの      [13/05/13()-07:38]      
ゲット!!
朝開いたら「16500」番ゲットです。昨日の試合に続いていいこと続き。
前厄はどこへ。


*0045  コチコチコーチ      [13/05/13()-06:41]      
全日県大会予選進出、おめでとう御座います。
良いチームになってきましたね。あやめ池の選手たちのナイスプレーが目に浮かびます。
うちも良いチームですが、奈良市予選リーグ最下位という結果でした。(ちょこまかプレーが目に浮かぶでしょう^-^;)
県大会では上位目指してご健闘されることを期待しています。

  *0045-01 さの      [13/05/13()-23:23]      
  お祝いのメッセージありがとうございます。2日目の今日,初戦でコテンパンにやられました。子どもたちの気持ちがもう低くなってしまっていたように思います。もう一度モチベーションを高めて県大会へとのぞみたいものです。


*0044  上野    [13/05/12()-18:22]      
県大会出場決定、おめでとう御座います。
朱雀SCの上野です、何時もお世話になります。

見事Bブロックを1位で通過され、県大会初出場を決められたとの事、
おめでとう御座います。
明日は東登美ケ丘会場でお会いしましょう、よろしくお願いします。

  *0044-01 さの      [13/05/12()-18:31]      
  ありがとうございます。やっとです。やっと県大会へ出ていけます。連れて行ってくれる子どもたちに感謝しています。今日は暑い中よく踏ん張ったと思っています。


*0043  あやめ池FCサポーター2      [13/05/12()-14:47]      
速報!!
朗報です♪♪
県大予選の結果、あやめ池FCが見事1位で突破し、念願の県大会に出場を決めました。
おめでとうございます。
プレッシャーもあったと思うけど、みんなよくがんばったね!
県大会でのご健闘をお祈りしています。

  *0043-02 あやめ池FCサポーター(元祖)      [13/05/12()-22:37]      
  県大会出場おめでとうございます。
みんな今日の喜びを忘れずに、これからもがんばってね。
そして初めての県大会で大暴れして下さい。

  *0043-01 くみこ      [13/05/12()-21:33]      
   県大会出場おめでとうございます!みなさん、休みを返上してサッカー、サッカーでがんばったからですね。
 ご健闘祈っています☆☆
 P.S・・・あやめいけFCサポーターだらけで、だれが、だれかわかりませんが・・


*0042  あやめ池FCサポーター      [13/05/12()-10:01]      
がんばれ!!!!!
もうそろそろキックオフの時間かな?
絶好の天気の中、自分たちの力を充分発揮して、予選突破してください。


*0041  六条FC コチコチコーチ      [13/05/08(火)-06:18]      
明治カップ3位トーナメント優勝のお祝いメッセージ有難う御座います
お祝いのメッセージ、有難う御座います。
各レベルに合ったトーナメント試合があることは、大変励みになります。
選手が一丸となって戦ったのはもちろんのこと、特にうれしかったのは技術・戦略で勝るディスパーロさんに勝てたことです。
まだまだ課題はたくさんありますが、選手たちとともにひとつでも上位目指して頑張りますので、宜しくお願いいたします。

P.S.
Tシャツプレゼントの件ですが、いつもあやめ池さんを応援(叱咤激励?)しているのはご存知かと思います。
よって、4〜5着ほど「RokujyouFC」のネーミングでピンクTシャツ頂きますが^-^;


*0040  鍋奉行      [13/05/06()-21:24]      
ママさんサッカー初勝利 V
今日は皆様、お疲れ様です。朱雀SCのみなさま、左京小学校で低学年がお世話になり、そのうえママさんサッカーまでさせて頂いて(PK戦まで!)、ありがとうございました。息も絶え絶えになりながらでしたが(絶えてしまうかと思いました^^;)、とても楽しかったです。次回もどうぞ、懲りずに!?、よろしくお願いいたします。FORZAの皆様、燃えましたねえ!!
お母さんたち、みんながんばったよね。子供達の感想はいかがでしたか?

  *0040-04 OBママその2      [13/05/08(火)-21:00]      
  あんなに必死に走ったのは久しぶりで、私も体中痛いです。
でも、“私は全然ダメです”と言われてたお母さんたちもいざ試合となるととってもパワフルでしたね。次回もよろしくお願いいたします。(えーっ!まだやるの?とわが子からは冷たい一言でしたが・・・)

  *0040-03 OBママその1      [13/05/07(月)-22:43]      
  楽しかったには、違いないですが、
皆様、今日大丈夫でしたか?
おしごとだった方もおありでしたが、
支障はございませんでしたか?私は、あちこち、痛いです。

  *0040-02 鍋奉行      [13/05/07(月)-13:37]      
  昨日のお見苦しい試合にもかかわらず?、6/23に試合を組んで頂き、ありがとうございます。今から、朱雀SCのお母様との対戦が楽しみです!

