<奈良近郷の紅葉>

1998.10.17作成

 古都奈良は、歴史の路や自然遊歩道、寺社や史跡を巡る街道が沢山散在し紅葉の名所も沢山あります。これからの季節には色々なイベントも催されます。

 尚、見頃等はその年の気象条件等で大きく変わりますので、この表のデータを参考に事前によく確認しましょう。このデータは何も保証するものではありません。

場所

紅葉のポイント

見 頃

関連催し等

行き方

奈良市

柳生の里全域 10月下旬〜11月上旬 旧柳生藩家老屋敷や十兵衛杉、芳徳寺 近鉄奈良駅からバス柳生・月ケ瀬行きで柳生下車
奈良奥山ドライブウェイ 11月上旬〜中旬 正倉院展:10/24〜11/9
(国立博物館新館)
近鉄奈良駅から徒歩3分
正暦寺 11月上旬〜下旬 秘仏薬師如来像開扉:11/3〜11/23 JR奈良駅からバス米谷行き柳茶屋下車徒歩30分

大和郡山市

矢田寺 11月中旬〜下旬 親子まつり:11/3 近鉄郡山駅からバス矢田寺前行き

斑鳩町

竜田公園 11月中旬〜下旬 もみじ祭:11/22〜29
法隆寺特別公開:11/20迄
JR王寺駅からバス高畑行き竜田大橋下車

天理市

長岳寺 11月中旬 仏画展と大地獄絵開扉:10/23〜11/30 JR・近鉄天理駅からバス桜井行き上長岡下車徒歩10分

橿原市

万葉の森 11月上旬〜中旬 すぐ近くに放蝶温室を持つ昆虫館がある(月曜休) 近鉄畝傍御陵前下車徒歩40分

桜井市

談山神社 10月下旬〜11月中旬 蹴鞠祭:11/? 近鉄桜井駅からバス談山神社行き終点(多武峰)

月ケ瀬村

月ケ瀬湖 10月下旬〜11月上旬 梅の郷月ケ瀬温泉がある(入浴料大人600円) 名阪国道五月橋IC下りる

山添村

神野山 11月上旬〜下旬 めいめい牧場や森林科学館、神野寺等がある JR・近鉄奈良駅からバス北野行き終点徒歩30分

五条市

栄山寺 11月上旬 本尊薬師如来特別開扉:10/25〜11/3 五条バスセンターから西阿田行き栄山寺下車

下市町

丹生川沿い 10月中旬〜11月上旬 旧丹生小学校で冬桜と紅葉が一緒に楽しめる R309を黒滝、天川方面へ

黒滝村

赤岩渓谷 10月下旬 通年開設のキャンプ場きららの森がある R309を黒滝村方面へ、役場から黒滝川沿いへ

天川村

みたらい渓谷 10月中旬〜11月上旬 天川もみじ祭:11/3 近鉄下市口からバス洞川温泉行き天川河合下車

川上村

井戸・高原川・筏場 10月中旬〜11月上旬 山幸彦まつり:11/14 R169(東熊野街道)沿い

野迫川村

川原樋川沿い 10月中旬〜11月上旬 平維盛歴史の里秋の大祭:10/25 10:00〜15:00 R168を南下、大塔村中原橋から野迫川村方面へ

上川上村

大台ケ原 10月上旬〜中旬 シオカラ谷吊橋や大蛇ぐら巡る回遊コースあり 近鉄大和上市駅からバス大台ケ原行き終点

WB01337.gif (904 バイト)このページのTOPへ                 WB01337.gif (904 バイト)奈良事情の目次ページのへ