メタボからの脱出
始めに。
ワシは20歳の頃は60kgくらいだったが50歳の時には88kgになってしまった。
30年間で28kgも増えたのだが、1年で1kg程度のゆっくりした増え方であり
短期間で大きく増えた時期は無いし、減少した時期も無いんだわ。
だから2〜3年前の服は当たり前に着ることが出来るし、自分では太っている
という認識は無かったし、暴飲暴食をしていたことも無い。
でも、5年くらい前の服はきつくなり、買い変える度にウエストは大きくなり
ついに100cmを突破してしまった。
すると、服も数が少なくなり、いつも同じものを着ているし、買いに行っても
種類が少ないうえに、価格も高いんだわ。
運動が嫌いだし、仕事以外では動かないし、自営業を始めてからは、仕事の無い日は
昼まで寝ていて、起きてからも寝転んでテレビを見ることも多かった。
健康診断で肝機能γ-GTPや中性脂肪の数値が悪くなってきて、超音波エコー診断で
脂肪肝と診断された。
2008年から「メタボ検診」が始まるが、ウエスト85cm以上なら生活習慣の改善を指導
されるらしい。
ワシは、高血圧と糖尿(血糖値)の異常は無いのだが、やはり太っていると、腰が痛かったり
階段を昇れば息が切れて、下れば膝が痛んだりした。
2004年頃からアルコールを控えたのに、γ-GTPが少し下がっただけでGOTは下がらないし、
コレステロール値や中性脂肪は大きいままだった。
やはり内臓脂肪を減らすのがいいが、それには体重を落とすしかない。
酒も飲みたいし、同窓会に行って同じ会費を払っても飲まないワシは割り勘負けだわ。
長生きもしたいし、60歳や70歳になった時に歩けないというのは嫌である。
若い頃は171cmだった身長も170cmと1cm縮んだが、これは体重が増えて関節が圧縮されたようだ。
ダイエット開始
2007年12月14日
体重88kg ウエスト102cm 体脂肪率31%の時にダイエットをスタートした。
雑誌の広告にあるような「やせ薬」や「変な器具」は全部偽物だと思う。
楽して痩せようとしても無理だ。
運動と食事制限の2つしかないと考えていた。
とりあえず万歩計を買ってきて、1日に最低5000歩、できれば10000歩を歩くことから始めることにした。
歩くだけならタダやからな。
ジム通いはゼニが必用だからワシは無料の道路を歩くことから始めた。
それと食事だが、朝は低脂肪加工乳を250ccとクロワッサン2個と菓子パン1個だったのを
菓子パンを無しにして、昼は食事時に飲んでいたノンアルコールビールをやめて、昼食後の
アイスクリームもやめることにした。
寝る前に食べていたカップラーメンやプリンもやめると決めた。
体重測定の方法は、食事前と後では違うし、排泄前と排泄後でも違うから、毎朝起きた直後に
裸で測定して記録する事にした。
12月〜2月は冬で寒いから裸で測定するのは大変だが正確な数値を知りたかった。
体重計は数年前に買った体脂肪測定機能付のデジタル表示のもので最小目盛りは0.2kgである。
目標は1ヶ月に3kgだが最低でも2kgは達成したかった。
88kgから64kgに減らすには月2kgなら1年もかかる計算になる。
2007年12月24日
ウオーキングダイエット開始10日が過ぎた。
目標は1ヶ月に3kgだから1kg減って87kgになっているはずだが87.4kgである。
効果はあったが目標より少ない。
歩くのをサボってはいないが、仕事に行く時は仕事で歩いた分を引いて、残りを歩いていた。
仕事に行かない日は、寒い日も雨の日も外出して歩いた。
なのに効果が少ないのは何故だ?