PS お父さんチームの対戦もみたいでーす!
それから、○本コーチさまより、神聖な朱雀カップでは暴れない様に?とのお達しを頂きました^^;  決して暴れませんので…
春季大会、お互いにがんばって欲しいですね!!

  *0040-01 上野 庄二      [13/05/06()-21:58]      
  迫力に圧倒されました (~_~;)

鍋奉行さん、並びにあやめ池FCお母さんチームの皆さん、
初勝利おめでとう御座います。(^.^)
終了間際の「モール攻撃」をしのぎPK戦での勝利、見ごた
えがありました。子供さん達の声援もすごく、こちらが本日
のメインではと思えるほどでした。

次回は6月23日PM、左京小で開催されます(低学年合同
練習がメインですが・・・)お楽しみに。
・・・秋に大会が開催されるという噂も・・・


*0039  OBママ      [13/05/05()-17:26]      
初練習に参加して
ママさんサッカー初練習、みなさまお疲れさまでした。
若いママさんたちに混じって何とかこけないよう、がんばってきました。
体を慣らす程度のつもりが、シュート練習、ミニゲームまでさせていただきました。
子供たちの練習をしっかり邪魔してしまったかもしれません。
お相手してくれた1〜3年のみんな、ありがとう!
またご指導いただいたコーチのみなさん、ありがとうざいました。
明日はもっともっと走らなければいけませんが、みなさんがんばりましょう!
今日練習に参加できなかったママさんたちのご参加もお待ちしています。
レガースを準備してくださいとのことです。よろしくお願いします!!


*0038  加美山 [奈良]     [13/05/03(木)-23:26]      
鳥羽SCの皆さん!有難うございました。
遅くなりましたが
鳥羽SCの皆様、今回の明石遠征(合宿)ではお世話になりました。
何から何まで用意してもらい感謝しています。
こちらの方に遠征されることがありましたらご連絡くださいね。

PS:休場さん?でしたっけ。
   書込みをお待ちしていますよ!


*0037  上野(朱雀SC)    [13/05/03(木)-10:19]      
カウンターがリセットされていますね
加美山さんご無沙汰してます。
今あやめ池さんのHPを拝見したら、カウンターが10となっています。
たしか16000を突破していたと思うのですが?

  *0037-02 加美山 [奈良]     [13/05/03(木)-23:20]      
  上野さん。ご無沙汰してます。
夕方までは正常にカウンタ表示していたんですが?
気づいたら飛んでいました。

ママさんサッカーもいいですが
堀組との試合もどうですか?
富雄第三と三つ巴でやりませんか?

  *0037-01 鍋奉行      [13/05/03(木)-15:20]      
  こんにちわ。上野さん、また!キリ番ゲットですね。
朱雀さんも、ママさんサッカーいかがでしょうか??


*0036  azuma      [13/05/02(水)-21:52]      
ママさんサッカー、初練習?
来たる6日のデビュー戦を前にして、5日初練習を行います!  というか、3年生以下の練習に混ぜてもらって、体を慣らして、当日はけがの無い様に!というだけ?なのですが・・・  コーチ様、3年生以下のみんな、お邪魔します♪♪  なるべく練習の邪魔にならないようにいたしますので・・・


*0035  azuma      [13/05/01(火)-10:20]      
ママさんサッカー・デビュー戦
待ちに待った?!ママさんサッカーのデビュー戦を、5月6日、左京小学校において組んで頂けることになりました。朱雀、FORZAをはじめとする関係者の皆様、ありがとうございます。1時に現地集合です。運動できる服装、体調!?での、ママさんの皆様の多数の参加をお待ちしています。今回、不測の事態?により組長が参加できず、次回の開催も強く希望しております。どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

  *0035-01 久美ちょう      [13/05/01(火)-21:22]      
   申し訳ありません・・
 みなさんが遠征にいかれている間にあんなに、自主トレしたにもかかわらず、試合当日、参加することができなくなりました。
 ぜひ、がんばって次の日程もくんできてください。
 鬼コーチごめんなさーい!!


*0034  さの      [13/04/19(木)-21:33]      
連絡を待ちます
ココに書き込んで反響があるのかどうかわかりませんが・・・
今年の卒業式の時に「先生,みんな二十歳になって,先生からの連絡を待ってるよ」という話を聞きました。ボクが,教師生活で初めて送り出した子どもたちが二十歳になったそうです。卒業の日に「二十歳になったら同窓会をしような」という約束があったので・・・
元6年3組のみなさん!!(今年やないぞぉ)この掲示板を見たら誰でもいいから連絡ください。待ってます。

  *0034-01 食缶の友      [13/04/21()-10:54]      
  はーーい! 元6年3組(二年前)です。あ!、およびじゃない??!
こりゃまた失礼いたしました。 月日のたつのは早いですねぇ。。。


*0033  鍋奉行      [13/04/15()-21:45]      
”奥田組(仮)”結成!!
富三の皆様、昨日はお世話になりありがとうございました。

ところで、堀組に対抗し?!、あやめ池FCのママさんサッカーチーム”奥田組(仮)”を発足する運びとなりました(ほんとうか?!)
デビュー戦は、5月6日の予定(多分!)。
ママさん達、各自自主トレに励みましょう!!?

