ソラマメ
前のページへ 次のページへ


マメ科

環境: 栽培、2年草。

根・茎: 茎中空、茎4角柱滑らか、茎4稜。

葉: 互生、葉柄短い、托葉大きく鋸歯、羽状複葉偶数葉1−3対(複葉)、小葉卵形先鈍い、全縁。

花: 春、花白、花紫淡、葉腋に少数の花蝶形をつける、花長3cm、翼弁に黒い斑点あり、がく釣鐘形5裂、おしべ10うち9個は癒着して1体。

果: さや果、果楕円形長形偏平、果毛あり、果上向く、熟すと黒色、種子楕円形白緑色で食用。

参考: 豆果が空に向かうのでこの名。

遊び方: 人形、風船。  下記参照。
 

全長: 40- 70 cm
葉長: 5- 8 cm
花径: 1- 3 cm
 

群馬大学 Botanical Gardenの写真へ

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。
 

遊び方:

1.人形    @ ソラマメの「さや」、マッチ棒2本、15−20cm位の糸を用意する。 
            A 「さや」から豆を出し、さやを半分位開いた形の上部(基部)に顔を描く。
            B さやの両側、上から3分の1位の所にマッチ棒が通る穴を開ける。
            C さやの内側から、マッチ棒をその穴に挿し通し、外側に出たマッチ棒の先にソラマメを挿してつける。
            D もう1つのマッチ棒も同様に他方の穴に挿しこみ、豆をつける。
            E 両方のマッチ棒の頭に、糸の端を結び、糸を引くと人形がバンザイをする。

2.風船  @ 巾広の葉を1枚、縁を残してよく揉んで、元の方を少し切取る。
            A 元の方を親指と人指し指でもむと、皮が2枚に開くので、この部分から吹いてふくらませる。
            B  最後は、風船をふくらませた状態で、手で叩くと「ポン!」と破裂する。