昨日の12月23日は高校同窓会の忘年会だった。
あまり酒を飲まないワシは割り勘負けしたくないから、その分を食べてしまうようだ。
それと、外でアイスクリームは買っていないが、自宅の冷蔵庫の中のアイスクリームは
毎日ではないが、数日に1個程度は食べているしな。
2008年1月2日
87kg
たった1kg落とすのに17日も要してしまった。
新しい年が始まった。
昨日の元日は神社にお参りして「ダイエットの成功」を祈願した。
今までは「仕事で成功しますように」とかゼニの事ばかり祈願していたが今年は健康やな。
毎年正月は、すき焼きやステーキとか、贅沢な食事をして、外出はほとんどせずに、家でコタツに
入ってテレビを見ていたが、今年はそれはしない。
元日早々から歩いた。
2008年1月6日
87kg
4日を経過して減っていない。
これは1月4日はワシの所属する関西電気管理技術者協会東大阪地区の新年会だったし、
1月5日は同じく協会大阪南支部の新年会だったからだ。
年末年始の挨拶は重要なので絶対に行かねばならないし、参加費を1万円も払っているから
元をとるために必ず食べてしまうんだわ。
ダイエット開始から21日を経過して1kg落ちただけだから誰も気付かないし、自分でも分からない。
あ〜あ、この先どうなることやら。
先は長そうである。
2008年1月18日
86kg
やっと2kg減らした。
ダイエット開始から1ヶ月以上経過している。
歩くことをサボってはいないのだが効果が少ない。
ワシは自分で決めたルールは守れるんだわ。
他人に命令や指図されることは嫌いな性格で、今まで上司とトラブルを起して何回も転職した。
電気の現場の事を知らない文科系のアホ上司に、ああだこうだと指図されるとアタマにきて
「お前に何が分かるんだ!!」と言ってしまうんだわ。
でも、自分で決めたルールには素直に従えるし、今の仕事も自営業だからアホな上司に命令される
ことも無く、自分で仕事上のルールを決めて頑張ってきたんだわ。
でも、仕事でもダイエットでも結果が出ていれば嬉しくなって努力を続けられるけど、こうも結果が
少ないと嫌になる。
ダイエット方法を少し変えてみようかと思った。
ネットやテレビで紹介されているダイエットの成功例を見ても、それが自分に一番適しているかどうかは
分からないが、試してみる価値はあるだろう。
2008年1月26日
86kg
この8日間で全然減っていない。
ちゃんと歩いているのに何故なんだ?
毎日の体重測定で気になるのは、湯豆腐を食べた翌日は増えていることだ。
豆腐に表示してあるカロリーは少ないのに不思議である。
とりあえず豆腐は食べないことにした。
ネットやテレビを見てカロリー計算をすることにした。
50歳男性の基礎代謝は1500kcalくらいだから、ある程度の運動をして2500kcalくらい必用だろう。
食事を1500kcalしかとらなければ、その差の1000kcalの不足分が体脂肪燃焼で補われるので
体重が減る計算になる。
卵が高カロリーだからやめることにして、トンカツも焼肉もから揚げもやめた。
回転寿司屋に行っても8貫しか食べない。
冷蔵庫の中に数個入っていたアイスクリームのジャンボモナカは300kcalもあったので
自宅に残っていたチョコレートや菓子類と一緒にゴミ箱に叩きこんだ。
両親をはやく亡くして19歳の時から一人暮らしをしていたワシは、若い頃はゼニが無くて
満足に食えない時期があったから、食べ物を捨てるなんていう経験は無かった。
でも、収入が増えて食べ物が買えるようになると、離婚してからの1人暮らしは、
自分の好きなものを買い溜めて、菓子類も手の届く場所に置いてあるから太るんだわ。
歩く運動だが、連続30分以上が望ましい。
仕事でちょこちょこ動くのはダメだ。
はじめの10分は糖分が燃焼して体脂肪は燃焼しないんだわ。
2階までエレベーターを使わずに階段を上ってもダメだ。
手を大きくあげて、歩幅を普段より5センチ広く、息が切れない限界程度の速さで歩くといい。
2008年1月29日
85kg
3日で1kgも減った。
カロリー計算をして、菓子類を捨てて、歩行方法を変えただけで効果てきめんだわ。
結果が出れば嬉しくなり続けることが苦痛ではなくなる。
毎日歩くのは、嫌では無かったが、同じ道ばかりだと飽きるので、仕事のある日は
自動車で客の近くまで行って、客の近くを30分ほど歩いた。
「ここにはこんな店があるのか」とか新しい発見があって飽きることが無い。
2008年2月8日
84kg
前日エアロバイク(室内でこげる自転車)を購入した。
ウオーキングは雨の日や寒い日はつらいが、これならテレビを見ながら運動が出来る。
1日に10000歩程度歩いた日はエアロバイクには乗らないが、5000歩の日は30分ほど
ペダルをこいだ。
なお30分のウオーキングは歩数にして3000歩程度で距離にしたら2500mくらいである。
10000歩は8km程度だわ。
仕事は高圧電気設備の管理、つまり設備の点検だから月例の点検ではあまり動かない。
停電作業の時は測定機を運んだり、かなり動くのだが。
2008年2月14日
83kg
バレンタインデーやのにチョコレートの数が少ないやんけ!!