  *0033-06 奥田組メンバーその4      [13/04/17(火)-21:51]      
  ちょっと、ネーミングに意義もうしたてようとしてるところに、こうなってしまいました。
ま、いいか。
足もつれないよう、自主トレしようとおもっています。
みなさん、よろしくおねがいします。
PS・・どなたか、24.5センチスパイクありませんか?
    トレシューでも可。
    ご連絡ください。

  *0033-05 奥田組メンバー その3      [13/04/16(月)-23:00]      
  待望の奥田組いよいよ始動ですね!
初げりでの親子サッカーで実際にサッカーをやる楽しさ、点が入ったときの喜びをちょっぴり味わいました。
またみんなでサッカーを楽しみましょう♪
ちょっと心配なのは・・身体がついていくかどうか・・(-_-;)
足がもつれないようにがんばりたいと思います。みなさんよろしくお願いします!!

PS 3番目の書きこみは鍋奉行さんでした。間違って名前を変えてしまいました。
  鍋奉行さんも奥田組のメンバーだから許してくださいね。ごめんなさーい!

    *0033-04 書込者の削除      
 
  *0033-03 奥田組メンバー その2      [13/04/16(月)-22:42]      
  鬼のコーチさま、申し込みしていただきありがとうございました。
というわけで?!、多数のママさんの参加を募ります。OBのお母さん方も、ぜひ御参加下さい!! ここはひとつ、ばば力?おっと、ママさんパワーを集結、発揮いたしましょう!!
お相手して下さるチームのみなさま、本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

  *0033-02 鬼のコーチ      [13/04/15()-22:25]      
  知らんぞー!!
今日、お願いしてきました。
日程は後日連絡!!です。

  *0033-01 鍋奉行      [13/04/15()-21:47]      
  ババさんサッカーなんて、しつれいやわ!!


*0032  Tomisan あまの      [13/04/14()-23:16]      
お疲れ様でした!
今日一日ありがとうございました。
ASPA強化チームとの対戦手応えの程は?
次回は、低学年の「キッズサッカー」を予定していますので、よろしくお願いします。

  *0032-02 さの      [13/04/15()-21:21]      
  お世話になりました。顔を出せずに申し訳なく思っています。
コーチ対コーチの試合みんな楽しみにしています。巴戦大歓迎です。
ウチは今,ママ(ババ)さんサッカーにも燃えています。近々FORZAと対戦予定です。辰市も燃えています。富三もいかがですか?

  *0032-01 追伸      [13/04/14()-23:24]      
  「堀組」との対戦も近々に呑み代を掛けてやりましょう!
何だったら朱雀おっさんチームと巴戦で!
でも、朱雀おっさんチームは若いOBを助っ人するしなあ〜


*0031  新中1の母      [13/04/10(火)-21:37]      
今日から中学生です☆ミ


長かった春休みも終わり、今日入学式を迎え、中学生の仲間入りをしました。
はじめての中学校で緊張ぎみのせいか、約2名は慣れない学生服、ブレザーのせいか、少し表情が硬いでしょうか!?
富南組は少数ですが、これから友達の輪を広げていってほしいと思います。
新中1のみなさん、それぞれの中学校で、学校生活、部活にと大いに楽しんでくださいね!!

  *0031-02 新中1の母その3      [13/04/13(金)-21:29]      
   ひさびさ登場いたします!!
 おなじく伏見中新1年3組元気に、学校へかよっています。
 あやめ池から一緒の子、幼稚園いっしょで、転校した子、伏見SCの子、全然しらない初めての子・・たくさんのともだちのなかで、緊張してすごしてることとおもいます。
 クラブがはじまるのを、こころまちにしています。
こうしてみんなおおきくなっていくんだなあと、しみじみおもいます。
 (コンタクトレンズがほしい!・・なんて色気ずいてきました。)

  *0031-01 新中1の母 その2      [13/04/12(木)-10:19]      
   伏見中も、ピカピカの1年生が、入学しました。
つい、この前まで、ランドセルしょっていたのが、
昨日、学校帰りに出くわすと、中学生という顔をしていて、ビックリ・・・
 小学校校庭に植樹した、御衣黄が、花を咲かせていました。
植樹したばかりで、しかも、雨も降っているのに、咲いて、
がんばってるよーと、君達もがんばれよーと、
祝福し、応援しているようでした。 

