キジノオシダ
前のページへ 次のページへ


キジノオシダ科

環境: 東海道以西、暖地、林、湿地、常緑、多年草、シダ類。

根・茎: 根茎短い塊状、りん片なし。

葉: 葉束生、開出、葉柄長5−20cm、葉柄緑色革質硬い、葉柄縦溝あり基部はやや三角形(3稜)、若葉の葉柄背面腺点あり粘液を出す、栄養葉と胞子葉あり、栄養葉(長さ40−60cm)は葉羽状複葉1回(複葉)、葉卵長形先尖る(尾状)、あるいは葉卵皮針形、羽片の小葉皮針形線形あるいは小葉鎌形、小葉舟形、中軸両側に翼、小葉上半部に鋸歯、葉脈斜めに平行、胞子葉は後から出て高く100cmにも伸びる、胞子葉柄50cm位、胞子葉羽状複葉だが羽片細くまばらに対生、羽片裏側に反り返り胞子のう群を包み、包膜状となる。

花: 胞子のう群の環帯斜めに巻く、胞子のう群反り返った小葉に包まれる。

果: 胞子のう群細い胞子葉の小葉(羽片)に包まれる。

参考: 雉の尾シダ、葉の形を雉の尾にたとえた名、葉皮針広形の種をタカサゴキジノオと呼び区別することあり。


全長: 10- 100 cm
葉長: 5- 60 cm
花径: .05- 2 cm



Googleの検索へ (クリック後、Googleの字の右の「イメージ」をクリックすると画像検索も可能です)


写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。