コンテリクラマゴケ
イワヒバ科
環境: 温室、栽培、南関東以南で露地で越冬、常緑性、多年草、シダ類。
根・茎: 茎線状細く地をはい地面を覆う、茎黄緑色、分枝し四方に広がる、茎の所々でひげ根を出す。
葉: 葉互生(茎葉)、葉鱗片状三角形、葉主枝ではまばらに、小枝では平たく密生してつく、葉緑淡色ときに葉藍濃色美しい、側葉卵形、あるいは側葉楕円長形長0.3−0.4cm、中脈あり、背葉卵長斜形長0.1−0.2cm先湾曲し尖る、まれに胞子穂長1.5cm位出る、胞子穂に2列に密生する胞子葉卵長形先反り返り尖る。
花: 胞子のう球状大小2種あり、胞子葉腋につく。
果: 胞子のう球状大小2種あり。
参考: 紺照鞍馬苔、葉藍色光沢あるのでこの名。
全長: 10- 50 cm
葉長: .1- .4 cm
花径: .05- .2 cm
群馬大学 Botanical Gardenの写真へ
写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。
それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo
goo
Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。