義理チョコが数個しかない。
まあいいか、チョコが多くあればカロリーオーバーで捨てることになるかんな。
6日で1kg痩せた。
かなり効果が出てきたようだわ。
毎日体重計に乗るのが楽しくなってきた。
ウエストは99cmくらいになった。
作業服は100cmなので88kgの時は102cmくらいだったから、少しキツかったが、今は楽になった。
でも5kgの減量は誰も気付かないし、自分でも実感できない。
まあ、ベルトの穴の位置が変わることで、少しは実感できるかな。
軽くなったという実感は無いのだが、以前は昇り階段や上り坂で息が切れたりしたが
今はなくなった。
やはり運動不足だったのであろう。
ウオーキングの効果は大きいな。
2008年2月21日
82kg
この頃は7日間で1kg減量している。
これは月に4kgというハイペースである。
はじめた頃は食事量が少なくて腹が減って辛かったが、最近では慣れて、あまり辛くない。
以前のワシは、仕事に行く日は朝の7時には起床したが、行かない日は10時くらいまで
寝ていたりした。
でも今のワシは違う。
毎日必ず7時に起きている。
昼食は11時〜11時30分くらいにっとっていたが、これは仕事で外食する時は12時くらいに
店に入れば混雑するから、早めに入って食事をとり12時30分くらいの道路が空いている時間帯に走行して
13時ちょうどに次の客先について電気設備の点検をしていたんだわ。
そのために夕食もはやくなり、自宅に16時に帰れば17時には食べていた。
当然、夜は腹が減るから寝る前にはカップラーメンやプリンを食べていたんだわ。
もちろん運動なんかしていない。
すぐ近くに買い物に行くにも自動車やバイクに乗っていた。
食料は一度に買いだめして冷蔵庫の中には多く入っているし、菓子類も手の届く位置にあった。
だから、少し小腹がすいたと思えば、すぐに手を伸ばしていたんだわ。
でも今のワシは違う。
腹が減ってから食事をしている。
買い物は歩いて店まで行き、毎日少量ずつ買って、自宅には多くの食料を置かない。
昼食は13時、夕食は19時30分とし、腹が減っても時間まで我慢した。
極端に食事を減らすのはよくない。
人間の身体に必用な栄養は摂取せねばならない。
糖分も塩分もビタミンも必要なのだ。
野菜は重要なので、野菜ジュースを1日に1本飲んで、トマトとかを買ってきた。
他人の現場の停電作業の応援とかに行けば、弁当が出されることがあるが、900kcal程度の
ボリュームなので野菜のおかずは全部食べるが、揚げ物は食べずに、ご飯も半分ほど残した。
缶コーヒーやジュース類も減らして、代わりにお茶を飲んだ。
2008年3月1日
81kg
順調に減っている。
ワシのやり方は間違っていないということやな。
この分だと夏には目標の64kgを達成できそうだ。
当初は10月の高校同窓会で、生まれ変わったワシの姿を披露してやる予定だったのだが。
これまでの体重計は最小目盛りが0.2kgだったので日々の変化がわかり難いので
0.1kg表示のものに買い換えた。
2台両方にのったら誤差が0.1kgしかないので両方とも正確なのであろう。
2008年3月5日
80kg
4日で1kg減らした。
体脂肪率27%、ウエスト97cm
88kgの時が体脂肪率31%、ウエスト102cmだから体重が8kg落ちて、そのうち脂肪は5.7kgということになる。
ウエストが5cmしか減らないのは、はじめのうちは内臓脂肪がとれていき、その後に皮下脂肪が落ちるからと思う。
いよいよ12年前の38歳の時からの80kg台からお別れである。
2008年3月6日
79.7kg
やった〜
ついに70kg台である。
食べたい物も我慢していて、少しストレスになることがあった。
別にゼニが無いから食べれないのではなくて、食い物を買うゼニはあるけど食べていないだけだ。
ダイエットを頑張った自分に何かご褒美をあげたくなった。
