日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る


☆★☆ ぶどうのつれづれ日記 ☆★☆

(2002/08)


[ ひさびさ ]
久々のお仕事でした。つかれた〜〜〜。目がお疲れ。
でもまたまた手が早すぎるのか仕事が予定日程までにおわったらどうしよう〜〜〜〜(T_T)
ゆっくりやってもその「ゆっくり」ってのにも限度があるし。
たぶん、そんなに間違いはないはず。うん。ないよな....
ってか土曜日はほとんどの社員さんが休みだから会社自体私の仕事の担当者さんと上司くらいなのね。だから仕事はかどるはかどる。
やっぱ今回もはやすぎ??間違いがないか心配だわ〜〜〜〜(◎-◎;)

2002/08/31(Sat) 晴れ


[ もう、九月なのに..... ]
なんて残暑が厳しいの〜〜〜〜。
外に出るのもイヤ。中にいるのもイヤ。甘くて冷たいの食べると冷えるし、太るし。
もう少し、熱い紅茶をク〜〜〜〜ッと飲んでもいいようにもう少しだけ涼しくナンないかな〜

今日の1品:冷やそうめん
2002/08/30(Fri) 晴れ


[ 恵みの雨 ]
昨日、夜から降り出した雨は早朝はいったん止んだけど8時頃からまら降り出した夕方までずっと雨でした.....
涼しいってかなんか蒸し暑かったね〜。
でもってどこにも行けないのよね〜。ってか行く気がおこらないんよね〜。雨だとさ。
それでも、8月ももう終わりです。
もう9月だよ。アキだよ秋。
怒濤のってかすんごくのんびりした沐Nがもう終わりますよ。はやいな〜。

今日の1品:冷そうめん
2002/08/28(Wed) 雨


[ いきなり雨 ]
たぶん、22時半くらいからぽつぽつ降り始めたのかなー。雨。
結構、降ってます。そとはもう、ジメジメ....。。
明日は少しでも涼しくなるといいんだけどなー。

今日の1品:野菜スープ
2002/08/27(Tue) 雨


[ 医者よそれでいいのか.... ]
関西のテレビ番組の中で「しわのばし」の特集をしてた。
恐ろしいね〜〜〜〜〜〜。
重なる歳に逆らっていきるのって一種バケモンだよってぶどうはつくづく思ったね。
だって、「ボツリヌス菌」をいれるんだよ?体内に。注射するんだよ??あの、夏にはよく話題にのぼる食中毒の王者「ボツリヌス菌」を!!!!!
どうゆう仕組みかってゆうと、まず、しわができる原因は筋肉の動き。筋肉が動くからしわができる、んじゃ、その筋肉を動かなくすればしわがでないじゃ〜ん。って発想から研究されていきあたったのがボツリヌス菌。
たとえば額のしわをなくしたい。ってすると額の何ケ所かにボツリヌス菌を注射。するとその周辺の筋肉が麻痺して、弛緩するからしわがのびるってわけ。自分自身ではまゆげをあげれなくしちゃうのです。でもそれってマジにやっていいことなん??
筋肉が麻痺するから頬とかにやっちゃうと口元に笑みができにくくなるからやらないほうがいいらしい。しかも打ち過ぎちゃうと表情がなくなるって。ま、そりゃそうだ。自分で自然の摂理に反して筋肉をマヒ、弛緩させてんだからな〜。
でもそこまでしてシワとりたり?子供も産んだばばあならいいけれどまだまだこれからよって人はさ、自分の顔が若くても子供もそれを受け継ぐわけじゃないんだよ?もとの自分の遺伝子をつぐからしわが多い人の子供はしわが多くなっちゃうよね〜。(ま、これは美容整形にもいえることなんだけど)それでいいのか人生.....。

今日の1品:エビチリ
2002/08/26(Mon) 晴れ


[ 喋り倒しまくり ]
イベントの帰りにはいったトワイニングで約2時間くらい(ソレ以上かも??)喋り倒しました。ほんっとおおおおに「喋った」ってゆうよりも「喋り倒した」が合います(笑)
そして話し合い(議論?討論?)の結果。
1.王都妖奇譚(しってます?三上博as安倍清明の短ドラマ)
 脇役もだめだしかつら等の小物もだめだし。影連はイケてないし博之は細いしでどこをどうかえてもバランス悪いな〜ってことで結果だったらCGかアニメーションでやってほしい!ってことになりました。
2.七曲がり署(昔やってた太陽に吠えろの最近のやつ)
 結果、館さんはまだまだボスにはなれません。柴田恭平のように走り続けてください。
 だって、七曲がり署のボスの席はゆうちゃん(石原裕次郎ですね)のものよ〜〜〜〜。館さんにはまだまだ早すぎ。せめて渡哲也で.....。
3.新宿鮫(NHKで最近やりました)
 館さん.......これもだめっす。イメージが.....。
 やはりまだまあぶデカよろしく走り続けてください。

以上。座り続けて話し倒しての内容のほとんどです(笑)
2002/08/25(Sun) 晴れ


[ 酔拳 ]
ひさびさに酔拳(2でしたけれども)みました。
若けぇ〜。若けぇよ、ジャッキー!
つうても顔はほとんどいまと変わらんね。これはいつの作品だ?....1994年。ん〜。8年ほど前のものか....。そりゃ変わらんか。
でもこの人昔ッから同じ顔。顔のほとんど整形はいってるもんな〜撮影中の怪我で。
でもやはり香港作りのジャッキ−の映画は面白い!作品のもののノリってかテンポってか。ハリウッドでつくったのとは全然ちゃう!
いいな〜〜〜〜ジャッキー〜〜〜〜〜〜。