  、


*0030  さの      [13/04/06(金)-16:01]      
今日はありがとうございました
今日の離任式には,たくさんの方がお見送りに来ていただきましてありがとうございました。両手に持ちきれないほどの花束をいただきうれしかったです。これほどのことを自分はしてきたのだろうかと反省もしました。なつかしいお母さん方のお顔も見ることができました。みんなお元気そうでなによりでした。
また,ひょっとしてコレを見ているあやめ池所学校の関係のみなさん,ありがとうございました。元6の3の子どもたちをはじめ,1組,2組の子どもたちからも花束をいただきうれしかったです。
うまく気持ちを表現できませんが,感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさん今までありがとうございました。


*0029  さの      [13/04/04(水)-12:58]      
お初です!!
この書き込みは大安寺西の職員室から書き込んでいます。お初です^^
今日,やっと荷物を運び込み,片づけが終わりました。
コチコチコーチさん,栄転と違いますって。


*0028  某R条FCコチコチコーチ      [13/04/03(火)-16:57]      
佐野先生、ご栄転?おめでとう御座います。
大安寺西小学校に行かれてもあやめ池FCを率いるとお聴きしております。
やはり鉄人監督はあやめ池FCのでかい顔ですから、これからもずっと監督として子供たちの技能を引き上げていただけたらと思います。
また、ボランティアでお手伝いされている指導者の方々も、今まで以上に鉄人監督の支えとなって頑張ってください。
私も時間のゆるせる限り、六条FCでお手伝いし骨を埋める覚悟です。
今後とも宜しくお願いいたします。

  *0028-01 某R条FCコチコチコーチ     [13/04/04(水)-06:24]      
  すみません、「書込」連打してしまいました。
しかし、15000ゲットのネットウォッチャー上野さんには恐れ入ります。


*0027  某R条FCコチコチコーチ      [13/04/03(火)-16:41]      
佐野先生、ご栄転?おめでとう御座います。
大安寺西小学校に行かれてもあやめ池FCを率いるとお聴きしております。
やはり鉄人監督はあやめ池FCのでかい顔ですから、これからもずっと監督として子供たちの技能を引き上げていただけたらと思います。
また、ボランティアでお手伝いされている指導者の方々も、今まで以上に鉄人監督の支えとなって頑張ってください。
私も時間のゆるせる限り、六条FCでお手伝いし骨を埋める覚悟です。
今後とも宜しくお願いいたします。


*0026  上野 庄二      [13/04/02(月)-21:27]      
15000番ゲット〜〜〜


あやめ池FCホームページ、記念の15000番は私がゲットしました。
今年度もよろしくお願いします。(^.^)

昨日の合同練習、あやめ池FCの低学年の皆さんの元気の良さが目立ち
ました、次は5月6日、午後1時より左京小で開催されます、お楽しみに

  *0026-03 鍋奉行      [13/04/02(月)-22:01]      
  削除ぐらい?気にせんとってくださいませ。皆様にお世話になりながらも、いろいろ?迷惑をかけまくっている、鍋奉行でございます。それでは改めて??

うっそーーーー!!!
上野さんが、また!!、ゲットされたのですね。ねらっていたのに・・・
昨日だったら、エイプリルフールだったのに・・・?!
 と訳のわからない事を書き込んでいただけでした。

15000番ゲット、おめでとうございます。さ・す・が、隠れあやめ池FCサポーターさま!!?
今年度もどうぞよろしくお願いいたします♪♪

  *0026-02 さの      [13/04/02(月)-21:48]      
  おめでとうございます。しかし,上野さん,スゴイですね。ほんまにそう思います。自分のチームの掲示板でもないのに・・・頭が下がる思いです。ボクももっとこまめにチェックしようと思います。記念品は何がいいですか?ご希望をお聞かせください。この間の合同練習会お疲れさまでした。ボクは大安寺西に行ってしまいましたが,おかわりなくあやめ池FCをよろしくお願いします。

  *0026-01 上野 庄二    [13/04/02(月)-21:30]      
  メールアドレスがKCNのままだったので修正しようと思ったら削除して
しまいました(~_~;) 鍋奉行さんにコメントを頂いていたのに消してしま
いました、申し訳ありません _(._.)_


  *0025  書込者の削除       

*0024  azuma 母でごめん      [13/03/29(木)-16:46]      
皆様に感謝!!
子供達が書き込む前に、失礼いたします^^;

 この度は、奈良市少年サッカー交流会訪韓選手団の一員として、子供が参加させていただき、交流会の佐古団長、西浦副団長、田中監督、横井コーチ、そして各方面の関係者の方々に、大変お世話になり、ありがとうございました。女子大アンビの吉田様には、関空まで送って下さりありがとうございました。
 韓国では、ホームステイ先の御家庭、イリドンの子供達、イクセン市の皆様に、熱烈な歓迎を受け、サッカーだけでなく、いろいろな交流をさせていただき、とても楽しく過ごさせていただいたようです。夏のフェスティバルで、イリドンの子供達に会える事を楽しみにしています。
 最後に、あやめ池FCの皆様に、チームから行かせていただいた事に感謝いたします。(今回は○○にならずに、よかったです。皆様の暖かい応援のお陰です!!)