ワシは高校2年の時に自動二輪の免許を取得していて、進学高校でバイク免許なんか誰も持っていないが
勉強が苦手なワシはバイクに興味を持っていて、30歳の頃は750ccに乗っていて北海道や沖縄にも行った。
35歳まで250ccを持っていたが娘が生まれるのでバイクを処分してからスクーターしか持っていなかった。
ゼニがあるのだから無性にバイクに乗りたくなった。
ワシはハーレーダビッドソン東大阪に行ってしまった。
展示されていたFLHTC1584ccを見ていたら店員が「どうぞまたがってみて下さい」というから
ワシはまたがってしまった。
乗りたい気持ちを抑える事が出来ない。
ワシが「もう50歳だし体力も無いし、370kgもの大型バイクに乗れるか不安だ」と言ったら店員は
「試乗車もありますよ、まず乗ってみれば分かりますが大丈夫ですよ。」と言うので
「明後日の土曜日に試乗する。」と言ってしまった。
2008年3月8日
ワシはハーレーダビッドソン東大阪に行って試乗車のFLHXに乗った。
自分でも運転できることが分かると、もう気持ちを抑えることは出来なかった。
諸経費を含めれば300万円近くもする外国オートバイの購入契約書にサインしてしまった。
2008年3月12日
79kg
バイクの納車は4月末だから2ヶ月近くも待たねばならない。
その間は、借り物のシャッター付車庫に自動車と仕事で使用する測定機を置いてあるから、
そこにバイクを一緒に入れるために、奥に置いてある物を上に上げるために棚を作ったりとか
ガレージの改造を大家の許可を得て行ったので、かなり身体を動かした。
そのために3月は1ヶ月で5kg以上も減量した。
痩せたからバイクを買ったのに、バイクを買ったら、また痩せたのだ。
これを「オートバイダイエット」という、訳ないわな。
2008年3月16日
78kg
4日で1kgも減った。
毎日ガレージで棚を作ったり、大工仕事をしているからだわ。
3月13日の協会のPCB処理センターの見学会は技術委員だから参加したし、
参加しないと後で何を言われるか分からないからな。
でも見学後のホテルでの食事や懇親会は欠席した。
別に参加費がもったいない訳では無いが、メシを食えばまたリバウンドするからな。
2008年3月19日
77kg
18日間で4kgも痩せている。
でもあまり辛くない。
バイクが来る日が待ち遠しくて、作業している事も楽しいからな。
2008年3月29日
76kg
10日間で1kgしか痩せていない。
まあいいか。
2008年4月2日
75kg
体脂肪率25.4%、ウエスト92cm
3月1日が81kgだから、3月の減り方はすごかった。
ベルトの穴が一番短い所になったから、少し切って短くした。
2008年4月12日
74kg
ダイエット生活が完全に定着した。
2008年4月19日
73kg
2008年4月27日
72kg
2008年4月28日
ついにハーレーがやってきた。
正確に言えば、ワシからとりに行った。
ワシは50歳と10ヶ月と24日にして外車バイクのオーナーとなった。
2008年4月29日
祝日で天気がいいのでワシは買ったばかりのバイクで青山峠まで走った。
1日で250kmも走ったけど、以前のワシはツーリングに行けば、店での食事は
豪華なものを食べたけど今はダイエット中なので、コンビニで買ったおにぎり
を2個食べた。
2008年5月4日
71kg
ズボンが大きくなり(正確にはズボンは変化していない、ワシが痩せた)ベルトをまた縮めた。
新しいズボンを買うと、またすぐ大きくなるから、ダイエット完了してから買うことにして
それまでは以前のズボンをはいておこう。これを「大は小を兼ねる」という。
以前のズボンがだぶだぶになっている写真を撮影した。
客の設備を点検に行けば、客が「あれっ、谷井さん痩せたんとちゃう?」とか言われた。
他人の目にも分かるくらいになったんだわ。
2008年5月11日
70kg
体脂肪率22.7%、ウエスト84cm
