会長の部屋


私の交遊録として素晴らしい仲間や、私自身のことなども紹介するページです。 が、総会の集合写真を掲載いたします。




ホテル大阪ベイタワーにて。

シーパル須磨にて。

アミティ舞洲のベランダにて。

上松恒栄先生(左から二人目)
佳代ちゃん(右から二人目)

お弟子さん(恒栄会)

まさに咲こうとする
玄関の白木蓮です。

庭に咲いた水仙の花。

京畿民謡集CD制作発表を兼ねて
呂英華韓国伝統芸術院の2005年『望年会』は
応援するお客さまで会場は満席となりました。

ゲストの 李春羲先生(人間国宝)には
魂を揺さぶる旌善アリランと恨五百年を
アカペラで唄っていただきました。

今年は柿が豊作のようです。
知り合いから沢山柿を頂きました。
渋柿はご覧のとおり干し柿にします。

家内の姉の希望で薬師寺に案内いたしました。
塔再建の話など僧侶からご講話をお聞きしました。
「般若心経」の写経を買いました。

12月3日〜9日は障害者週間です。
広く理解していただくために生駒駅街頭で
幟を掲げ、襷かけてキャンペーン活動をしました。

『まちもみんなもバリアフリー』
チラシやグッヅを配布しました。
行きかう人に只でもらってもらうことも案外難しい。

11月9日 平城高校1年生400名
2学期『人権学習』の一環として

ボランティア活動の重要性など
講話する機会を与えられました。
自らが向上することが大事など・・・。

松野純男さん(奈良障害者水泳クラブ 副会長)
同クラブの記念誌「奈良フレンズ20年のあゆみ」の
編集部員として力を尽くされました。

隣りは同会員の横尾茂子さんです。視覚障害者の山の会
に入り、エベレスト5500mベースキャンプまでトライされて
います。

朝日鉱泉 窓越しの大朝日岳1870m
種蒔山1791m、飯豊山2105m 1719地点より仰ぐ
大朝日岳の山頂にて (松野さんより写真提供)

「天気おじさんと魔女集団だった為かすばらしい旅となり
ました。添乗兼ガイドもこの2、3年このようなことが無
く雨に降られっぱなしだったそうです。」とのことです。

私はH13年からお世話になり、毎日曜日は泳いでいます。



上野 都さん(詩人) 写真下 中央
古坂紘一先生(比較思想文化研究会 主宰)

上野さんは、「春の悲歌」、「国覓」(くにまぎ)
著者はいずれも金 里博、の日本語訳など
多数の著書があります。

9月3日、第70回サバー開催。 呂英華先生の
サハリン公演のお話し拝聴後の食事会にて。
※サバーでは、会員が持っているテーマ
  の成果などを聴いていただき、打ち解けた場です。
  後の飲むニケーションがチョアヨ(好い)。
廣岡冨美さん(歌人) 写真上 中央
板谷真知子さん(奈良・韓国語研究会会長)

8月28日、韓国の定型詩「時調」の講演
では、廣岡さんが、終戦とともに朝鮮から
大阪に戻られたことなどもお話しされました。

「大邱の時調」が中・日訳で発刊されました
が、その日訳を廣岡さんがされました。
※時調は、韓国民謡「ノレカラ」の歌詞にもなり
  歌唱され味わい深いものがあります。

チャングの練習をしております。
基本的なリズム(クッコリ・セマッチ・チャジュンモリ)の勉強をしています。   

3月9日、福祉会研修旅行 湯村〜鳥取
松本真砂子さん(私の横)
生駒市難聴者福祉協会 事務局・編集
生駒市身体障害者福祉会
西井正輝会長・圭子ご夫妻
私は、西井会長の下で
地区役員として頑張っています。

当HPの表紙は右端の角今日子さんの作品です。
前左端は会員の牧口一二さんです。NHK教育
「きらっといきる」に出演されるなど多方面に 活躍中です。
3月8日、事務所「おばけ箱」への表敬訪問が叶う。
前列中 冨田さん、後ろが編集長の今西さんです。      

TOP