*0023  さの      [13/03/28(水)-21:27]      
遠征の報告
東君が韓国から,平山君,時川君が淡路島から帰ってきました。
韓国では,3勝3敗だったそうです。また,散髪屋にも連れて行ってもらって帰ってきたそうです。今回は○○にならなかったそうです。淡路島の方も1日目を1位で通過し,結果3位で帰ってきたそうです。どちらもきっと良い体験になったことでしょう。連れて行ってくださった各チームの指導者の方々ありがとうございました。
詳しいことは,実際に行った子どもたちからの書き込みを待ちましょう。
とりあえず簡単に報告を。


*0022  6年の母      [13/03/25()-23:38]      
ありがとうございました!
管理人さん、たくさんの写真、そして6年最後の2日間の試合結果のアップ、ありがとうございます。
みんな、とってもいい顔で写っていますね。

あやめ池FCのみんな、試合詳細のアドバイスを活かして、これからもがんばって下さいね。ずっと、応援しています!!

  *0022-01 くみこ      [13/03/26(月)-20:16]      
   管理人さん、試合結果、そしてたのしいリアルな写真ありがとうございました。
たのしかった、ひとときがおもいだされます。
 これからは、かげながら応援します。いい成績をのこせるようがんばってください。
 PS・・・土曜日のセレッソ観戦たのしみにしています!!


*0021  6年の母      [13/03/23(金)-17:57]      
富雄FCさん、ありがとうございました!
お礼がとても遅くなってしまい申し訳ありませんが・・・
サンヨーの芝のグランドでの、TOMIOスーパーカップ開催、ほんとうにありがとうございました。6年生にとって、とてもよい思い出となりました。
試合途中で、楽しそうに親子サッカーをされていたのが、印象的でした。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  *0021-01 富雄F.C. NAKANO     [13/03/25()-17:57]      
  こちらこそありがとうございました。
20日の伏見カップと連敗させていただきましたが・・・。
卒業しました6年生にはいい経験ができました。
今後ともよろしくお願いします。
P.S.
当チームでもH.P.をただいま企画・制作中ですので
開設の際にはよろしくお願いします。


*0020  YMCA 三木      [13/03/22(木)-22:28]      
ありがとうございました。
先日の伏見SC招待卒業記念大会では、対戦頂きありがとうございました。6年生最後の試合であやめ池FCと対戦させて頂きいい試合になりとても良かったです。
今年度は交流試合にも、数多く来て頂きありがとうございました。4月からの新学年のチームも宜しくお願い致します。

  *0020-01 6年の母      [13/03/23(金)-13:10]      
  小学校最後の試合に、強力なYMCAさんと対戦させて頂くことができ、子供達の思い出がまた一つ増えました。ありがとうございました。
また何度も交流試合に呼んで頂き、とても感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


*0019  くみこ      [13/03/21(水)-14:18]      
ほんとうにありがとうございました☆
 きのうで、あやめ池FCを親子とも卒業させていただきました。
 監督、コーチ、おかあさんたちほんとうにいままでお世話になりました。
 6年生のこの1年も長くて、いろいろありました。
 今は、ほっとしたようなさみしいような・・・・
 また、試合、応援しますのでおいかえさないでくださいね。
 ありがとうございました!!

  *0019-01 火の玉小僧の母      [13/03/21(水)-20:21]      
  私たち親子も昨日卒業を迎えました。
3年生からお世話になった火の玉小僧も監督、コーチの熱意あるご指導のおかげでサッカー大好き少年になりました。
チームメイトのみなさん、保護者の方々、そして敵味方となり試合をさせていただいた他チームのみなさん、サッカーを通じて多くの方々に出会えたことがよかったです。
みなさまいろいろお世話になりありがとうございました。m(__)m
これからもあやめ池FCを応援してます!!


*0018  Tomisan あまの      [13/03/20(火)-21:14]      
準優勝おめでとうございます
伏見卒業試合、準優勝おめでとうございます。
六年生最後の試合で、あやめ池さんと試合をしたいと子供達は望んでいましたが、当方の力不足でかないませんでした。
今ごろお別れ会で皆さん、さぞかしおおいにはじけていることとお察しします。
ええですなぁ、最後の試合で準優勝を肴に一杯なんて
新チームになりましてもよろしくお願いします。

  *0018-01 6ねん母      [13/03/21(水)-14:08]      
   ありがとうございます。
 決勝戦で、富3とあたりたかったです。こどもたちもほんとに仲良しになり、試合中にもとなりのグランドにころがったボールを、声かけてとってもらったりして、楽しくさせていただきました。
 また、いつでも声をかけてやってください。
 ありがとうございました。