皮下脂肪が落ちているからウエストが急激に小さくなり、ついにメタボ検診の85cmを割った。
目標の64kgまであと6kgだわ。
6月末くらいには達成できそうだ。
88kgの時が体脂肪率31%、ウエスト102cmだからウエストが18cm減、体重が18kg落ちて、そのうち脂肪は11.39kg減ということになる。
明日には念願の60kg台になる。
29歳の頃の体重だわ。
2008年5月17日
69kg
ウエストは83cmになった。
2008年5月20日
病院に検診に行った。
血液検査をしてエコー検査を2008年5月24日に予約した。
2008年5月27日
68kg
ウエストは82cmになった。
病院に検査の結果を聞きに行った。
82cmのズボンや、服を買いに行った。
肝臓にへばりついていた脂肪もとれて脂肪肝は直っていた。
次の表に血液検査(肝機能、脂肪値)の結果を示す。
年月&体重 |
2005年12月 87.0kg |
2006年12月 87.5kg |
2007年12月 88.0kg |
2008年5月20日 68.6kg |
GOT(正常値9〜35) |
79 | 61 | 51 | 16 |
γ-GTP(正常値50以下) |
75 | 68 | 55 | 15 |
GPT(正常値5〜33) |
174 | 124 | 86 | 13 |
中性脂肪(正常値50〜149) |
202 | 173 | 123 | 66 |
総コレステロール(正常値140〜219) |
231 | 238 | 239 | 195 |
約4年前から飲酒量を減らしていたので数値データは少し改善している。
しかし体重を減らしたら一気に正常値じゃ!!
やはり肝臓にへばりついていた脂肪が人体に悪影響を及ぼす酸性物質を出して肝機能に障害が出ていたんだわ。
今までの同窓会や飲み会では、あまり飲まなかったので「割り勘負け」していたが
これからは少し飲むことが出来そうやわ。
2008年6月1日
大阪のハーレーツーリングクラブに参加して福井県の三方に行った。
昼食は豪華な「うなぎ定食」を食った。
50歳を過ぎて長時間バイクを運転すると、身体中のあちこちが痛みだす。
2008年6月2日
67.8kg
昨日はバイクツーリングで歩いてないし「うなぎ」が悪かったのか0.3kgも増えてしまった。
2008年6月4日
67.2kg
誕生日を迎えて51歳になる。
誕生日は67kg以下で迎えたかったがダメだった。
2008年6月5日
67kg
ウエストは81cm
体脂肪率20.5%
2008年6月8日〜6月9日
所属協会の一泊旅行で九州別府温泉へ行く。
豪華な食事でまた体重が増えるわ。
2008年6月10日
68.6kg
やはり2キロも増えてしまった。
脂肪が2日で2キロも増えるはずはないし、一時的なものだから、すぐに減ると思う。
2008年6月11日
67.9kg
1日で0.7kgの減少だ。
2008年6月12日
67.6kg
また0.3kgの減少だ。
やはり旅行の過食による一時的な増加だわ。
2008年6月13日
67.0kg
8日前の67kgに戻ったが、旅行に参加したために8日間の時間を損したわ。
2008年6月14日
66.8kg
2007年12月14日のダイエット開始から半年が過ぎた。
3月頃は「半年で64kg達成できる」と思っていたがダメだった。
ともかく半年で21.2kg減量した。
2008年6月18日
65.8kg
ウエストは80cm
体脂肪率19.8%
目標の64kgまであと2kg弱やんけ!!
今日は水曜日で平日だが、平日休みの者6人でオートバイで青山高原にツーリングに行った。
2008年6月19日
66.4kg
昨日の昼食はスペアリブの予定だったが、店が休みだったので別の店で定食を食べたら
0.6kgもリバウンドしていた。
2008年6月27日
65kg
ウエストは79cm
体脂肪率19.4%
目標の64kgまであと1kgやんけ!!
