|
|
|
まず工事に入る前に最後のシングルエアバックの写真をと思い撮影してみました。この工事で廃棄の運命にあるダッシュボードとグローブボックス等「10年間ホントお疲れ様でした」
今回の助手席エアバック追加交換工事のレポートは写真を中心にさせていただきます。
ちなみに、この増設工事はCS_Oさんyasuyukiさんがメインに作業してくださり、私は写真撮影(記録)他雑用係りみたいな役割分担で行いました(苦笑)。
この頁最後にCS_Oさんとyasuyukiさんによる取り付けレポートがありますので詳しくはそちらで・・・・・ |
|
|
では早速分解工事開始!!まずは前席2脚を取り外しバッテリーマイナス端子を外してから、順番に分解していきます。 |
ちなみに、この分解作業はCS_Oさんyasuyukiさんの見事な手さばきとコンビネーションにより1時間後にはこんな姿に・・・・ |
|
|
ダッシュボードを外して、次ぎにリーンホースメントを取り外します。センターエアバックセンサーが丸見えです。 |
10年間使用してきたダッシュボードです。本来なら車と共に使命を終えるのですが・・・・ |
|
|
リーンホースメントです。今回のエアバック増設になくてはならない部品で、下が今まで使用してきたもので上が今から取り付けようとしている物です。 |
全体の比較写真です。シングルエアバックとデユアルエアバック車との違いがお判りいただけるかと思います。助手席部分以外はまったく同じ形状していました。 |
|
|
センターエアバックセンサーの取り外しです。
トルクスネジでしっかり固定されています。 |
黄色の配線の束はエアバック用の配線で、容易に識別出来るように着色してあるそうです。 |
|
|
センターエアバックセンサー その-1
『 D 』の表示と言うことは、運転席のみエアバック装着用と言う事ですね!! |
センターエアバックセンサー その-2
『 D P 』と言うことは、運転席・助手席にエアバック装着用と言う事になります。 |
|
|
ちなみに10系では3つのセンターエアバックセンサーが存在します。
・10前期専用
・10後期シングルエアバック専用
・10後期デュアルエアバック専用 |
さてさて上の写真カプラー形状はぱっと見は全く同じように見えますが実は・・・・(詳しくはCS_Oさんの取り付けレポートで)、シングルエアバック車とのの差は助手席エアバック用の端子が空きか否かが異なるみたいです。今回助手席側エアバックはなんちゃってじゃなくちゃんと作動させたかったので、高価ですが新品購入いたしました。 |
|
|
じゃじゃ〜ん!!新品ダッシュボードです。なんと受注生産で“平成15年4月4日出荷チェック済み”ってカードが入っていました。新品ダッシュの艶のない色となんとも言えない感触がたまりません。あの産業記念館で展示してあったダッシュを思い出しました(苦笑) |
さてさて、取り外したダッシュかた新たに取り付けるダッシュにダクト関係とハーネス関係を移植していきます。意外にこの作業が大変でした。何故かと言うとハーネス類はネジ止めなんですがダッシュが新品のせいでネジ山がなく、固定と同時にねじ込んでいって山を付けていくので手にマメが・・・・ |
|
|
ここから組み付け作業に入っていきます。先程のリーンホースメントとまず取り付けます。写真ではわかり難いですが左右にまたがる黒い物体がそれです。 |
今回のエアバック追加工事に関してはかなり綿密に計画したつもりだったのですが、有ろう事か助手席エアバック用の配線製作用のハーネスの購入を忘れてしまいました。でもそこはCS_Oさん自作のハーネスで対処し難を乗り越えました。 |
|
|
実は今回のダッシュ交換で一番足を引っ張ったのが、私がいままで後付けで行った追加ハーネス達でした。このせいで簡単に外せる部品が外し難かったりともう大変でした。そこでダッシュを組む前にハーネスの整理整頓を行う事に、でも意外とこの作業に時間がかってしまいました。 |
素人配線も一段落し、セキュリティーシステムも今までとは異なるものに交換しました。
さあ〜ダッシュボードの組み付けです。
とここまではよかったのですが、続きは左下の写真で・・・ |
|
|
なぜか収まるところに収まらない・・・
必死に押すyasuyukiさんとダッシュを固定するCS_Oさん、そしてのん気に写真を撮影している??私でした。 |
ん〜なんとか収まって一段落(ほ〜っ)
セルシオらしさが蘇ってきました。でもCS_Oさんは助手席エアバック後部にあたる配線とカプラーの処理でなにやらごそごそ・・・ |
|
作業開始してからなんやかんやで12時間が経過、お2人はほんと黙々と作業されています。私は黙々と記録しています??
しかし、お2人の記憶力にはホントびっくりさせられます。こんなに沢山のネジをはずして再度同じ所に必要なネジを固定していくなんて私には到底できません。きっとこの2人はトランプの神経衰弱なんて大の得意だったりして・・・・・
冗談はさておき、一時はどうなるんだろう??なんて思っていましたがダッシュが写真のように収まるとなんとなく先の光りが見えてきたって感じでした。そうそう助手席エアバックもちゃんとついています。
感謝感謝m(_ _)m |
|
|
ここまで組み上げるといつもの見慣れた光景になってきました。でもいつもと違うのは助手席エアバックがついている事かな。 |
ハンドルを装着してバッテリーのマイナス端子を接続、エアバックの誤爆もなく無事通電終了!! |
|
そして最後の仕上げ作業へ・・・
フロント2脚を装着して、自己診断をかけたところちゃんと助手席エアバックは認識されていて診断結果も“OK”、と言う事は考えたくありませんが万一の事故の場合はエアバック展開可能と言う事になり、今回の助手席エアバック追加工事を無事終了する事ができました。全ての作業を終了し試運転を終了した時には午前6時(作業開始から18時間経過)を廻っていました。
いつも10セルシオ後期や10レクサス後期のカタログをみていて欲しい・欲しいと思っていた助手席エアバックがやっと現実のものとなりホントに感激した瞬間でもありました。 |