*0017  上野 庄二      [13/03/20(火)-18:18]      
あやめ池さん、最後まで有難う御座いました。
朱雀SCの上野です。
小学生時代最後の大会で、あやめ池さんとナイスゲームをする事が
できました。朱雀の6年も良い思いでを作る事が出来た様です。
元気はつらつとしたあやめ池さんのプレーは見ていて楽しかったです。
中学にいってもぜひサッカーを続けてください。
どうも有難う御座いました。

  *0017-01 鍋奉行      [13/03/21(水)-13:59]      
  昨日は晴天のもと卒業記念試合を開催して頂き、みんなとても喜んでおります。伏見SSCの皆様、ありがとうございました。ぜひ、来年も!!、よろしくお願いいたします。
朱雀SCとの第一試合、鍋奉行はこの日あやめ池FCの動きが一番よかったと思いました。こちらこそ、最後までお世話になって、ありがとうございます。(記念写真のシャッターまで、無理矢理お願いして・・・^^;)
卒業していく朱雀SCのみんな、そして朱雀SCのこれからのご活躍をお祈りいたします!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


*0016  卒業生 母      [13/03/19(月)-15:53]      
卒業しました


今日、あやめ池FCの6年生6名、思い出を胸いっぱいに、卒業いたしました。
感動的な卒業式の後は、みんなとびっきりの笑顔で記念撮影の連続でした。
上の写真は佐野先生とゆかいな仲間たちのワンショットです。
6年間にお世話になった先生方をはじめ、子どもたちをあたたかく見守ってくださったすべてのみなさんに
感謝します。ありがとうございました。
そして、今日、見送ってくれた5年生のみなさん、お祝いにかけつけてくれたみなさん、ありがとうございました。

  *0016-03 6年母その2      [13/03/19(月)-21:55]      
   早速、ありがとう!!
 ほんとに、ステキな卒業式で、感動、感動!!
 先生方、ほんとうにありがとうございました。
 

  *0016-02 あやめ池FCサポーター      [13/03/19(月)-20:14]      
  ご卒業おめでとうございます。
子供たちのとびっきりの笑顔の写真もいいですが、涙…の母たちの写真はないんですか?いろんな想いで胸がいっぱいでしょうね。(寂しいよねー)
明日の試合、お天気もよさそうです。みんな自分の力をだしきってね。

  *0016-01 6年母その1      [13/03/19(月)-18:59]      
 
あやめ池FCのみんなが、特に立派に見えたのは、
すごい、ひいきめ、と、思いますが、りっぱでした。
ここまで育ててくださった皆様に、私からも、感謝とお礼
を申します。


*0015  上野(朱雀SC)      [13/03/18()-22:30]      
8000番ゲット、プレゼント有難う御座いました。
朱雀SCの上野です、何時もお世話になります。

今日は8000番ゲットのプレゼントをいただき有難う御座いました。
某監督から頂いた、6000番ゲット時のモノクロ印刷の名詞と比べ、
写真入多色印刷の豪華な名詞ですね、有難う御座いました。(^.^)
次回ゲットの際は、ぜひとも鍋奉行の名に恥じない鍋料理の紹介を
お願いいたします。

いよいよ明後日は6年生最後の大会ですね、よりによってあやめ池
さんと初っ端から対戦します、御手柔らかにお願いします。

  *0015-01 鍋奉行      [13/03/19(月)-17:52]      
  今日は、朱雀SC6年生の皆様の御卒業、おめでとうございます!!
そして昨日は、朱雀SCホームページ開設2周年、おめでとうございました!!
大和守さまのレシピを教えとして!?、これからも鍋奉行、研鑚に勤めたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。


*0014  某R条FCコチコチコーチ      [13/03/12(月)-13:55]      
チャンピオンズカップ優勝おめでとう御座います。
さすが、Jun球さん。おめでとう御座います。
これではずみがつき、後輩選手たちの春季リーグ、決勝戦がたのしみですね!!

  *0014-01 さの      [13/03/13(火)-06:34]      
  ありがとうございます。
そうですね,この勢いでリーグを初制覇してみたいものです。後は,子どもたちのやる気と健康やと考えいます。


*0013  Tomisanあまの      [13/03/11()-22:17]      
祝・優勝
いやいやどおも本当にありがとうございました。
3位トーナメントとはいえ、優勝はええもんですね。
久し振りに子供達の試合を楽しんでいる姿を見ることができました。
佐野先生をはじめ、あやめ池FCのスタッフの皆様2日間お世話掛けました。
これからもどうぞよろしくお願いします。


*0012  富三FCサポーター [近畿]     [13/03/11()-19:21]      
チャンピオンズカップ
あやめ池の皆様本日はありがとうございました。
とても楽しく試合を応援させていただきました。2日目とあり子供達もとても息のあったプレーで見ていても気持ちが良かったですね。それぞれのチームでも残り2試合精一杯悔いの残らないようにやってほしいですね。
今日はJUN球でなくTOツ球?