2008年7月1日
64kg
ウエストは78cm
体脂肪率18.7%
ついに目標の64kgを達成した。
2007年12月14日のダイエットスタートから6ヶ月と17日での達成である。
体重88kg ウエスト102cm 体脂肪率31%だったから
体重が24kg減少、
脂肪が27.3kg-12.0kg=15.3kg減少、
ウエストが24cm減少である。
身長は、若い頃は171cmだったのが170cmに縮んでいたが、軽くなって関節が伸びたのか
171cmに戻っていた。
ワイシャツの首回りは43〜44cmから40〜41cm位になった。
体重が24kg減って脂肪が15.3kgしか減っていないということは脂肪以外の物が8.7kg減ったことになる。
骨、皮膚、内臓の重量、血液や水分とかもあるだろうが、やはり筋肉重量も減っているだろう。
出来るだけ筋肉を落とさずに脂肪だけを落としたいのだが体重が24kg減った今、24kgのリュックを
背負って歩いたり、階段を昇れと言われても、かなりしんどいわ。
370kgのオートバイを取り回すのも大変になってきた。
太っていた時の方が、筋力というか瞬発力は大きいと思う。
でも今の方が息が切れないし、持続力は大きいし、断然健康的だわ。
最初の88kgから83kgまでの5kg減少でウエストが3cmしか縮まないの内臓脂肪燃焼のためだと思うわ。
その後の75kgから70kgまでの5kg減少でウエストが8cmも縮んだのは、もう内臓脂肪が無いので皮下脂肪ばかり燃焼
したと考えられる。つまり、肥満の初期は少し増えただけでベルトの穴の位置が変わるから本人が気付くはずだし
大きく肥満する前にダイエットすれば脂肪肝とかの病気(生活習慣病)にならずに済むんだわ。
ベルトの穴が1つ大きくなって「最近、腹が出てきたな」と感じた時に、多くの人は「腹筋運動すれば腹がへこむ」と考える。
でもワシはこれは違うと思う。
腹筋運動は即筋を使う運動であり脂肪の燃焼はあまり期待出来ないし、長く続けることも難しい。
持久筋を使う全身運動を連続30分以上するのが体脂肪燃焼につながると思う。
ウオーキングが一番いいダイエット方法だと思う。
リバウンドしないために。
毎朝の体重測定は今後も続ける。
許容範囲をプラスマイナス1kgつまり63〜65kgとして、64.8kgくらいになれば食べる量を減らして
63.2kgになれば、もっと食べるようにする。
適度の運動を続ける。
万歩計の装着を続ける。
今までは1日に10000歩程度だったが、今後は最低5000歩とする。
体重だけではなく、歩く習慣をつけておかないと足腰が弱って、高齢になった時に歩けなくなる。
規則正しい生活や起床時刻を守る。
トンカツやフライドチキンやアイスクリームは、たまにはOKだが回数は減らす。
アルコールは大量に摂取しない。
一番太っていた時の88kg、102cmのスーツ(BE6号)を1着だけ残しておいて
他のは全部捨てる。
残した服は2階の目立つ場所にかけておいて、ご丁寧にブタ時代の写真を添えておく。
たまにズボンをはけば、ダブダブだから、いかに太っていたかを実感出来る。
最後に。
ワシは50歳になるまでダイエットをしようとした事は無く、今回が初めてのチャレンジで成功した。
つまり成功率100%である。
失敗する人は、何かと理由をつけてサボっていたり、食っている連中だと思う。
ワシが続けられたのは、順調に減っていれば体重計に乗るのが楽しくなるからと、
他人に命令されるのは嫌いだが自分で決めたルールは守れるという性格と、
つらい時は他の楽しみ(ワシの場合はオートバイ)に目を向けるとかいう事だわ。
ワシの方法が全ての人に一番適したダイエット方法だとは思わない。
ネットでダイエットで検索すれば大量にヒットするし、本も多く出ているが、
それらも、その人にはいい方法でも他人に向いているかどうかは分からない。
自分に一番適した方法は自分で見つけることだわ。
ワシの場合も、はじめの1ヶ月はあまり減らなかったが、改良してからは順調に減った。
くれぐれもインチキ「やせ薬」とかにダマされないようにな。
「楽してやせよう」なんて思っているアホには絶対に無理やな。
「楽しみながらやせる」のはいい。
「らくする」と「たのしむ」は同じ漢字だが意味は全然違うんだわ。
「らくしよう」としてもダメだわ。
「たのしみながら」出来る方法を見つけることが大切だわ。
ワシの方法がベストだとは限らないし、もっといい方法があるかもしれない。
でも、結果がよかったから自己採点で80点以上はあると思うわ。
今回のダイエット日記はこれで終わるけど、もしワシがリバウンドしたら今度は
「リバウンド日記」を出すかも知れないから、その時にまた会おうぜ。
ではまた(^^)ノ