ミミズバイ
前のページへ 次のページへ


ハイノキ科

環境: 千葉以西、暖地、常緑樹。

根・茎: 直立。

葉: 互生、葉柄1−1.5cm、葉卵長形、葉裏白を帯びる、全縁あるいは葉先鋸歯数個。

花: 夏、8月頃、花白、葉腋に短い総状花序を出し小花を密生、がく緑5裂、花5深裂(花片5)、おしべ多数で5つの束に分かれ花冠より長い、子房下位。

果: 果楕円形瓢箪に近い形、あるいは果楕円形洋梨に近い、果径1.2−1.5cm、果紫黒、果黒紫。

参考: 蚯蚓灰、果がミミズの頭に似るのでこの名?、ミミズノマクラ、トクラベ、ミミスベリ、ミミズリバともいう、伊勢神宮のお供えの敷物にこの葉をトクラベと呼び利用。
 

全長: 500- 1200 cm
葉長: 10- 15 cm
花径: .5- .9 cm


Googleの検索結果へ
 
 

写真や図は、上記に「・・・写真へ」、「・・・イラストへ」、「・・・検索へ」などがあれば、その文字をクリックして検索下さい。 それでも適切な写真などが見つからない場合はお手数ですが、他の検索サイトYahoo goo Google などを検索するか、お手元や図書館の図鑑をご参照下さい。