No. | 出国 | 帰国 | 日数 | メモ |
1 | 1998-11-30 | 1998-12-29 | 30 | ・初めてのメキシコ - Melco Display Devices Mexico S. de R.L. de C.V. (略称:MDDM) (バハカリフォルニア州・メヒカリ市) ・新工場据付け,立ち上げ ・宿泊:アライザ・イン・メヒカリ メヒカリはアメリカとの国境の街。 このときは,工場の周りもまだ整地されていなかったため,毎日ものすごい砂埃。たまに雨が降ると砂が粘土状の泥に変わって大変。浜田省吾の「夏の終り」という歌の♪砂埃舞うメキシコ♪というフレーズがずっと頭から離れなかった... 往路:JALで関空(KIX)からロサンゼルス空港(LAX)へ。LAXからはチャーターバス。 |
2 | 1999-01-03 | 1999-03-02 | 59 | ・前回の続き(正月に一時帰国した) ・宿泊:アライザ・イン・メヒカリ 往路:ノースウェスト航空(NW)でKIXからLAXへ。LAXからはチャーターバス。 |
3 | 1999-05-10 | 1999-06-05 | 27 | ・設備改造(新機種対応) ・宿泊:ホテル・ルセルナ(前半) ・宿泊:アライザ・イン・メヒカリ(後半) 立ち上げから半年ちかく経って,工場の周りも芝生やパームツリーで綺麗になっていた...が,「豚」が工場の敷地内をうろうろしていてびっくり(笑) 往路:ノースウェスト航空(NW)でKIXからLAXへ。LAXからはチャーターバス。 |
4 | 2000-11-22 | 2001-02-18 | 89 | ・設備メンテナンスおよび突発故障対策支援 (いわゆる「人質(?)」) ・宿泊:アライザ・イン・メヒカリ 海外で年越し!なんて贅沢な(?) 往路:ノースウェスト航空(NW)でKIXからLAXへ。LAXからは例のプロペラ機。 |
5 | 2001-11-15 | 2002-01-26 | 73 | ・設備メンテナンスおよび突発故障対策支援 (いわゆる「人質(?)」2回目) ・宿泊:ブルナーズ・イン この時から治安等の関係(?)で,宿泊がアメリカに変更となった。 海外で年越し!なんて贅沢な(?)...2回目 往路:テロの後でアメリカの航空会社は避けるという理由で,今回からKIX-LAX間はタイ航空(TG)。 |
6 | 2002-06-03 | 2002-08-10 | 69 | ・設備メンテナンスおよび突発故障対策支援 (いわゆる「人質(?)」3回目) ・宿泊:バケーション・イン 6回目にして,初めてのメヒカリの夏を体験。 往路:タイ航空(TG)でKIXからLAXへ。LAXからは例のプロペラ機。 ...この出張が最後のメヒカリとなりました。 |
合計 | 347 |
このページの更新日 : 2013/06/29