今日の1品:ぎょうざ
2002/08/22(Thr) 晴れ


[ 残暑厳しき.... ]
台風が近いせいかいやに蒸し蒸しと暑い。
雨が降るならさっさとフリヤガレッテンダイッ
それにしても夏のクーラー代。バカになりませんね(/。\)
実家にも日々節約をいわなくっちゃ。

今日の1品:やきめし
2002/08/20(Tue) 晴れ


[ 夏休み ]
なんとなく夏休み気分(笑)
1週間まるまるネットもせずにだらだらと過ごしてきました。
溜まるのはビデオと体重ばかりなり.....( ̄□ ̄;)!!
うちの父が先日、あばらを5本ヤリました。
行き付けの内科に(内科にいくところがもう田舎モンっすよ)いってレントゲン1枚とったら1本いかれてるの発見。そく外科へ(もとから外科にいけば話が早いんすよ)そこで新たに4枚とったらなんと5本。いっちゃってました。本人ソウトウ痛かっただろうな〜と予想されます。畑をかじるのに耕耘機つかってて。バックでもどってきた所にちょうどマキの木があってそれと耕耘機にサンドイッチ。自分の正面耕耘機で背中がマキの木。からだの左側全面。ほぼアオタンだらけ。それでも内臓にはなんの損傷もなし。ん〜。やはり肋骨って偉大よね。しょうしょうの圧迫では骨折だけですむんだもの。ちなみに御本人はだたいま入院中。こんなとき読書の趣味がないのって可哀想。1日中ひまだよね〜。やはり入院の友は読書!ぶあつ〜〜〜〜〜いルハナ本やヒカゴ本を読むのがいいよね〜〜〜。って世話しにいきがてらそんなことを思う娘って....親不孝もの?(笑)
2002/08/18(Sun) 晴れ


[ ピーカンカン! ]
もう、晴れ!晴れっぱなしの焼けっぱなし(笑)
久々の東京はたのしかったな〜。なんだか慌ただしかったけど(笑)
でもでも!家帰ってきてチラシみて.....「..!」
買えてない。買えてないよ〜新刊。
クソッつぎの大阪では絶対いの一番に買いにいくわ!
2002/08/09(Fri) 晴れ


[ 西へ東へ ]
ん〜。西か東かよくわからんが...(笑)
今日はあっちへこっちへ自転車でかっ飛ばしてました。
暑かった。とてつもなく暑かった。
体温あがりまくりで部屋でじっとしてても汗がでてきて、もうたまらん!クーラーだ〜〜〜っていつもより早くクーラーいれました(;´д`)トホホ

今日の1品:ひじきの煮物
昨日のところに書き忘れたので(追加記入できるけどそれもめんどうなのでここに...)
昨日は真っ赤なブタを発見!他にも黒と茶色があったけど、真っ赤よね。赤しかないわ。赤だわよ!と買いたくてしょうがなくなって。でもコレからマッサージ。荷物になるな〜でも、こんなの誰も買わね〜な〜っておもってマッサージ終わってから買おうとしたら無い!ない!ナッシング〜〜〜〜。
こわごわ(?)店員さんにきくと在庫をみてくれて「ありました」と。手にしていたのは中くらいのブタ「.....すみません、小さいのがいいんですけど....」またまた探してくれて「ありました」と。よかった〜〜〜あったよ〜〜〜。
小さくて真っ赤ッかで。首輪がお花で。もう〜〜〜愛らしいブタです。


2002/08/06(Tue) 晴れ


[ マッサージ ]
友達にマッサージのチケットをもらって行ってきた〜。
んも〜〜〜〜〜気持ちよくって半分寝てたわ。涎垂らして(笑)
チケットは2枚もらって、欲張りなぶどうはいっぺんに全部つかっちゃった(ボディとフットに)でも今考えると。
1枚ずつボディに使えばよかったかも。だってなんか凝りかえしがきてるのよ(T_T)でもほんと気持ちよかったらいいんだけど。
たぶん、足は今回やってなかったらたぶん、コレからもやってないとおもうしね〜。いい経験ができたわ〜〜〜。友達に感謝!

今日の1品:にくじゃが
2002/08/05(Mon) 晴れ


[ 大雨・雷 ]
ひさびさ。ピカッ!ゴロゴロ〜〜〜〜〜。ザバァ〜〜〜。
て絵に書いたような雷と大雨な夜中。
超巨大雷1回目。腹のソコからの地鳴りのようなゴロゴロ。
もう、終わりだろうと、ちっちゃい雷をやり過ごす事15分ほど。
またもやピカッ!!バリバリバリ〜〜〜〜。パチッ。
はう!もしや停電??
と思うのもつかのま、ピカバリゴロ。のくり返し。
起き上がって様子をみにいくと、やはり停電。
でもどのへんまで停電とか確かめに行く術も無く、起きてても真暗闇でヒマだから寝ようってことになって、それからまた寝ました。
雷は明け方6時ちかくまでピカバリゴロのくり返し。
光っては鳴り、そして雨が降る。
朝再び目覚めてから母に状況をきいたら家の近くで2ケ所落ちたらしい。
ぶどうんちではまだ比較的あたらしいファックス電話がお亡くなりになられた(笑)

2002/08/04(Sun) 台風

My Diary Version 1.21
[ 管理者:ぶどう 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]