  *0012-02 あさい 母      [13/03/11()-23:06]      
  2日間、親子共々楽しませていただきました。そして初めて“優勝”という喜びを味わわせていただきました。ありがとうございました。

  *0012-01 くみこ      [13/03/11()-20:28]      
   ほんとに、こちらこそ、富3のこどもたちの力をお借りして特急以上の勢いでがんばれました。
 ありがとうございました。また、お会いしたら、お声かけてください。


*0011  さの      [13/03/11()-18:29]      
チャンピオンズカップ3位トーナメント優勝!!
チャンピオンズカップが終わりました。今年は富雄第三さんと組んで出場しました。チーム名は「FC JUN球」とつけました。ウチからは,浅井君,奥田君,谷口君,時川君(1日目だけ)が出場しました。東君は「交流会」で,時川君は「奈良市選抜(淡路遠征)」で出場しました。平山君は,残念ながら風邪で出ることができませんでした。結果,「FC JUN球」は3位トーナメントとは言え優勝しました。この勢いでBリーグも制覇したいものです。
低学年のみなさん,17日は練習がありませんのでぜひ高学年の試合を見に来て下さい。優勝できると言い切れませんが,ココまで苦しい試合もものにして頑張ってきました。その姿に声をかけて下さい。


*0010  上野 庄二    [13/03/11()-18:21]      
優勝おめでとう御座います。
朱雀SCの上野です、優勝おめでとう御座います。

富三さんとの合同チーム準急?で見事3位トーナメント優勝を飾られたとの事、
おめでとう御座います。昨日の朱雀会場でも良い試合をしていました。途中で
帰りましたが、優勝を信じていました。2日間、寒い中お疲れ様でした。

TOMIOスーパーカップ21と伏見SSC卒業試合と、6年生の大会は後2試合
、小学生時代の良い思い出を残すよう、あやめ池FCのご健闘をお祈り
致します。

  *0010-01 さの      [13/03/11()-18:30]      
  さっそくのお返事ありがとうございます。
朱雀さんにおいて行かれないようにくらいついて行きたいと思っています。


*0009  冨三 酒井      [13/03/10()-21:48]      
本日はありがとうございました
佐野先生・加美山さん本日はありがとうございました。
昨年の高市カップに続き2年連続であやめ池さんとの合同チーム参加でき光栄です。来年も合同チームでやりたいですね。明日はいけませんが、3位トーナメントでぜひとも優勝してきてください。


*0008  まなみ      [13/03/10()-21:27]      
初ゴール
きょうは、たくさんしあいができてたのしかったです。
れんしゅうじあいではじめてシュートがきまり1てんとりました。とてもうれしかったです。これからもがんばります。

  *0008-01 鬼のコーチ      [13/03/10()-22:28]      
  よかったね!サッカーは楽しいでしょう!これからも練習試合は増えていきます。がんばってください。
あきらめないで最後まで追いかける。大きな声を出してボールを呼ぶ。それから走って走って走りまくる。この3つを頑張ってやればきっと上手になるよ。
漢字はまだ読めないね!


*0007  富三FCサポーター [近畿]     [13/03/10()-20:07]      
チャンピオンズカップ
本日は監督様、コーチの皆様、お母様方ありがとうございました。
強い相手になかなかのゲームだったと思います。明日は石切から難波方面のJUN球でいってほしいですね。

  *0007-02 6年一母より      [13/03/10()-21:14]      
   ほんとに、寒い中ありがとうございました。すてきな、たのもしいプレーヤー揃いでほんとに、1位に上がれる勢いでしたが、惜しかったですね。
 おかあさんたちの心使いにも感謝しております。
 あすもよろしくおねがいします。

  *0007-01 鍋奉行      [13/03/10()-20:18]      
  こちらこそ、ありがとうございました。
6年生のたくさんおられるチームは、強くて!うらやましい!!と、あやめ池FC母達は何度もため息をつきあっていました。
そして、富三のお母様方の応援も、強力!!!
明日もよろしくお願いいたします。
やっぱり、上り♪、ですよね。。。。


*0006  りゅうじ [奈良]     [13/03/07(水)-19:16]      
南葛は強かった!
ウエストに選ばれてうれしかったです。
南葛のキーパーが物凄く強かったです。
がんばって南葛のキーパーのように強くなりたいです。

  *0006-02 さの      [13/03/07(水)-22:12]      
  はじめての書き込みですね。ありがとう!!君には感謝しています。急にキーパーをお願いしてココまで来ましたから。反射神経の良さはすばらしいと思っています。と同時に年齢が近いので,息子のライバルでもあるので複雑です。お互いに今持っている技術を伸ばして,将来は二人で日本代表のゴールを守ってくれるとメッチャウレシイです。きっと,ボクは,スタンドでビール片手に大きな声で叫んでいるでしょう。そんな日が来ることを祈っています。

  *0006-01 くみこ      [13/03/07(水)-20:18]      
   ほんとによかったね。
 たくさん友達も増えたでしょう!!
 チャンピオンズカップもがんばろうね!!
 また、あやめ池にもどったときもヨロシクね☆


*0005  奈良学園守護神      [13/03/05(月)-20:56]      
やっと・・・・・・。
やっとけがが治りました。これでサッカーができるので遅れていた分を頑張って取り戻そうと思います。

  *0005-01 鍋奉行      [13/03/06(火)-11:47]      
  治ってよかったね!!でも、たまには休養が必要なのかも??
まだまだ、先は長いです。
これからも、けがに気をつけて、がんばって♪♪
ご活躍をお祈りしています。。。


*0004  某R条FCコチコチ、コーチ      [13/03/05(月)-15:43]      
西ノ京高校 練習ご参加有難う御座いました
昨日は、西ノ京高校での練習にご参加頂き、有難う御座いました。
雨から快晴へと天候が急変し、練習のご連絡が遅れましたことをこの場をかりてお詫び致します。
さて、春季リーグですが、優勝を目指して頑張ってください。伏見さんの選手たちもなかなかのもので私のお気に入りです。好試合になる事と期待しております。
あやめ池さんが優勝したら、鉄人監督も涙するのでしょうか? いやいや、....

  *0004-04 すみません、鍋奉行さん・・より      [13/03/06(火)-21:41]      
   すみません、2つめのコメントは、鍋奉行さんからでした。わたしが、名前だけへんに、編集して変えてしまいました。この場をお借りしておわびします。
 ごめんなさーい、鍋奉行さん!!

  *0004-03 某6年左サイドバックが好きなこの親      [13/03/05(月)-22:39]      
   きのうは、ほんとうにありがとうございました。
試合に飢えていたうちの子供にとって、とても楽しくさせていただく機会をくださりありがとうございました。
 なんとか、あめも上がり広いグランドをつかわせていただきよかったです。
 ほんとうにおせわになりありがとうございました。
 これからもよろしくおねがいいたします。

  *0004-02 某6年左サイドバックが好きなこの親      [13/03/05(月)-22:40]      
  昨日は、お誘いいただき、また色々とお世話になり、ありがとうございました。
試合の少ない某6年生親子にとって、とてもありがたかったです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  *0004-01 さの      [13/03/05(月)-19:46]      
  わざわざありがとうございます。
ボクは,午後からゆっくりしようかと思ってたのですが,ま,子どもたちがするというのでお世話になりました。楽しかったですよ。R条のプレーヤーに「あやめ池においで。FWさせたげるよ」と誘ってあります。楽しみに待ってます。
またお誘い下さい。


*0003  そうた [奈良]     [13/03/04()-20:29]      
ウエスト解散
雨の中、応援に来てくださったみなさんありがとうございました。
選抜チームの練習、試合に参加できてたのしかったです。

  *0003-02 鍋奉行      [13/03/06(火)-11:18]      
  選抜の試合、持ち前のガッツでがんばっていましたね!
昨日見かけた笑顔が、達成感と安堵感?のせいか、とても素敵にみえました。。。
早く、足のけがが治って欲しいね。

  *0003-01 さの      [13/03/04()-21:15]      
  楽しかったのなら言うことないです。
3位,立派な成績です。それよりもいろんなチームと試合をできたこと,チームとはちがう指導者と出会えたことが大きな経験になると思います。
次のステップへと生かしましょう。
足は,大丈夫かな?今度はチームメイトとチャンピオンズカップでガンバロウな。


*0002  鍋奉行      [13/03/02(金)-23:43]      
選抜大会詳細
あやめ池FCから、浅井くん、時川くんが、選ばれている、選抜大会WESTチームの試合時間がわかりましたのでお知らせします。
3/4(日) 場所:東登美小学校
 9:00 WEST選抜vs南葛選抜
10:40 WEST選抜vs生駒選抜
6年生は、応援に行く予定です。皆さんも応援してあげてね!


*0001  籾田 裕一 [大阪]    [13/03/02(金)-13:14]      
門真沖サッカークラブ(1〜2年生)です
初めまして、私は大阪府の門真市にある門真沖サッカークラブのコーチで籾田(もみた)と申します。今は1・2年生の指導、育成にあたっています。1・2年生は試合が少なく練習の成果がどれぐらいのものかというのが見れないので、はっきりした課題を見つけにくくなっています。そこで試合に呼んでもらうチームを募集させてもらいたいと思います。大阪府内、京都市近郊、奈良市内であればどこでも行かせて戴きますので御連絡宜しくお願い申し上げます。